EPOXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPOX のクチコミ掲示板

(4784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EP-7KXA vs WIN2000

2001/03/24 22:59(1年以上前)


マザーボード > EPOX

スレ主 Morik03さん

EP-7KXAを使いWIN2000を動かしていますが、どうにも上手く安定してくれません。起動して数分〜数十分するとブルー画面になったり、リセットしたように落ちてしまいます。どなたか同じような構成で上手く安定するBIOS設定や方法をご存知の方教えてください。以下小職の構成を記します。
M/B:EP-7KXA(BIOS、Driverは最新)、CPU:Athlon800MHz
電源:300W(AMD認定品)、メモリー:PC133 CL3 128MHz×2(バルク品)
VIDEOCARD:Aopen PA3000 Plus(Driver最新)、SCSI Adaptec2930LP
LAN card:Melco無線LAN(WLI-PCI-OP+WLI-PCM)
となっています。どなたか宜しくお願いします。

書込番号:130295

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/03/24 23:04(1年以上前)

KXってことは新作じゃありませんな。もし、そうだとしたら以前の(OSの)時は安定していたのですかの。わしAthlon750でELSAX2使ってることと、OS以外は大体同じ構成のPC使っとります。

書込番号:130300

ナイスクチコミ!0


スレ主 Morik03さん

2001/03/26 12:36(1年以上前)

Win98Seの時にも同じような問題がありました。何の前触れも無く落ちるのは最悪なのです。良きアドバイスを!

書込番号:131577

ナイスクチコミ!0


づんさん

2001/04/23 16:59(1年以上前)


同じマザーで、K7−900、Spectra7400,SBLive!、AHA2940、100BaseLan、WIN98SE,WIN2K(リムーバブル)って構築で、家の場合のみの報告ですが、どうやらこのマザー、USB機器を選ぶようですよ、使えない(刺してると不安定になる)機器がいくつかあるみたいです。あと、USBの電源供給なしのタイプのハブ(2股のやつね。)あれ刺しただけでも起動しないことがありました。・・・あんまし参考になりませんね。スマンです。

書込番号:150124

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/23 17:14(1年以上前)

わー大昔のスレが上がってきたのー。えーと、USBの相性はあまり考えたことが無かったですけんども。組んでから増設してゆく過程で同じ症状にあいましただ。そのときは電源の交換、無印300からエナマックス300へ、で安定しましたが、EPOXのVIAマザーは安定してても挙動不審なところが若干ありますだ。

書込番号:150127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EP-3S2A5について

2001/02/20 17:41(1年以上前)


マザーボード > EPOX

スレ主 まえたけさん

CELERON667をFSB100にするとSDRAM150MHZ PCI50MHZになってしまいます
PCI1/3にする方法を教えて下さい

書込番号:108589

ナイスクチコミ!0


返信する
なまづさん

2001/02/20 18:47(1年以上前)

BIOSかジャンパにPCIをFSB/3にする設定がありませんか?

書込番号:108605

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえたけさん

2001/02/20 20:04(1年以上前)

はい ボード上にFSBを66,100.133,autoにするジャンパーが付いてるのですが 100にするとうんともすんとも言いません cpuはBXで1.1G確認してるので
1Gは問題ないと思うんです このジャンパーは何のために付いてるのでしょうか?

書込番号:108646

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/02/20 20:30(1年以上前)

そうじゃなくて、
FSBのジャンパはどうでもいいからFSBとメモリクロックの速度を調整するジャンパがあるはずなんで
先にそれを探してください。

書込番号:108664

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/02/20 21:11(1年以上前)

マザボの品番がわからないため勝手に815EPマザーのマニュアルDLしたけど、
そんなDIPついてないですね。
おとなしくFSB66でBIOSに突入してからBIOSで設定しては?

書込番号:108694

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえたけさん

2001/02/20 23:37(1年以上前)

へばへばさんお手数おかけします
基板上見渡しても、BIOS上のセッティングを見ましてもそれらしい項目がありません このM/BでFCPGAのceleronをFSB100で動かしてる人いますか?

書込番号:108777

ナイスクチコミ!0


kazXさん

2001/03/20 15:07(1年以上前)

マザーは違いますが、EPoXのマザーってみんな同じでしょうか。
うちのEP-3SPS3でもよく似た状況です。
CPUのFSBタイプに応じたオーバークロックしか出来ないです。
ジャンパが66設定ならFSB可変値は66〜99でPCIは1/2、100設定なら100〜132でPCIは1/3、133設定なら133-250でPCIは1/4です。
だからFSB132が限界のCPUはPCIが44MHzとなるので、オーバークロックなんて怖いです(やってますが^^;)

>検討中の方々
FSB66〜250MHzまでリニアに変更出来るマザーをお探しなら、このマザーを買うべきではありません。FSBの範囲ごとにPCIの分周率が固定されてますので。

書込番号:127281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PIOになってしまう

2000/11/27 00:10(1年以上前)


マザーボード > EPOX

スレ主 たねぞうさん

EP-8KTA2でWindows2000をインストールしたんですが、
HDがPIOでしか動作してないようで、めちゃめちゃ遅いため、
ビデオキャプチャなんか途中で止まってしまいます。
どなたか解決策をご存じないでしょうか?

書込番号:62457

ナイスクチコミ!0


返信する
上級者@昔から凄い人さん

2000/11/27 00:25(1年以上前)

HDDのメーカーと品名。DMAのチェックの有無は?

書込番号:62471

ナイスクチコミ!0


スレ主 たねぞうさん

2000/11/28 00:24(1年以上前)

HDDはIBMのDTLA-307045です。
DMAのチェックは、デバイスマネージャからはできませんが...
もう1台のU-ATA66のHDD(IBM)はちゃんとUltraDMAで動作
してますから、関係ないと思われます。

書込番号:62835

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/28 14:00(1年以上前)

DTLAをATA66に設定して使いましょう。
みんなATA100ドライバで困ってるなぁ。(T_T)
intel早くなんとかしてください。

書込番号:63020

ナイスクチコミ!0


スレ主 たねぞうさん

2000/11/28 23:30(1年以上前)

IBMATASWにてATA66に変更しました。
再インストールにて、やっと解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:63227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EP-8KTA+2について

2000/11/22 23:23(1年以上前)


マザーボード > EPOX

スレ主 KHPさん

EP-8KTA+2はBIOSでPCIスロット別に
IRQを固定できるのでしょうか?

書込番号:60707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーつなげたら・・・

2000/11/09 09:29(1年以上前)


マザーボード > EPOX

スレ主 tadayanさん

はじめての自作でEP−8KTA Win98SEにROLANDのUSBスピ
ーカーMA150Uをつなげたら、CDはまともに聞けるのですが、メディアプ
レイヤー7の動画が途中で止まってしまいます。どなたか解決策をご存知でし
ょうか。USBをやめて、RCAピン入力にすれば直るのでしょうか。

書込番号:56023

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/11/10 01:20(1年以上前)

とりあえずメディアプレイヤー6でも使用してみてはいかがでしょう
か?

書込番号:56294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか、同じ症状の方・・・

2000/10/23 23:58(1年以上前)


マザーボード > EPOX

スレ主 通りすがりの初心者さん

EP-8KTA+で、デュロンマシンを自作したのですが、
起動をはじめ、動作に関しては何一つ申し分ないのですが、
電源を切っても、(シャットダウンしても)
オプティカルマウス(バルク)が赤く光ったままなのです。
電源コンセントを抜かないと、マウスが赤く光ったままで、
マウスを少し動かすと、起動時と同様に、
光が強くなります。このまま使いつづけても大丈夫なのでしょうか?
もちろん、前機では、シャットダウンしたら、マウスの光も消えていたのです
が・・・。
どなたか、教えてください。お願いします。

書込番号:50554

ナイスクチコミ!0


返信する
日本一さん

2000/10/24 02:46(1年以上前)

貴殿のマザー以外にも、最近のマザーにはこのような症状のマ
ザーが多いようです。
対処法は、とにかくマニュアルを読むこと。
ちゃんと書いてあるはずです。

ちなみに、マウスが光っていても、何ら問題はありません。

書込番号:50617

ナイスクチコミ!0


スレ主 通りすがりの初心者さん

2000/10/24 14:04(1年以上前)

教えていただいてありがとうございます!
早速、読み返してみたところ、
そのような設定が載ってました。
勉強不足を痛感いたしました。
日本一様のおかげで、即効で解決することができました。

これから気をつけます。
本当に、ご親切にありがとうございました!

書込番号:50725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング