EPOXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPOX のクチコミ掲示板

(4784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

YU-CHIさんえ

2003/11/07 22:16(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KRA2+

スレ主 gosyoimoさん

CPUはパロの2100+、サラ(苺ではありません)の1700+をOCしてみたのですが(具体的な値は忘れました。)、特に驚くほどでは無かったと思います。パロの2100+もOCに強いとの話は無かったので、期待はしていなかったのですが、やってみて驚きました。尚、コア電圧、メモリ電圧、AGP電圧ともデフォルトの値のままです。ちなみにパロの2100+はオークションで仕入れたものです。本当に2200Mで常用できるとは嬉しいかぎりです。
メモリはPC2100です。このマザーにしたのはnForce系はメモリの選り好みが激しい様なので資産の有効利用を考えてのことでした。
また、PCI/AGPクロックは、CPUとは非同期の様です。

書込番号:2103169

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gosyoimoさん

2003/11/07 22:21(1年以上前)

すみません、間違いがありました。文中のパロは一行目以外は、サラと読み替えてください。

書込番号:2103188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安定しています

2003/10/21 22:32(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KRA2+

スレ主 @monpapaさん

HDがdownしたので良い機会だと思い以前から目をつけていた、このMBに換装しました。BEST**で¥11470。

CPU   苺皿1700
OS    XPーHE
電源    SeaSonic   350W 
メモリー  SAMSUNG    512MB
HDD   MAXTOR     4R080L0

200*12 では起動せずーーーーー当然の結果。
200*11  オーケー
166*10 で常用しています。

KT266Aと比べて5度以上CPU温度が高いようです。π104万桁はKT266Aの時とおなじクロックで4秒はやくなりました。
--166*10-- 、電圧等はすべて定格です。
トラブル0で超安定、大満足です。

書込番号:2050433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2500+@3200+

2003/10/11 22:08(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

もうこのCPUは定格3200+で考えてもいいような
とにかく200*11で安定しています
 2500+ で満足しています

書込番号:2020096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/10/12 08:19(1年以上前)

久々のカキコでダメだしもなんですが・・・  板違いじゃないかと・・・ (^_^;)

確かに言われている通りですけどね。

書込番号:2021166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NEW BIOS

2003/10/04 17:38(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

スレ主 masakun2さん

新しいBIOSがでてますよ。
まだ試していませんけど…
8rda3930.bin です。
UKのさいとです。

書込番号:2000053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/10/04 19:50(1年以上前)

Athlon XP Model10とXP2600+ Bartonの追加だけみたいですね。

書込番号:2000365

ナイスクチコミ!0


スレ主 masakun2さん

2003/10/06 20:16(1年以上前)

そうですね。そんなに大きな変化はなさそうですね。

書込番号:2006361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/06 23:36(1年以上前)

大きな変化をもたらす可能性を秘めたEP-8HDA3+早く出ないかな〜。
http://www.elito-epox.com/dl/pressroom/EPoX_8HDA3_dt1.pdf

書込番号:2007043

ナイスクチコミ!0


OSEEKAIさん

2003/10/07 00:57(1年以上前)

せめてもの英語
http://www.theinquirer.net/?article=11226

書込番号:2007328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/07 10:47(1年以上前)

英語に書いてないスペックOnboard SATA Controller Sil3114 RAID 0/1/10 & 5

書込番号:2007942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クロックが変?

2003/09/28 21:41(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

クチコミ投稿数:355件

前のスレで1100MHzになっているとの話し。
私も本日Rev2.1を組み上げ、turbo設定で11倍で同じ様に1.1GHzでした。
よくみると、起動画面でFSB100 DDR200に。
optimalで設定してみるとFSB200 DDR400で、今は2800+相当に設定でシステム 2800+表示。
まだ、BIOS設定細かくいじって無いので詳しくは分かってはおりませんが。

ちなみに、我がシステム 2500+、DDR400 512MB(これのみ中古)×2で
128bit使用、Antec True Control 550W、旧パーツの使いまわしRadeon 9000 Pro 64MB(Sapphire)、3DMark2001 SE 7637,スーパーパイ 104万桁46秒、FFXI Benchemark Program 2では、Low 4721,High 2522
今あるPC 牛改が下駄でセレ1.4GHzと比べ、判りきった事ですが、画然と差がありますね。

書込番号:1984779

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2003/09/29 09:01(1年以上前)

このマザー使用していないので定かではありませんが、Turbo設定だとメモリーのタイミングが変更されるので起動時にメモリーが付いてこれずDefault設定を読み込んでから起動するのでそうなるだけなのではないですか。

書込番号:1985877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2003/09/29 22:41(1年以上前)

そうですね。
WADOMさんのおっしゃるとおり、おそらくメモリータイミング設定が影響しているのだと思います。

最適環境を、時間の取れる週末でも、見つけようと思います。

書込番号:1987606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/29 22:49(1年以上前)

2500+の設定は166×11ですけど。

書込番号:1987634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2003/09/29 23:24(1年以上前)

ええ、正規にはそうです。
最適と言ったのは、OCである程度安定で使用出来る設定という事ですが。
OCで安定使用と言うのも、可笑しいかもしれませんね。

まあ〜、今のサブになった牛が超安定のWS440BXですので、少し遊んでも良いかと思い。

書込番号:1987779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/29 23:32(1年以上前)

そういうことならあくまで自分の中ですけど、
OC限界点-5〜10%ぐらいに設定してます。

うちはOCじゃなくVcoreを下げて低電圧化ですけどね^^

書込番号:1987811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ただの購入報告

2003/09/10 01:55(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

スレ主 なかもっちさん

9月7日(日)秋葉のソフマップにて8999円で購入しました。
ソフマップの値札シールにはキャンペーン版と書いてあったからか?価格.comの価格より安かったです。
本当はNF7購入予定がどこにも売ってなくて・・・
2500+を12.5倍設定、2800+相当で使ってますが、今はこんなに簡単にOCできるんですねぇ。(13倍は無理でした)
今のところ、定格状態でも、OC状態でも問題なく動いています。
5.1chサウンド、1394がついてて、チップセットのファンは無い、そして安いという、求める以上のものが手に入ったということで、今回は良い買い物になりました。そしてEPoXのファンになりました。

戦利品
M/B 8RDA+(SOFMAP)  ちなみにRev2.0、BIOSは2003/06/09版
CPU 2500+ BULK(USERS SIDE)
MEM PC2700 256M BULK x1(SOFMAP)
体脂肪計1980円(ヤマギワ)・・・・・

書込番号:1929916

ナイスクチコミ!0


返信する
聖塔 光さん

2003/09/10 08:36(1年以上前)

普通に一ヶ月くらい前でもソフで時たま8999円でたくさん売ってたよ。
NF7は前にたくさん9999円でドスパラで売ってたけど・・・
8月30、31日にはNF7-Sが7299円でexに大量にあったけど・・・
昨日だってNF7-Sが9999円でTSUKUMO本店であったよ。
価格comの値段は普段のことをいってるだけだから高いのは当たり前。
特価品を狙えば上に書いたような値段で売ってるよ。

書込番号:1930255

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかもっちさん

2003/09/10 12:57(1年以上前)

そうでしたか。
最近はアキバにも疎くなってしまって、運が良かっただけってことですかね。
(nForce2マザーに興味が無かったから視界に入ってなかっただけ!?)
まだまだアキバにいって買う意味があることを再認識。
NF7に関しては運が悪かったみたいでほんとどこにも無かったです。
SとかSLとかMとかはあったけど。。。

書込番号:1930732

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/09/10 13:26(1年以上前)

ドスパラのHPを見る限りまだ売ってるみたいでしたけど・・・
でも8RDA+が8999円で買えたんだし、良い買い物だと思いますよ。

書込番号:1930786

ナイスクチコミ!0


まっちょしさん

2003/09/11 00:18(1年以上前)

8RDA+は無改造では13倍は無理ですよ。

書込番号:1932382

ナイスクチコミ!0


ボリッボリさん

2003/09/13 22:51(1年以上前)

倍率下げてFSB400にすれば3000+も楽勝かもよ…悪魔の囁き

書込番号:1940127

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかもっちさん

2003/09/14 02:24(1年以上前)

>>まっちょしさん
ありがとうございます。
どおりで13倍にしたとたんダメなわけだ・・・

>>ボリッボリさん
なんとなくやってみましたので報告
3000+どころか3200+までいきましたよ〜すげ〜な〜
定格と比べて温度がほとんど上がらないのが謎・・・
1.問題なし
倍率12.5 - FSB 175 -> 2188MHz ≒ 3200+
2.問題なし
倍率11.0 - FSB 200 -> 2200MHz = 3200+
3.ベンチ中にエラーがちらほら
倍率12.5 - FSB 180 -> 2250MHz

書込番号:1940806

ナイスクチコミ!0


まっちょしさん

2003/09/17 22:20(1年以上前)

PC-2700の限界って感じですね(^^)

書込番号:1952187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング