EPOXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPOX のクチコミ掲示板

(4784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライバーを探しています

2008/09/02 14:39(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

クチコミ投稿数:3件

壊れたというので修理して、OSを再インストールしましたが、
ドライバーCDが無い!nForce2(Chip set)オーディオドライバーは、
何とか探し当て、インストールできましたが、LAN、SMバスコントローラ、
マルチメディアオーディオコントローラのドライバーが探せません。
最低でも、あとはLANのドライバーがほしいです。
 ズバリ!ある場所を教えてください。お願いします。

書込番号:8290149

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/09/02 15:18(1年以上前)

なぎ〜おさん こんにちは。  いい所まで行ったけど 最後で、、、  偽装なのか?
EP-8RDA+
http://www.epox.com/usa/downloads.asp
NVIDIA nForce Unified Driver (XP/2K)
Download Windows XP/2000 v3.13
http://www.epox.com/usa/article.asp?ID=1062

書込番号:8290264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/02 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。
 そこへは当然一番先に行っています。
 無いんです、そこには。サーバーが見つからないんです。
 BRDさんがDLできるのでしたら、DLしていただいて
どこかにアップしてもらえると助かります。
 とにかく、助けを求めています。お願いします。

書込番号:8290358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/02 16:52(1年以上前)

なぎ〜おさん、こんにちは
検索で見つかった物ですが正解かどうかはこちらでは判断つきかねます
試しにDLしてみてはいかがですか?

http://www.nvidia.com/object/nforce_udp_winxp_5.10.html

書込番号:8290511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/02 18:02(1年以上前)

本当にありがとうございました。完璧です。
nVidiaのサイトも探してたのですが、探し方が
足りなかったようです。
  
 感謝いたします。ありがとうございました。
 

書込番号:8290789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

システムダウン

2007/09/10 14:00(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KRA2+

スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

最近、起動から短い時間でシステムダウンが起こります。

 早いときは起動から五分以内、一時間以上落ちない時もあります。
原因はどのようなことが考えられますか。


 構成

 MB      これ

 CPU    アスロン1700+(200@10)

 電源      シーソニック350SS

 HD    ATA80G 2枚

 ビデオカード  XIAi1600PRO-DVD256AGP

 
 少し気になったのはコンデンサーは液漏れは見つかりませんでしたが頭部の膨らんでいるものが6個ありました。

 宜しく御願いします。

書込番号:6738265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/09/10 14:11(1年以上前)

>頭部の膨らんでいるものが6個ありました。


それって電源?マザー?
いずれにしても寿命ってことでしょう。

まずはOCをやめては?
1700+って1.4Ghzくらいだったと思うので、50%のOCは結構辛いと思う。
X1600も結構電気食いますしね〜



書込番号:6738302

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/09/10 14:42(1年以上前)

@monpapaさん こんにちは。  原因はその電解コンデンサーかも?
液漏れや 膨らみを起こした電解コンデンサーの取り替え方法例です。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/condenser.html

http://capacitor.web.fc2.com/
http://mkk.s20.xrea.com/cap.htm
http://www.chemi-con.co.jp/support/t_release20020809.html

おまけ
パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html

書込番号:6738377

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/10 14:56(1年以上前)

ソケットAのM/Bで検索したら
在庫ありは少ないようです。
http://kakaku.com/item/05408011101/

http://kakaku.com/item/05401813028/

http://kakaku.com/item/05405613128/

書込番号:6738408

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2007/09/10 15:27(1年以上前)

グリスの凝固による熱暴走の可能性は?

書込番号:6738499

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/09/10 23:56(1年以上前)

 ウチの EPoX マザーもコンデンサー膨らんでますけど、とりあえず元気です。
 先日メモリーチェックして、エラー出てる奴を間引きました。
 R93さんが言われる様に熱か、(VRAM含む)メモリーが原因な気がします。

書込番号:6740626

ナイスクチコミ!0


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2007/09/11 00:06(1年以上前)


 今晩は、早々と多くの方から回答を頂きありがとうございます。 

 今日は掃除機で内部のホコリを吹き飛ばした後四時間ぐらい連続で働いており一度もダウンしていません。

 新谷かほるさん

 マザーのコンデンサーです。
 少しクロックを落として様子を見てみます。


 BRDさんお世話になります。

 お助け掲示板は度々拝見しています。コンデンサーの取り替えは若い時に管球アンプの自作をしており状況によっては挑戦してみたいと思います。

 これを機会に変態マザーに移行するのもありかなとも思いますので悩みどころです。


 tamayanさん

 ソケットAの時代は終わったようですね、このマザーは長く使いましたがトラブル無しで超安定、とても気に入っていました。

 同じマザーは手に入らないようで移行するしか無いようです。


 R93さん

 EVERESTではマザーボードは35度でCPUはファンの回転数が2500回転で46度です。
 温度管理は問題ないと思います。


 
 皆様から頂いた助言を参考に対策を立てたいと思います。
 
 ありがとうございました。

 

書込番号:6740683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EM64T対応CPUは使用可能でしょうか?

2006/08/14 13:51(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-5EGA+

クチコミ投稿数:2件

先日、EP-5EGA+を購入したのですが、CPU選びに迷っています。どうせならEM64T対応CPUを使いたいのですが、取説にはEM64T対応を謳った表現はなされていません。i915自体はEM64Tに対応しているようなのですが、EM64T対応CPUは使用可能なのでしょうか?

ただ、公式サイトのほうにはWindowsXP32/64対応などという表記がなされていました。

もし、同マザーボードでEM64T対応CPUをお使いの方がいましたらご教授ねがいます。

書込番号:5345204

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2006/08/14 16:06(1年以上前)

>公式サイトのほうにはWindowsXP32/64対応などという表記がなされていました。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=EM64T%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=

書込番号:5345439

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/14 23:13(1年以上前)

今となっては、CeleronDでも64Bit対応していますけど・・・
ただ4GBまでしかメモリを認識できないマザーで、
64bitOSを使う意味は殆どありませんが?

64bitとは言っても所詮はOS・・・ネイティブで動く
アプリケーションが出揃うには、2GBのメモリモジュールx4本
ぐらいが標準的に使われるようになってからでしょうね。

書込番号:5346624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/15 10:08(1年以上前)

pctamax様、TAILTAIL3様、ご返答ありがとうございます。

確かに、現時点で4GBまでしか対応しないマザーボードでの64bitCPUサポートは実用的ではありませんね。
ただ、私の近所では既に32bitのCPUが無くなってきたところなので、思い切ってEM64T対応のものを購入しようと考えました。

対応アプリケーションが出揃った頃に、再度買い換えようかと思います。

余談とはなりますが、CeleronD 326 が動作しました。ひとまず、動いたからOKかな。っといったところです。

お忙しい中のご返答、本当にありがとうございました。

書込番号:5347590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Cool 'n' Quiet

2006/05/18 20:21(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KDA3+

クチコミ投稿数:15件

このボードはCool 'n' Quiet対応ですか?

メーカーホームページには書いてないので
非対応なんですかね?

書込番号:5089847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/05/18 21:07(1年以上前)

このマザー使っているわけではありませんが、↓ではCool'n'Quietのアイコンはありますけどどうなんでしょうね。

http://www-old.epox.nl/english/products/motherboard/8kda3.htm

書込番号:5089970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/05/19 00:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確かに下のアイコンにありますね。
日本語のページ(マスタードシード株式会社のページ)には
何も書いてなかったので、どうなのかな?
って思ってました。

このボードの書き込みが少ないですが
あまり人気がないんですかね?

色々調べてみたんですが、あまり使用レポートとかないので
いい所、悪い所があるなら知りたいです。
「こういう話を聞いた」的な情報でもいいです。
知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:5090758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

POST CODE FF

2006/05/06 18:16(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KDA3+

クチコミ投稿数:7件

先日、8KDA3JとSemprom3400+を購入したのですが
店のサポートにBIOSのアップデートを行ってもらってから
家で組み立てたのですが、ポストコードが一瞬「FF」が表示し
それ以外はうんともすんとも言いません。
何か設定があるのでしょうか?

CPU:Sempron3400+
マザー:8KDA3J
メモリ:ノーブランド256MB/PC3200
グラボ:玄人志向のRADEON9550

よろしくお願いします。

書込番号:5055047

ナイスクチコミ!1


返信する
mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/06 20:42(1年以上前)

もう一度念入りに組み立て直して(確認すべき点は山ほどあるが)、それでだめだったらBIOSが飛んだ可能性も。
BIOSアップ後、店のサポートにCPUをセットしてもらい、起動確認しておけばよかったかも。

書込番号:5055444

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2006/05/06 22:14(1年以上前)

加えて、長めのCMOS Clearを。
電源ケーブル(マザーボードに繋いでる電源ケーブルも)や、ボタン電池を外して数時間放置を。
何かの組み立てミス(電源や信号ケーブルなどの接触不良、差し込み不足など)でしょうか。

書込番号:5055819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/10 12:47(1年以上前)

mega180さん、saltさん 回答ありがとうございます。

起動確認してもらえればよかったと後悔しました。
CMONクリアのジャンパーをしたり、電池をはずして1時間ほど
放置したのですが、やはり同じ状況でした。

試行錯誤した結果、電源を変えたら無事に起動しました。
(電源がおかしかったようです)

お騒がせしました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5066521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD再生の途中で音声遮断・・・

2006/04/08 17:25(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-4PCA3I

クチコミ投稿数:19件

このM/B(BIOS アップデート済)で組んでマルチドライブでDVDを再生したところ、再生の途中で音声が遮断、ならびに映像の動きがややカクカクになります。再生後30分〜1時間くらいで起きるようで、映画一本見れば必ず途中で起こります。ドライブは3種類試してみましたが皆同じ症状が出ます。
ドライブはマスタ、スレイブで2つつけていましたが、ひとつにしてみたりもしました。IDE接続線を変えてみたりVideoカードも3種類変えました。OS(XP)を入れなおしてみたりもしましたが同じ症状が出ます。CPU,メモリの交換も試みました。再生ソフトはPowerDVDの比較的新しいバージョンです。
周辺機器の接続や他のソフトは入れていない状態です。
構成は 現在 Pentium4 2.0GB(ノースウッド 400MHz) DDR 266 256MB *2 となっております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4982030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/04/08 18:24(1年以上前)

ドライブのDMA当たってますか?

書込番号:4982154

ナイスクチコミ!0


yo_yo_さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/08 18:58(1年以上前)

hotmanさんと同じ
DVDドライブがPIOモードになっているように思います。
デバイスマネージャで確認を・・・

書込番号:4982212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/09 15:03(1年以上前)

hotmanさん、yo-yoさんありがとうございました。
確かにデバイス0(SONY DW110A)がPIOモードになっていいました。
デバイス1(その辺にあったCD-ROMです)はウルトラDMAモード2となっていますが・・  これは設定で変更できるものでしょうか??
ちなみに転送モード(T)はDMA(利用可能な場合)に設定してあります。よろしくお願いいたします。

書込番号:4984318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング