EPOXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPOX のクチコミ掲示板

(4784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USDMがインストールできない。

2001/11/15 02:38(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KHA+

8KHA+を発売後すぐに購入して快適に使っております。
EPOXのUSDM(Windows上でシステムの温度、電圧等の管理)がインストールできません。
ドライバCDにも入っていますが、マニュアルにはインストール方法が載ってないですよね?

Win98環境で動いているのをどかこで見たのですが、Win2Kでは動かないのでしょうか?
又、他のハードウェアーモニターが動くようであればそちらもお教え下さい。

書込番号:375960

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Hatudaさん

2001/11/15 03:37(1年以上前)

解決しました。
Windowsが壊れていたようです。
DMAバスマスタードライバー関連でのトラブルでOSをインストールし直したところ、動くようになりました。

書込番号:375991

ナイスクチコミ!0


OGOGさん

2001/11/16 03:34(1年以上前)

インストールはCD-ROMのutility/usdm/winbond/usdmsetup.exeでいいんですか?VIAのチップだからutility/usdm/viahwm/viahm.exeかと思ったんですがアプリケーションエラーがでて何もできません。winbondのでインストールした方は動くには動いてるのですが、温度はCPUのみFANはどのFANか分からないのですが、一つしか動いてません。

書込番号:377315

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hatudaさん

2001/11/16 05:25(1年以上前)

>インストールはCD-ROMのutility/usdm/winbond/usdmsetup.exeでいいんで
>すか?

8KHA+のモニタリングチップがWinbondのW83697HFなので、それで良いと思い
ます。
しかし、EPOX自体が力を入れてないというか、あてにしてないというか、諦め
なのか、デキが物凄く悪いですね。EPOXのページでも配布止めてるみたいだし・・・

CPU TEMPが一応BIOSの温度と同じなので、問題ないと思いますが、System
TEMPも同じ温度以外表示しないですね。

書込番号:377346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

512Mのメモリーについて

2001/11/12 17:53(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8K7A

スレ主 つくつくさん

このマザーボードにウィンドウズXPを使用したとき、一つ512Mの
メモリーを積んでも不具合はありませんか。教えてください。

書込番号:372011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/12 18:06(1年以上前)

EPOXのHPの銅製品のページににメモリモジュールの動作テストがあるのはご存知でしょうか?
合格品のうちに512MBモジュールも含まれていますよ。一度ご覧下さい。

電源供給が不足してアウト!ってのは別の話ですよ。

書込番号:372028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/12 19:26(1年以上前)

金が余分でした。
同製品の間違いです。

書込番号:372132

ナイスクチコミ!0


スレ主 つくつくさん

2001/11/15 10:37(1年以上前)

とても助かりました。どうもありがとうございました。
又わからないことがあれば、よろしくお願いいたします。

書込番号:376192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/12 10:06(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KHA+

スレ主 みうらっちさん

昨日このマザーを買いました。アスロンXP1500をCPUに選びました.BIOSの
アップは必要ないと店で言われましたが、アップしなくていいんですよね?
あと、WINXPをインストールするときは、付属してきたデバイスのインストールは必要なのでしょうか?よろしくお願いします.

書込番号:371455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/12 10:15(1年以上前)

初出のBIOSからXP対応ですので、というより
同機用のBIOSは1a19しかアップされていません。
それが既に入っている可能性が高いです。

書込番号:371465

ナイスクチコミ!0


OKURARAさん

2001/11/12 22:03(1年以上前)

最新BIOSはこちらから。11月2日のが最新です。http://www.epox.com/html/english/support/motherboard/bios/8khi.htm
右側の説明をよく読んでからやって下さい。特に最初のが要注意。

書込番号:372396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCIクロック

2001/11/09 18:05(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8K7A

始めましてkanと言います、このホームページを
参考にEP8-K7Aを購入しましたがAthlon マザーを使うのが
初めてで良く分からない事が有り皆さんのお知恵を拝借したく書き込みました。

1.FSB/PCIクロックの関係がいまいち分かりません
BIOS の画面でもPCIクロックの表示や設定が無くFSB166以上でそのまま使っても
大丈夫なのでしょうか?

2.JP2 のCPU電圧設定で4-9 5-10 どちらをショートさせても
2.04v 以上に電圧が上がりません、何かほかに設定する所が有るのでしょうか?
 それとも自分の電源がしょぼいせい?

以上2つですが宜しくお願いします。

デフォルトから変えたのはJCLK1 2-3  位です 
BIOSは最新のバージョンです。

書込番号:366901

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshimuraさん

2001/11/09 22:05(1年以上前)

CPUのコア電圧を上げるということは、何か意味があるのですか?
定格1.75Vなのに2.04Vもかけるのは無茶です、すぐdefaultに戻しなさい。

PCIのクロックはFSB266MHzの場合FSBの1/8になります。
(FSBの周波数を上げると、PCIも同じ様に上がります)

書込番号:367192

ナイスクチコミ!0


TELEX1さん

2001/11/10 00:24(1年以上前)

自分のEP-8K7Aは特殊マザーですか?
定格Vcoreは1.35Vです。
ここでFSB266では動かないマザーというのを譲って頂いたのですが、どうも原因は、普通の定格よりもデフォルトが0.4vも低いために、何もしないと1G位までしか安定動作しないようでした。ちなみにCPU温度は1GでWIN起動時30度です。あと、気になったのはUSBマウスの電力供給も不安定なのか、動作クロック変更後など、起動時にマウスが繋がってないと言われ、あとで繋ぎ直すと認識されます。(USB製品なので、再起動無しで繋ぎ直せるから良いものの…。)他にもスーパーπの計算ができない、3Dマーク2000の映像が揺れてるなど(これは多分、RADEONが熱いのでオーバーヒートしてるっぽい。)、まだ原因のわからない症状があります。

こう言った症状の人は他にいませんか?

書込番号:367454

ナイスクチコミ!0


yoshimuraさん

2001/11/10 23:45(1年以上前)

1.35V というのはスリープ時のコア電圧です。

書込番号:369077

ナイスクチコミ!0


TELEX1さん

2001/11/11 03:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
でもディスクトップ画面で、1.35Vですとハードウェアモニターが申すものですから、これは異常設定だと思います。試しにジャンパで+0.4Vすれば1.75と表示され1.33GHzで安定動作してますので…。(これでもCPU温度は40度です。)

書込番号:369441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードパワーオン

2001/11/08 16:18(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KHA+

スレ主 みっきー☆さん

初めてEpox製のマザーを購入しました。
このマザー、結構気に入りましたが一つだけ気になることがあります。
(このマザーに限った事じゃないと思いますが)
BIOSでキーボードパワーオンの設定をdisableにしてもシャットダウン後
完全に通電が無くなるわけではないようです。
というのも、自宅ではNMIのEDESSEという切替機で1台分のモニタ、キーボード
マウスを使用して切り替えています。
電源を切ってもこの切替機のLEDがつきっぱなしになります。
完全にPS2ポートの通電を無くす方法はあるのでしょうか?

※このマザー、ジャンパーがほとんど無いので驚いています。

書込番号:365230

ナイスクチコミ!0


返信する
コマンダー88さん

2001/11/08 17:29(1年以上前)

>電源を切ってもこの切替機のLEDがつきっぱなしになります。
>完全にPS2ポートの通電を無くす方法はあるのでしょうか?

電源コードを繋げたままだとPCの電源はOFFでもスタンバイ電流が常に流れている状態なので気になるなら電源コードを抜くしかないと思います。
CMOSバッテリーも外せば完璧かな。



書込番号:365304

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっきー☆さん

2001/11/08 17:43(1年以上前)

早速のレスありがとうございますm(__)m
Asusのマザー(CUSL2系)はマザー上にジャンパがあって、
それをdisableにすると完全に通電しなくなるのですが
そういう風にいかないんですね。
スイッチ付きのタップで、電源ON/OFFしたいと思います。

書込番号:365323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EP-3PTAについて

2001/11/06 17:46(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-3VHA

スレ主 自作愛好家さん

皆さん今晩は。
ここのスレに「EP-3PTA」がのってないので
ここで質問させていただきます。
安定性、相性などはどうでしょうか?
OCは1M刻みで可能かと思いますが、使っている人いませんか?
5台目PCは
セレ1.2G,
OS:WIN2K
HDD:バラク−ダATAW
等々でいきたいのです。
宜しくです。

書込番号:362118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング