
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月1日 10:34 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月31日 20:07 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月29日 17:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月29日 14:09 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月26日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月25日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




オンボードのサウンドを使用するとアンチウィルス系のソフトでウィルススキャンしている最中にシャットダウンしていまいます。
BIOSでオンボードサウンドを無効にすれば問題なくスキャンできますが、ほかに対処する方法があったら教えてください。
0点


2001/12/29 18:19(1年以上前)
BIOSを最新版にするとか、
アンチウイルス系ソフト(何かわかりませんが)、修正パッチや
事例&問題解消法などがないか調べるといいかも…
WinXPの修正パッチなども当ててみるのも?(謎)
書込番号:446134
0点



2001/12/29 22:16(1年以上前)
BIOSはEpoxUSAで上がっていた最新です。ノートンのアンチウィルス2002を使用しています。もちろんMSのLiveUpdateしています。
書込番号:446444
0点


2001/12/31 12:29(1年以上前)
これはいかがですか?
BIOS画面のウィルス設定項目を無効にして実施!
書込番号:448675
0点



2002/01/01 10:34(1年以上前)
CMOS SetupのVirus Warningの項目のことでしょうか?ここでしたら、すでにDisabledになっていました。
書込番号:449793
0点





実は今度AthronXP1800+で自作をしたいと考えています。
そこでマザーボードを
GA-7VTXH と EP-8KHA+との間で迷っています。
PCIスロットがある分、後者の方が魅力的なのですが
優劣をつけるとすれば皆さんはどちらを推されますか?
それからひとつ気なることがあるのですが
EP-8KHA+ はFSBが200までと書いてあるのにFSB266のCPUも動くようですが
これは実際はFSB133だから200までで大丈夫だと言うことでしょうか?
とすると、266とかいてある意味がまたわからなくなってしまうのですが。
よろしければ教えていただけないでしょうか?
0点


2001/12/20 00:47(1年以上前)
> GA-7VTXH と EP-8KHA+との間で迷っています。
> PCIスロットがある分、後者の方が魅力的なのですが
> 優劣をつけるとすれば皆さんはどちらを推されますか?
ん〜・・、「優劣をつける」と言っても基本的に同じチップセットを
使用した M/B ですから、厳密な各種のベンチマーク等のテスト等で差違
はあるかも知れませんが、実際に使用するにあたっては、さして気にな
るような差はないと思います。
ただ、GA-7VTXH の方が「メモリ搭載容量の上限が多い」「Dual BIOS」
「オンボードLAN」という点で、EP-8KHA+ よりアドバンテージがある
と言えるかも知れません。
LAN の使用をされるのならば、EP では別途 NIC を必要としますから、
それで PCI スロット数の差はなくなります。
両メーカーの日本語ホームページの充実度という点でも、多少 GA の
方に軍配が上がるかなぁ・・。
ただし、個人的な感想としては、BIOS セットアップ画面の内容につい
ては、GA よりも EP の方が馴染みやすいと感じます。
最終的には、あなたご自身の「好み」でいいんじゃないですか? どち
らを選択しても「失敗した」と後悔する程の事にはならないと思います。
> EP-8KHA+ はFSBが200までと書いてあるのにFSB266のCPUも動くようです
> がこれは実際はFSB133だから200までで大丈夫だと言うことでしょうか?
"FSB" と "EV" を混同されていらっしゃるようです。詳しい事は検索
エンジンを活用するなどして、ご自身で勉強されて下さい。
書込番号:430670
0点


2001/12/20 07:53(1年以上前)
私はEP-8KHA+に一票。
GA-7VTXH(E)はUSB関係が今一つ不安定なのと、オンボードのサウンドが酷いと耳にしますので。
ま、でも、そんなに性能差があるとは思えないし、あとはブランドの好みの問題ですか?(^^;
書込番号:430999
0点



2001/12/20 10:29(1年以上前)
早速のレス有難うございます。
なるほどGAの方はやはりLANがONボードなのですね。
ここのスペック表にはLAN無しとなっていたのにメーカーのほうでは
LANオンボードの記載があったので「あれ?」と思っていました。
ADSLなのでLANは使用しますから、事実上PCIの差がなくなりますね。
あとはサウンドですね。私もオンボードは聞くに堪えないようなことを聞きました。
今使っているYM744チップの音板を付けるつもりです。
どちらにしても狙いどころとしては良いところを突いてるようなので
あとは好みで判断したいと思います。有難うございました。
書込番号:431103
0点


2001/12/24 02:05(1年以上前)
遅いレスでごめんなさい。
絶対EP-8KHA+ですね。
私の場合厳密にはGA-7VTXEを実際に使用しましたが非常に不安定でした。安定志向のGIGAとのイメージで購入しましたがさんざんでした。電源もATHLONは3相電源がお約束(M/Bの電源部のコイル等のレギュレーターが3組見えます)なのにGA-7VTXEは2相に改悪(KT266搭載の前モデルは3相) されています。回路の見直しを行ったとのことですが目的はコストダウンでしょう。GA-7VTXEを使用中で問題のない人もいるとは思いますが、私の場合はそもそもWIN2kのインストール中にCD-ROMからのコピーのエラーが発生して満足にインストールできませんでした。また、PROMOSEのULTRA100TX2経由でのインストールは途中でブルー画面出現で中断しました。一度初期不良を疑い交換をしましたが同じでしたので確信犯と見ています。対してEP-8KHA+ですが、安定性はすばらしいの一言。また、DDRでバンクインターリーブの設定ができるなど遊びの面でもかなり使えますよ。ただ、ノースに付いているファンはうるさいので定格作動ならば取り外しても良いでしょう。
以上参考まで。
構成
CPU ATHLON XP1600+
RAM HYNIX DDR2100 256M*3
VGA MATROX G450 DDR32M
HDD WD600BB
DVD HITACHI GD8000
CDR/W YAMAHACRW2200E
書込番号:436958
0点



2001/12/26 00:05(1年以上前)
HHIDEKUNNさん。
どうもありがとうございます。
LANがオンボードなのはうれしいのですが、それが故障した場合
マザーボードごと買い換えなくてはならないことを考えると
LANカードは現在所有していますので、それを利用できるEPに
魅力を感じています。マザー上のファンはうるさいんですかぁ。痛いですね。
書込番号:440249
0点


2001/12/31 20:07(1年以上前)
HHIDEKUNN さん、的確なレポート感謝いたします。
私も GA-7VTXH と EP-8KHA+ で悩んでおりましたので
大変参考になりました。
書込番号:449152
0点





今度、このマザーで組もうと思っています。
現在は、同Epoxの元祖VCAのマザーでG400(グラボ)で組みました。
このG400との相性をお聞きしたいのと、
Geforce2 GTS(クリエイティブメディア)の相性、
MX400(各メーカー)の中で、相性の悪かったものをご教授ください。
教えてクンで大変申し訳ありませんm(__)m
0点


2001/12/18 22:36(1年以上前)
G400とMX400のどちらも、マザボのチップでの相性問題を聞いたことがありません。たぶん大丈夫では?
書込番号:428812
0点


2001/12/29 17:19(1年以上前)
遅い書き込みですが、私は8KHAにGeForce2MX、8KHA+にGeForce2Proを使用していますが問題はありません。どちらもPALIT製のDAYTONAシリーズです。
書込番号:446048
0点





2001/12/29 14:09(1年以上前)
参考になりました、ありがとうございます夢屋の市さん♪
書込番号:445816
0点





初めまして、みなさまのお知恵を拝借致したく、、、。
現在、IEEE1394のボードがインストールできなくてはまってます。
IEEE1394のボードを下記環境にてインストールしようとしたところ、
ドライバーの組み込みの最終段で「データが無効です」と表示され
正常にインストールできません。
両ボードとも同じ現象ですので、ボードのドライバー以外
のドライバーの問題でしょうか?
VIAの「4in1 DRIVER 4.34」はインストールしてあるのですが、
これ以外になにか別の2000用のドライバーが必要なのでしょうか?
ちなみにWin98では正常にインストールできました。
アドバイス等いただければ幸いです。
マザーボード EP-8KHA+
CPU Athlon XP 1800+
メモリ 512MB
ビデオカード WinFast Titanium 200TDH
RAID PROMISE Fast Track 100 T2X
(Raid0で使用)
HDD MAXTOR 5T040H4 ×2
OS Windows2000 SP1
インストールを試みたIEEE1394のボード
ラトック製 REX-PFW2W
バッファロー製 IFC-ILP
0点

IEEE1394はドライバをインストールする必要なかったと思いますが・・・
WindowsをSP2にあげてみてはいかがでしょうか?
書込番号:436618
0点



2001/12/26 01:29(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
SP2も当ててみたのですが、やはり状況は同じでした。
そこで、HDDをフォーマットしてWindows2000をはじめから
インストールしたところ、ちゃんとインストールできました。
とても不思議ですが、とりあえずは問題なく動いていますので
この状態でしばらく使ってみようと思います。
書込番号:440465
0点





このボードの評価すごいけど本当に安定してるの?
PCIスロット全部埋めようと思っているので安定した素性のいいMBを探しています。本当に安定した板ならば購入しようと思います。
もうすこし教えて下さい。ちなみに現在P3B−Fを使用しています。
0点


2001/12/24 23:31(1年以上前)
君はそれで安定性と言うのかと小一時間問い詰めたい
安定性ならIntel自らが出してるものにしなよ
書込番号:438577
0点


2001/12/25 17:41(1年以上前)
安定した素性のいいMBを求めるのであればやはりIntel+リテールで固めるのが筋ではないでしょうか。
実際Athlonの安定性も上がっているとは思いますが、サーバ等での利用はほとんどIntelの独壇場でしょう。やっぱりこの辺は信頼性が物を言っていると思います。
書込番号:439633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





