
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月11日 10:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月9日 12:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月4日 03:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月1日 17:37 |
![]() |
0 | 9 | 2002年5月18日 14:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月18日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このボードで3モードフロッピーディスクって使用できるのでしょうか?
どなたか教えてくださいませんか?
店屋の人にマザーについてるフロッピー制御のチップで動いたり動かなかったりするといわれたので、
ぜひ教えてください
実際つかわれている方、メーカー名、機種名、ドライバーの有無等
教えていただけると、うれしいです
よろしくお願いします
0点

マザーボードのFDCが対応しているかどうかは、バイオスの設定項目で3モードを有効に出来るかで判断できるでしょう。
3モードが利用できる条件としては、マザーボード、FDドライブ、ドライバーの3つ全てが3モードに対応している必要があります。
但しマザーボードのみが対応していない場合は、ケーブルに割り込むタイプのコントローラが市販されていますのでそれを利用すると良いでしょう。
ドライバー付属で3000円前後です。
http://www.solitonwave.co.jp/product/fdc3d/fdc-3d.html
書込番号:731461
0点




2002/06/06 21:47(1年以上前)
ご回答ありがとうございます
返事が遅くなってすみません
トムキャット製のドライブがよさそうですね
taka99さんありがとうございました
書込番号:757280
0点

因みに私の場合は(panasonic JU-256A、supermicro P3TDE6、 NT4server 、IBM 3mode driver)で動作しています。(^^;
書込番号:765582
0点







2002/06/07 17:25(1年以上前)
付けたことありますが問題ありませんでした。
書込番号:758583
0点


2002/06/09 12:10(1年以上前)
はじめまして。
私の環境は8KHA+とX20で使っています、
コンデンサとは干渉していません、大丈夫です。
8KHA+すごーく安定していて良いですよ!
今まで使ったKT266Aマザーだと一番安定しているように思えます。
書込番号:762089
0点





今回8K3Aを買ったのですが、
AGPが×2倍までしかBIOSに設定がなかった。
ビデオボードは×4対応なのになぜなのでしょう。
×2倍でも、支障はないのですが、、、僕だけでしょうか?
0点


2002/06/02 23:02(1年以上前)
不思議ですねえ、私のは何でもないのに・・・。とりあえずBIOSの更新でしょうか?ちなみにビデオボードは何をお使いですか?
書込番号:750091
0点



2002/06/04 02:40(1年以上前)
Processor AMD Athlon 1536.82MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 1800+
VideoCard Diamond Stealth III S540 for Windows 98
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,204 KByte
ちょっと前までは、クリエイティブのGeForcePROでBIOSまでうごいて、
その時確認したときも、×2までしかなかった。
このあと、相性の問題で友達のDiamond Stealth III S540にしています。
BIOSは最新の入れたのだけど、、、う〜む、、、不思議だ。
書込番号:752333
0点



2002/06/04 03:35(1年以上前)
BIOSって
8k3a2328.binが最新ですよね?
これを入れてあるのだけど、、、
書込番号:752376
0点





このボードのRev1.1を購入しました。
マニュアルをみていたらWIN98かMeの場合AMD Miniport Driverをインストールするように書いてありましたが、WIN2000・XPの場合必要ないのでしょうか?
最新の4in1(4.38)だけで大丈夫なのでしょうか?
AMD760をはじめて使うんで、ご助言よろしくお願いします。m(_ _)m
0点


2002/06/01 11:50(1年以上前)
AMD Mini Driver だけ入れとけばいいとおもいますが、
僕は、マザーCDのAMD Mini Driverと3in1と、パッチをいれちゃってます。
VIAのバスマスタードライバ(3in1)使わずに、Win標準のバスマスタードライバ使ってる人のが圧倒的に多いかも。
AMD761の場合4in1は、使わないでください。(KTチップシリーズ用だから)
書込番号:746788
0点



2002/06/01 17:37(1年以上前)
ツアラ−V さん 返信ありがとうございます。
MEと2000のデュアル環境なんですが、両方とも思いっきり4in1入れてしまいました(^_^;
一通りアプリを入れ終わりましたが、今のところ安定してるんでとりあえず削除せず様子見てみます。
さすが安定度NO1と言われているボードだけに、多少の間違いは許してくれるみたいです。
安定性に1票入れておきます。
書込番号:747388
0点





はじめまして。ろしと申します。
現在8kha+を使用していますが、BIOSでのCPU温度が100度を超えてしまいます。
OSは問題なく動作し、104も問題なく通ります。
安定性も問題ありません。
どなたか同様の症状で改善された方はいらっしゃいませんか?
補足ですが、構成です。
MB 8kha+
CPU 1700+(規定)
cool kanei298M
hdd IBM AVVA60G*2 raid(FT100)
VGA spectra8400
sorce ENERMAX430W
パイオニア M500 DVD-ROM
プレク 1210TA
IODATA MO640
ALPHA DATA ビデオキャプチャ
XWAVE6000
BAFFARO LAN
以上です。
なにとぞご教授お願いいたします。
0点

少し補足しますね。
100F(華氏)なら正常っぽいです。
100℃(摂氏)なら温度表示に問題があります。
書込番号:715655
0点



2002/05/16 18:34(1年以上前)
皆さん、アドバイスありがとうございます。
華氏ではないかというご指摘ですが、残念ながら摂氏温度です。
このマザボの場合、bios画面で摂氏も華氏もでますので(^^;)
華氏で100Fくらいで37℃くらいとのことですが、
うちのCPUは妙に冷えてまして、電源投入時で27℃、アイドル時で32〜33℃、3Dなどの負荷を与えても40℃に達することはありません。
冷え過ぎのような気もしますが・・・・・・
なにとぞご教授の程御願いいたします。
書込番号:716474
0点


2002/05/16 18:53(1年以上前)
質問に対して今の回答だったら、矛盾してませんか?
何を改善したいの?
書込番号:716507
0点

センサー壊れてるんでないかい。温度100はどうしたの?
冷えすぎてる。基準はなんで計測?
まさか体温計あてた?。ピピっとするやつ。(笑)
ピピあれはだめ。まだ自分の指のがよいかも。(笑)
書込番号:716822
0点



2002/05/16 23:04(1年以上前)
曖昧な返答で申し訳ございません。
CPUの温度に関してですが、組み立てた当初ではまったく問題なく
表示しておりました。
ところがここ最近(1〜2週間)になって突然アラームが鳴り響き、
CPUの温度が100℃を超えていた、という状況です。
MBProbでも、BIOS上でも温度は変わりません。
先ほどBIOSを最新のものに更新し、CPUをはずして
大掃除を慣行いたしましたが、一向に状況は
好転いたしません。
こまったものです・・・・・・・・
書込番号:716926
0点



2002/05/16 23:26(1年以上前)
追加です。
温度の計測は、特に別の媒体を使っておりません。
体温計も使ってません(笑)
BIOSの表示温度、そのままです。
何かアースのように基準が必要なのでしょうか?
わからないことだらけで申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
書込番号:716969
0点


2002/05/18 14:42(1年以上前)
CPUに触っても高くなく、
また、トラブル無く使用できていれば、
情報収集用のチップ又は周辺回路の不良と思われます。
取敢えず、フリーのハードウェアモニタでもう一度測定してみればです。
小生お勧めフリーSoft
Hmonitor
hmonitor.comからDLして下さい。
書込番号:719745
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





