EPOXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPOX のクチコミ掲示板

(4784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリテスト

2003/05/06 14:51(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

スレ主 ぶんこちゃんさん

メモリテストしてみました 30分ぐらいかかりました99%ぐらいでとまりました。PASS 1 Erros157など表示されました。意味が良くわかりませんが。

書込番号:1554131

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/05/06 14:56(1年以上前)

要するにエラーまみれってことでは。

書込番号:1554139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/06 15:07(1年以上前)

不良メモリと言うことです。
1PASSだけで157個もエラーがあると言うことですね。普通は10PASSぐらい回したりするけどね。でも、1PASSで157個もエラーがあると言うことです。

書込番号:1554151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/06 15:07(1年以上前)

ちなみに、相性でメモリエラーが出る場合あるので。

書込番号:1554152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶんこちゃんさん

2003/05/06 21:38(1年以上前)

メモリーエラーしていますけど、普通に動いていますが、そんなものなんですか。

書込番号:1554980

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/07 08:36(1年以上前)

memtest86は 様々な組み合わせのbitパターンやデータ移動等繰り返します。決まったパターンでエラー報告出したりします。 お使いのソフトでその組み合わせにならなければ一見エラー無しで動きます。 でもいつかエラーの出るパターンに巡り会うと 待ってましたと おかしくなるでしょう。もし 購入時 相性保証契約されてれば 交換を、もしくは 不良品としてでも。

書込番号:1556311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶんこちゃんさん

2003/05/07 18:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。不思議な世界です。メモリーを違うパソコンから入れてみました、845EP(インテルのマザー)から512MBのメモリーをはずしてつけました所エラーしませんでしたシングル動作104万桁が57秒3秒ほど遅くなりました。勝手に再起動は、直りませんのでメモリーではなかったようです。MTV2000が付いていますこれも怪しいかも、またこのメモリーを845EPに付けると起動すらしませんでした。又ほかのnfoce2でエラー出まくりのメモリーを845EPにつけたらエラー無し変しです。相性問題強烈です。良いメモリーは、メルコなどで買うしかないのですか。地方に住んでいますので購入が難しいです。

書込番号:1557234

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/07 23:24(1年以上前)

高速CPU+高速memoryは お見合いも巡り合わせがシビアみたいです。購入時に有料でも相性保証契約を。 運がよければバルクでOK、悪いと時間が掛かって、、でしょうね。 私のP4機は3回目でようやく、それもケース毎持ち込み 店頭でmemtest86掛けてもらい 1時間以上ぶらぶら時間つぶししてました。 下記の中に相性についてもリンクしてます。
 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1558072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時々リセットが

2003/05/06 10:09(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

スレ主 ぶんこちゃんさん

又質問です、最近パソコンが時々勝手に再起動します。今までは問題なく動作していましたが、電源が330Wで少し弱いのかと思いますが、CPU 
バートン2.5G+(11.5*166)です。何かご意見を!!

書込番号:1553731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/05/06 10:13(1年以上前)

メモリバルクでしょう。

書込番号:1553737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/06 10:54(1年以上前)

メモリテストいてみました?

書込番号:1553788

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/06 10:55(1年以上前)

ぶんこちゃんさん こんにちは。  このあたりを、、
Windows 2000/XP が勝手に再起動する
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1201
memtest86の作り方等は下記に書いておきました。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1553791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファン回りっぱなし

2003/05/06 07:27(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

スレ主 ドップ@自作さん

このマザーを先日購入したのですが電源がつながっているとつねにCPUファンがまわりっぱなしになってLEDがFFとでています
これは仕様なんでしょうか?
さすがに回りっぱなしはうるさいのでいつも電源をきっているのですが
設定でとめらえるのでしょうか?
ご教授お願いします

書込番号:1553587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/06 07:42(1年以上前)

そんな仕様にする意味が無いです。
故障の可能性のほうが高いでしょう。

フロントパネルコネクタの再確認をして
問題ないようでしたら一度ケースから外して組みなおし
それでも駄目なら初期不良期間ならクレーム
過ぎてしまっていたらFANを換えてみるとか
CPUFANコネクタ以外のところに繋ぐとかしましょう

書込番号:1553592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/06 09:36(1年以上前)

電源が働き続けたいと言ってるとか・・・(笑

書込番号:1553692

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドップ@自作さん

2003/05/08 17:25(1年以上前)

報告いたします。
実は今回のPCはFF]Tをやるために組んだのですが
グラフィックボードだけ購入がおくれていて昨日とどきました
さっそくそれまで使っていたものと交換
あら、不思議ファンがとまるようになりました
グラフィックボードの相性でファンがとまらなくなることなんてあるんですね。

書込番号:1559722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が残っている

2003/05/05 08:32(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

スレ主 ぶんこちゃんさん

またまた質問です、電源を落としてもキーボード、USBあたりに電気が残っているようです、BIOSでどのようにかすると完全に電源が落とせますか、USBに着けたスキャナーが通電状態に成ります、切り替え機もいつもランプが点灯しています、一度BIOSを設定したところ(良くわからず)起動しなくなりました。電池をはずして直りましたが、電源管理の部分がお分かりの方、教えてください。

書込番号:1550677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/05 09:05(1年以上前)

USBキーボード/マウスによる電源ONを可能にするために
そういう仕様になっているマザーは少なくないです。

というわけでそのものの設定もしくは5VSB(スタンバイ)などの設定を
オフにすることで回避できるマザーもあればできないものもあります。
これは出来ないほうかな?マニュアルで確認を
(英語が楽に読めなくてもKeyboardや5VSBの文字列くらいは探せますよね?)

書込番号:1550723

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/05 11:28(1年以上前)

ホットキーパワーオン無効にしてみる

書込番号:1551027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PC3200をDualにしたんですけど。

2003/05/04 19:21(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

スレ主 hiro51さん

本日、PC3200 512MBを2本購入してきました。

立ち上がりの画面にて1024MB デュアル として認識されてるようなのですがOSが立ち上がりません。

相性的問題なのでしょうか。

しかしまぁとりあえず1本さした状態にてPC2700としては普通に動いています。

構成は

OS:Win98Se
マザー:EP-8RDA+
CPU:AthlonXP 1700+ (166*12.5)
メモリ:PC3200*2 (TwinMOS)
ビデオカード:G4 Ti4200 128MB
HDD 80G 

です。

よきアドバイスお願い致します。

書込番号:1548834

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/04 19:22(1年以上前)

Memtestしてみることをお勧めします。

書込番号:1548838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/04 19:24(1年以上前)

2000やXPのOSをインストールすることもおすすめします。
98SEとかの場合は512M以下のメモリでインストールするようにしてください。

書込番号:1548845

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/04 19:41(1年以上前)

98では無理だね、使えるようにはできるが、
1024MB使うならOSは2000かXPにした方がよい

書込番号:1548884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/04 19:42(1年以上前)

Windows98/MEでは768MB以上サポートしません。自分で512MB制限かけてiniファイル設定しつかわなくさせるとかすればいいです。無駄になるけど。もったいないのでWindows2000/XPにしたほうがいいですね。

書込番号:1548889

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/05/04 19:43(1年以上前)

それはFSB200じゃないから 非同期にするか2200で動かしてみるとか

書込番号:1548892

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro51さん

2003/05/04 20:03(1年以上前)

みなさん早速お返事ありがとうございます。

あぁそうですよねぇ。
有難うございます。

とりあえず明日も休みなので組み直しがてらXPにします。

そうですよねぇ。
有難うございました。
思わず友達に安値で売りそうになってました。

皆さん有難うございます。
助かりました。

書込番号:1548940

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro51さん

2003/05/05 10:32(1年以上前)

昨日はみなさんご助言有難うございました。

OSをXPに入れ替えた所Dualで1024MBで認識されました。

しかしCPUのFSBを200に設定するとOSが立ち上がらなくなります。

98SEの時は200*11までは問題なかったんですけど
OSとの相性みたいな物もあるんですかねぇ?

とりあえず 

メモリ:PC2700として使用して2本さして1024MB
CPU:12.5*166

上記の状態では特に問題ないようです。

あとメモリだけPC3200にした場合も特に問題ありませんでした。
ただCPUのFSBを200するとダメでした。

まぁ仕方ない事なのでしょうか。
また良いアドバイスございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:1550881

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/05 14:09(1年以上前)

皿AthlonXpのClockをこちらでみてください。
http://members.jcom.home.ne.jp/thermal-spec/k7.htm#thoroughbred
今、200*12.5=2500MHzですよ。
苺では2500+位は楽に行けるとのことですが、2500+=166*11.5=1909MHzです。(Barton換算で)
絶対無理とは思いませんが、ちょっと無謀でしょうか。

書込番号:1551410

ナイスクチコミ!0


hiro51さん

2003/05/06 22:52(1年以上前)

いろいろ試してみたのですが前回使っていたPC2700 512MBメモリ

ではFSB200*11まで平気だったのが

このメモリにしたところFSB200すると全くダメになりました。
これはメモリの相性ってことですかねぇ。

実際に遭遇した事がないので判断つかなかったんですけど。

またBIOSを更新したりすると解消されたりすることもあるんですかねぇ。
全く関係ないんですかねぇ。

ほぼあきらめましたが良いアドバイスありましたらお願い致します。

書込番号:1555230

ナイスクチコミ!0


自作っ君さん

2003/05/10 00:39(1年以上前)

自分も同じような症状になりました。
自分の場合は3種類のチップメーカーのものを試しましたが、
同じくPC2700では動くのにPC3200にすると極端にOC体制がショボク
なりました。
相性問題ってことでお店の人に3度も交換してもらいましたが、
最後の交換ってことで
かなり高かったですがサムスンチップ、サムスン基盤のメモリ
を購入しました。
するとバッチシDDR400の状態で
FSB200×12で完全動作しました。最高FSB200×12.5までいきました。
ちなみに基盤が別メーカーのサムスンチップメモリはダメでした。

FSB200×11いったってことはおそらくhiro51さんのCPUは
苺皿ってことですよね。
もしどーしても11倍を試したくて八方塞がりになったらお試しあれ。
ただ、自分の場合はうまくいったというだけなので確実性はありませんよ。
他のメーカーのメモリより256Mのもので+2000円なので
かなりの出費になりますからその辺を気をつけてくださいまし。

書込番号:1563584

ナイスクチコミ!0


hiro51さん

2003/05/10 01:36(1年以上前)

自作っ君さん ありがとうございます。

はいそうです。苺皿です。
以前のメモリはノーブランドの物だったんですけど
規定電圧で200*11まではいきました。

サムスンチップ、サムスン基盤のメモリですか。

サムスンチップのメモリを検討していた所でしたので
とても参考になりました。
有難うございます。




書込番号:1563794

ナイスクチコミ!0


hiro51さん

2003/05/12 01:54(1年以上前)

本日、サムソン基盤のメモリを購入してまいりました。

しかしFSB200ではOSが立ち上がりませんでした。
200*10でも立ち上がりませんでした。

とりあえず188*12.5までは安定して稼動させる事ができFFベンチも
完走していました。

まぁメモリテストもエラーでませんでしたし、あとはマザーが壊れてしまってるって事でしょうか。

書込番号:1569991

ナイスクチコミ!0


自作っ君さん

2003/05/12 02:51(1年以上前)

お役に立てず申し訳ない。
余分な出費をさせてしまったようですね。

メモリ一枚でもいきませんかねー?
あとFSB200のときはDDR333の設定でも動きませんか?
自分の場合、PC3200でメモリ設定のところを
8 3 3 3.0
以外ででDualで動かそうとするとかなり厳しいことを
確認しています。
あと考えられるのは同じ苺皿でも
製造週によってOC体制は違うらしいんです。
自分が知ってる限りでは10週目がいいと聞いてます。
運良く自分は10週目でしたがどうですか?

あとマザーのチップセットがC1であればFSB200対応してると思うのですが
そうでなければ正式には対応してなかったはず・・・。
一度WCPUIDなどのツールで確認してみてください。

書込番号:1570103

ナイスクチコミ!0


hiro51さん

2003/05/12 18:26(1年以上前)

自作っ君さん ありがとございます。

とんでもないですよ。
いろいろ試してみましたところ以前使用していたPC2700の512メモリなら
200*10.5くらいまでならffベンチも完走し電圧も規定でとおります。

ちなみに私の苺皿も10週目です。

WCPUIDの使い方よくわからなかったんですけど、C1チップではなさそうでした。

C1チップのものは大分性能的にはちがうものなのですかねぇ。
実は先日はマザー自体も疑っていたのでもう1枚買おうか迷っていたのですが

それにしてもいろいろアドバイス有難うございます大変参考になります。

書込番号:1571278

ナイスクチコミ!0


自作っ君さん

2003/05/18 01:14(1年以上前)

WCPUIDは起動させるとCPU情報が表示
されるとおもうのですが、
右上のProcesser#1の右にある > こんなボタンを
押すとChipsetのナンバーが表示されるので
その一番右がC1かどうかで確認できますよ。

書込番号:1586587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NeroCDスピードでDamaged連発

2003/05/03 00:01(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

スレ主 R鹿”さん

現在このマザーボードを使用しているのですが、Nero5.5に付属していたNeroCDスピードのScanDiscでディスクの状態を調べると、CD-R・CD-ROMにかかわらず全てのディスクでDamagedが連発してしまいます。
最初はドライブを疑い、別PCに繋げてみたのですが、ドライブに問題はありませんでした。
次にケーブルを疑って、いろいろと取り替えてみたのですが、やはりDamagedが連発してしまいます。
最後にOSをクリーンインストールしてみましたが、それでも結果は変わりませんでした。
これはこのマザーとNeroCDスピードの相性が悪いということなのでしょうか?
それとも私のマザーの不良なのでしょうか?
普通に使用している分には特に問題はないのですが、ちょっと気持ち悪いです。
マシン構成は
OS:WinXP HomeEdition
マザー:EP-8RDA+
CPU:AthlonXP 2100+
メモリ:PC2700 256MB×2
VGA:Radeon 9000
プライマリマスター:バラ4 40GB
プライマリスレーブ:バラ5 60GB
セカンダリマスター:Toshiba SD-M1712 (100%Damaged)
セカンダリスレーブ:I-O DATA DVR-ABH2 (70%以上Damaged)
という感じです。
よろしくお願いします。

書込番号:1543882

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 R鹿”さん

2003/05/03 00:35(1年以上前)

追記です。
更にHDDの方のケーブルも交換してみましたが、駄目でした。
それからメモリをNeroCDスピードを問題なく使えるPCのものに換えてみましたが、これも駄目でした。

書込番号:1543999

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/03 10:14(1年以上前)

M/Bスレで聞かれても情報は得にくいと思います。
CD関係の掲示板で聞いた方が、よろしいかと。

単純に考えたら、ソフトがドライブに対応にていないだけのような気がする。

書込番号:1544815

ナイスクチコミ!0


スレ主 R鹿”さん

2003/05/03 11:35(1年以上前)

A7V133さん、返信ありがとうございます。
私も最初はCD-R関係の板で質問しようかと思ったのですが、どうもマザーの問題のような気がしまして(^^;
同じドライブとソフトを使用して、別PCで試してみるとDamagedは全く出ないのですよ。
ASPIも3種類ほど変えてみましたが、駄目でした。
どなたか、このマザーでNeroを使っている方はおられませんかね?
同様の症状が出ているかどうかだけでも知りたいのですが・・・

書込番号:1544966

ナイスクチコミ!0


エダやんさん

2003/05/03 21:38(1年以上前)

このボードでNERO5.5をいつも使っている者です。 
試しにCD SPEED Ver1.02b で、CD-Rと市販の音楽CDをチェックしてみましたが、正常に計測できています。
[環境など]
OS:Win2000 Pro SP3
マザー:EP-8RDA+ (BIOS:2003/04/02)
CPU:AthlonXP 2100+
メモリ:PC2700 KingMax512×2
DVD-ROM:TOSHIBA SD-M1502
CD-R:PLEXTOR PX-W2410A
ASPI:Adaptec 4.60
R鹿”さんの環境と目立って違うところはないようですが…。
BIOS設定見直しても変わらなければ、マザーの不良かもしれませんね。

書込番号:1546269

ナイスクチコミ!0


エダやんさん

2003/05/03 21:47(1年以上前)

あとIDEドライバ関連の過去ログ[1217318]nFORCE2ドライバの導入について
は見ましたでしょうか?
これを参考にIDEドライバを入れ替えてみてはどうでしょう。

書込番号:1546303

ナイスクチコミ!0


スレ主 R鹿”さん

2003/05/04 00:19(1年以上前)

エダやんさん、返信ありがとうございます。
このマザーを購入したとき、私も[1217318]の書き込みを見まして、IDEドライバは変更しております。
BIOSはOptimized Defaultsにしてみましたが、結果を変わりませんでした。
あとはBIOSのUpdateくらいですが、過去の書き込みを見るとBIOSのUpはちょっと怖いんですよね・・・(^^;
やはりマザーの不良のような気がしますので、お金に余裕があるときにでも、このマザーをもう1枚か、新しく出るものでも購入してみようかと思います。
エダやんさん、CDチェックして頂き、どうもありがとうございました。
とても助かりました。

書込番号:1546810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング