ABITすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ABIT のクチコミ掲示板

(9003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ABIT」のクチコミ掲示板に
ABITを新規書き込みABITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レビュー一部間違いです。

2006/07/24 02:14(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AT8 32X

スレ主 shokun7さん
クチコミ投稿数:1件 AT8 32XのオーナーAT8 32Xの満足度4

"VGAを1枚だけで使用する時は上のスロットをプライマリ側にして欲しいなと思いました。"

とありますが、取説を良く見てみるとちゃんとセカンダリ側(スレーブ)にもさせるようです。早速セカンダリ側(スレーブ)に差して動かしましたが特に異常はありませんでした。

間違いなレビューを書いてしまい申し訳ありません。。。

書込番号:5283242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ELSAのマザーボードって?

2006/03/09 16:15(1年以上前)


マザーボード > ABIT

クチコミ投稿数:84件

ABITと同じジャン

ブランドだけで売ろうってか?

ヴィトンのビニールや豚革のバックに喜ぶ女と同じだな

でも、ABITに目を付けたのは偉い

これって、ABITがつぶれそうだから?

いつの時代どんな分野でも、一番良いものってベストセラーにはならんのよ。

書込番号:4895929

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2006/03/09 16:53(1年以上前)

http://www.4gamer.net/specials/060306_elsa/060306_elsa_001.shtml

↑まぁとりあえずココ読んどけ。

書込番号:4895999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2006/03/11 00:31(1年以上前)

だから、ただの丸投げだって批判してるんだけど

それから、あんたの、人を見下した態度何とかならんか!

書込番号:4900247

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2006/03/11 08:03(1年以上前)

本当に読んだのか?

世の中ファブレスのメーカーなんて腐るほどあるのに、
ELSAだけを目の敵にする理由を書きなよ。

書込番号:4900865

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2006/03/11 08:05(1年以上前)

>それから、あんたの、人を見下した態度何とかならんか!

あのね、ワタクシはスレ主のレベルに
合わせてあげてるだけでございますよ。

>ヴィトンのビニールや豚革のバックに喜ぶ女と同じだな

↑こんなこと書く奴に丁寧に対応する必要ないだろ。
ワタクシのモットーは「目には目を」でございます。

書込番号:4900870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者には・・・

2005/09/24 10:41(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AN8 SLI

スレ主 mimi215さん
クチコミ投稿数:1件

Athron64×2で組みました〜絶好調で動いているようですが、付属のMBインストールディスクのドライバ組み込みで難儀しました。チップセットドライバー以外を入れるとOSが起動しなくなったり、フリーズしまくりでした。もし同じような環境で組まれるならOSインストール→チップセットドライバインストール→WindowsUPDate→サウンドドライバをデバイスマネージャーからインストール→その他もろもろ。MBドライバのAthron64は入れてません。構成によって変わると思うのですが、初心者の方の参考になれば・・・orz

書込番号:4451840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IDE DMAモード

2005/09/23 04:09(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AN7

クチコミ投稿数:695件

このマザーはS-ATAを起動ドライブにする分には問題ないのでしょうが、IDE HDDを起動ドライブにした場合デフォルトのBIOS設定だとS4復帰時にHDDがPIOのままで復帰に非常に時間が掛かりませんか?

今まで使っていた他のマザーだとBIOSでPIO/DMA Mode1-4を直接指定できるものが多かったので非常に分かりにくいと思いました。

またWindowsのIDEドライバのDMAモードの指定は「By BIOS」になっていますが、BIOSではPIOでもWindowsではDMA4が使えてしまうのも原因の切り分けを困難にします。

ただ、電源オフから起動する場合の起動時間からすると、この場合はデフォルト設定でもDMAになっているのかも知れません。

書込番号:4448877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FF Benchmark は数値上昇を見込めるかな?

2005/08/21 10:25(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AX8

現在FF Benchmark Ver1.1 で6350の数値を叩き出すわがマシンですがこれを今回マザーボードをASUS K8N4-E DELUXEからABIT AX8へ換装、CPUをAMD Athlon64 2800+ Socket754からAMD Athlon64 3500+ Socket939(予算が許せば、このCPUを使用したい)へ更新の予定ですが、デュアルコアCPUへの移行前の最後のシングルコアCPU装備のPCとなりそうですので数値7000Overを目標にしたいと思っているのですがどうでしょうか。
ちなみに7000Overのユーザーさんがいたらどうのような構成か参考までにご教授して頂きたいのですが。
以下余談ではありますがその他の主要パーツの構成は、ノーブランドメモリDDR400−512MB(サムスン規格)×2の合計1GB、VGAは玄人志向のPCI×16 RDX7PRO-E128Hを使用『私は無類のRADEON好きユーザーですので(笑)』、ハードディスクは(旧IBM)日立製のSATAの80GB(キャッシュ8MB、7,200回転)のものを流用、OSは動作の軽いWin2000PRO(Win XPだと重いし、IntelのHTを使用せず、AMD製CPUを使用するのであればXPより2000が有利かな?)を使用するつもりです。

書込番号:4363257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/08/21 10:34(1年以上前)

Athlon64 3700+とGeForce 7800GTXの組み合わせで、FF BENCH3のスコアが
Highで7000オーバー、Lowなら9000オーバーしているよ。
勿論、CPU、GPU等すべて定格で。

初代及び2代目FF Benchのスコアなら下記サイトが参考になるかと。
http://park11.wakwak.com/~ryura/bench.html

書込番号:4363276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/08/28 18:00(1年以上前)

今回、マザーボードをABIT製AX8へ更新、CPUをSocket939 Athlon 3000+へ変えたところベンチマークが常時7200前後へとパワーアップに成功しました。
この先CPU、メモリ『私のマシンはDDR400(サムスン規格)512MB×2、計1GB』、マザーボード、VGAカード(RADEON X700PRO)のどこから改良しようか。大いに悩める子羊の状態です。(笑)
ちなみに皆様方は、どこから改良しますか。

書込番号:4381972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

uGURUの温度表示が・・・

2005/04/03 08:21(1年以上前)


マザーボード > ABIT > AX8-3rd Eye

スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

LGA775でもuGURU CLOCK付のマザーを使用しているので、その便利さに惚れ込み今回交換しました。
ちなみに939PマザーはRX480→nForce4→K8T890と遍歴しました。
問題点はCPU TempがLGA775-560より高く表示され、Cool'n'Quiet=offでアイドル時54℃、3Dmark05時72℃となりCool'n'Quiet=onで34℃です。
CPUは3500BIですが、たぶんbiosが更新されれば少しは正確に表示されるかと期待してます。

書込番号:4138154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/04/13 20:04(1年以上前)

はじめまして。自分も同様の環境ですが、アイドリング時で35℃前後、負荷をかけると47℃程度となっています。
自分はuGURUのCPUクロック表示が固定のままでCool'n'Quietにて1000MHzとなっても変化がない状況です・・・。
pcbkさんはいかがでしょうか?

書込番号:4163158

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcbkさん
クチコミ投稿数:31件

2005/04/15 18:39(1年以上前)

新プロパン戦士さん こんばんは
私の場合もCool'n'Quietをオンにしてもwindowsでは1GHzとなりますが
Guru clockではデフォルトの2.2GHzのままですよ!
あとコア電圧がちょっと高めで1.42vぐらいです。
Biosではこれ以下に下げれないのが不便ですね。

書込番号:4167281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/04/18 20:51(1年以上前)

レスたありがとうございました!
自分はクロックの可変がuGURUで見られるのを楽しみに購入したので、ちょっと残念です。BIOS更新を期待しています!

書込番号:4174558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ABIT」のクチコミ掲示板に
ABITを新規書き込みABITをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング