このページのスレッド一覧(全30242スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2025年7月25日 00:36 | |
| 1 | 0 | 2025年7月23日 09:13 | |
| 0 | 5 | 2025年7月22日 07:17 | |
| 7 | 4 | 2025年7月21日 17:58 | |
| 2 | 5 | 2025年7月21日 14:42 | |
| 3 | 3 | 2025年7月21日 00:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650M-PLUS
先日MSIのマザーボードを使いPCを自作しました。その後3 日でMSIのマザーボードが壊れてしまいこちらのASUSマザーボードを買いました。BIOS画面も立ち上がりPCは起動したんですが、チップセットのドライバーをインストールしようとしたところ、うんともすんとも言いません。AMD公式の方からチップセットをインストールしようとしましたがWiFiがまだ繋がっていないのでできませんでした。
これだけじゃ原因は分からないかもしれませんが、原因となってる可能性があるものは全て試したいです!
よろしくお願い致します。
書込番号:26246442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドライバーのセットアップを開始するとこのようなメッセージが出ます。
画像だと荒いんですが、真ん中に
「Installing the driver/software, please wait..」
と書かれています。
書込番号:26246450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホでダウンロードしてUSBメモリーに移し、
それからインストールすれば良いでしょう。
書込番号:26246480
0点
>>WiFiがまだ繋がっていないのでできませんでした。
有線LANで接続できないのですか?
書込番号:26246494
0点
ドライバーのファイルは別のノーパソコンでダウンロードしたものUSBメモリに移して使用しております。
書込番号:26246495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念ですが、有線LANは持っておりません…
書込番号:26246497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANのドライバーだけ何とかして入れることが出来たらASUSの場合はASUS DriverHubを使ってその他のドライバーを選んで簡単にインストールできますけどね。
書込番号:26246502
0点
ひとつ古いバージョンのWiFiドライバー使ったら行けました!
書込番号:26246524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザーにWiFi付いてないし、ホームページにWiFiドライバーも無いので、TUF GAMING B650M-PLUS WIFIの方の話かと思います。
サポートページを見るとRealtekとMediatekの両方のバージョンがあるみたいなのでMediatekを入れたら動いたとかじゃないでしょうか?
スレッドを立てるページを最初からWiFiにしてあれば分かったかもですね。
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650m-plus-wifi/helpdesk_download?model2Name=TUF-GAMING-B650M-PLUS-WIFI
書込番号:26246533 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
まさにその通りでした!
スレッド立てるページ間違っていたの今気が付きましたw
書込番号:26246545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザーボード > ASUS > B860M AYW GAMING WIFI パソコン工房限定モデル
B760マザー時は頑張っても7200MHzさえ安定性に欠け厳しかったです。
今朝に思いついたように触り始めたら、X.M.P-6800MHzのメモリーが、7600MHzで大丈夫な感じです。
7800も使用テストも可ですが1つ落として安定領域での使用にしました。
メモリをOCする恩恵のスコア上昇はそれほどでもないですが、
ゲーム不得手なCPUでも何とか形にはなってきたようです。
本日から午後の仕事に変わって、お昼まではゆっくりな過ごしと、午前くらいはノーエアコンで試してみようかなって感じです。
こちらも今日はMAX 38℃予想です。 お盆までというのなら我慢もできるのだけどね、
いまの時節は10月いっぱいまでは夏という認識なのかな。。(´;ω;`)
1点
マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650-PLUS WIFI
マザーボードのBIOSをアップデートしたいのですが、対応する旧CPUを持っていません。
Ryzen 7 9800X3D を動作させるため、BIOS書き込みサービスを無料でお願いできますか?
0点
このマザーにはBIOS FlashBackが付いてますので、インターネットで最新BIOSをUSBフラッシュに落とせれば自分で出来ます。
BIOS FlashBackはCPUが無くてもできますが、一度CPU付けてみてBIOSまで行くかどうか試してからでも、良いとは思います。
自分でやるのが面倒とか環境が無いなら頼むことはできますが、買ったお店が親切ならm受領でやってくれるかもしれませんが、普通は料金は取られますね。
書込番号:26244011
0点
このマザーボードはBIOS Flashbackに対応してるのでCPUやメモリを付けなくてもBIOSアップデートが出来ます
詳しくはURLをご参照下さい
[マザーボード] BIOS Flashback™ の使い方
https://www.asus.com/jp/support/faq/1038568/
書込番号:26244012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにこのマザーの場合はBIOS Flashbackが付いてるのでUSBに決められた手順でBIOSファイルを入れておけばアップデートできますね。
PCワンズさんで購入の場合は備考欄にBIOSアップデート希望と書いて置くとアップデートしてもらえたと思うけど、ホームページを見ると記載が無いから、その場合は確認してからですかね?
最小構成でそのままやって起動できたら、そのまま、最新にアップデートでも良いとは思いますが
書込番号:26244030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>M155U506adさん
購入したマザーボードの箱に対応cpu番号記載有ると思います
7000 9000 readyなどと 製造日によってbios対応は違ってきますけど
起動迄こぎつけて不具合合ってからでも最新にアップするのは遅くは無いと思います
書込番号:26244035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このマザーボードを使用しています。
ASUSのマザーボードは基板上に工場出荷時のBIOSバージョンがシールに記載されていますので、BIOSがCPUに対応しているか判ります。
ASUS FAQ [マザーボード] 工場出荷時のマザーボードのBIOSバージョンを確認する方法
https://www.asus.com/jp/support/faq/1044755/
9800X3Dでしたら2024年4月リリースのバージョン2613で対応していますので、現在新品で販売されている商品でしたら、余程商品の回転の悪いお店で購入されたのでなければ、まず対応しているバージョンになっていると思います。
うちのマザーボードは2024年9月に購入しましたが、2024年2月リリースのBIOSバージョン2413で9800X3Dには未対応のバーションでした。
書込番号:26244061
0点
マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650E-E WIFI (B650E AM5 ATX) ドスパラ限定モデル
自作PC初心者です。現在PCを組もうとRyzen5 7600用のマザーボードを探しております。
PCIeの仕様について混乱しているため、有識者の方にお知恵を拝借したく質問いたしました。
こちらのマザーボードは「B650E」チップセットを搭載しているため、グラフィックスロットとM.2スロットの両方がCPU直結でPCIe 5.0に対応していると認識していました。
しかし、ASUS公式サイトの仕様には、グラフィックスロットが「1 x PCIe 4.0 x16 @CPU ASUS SafeSlot」と記載されています。
「B650E」搭載にも関わらず、グラフィックスロットが「PCIe 4.0」と表記されているのはなぜでしょうか?
単なる公式サイトの表記ミスなのか、何か特別な仕様があるのか、私の認識が誤っているのか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2点
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650e-e-wifi/techspec/
>AMD Ryzen 9000 & 7000 Series Desktop Processors*
>1 x PCIe 5.0 x16 slot (supports x16 mode)
>AMD Ryzen 8000 Series Desktop Processors
>1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x8/x4 mode)**
>AMD B650 Chipset
>1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x1 mode)
Ryzen 8xxxGを使用した場合は、CPU側の制限でCPU直結はPCIe 4.0 x16になります。
書込番号:26243425
![]()
3点
Ryzen 7000シリーズは
1 x PCIe 5.0 x16 スロット
1 x M.2 Socket 3 スロット(M.2_1)
(Key M、Type 2280、PCIe 5.0 x4 接続)
- 1 x M.2 Socket 3 スロット(M.2_2)
(Key M、Type 2280、PCIe 4.0 x4 接続)
とマニュアルに書いてあるので問題ないかと
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650e-e-wifi/helpdesk_manual?model2Name=TUF-GAMING-B650E-E-WIFI
書込番号:26243427 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
公式サイトを見てきましたが、どちらもGen5とに記載があるので650E仕様で合ってると思います。
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650e-e-wifi/techspec/
9000シリーズと7000シリーズはGen5で8000GシリーズはAPUなのでGen4なのも仕様通りですね。
書込番号:26243429 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆さま、ご回答いただきありがとうございます。
9000 & 7000 SeriesではPCIe 5.0 x16で動作するはずだということで安心しました。
購入候補として検討しようと思います。
書込番号:26243579
0点
マザーボード > ASUS > PRIME A520M-K
このマザーにWindows11を入れました。作業は95パーセントくらい終わっています。
ところが、マイクロソフトのアカウントを入れる段になって、どうしても「@」が刻印できません。
これまで数千回も数万回もやってきたことなのに。
無線キーボードが悪いのかと思って、有線にしてみましたが、変わりません。
安物のマザーにバグがあるということでしょうか? どなたか解決策を教えて
いただけたらさいわいです。
0点
キーボードの設定が英語になってるのでは?
書込番号:26243349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
英語キーボードなら、「 Shift 」+「 2 」で入力できます。
書込番号:26243351
![]()
0点
>ツグミの照り焼きさん
>マイクロソフトのアカウントを入れる段になって、どうしても「@」が刻印できません。
@ マークを含む右側は選択式になってませんでしたっけ?
記憶違いでしたら、スミマセン。
書込番号:26243354
0点
あさとちんさんへ。
問題はあっさり解決しました。
ほんとにありがとうございます。
やっぱり聞いてみるものですね。
書込番号:26243384
0点
後々の事も考えると、ちゃんと日本語キーボードに設定しておいた方がいいですよ。
インストールしてからでも出来ますけど、何打ち込んだかわからんパスワード入力で困ると思うんだけどな。
書込番号:26243453
1点
マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650-E WIFI
このマザーボードはSATAのホットプラグには対応していますか?
ASUSのサイトの
PRIME PROART TUF GAMING AMD AM5 Series BIOS Manual ( Japanese Edition )
のマニュアル文内にホットプラグのONOFFの記載がありましたが、
当マザーボードに存在するか不安だったため質問しました。
もしお使いの方でご存じの方、お教えください。
0点
用途あります?
書込番号:26242752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Cool'n'Quietさん
ご使用のマザーボードを使用されている方が直ぐ回答されるのか判りませんので、同じマザーボードでは有りませんが、同じTUFシリーズのB650マザーを使用していますのでBIOS設定を確認してみました。
TUF GAMING B650-PLUS WIFIですが、BIOSにSATA Hot Plugの設定は有ります。
Windows11上でHDDの取り付け・取り外し・再取付してみましたが正常動作しています。
書込番号:26243028
![]()
1点
>キャッシュは増やせないさん
さっそくお調べいただきまして有難うございます。
同型ではないにしろ機能はついているという感じですね。
現状、リムーバブルケースでWindows稼働中に取り外しする運用ですので、
今後構築する新型のマザーボードに機能がないならSATAカードを増設かなぁと考えていました。
今回の情報をもとにもう少し調べてみて検討してみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:26243081
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)









