EPOXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPOX のクチコミ掲示板

(4784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > EPOX > M762A

Corsair ECC Registered PC2700 512MBを発注しました。
到着しだい検証に入りたいと思います。 最近は8RDA+で、これというトラブルも無くまったりしていたのでドキドキです。(笑
以前の状態から情報も殆んど得られないし、Web上にも転がっていない始末・・・  BIOSも更新されずメーカーからも放置されてますが、なんとかしたい悪あがき再始動です。(爆
予定構成ですが、TrueBlue480はnF2から外したくなかったので、現在EG465AX-VEの可変改造できるのか基盤とにらめっこ中です。
CPUは余った苺1700+×2、メモリは上記の物1枚、増設はSE80-PCIのみ。DVD-ROMにMaxtor 6E040L0で取り合えずSTARTします。
検証結果は又後日に〜

書込番号:1805722

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/07/28 22:32(1年以上前)

いつかはコルセア、しかもECC付き。
良いですね、二発ものは陳腐化しにくいように思えます。

当方は腐れKingstonでアチチ!!
まあ、腐ってるのは私かも知れませんが・・・

書込番号:1806092

ナイスクチコミ!0


Ayasaki_さん

2003/07/30 04:53(1年以上前)

どうも久しぶりです。また再インストしたときパスとっとくの忘れた・・
こちらは自作水冷を作り終えて無残に転がってるこのマザボをそろそろ
どうにかしてやりたいと思ってたとこです。
まだ少し先になるですけど今夏にはどうしても動かしてみたいものです。
てかXP3000マジに動かしたい・・・・です

書込番号:1810315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件

2003/08/05 02:35(1年以上前)

新たに買ったCPUクーラーKAMAKAZEがコンデンサーに当たる・・・。
現在クーラー削り中です。(笑

書込番号:1827812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件

2003/08/14 07:21(1年以上前)

とうとう価格掲示も無くなったね・・・  
なんて言ってないではよ組まにゃいかんな・・・

書込番号:1853583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件

2003/08/15 05:26(1年以上前)

結局KAMAKZEをこのM/Bにつけるには結構な改造が必要でした。
CPU1側でシンクを1箇所、取付金具を2箇所、CPU2側でシンクを2箇所、取付金具を2箇所削らないと取り付けする事ができません。
しかも2個のクーラー自体がギリギリ干渉し、取り付けにはちょっと無理があるかも・・・(笑
一応起動確認しましたが、苺1700+ L5クローズでMP認識OK、モデルナンバー表示はされませんでした。BIOS上でのCPU温度は両方とも52度で安定していました。ちょっと高めに表示されるのかな?

しかしKAMAKAZEですが、使っている方はどのくらいネジをしめているんだろう?
閉めていくと結構横のステー部分がしなってきます。 根元まで締め込もうかと思いましたが、なんかやばめだったので途中までにしておきましたが・・・

書込番号:1856532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件

2003/08/16 07:18(1年以上前)

しかし、下の方にも書かれているHIP6301CBについてですが、チップのロットによるものなのかM/Bの設計上によるものなのか?ですが、全体的な供給電圧が低いように感じます。
まだOSインストール前なので何とも言えませんが、さすがの苺とコルセアのメモリのおかげでおかしな挙動はありません。
一応定格ですが、苺なら多少の電圧が低くても余裕で動作するので問題無いのだと思います。 電源はエナマのEG465AX-VEです。
余りにもCPU間の温度差が激しいようならHIP6301CBに可変抵抗を付けて電圧可変にする予定でしたが、苺のおかげで安定しているようなのでこのままインストールに移行しようと思います。
こけるようであれば改造ですね。 それではインストール後にのちほど〜。

書込番号:1859441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C18DとかSPP128とか・・ でUltra400とか・・

2003/08/05 06:02(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

EP-8RDA3G+とかEP-RGMI+とか国内入ってくるのかね?。
MCP-Tじゃないし、いまさらだけど・・

書込番号:1827928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件

2003/08/12 20:21(1年以上前)

入ってるみたいね・・

書込番号:1849430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

8RDA3716 に更新してみました。

2003/07/24 21:48(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

とりあえずPUされていたので更新してみました。

特に今のところ不具合ないです。

書込番号:1793592

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/24 21:55(1年以上前)

それは良かったね〜
特別不具合無いので買ってから一度もBIOSアップしたことない。

書込番号:1793622

ナイスクチコミ!0


Maclaurinさん

2003/07/25 10:49(1年以上前)

いれてみたんですけど、前と比べてパイが1秒遅くなりました。
XPの起動も明らかに遅くなった。
メモリとの互換性向上・・・とか書いてあるけど。
なんかCPUのoptimal-aggresiveの設定項目消えてるし。

エポはパフォーマンスと互換性の取捨選択でepoxは互換性を選んだみたいですね。

早速8rda3609に戻しました。

書込番号:1795042

ナイスクチコミ!0


おろろーんさん

2003/07/25 18:50(1年以上前)


家のも3609がいいようです。

3716 DDR400では全く起動する気配なし、ブルーバック、、


書込番号:1795942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/07/31 08:15(1年以上前)

rev1.1のC1だけど、8RDA3716まったく問題無くFSB200同期でいける。

書込番号:1813716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

COMING SOON!だとさ・・・

2003/06/10 06:51(1年以上前)


マザーボード > EPOX > M762A

海外サイトを巡回していたら、見つけました。
この期に及んで762チップセットのDUALを出すそうです・・・
そんなん出す位なら一回たりとも更新していないM762AのBIOSを何とかしろと私は言いたい。 余りにふざけたメーカーで益々好きになりそうだ。(爆

リリース予定は2つあり、一つはEnhanced ATXのM762BでATIのMobility GからBroadcom×IntelのDualGigabitLAN、Adaptec U320SCSI等テンコ盛りでサーバー用途らしい、 おまけにメモリスロットはどこかのメーカーみたく25°の傾斜が付いてラックマウントに載せる気まんまんらしい・・・
そしてもう一つのM762U/VN、これがなんとM-ATXなのである。正直初め見た時は、笑う事よりも本気で欲しいと思ってしまった。(笑
こっちにもATIのオンボードGに10/100BaseになるがDualLAN、64/66PCIが一本装備されている。
本気でM-ATXの方が欲しくなる所だが、代理店はM762Aで懲りてるだろうから扱わないだろうなぁ〜。 手に入れてもう一度騙されてみる?

書込番号:1657303

ナイスクチコミ!0


返信する
kasakiさん

2003/07/26 04:06(1年以上前)

はあ xp3000動かしたいなDUALで・・・

書込番号:1797487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最悪。。。。

2003/06/20 01:09(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

スレ主 あっちょんぷりげ〜さん

ROM「SST49LF020」の8RDAマザーでBIOSを
「8RD13507.BIN」にUPGRADEしようとして起動FDを作成して
書き換えをしてみましたが、書き換えしません。
マスターシードのROM書き換えユーティリティも最新を使ってみましたが、
だめでした。CMOSクリアにして説明書通りしてもエラーが出るなんて。。。
あまりこのマザー使えないかもしれません。皆さんもお気を付け下さい。T.T

書込番号:1684476

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/06/20 02:46(1年以上前)

EPOX UK で8RDA3609
起動ディスク作り AWDFLASH.EXE と8RDA3609.BIN いれて再起動 A:>awdflash 8rda3609.binと打ちリターン 書き換え方ちゃんとサイトにある

書込番号:1684668

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっちょんぷりげ〜さん

2003/06/20 07:46(1年以上前)

そうですね。書き換えのゲージまでは表示されるんですけど
書き換えがされないんですよ。いまさっき609で試して見ましたが
こちらもだめっぽいです

書込番号:1684871

ナイスクチコミ!0


Nathan Zacharyさん

2003/06/20 11:48(1年以上前)

Award Block BIOS という画面が出ませんでしたか?
失敗した後で・・・
うちは書き換えに失敗してこうなってしまいました。
マザーを返品しようとしてショップにもって行き検証して
ROMをM社に送ろうということになり、ROMをはずしました。
その際もう一度やってみようということになり、はめなおして動かすと
なんとFLASHが走るじゃありませんか。
まあやってみてください。
ROMが接触不良の可能性があります。

書込番号:1685195

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっちょんぷりげ〜さん

2003/06/20 16:15(1年以上前)

販売元のマスターシードに電話して結局マザボ送ってしまいました。
こちらの方は結構紳士的に対応してくださって感じよかったです。
それまで8RDA+のC1コアのマザボを買ってPCを使っていますが、
8RDAのA2コアがFSB200Mhzで安定していたのに、C1コアは166でも
安定しないのでちょっとびっくりです。
A2コアのマザボが帰ってきたらオークションでC1コアのマザボは売り
飛ばすつもりですが、古いコアのほうが安定性がよいなんて
意外でした。
Nathan Zacharyさん、戦闘妖精雪風さん、お世話になりました。ありがとう。

書込番号:1685670

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/06/20 17:59(1年以上前)

A3(C1)コアですが 200*11で安定です 2400は活入れ約2.0Vで電源足らない 水冷苺皿1700+ 0312 45度あたりまで上がる チップは36度あたり

書込番号:1685866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

8rda3609.binに更新しました。

2003/06/16 23:51(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RDA+

とりあえず更新してみました。
今の所、動いていて不具合ないです。

書込番号:1675294

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/06/17 00:18(1年以上前)

にしても更新多い 月一回はあるね 非公式BIOS含めると月三回位ある 3522だけど FSB200の設定もともともってるからかなりあそべる 2500MHz安定できるかが課題

書込番号:1675412

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro51さん

2003/06/17 23:33(1年以上前)

しばらく使っていたら不具合多くて元に戻しました。
でもBIOSのせいじゃなくてOSのせいかなぁ。

でも3522に戻したら取りあえず不具合なくなりました。

書込番号:1678151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/06/18 17:52(1年以上前)

どんな不具合があったんだろ。
情報希望。

書込番号:1680102

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro51さん

2003/06/18 20:32(1年以上前)

こんばんは EPoX びっきー改! さん

私の使用OSが98Seってことだからってことかもしれないのですが
メールソフトとか全く立ち上がらなくなりフリーズしてしまいました。
何度(5回くらい)、再起動させても同じ結果で元に戻しました。

ちなみにXPの方は試してません。

あと余談ですが、A-DATAチップのノーブランドメモリのPC3600とやらを
手に入れたのですがこちらも全く使い物にならなそうです。ただのPC2700な感じです。KINGSTONかCorsairを手に入れたいです。
なにぶん金欠で、安物買いの・・・になってしまいました。

書込番号:1680592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング