EPOXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPOX のクチコミ掲示板

(4784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全652スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDの設定は?

2004/04/10 15:56(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RGMI

スレ主 TT141さん

このマザーを使っていてSandraでパフォーマンスを調べていたらハードディスクの設定が「現在のモードは最適ではありません。設定をチェック。」という表示が出たのですが、これはどの部分の設定を見直せばよいのでしょうか?
 BIOS上で何かを設定すればいいのかジャンパーの設定をすればいいのかわかりません。ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。構成は以下のとおりです。
 M/B     EP−8RGMI
 CPU    ATHLON XP3000+
HDD    MAXTOR 6Y120L0
 MEMORY PC2700 512MB×2
 DVD    PANASONIC LF−D521

書込番号:2686140

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/10 16:09(1年以上前)

TT141さん こんにちは。  ひょっとして下記?

マイコンピュータ → コントロールパネル → システム → ハードウエア → デバイスマネージャ → IDE ATA/ATAPIコントローラ  → プライマリIDEチャンネル を右クリックして プロパテイ → 詳細設定 の 転送モード の 下向き矢印で DMA(利用可能な場合)を選んで OK、、では?

IDEフラットケーブルは 80pですね?

書込番号:2686169

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT141さん

2004/04/10 17:00(1年以上前)

BRDさん素早いレス有難うございます。デバイスマネージャーではDMAになっているんですが、Sandraはこの設定ではダメといってくるのです。因みにケーブルはスマートケーブルでもマザー付属のケーブルでも結果は同じでした。何がいけないいだろう?

書込番号:2686285

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/04/10 19:21(1年以上前)

とりあえずHDD Benchでも取ってみられては。
HDBENCHやCrystalMark、AIDA32等で。
http://www.forest.impress.co.jp/benchmark.html
これでSequential Read/Writeが50-55MB/secだと正常の速度が出てます。
CrystalMarkが分かりやすいでしょうか。

書込番号:2686651

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT141さん

2004/04/10 20:19(1年以上前)

saltさんレス有難うございます。CrystalMarkをやってみたらreadは54MB程度でしたが、writeは11MBと著しく違いが出ました。これってやっぱりどっかの設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:2686765

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/04/10 20:36(1年以上前)

うーーん、おかしいような。。。

自己責任になりますけど、Chipset Driverを新しいのにされては。
nForceですから、nVidia Unified Driverです。(Forceware Driver)
途中で、IDE DriverであるnVidia IDE SW Driverを入れるかどうか聞いてきますので、それは入れない方が良いかも。
IDE DriverはWindowsXP標準のモノ(atapi.sys)で良いかも。
ただ、私はnForce2/2Ultra400のものはこのIDE SW Driverを当ててます、これによる不具合はありませんが・・・
(今、どちらのIDE Driverを使ってますか。)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/
http://www.nvidia.com/object/nforce_udp_winxp_3.13

後、一度XPをSafe Modeで立ち上げ→通常起動で再起動も。

書込番号:2686802

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT141さん

2004/04/10 22:02(1年以上前)

saltさんレスありがとうございます。デバイスマネージャーでは転送モードがウルトラDMAモード5になってますから、やはりATA100として認識されてるようです。IDE Driverはatapi.sysが入っています。
どうやったら133として認識してくれるのだろうか?Chipset Driverも更新してみたんですが、やり方が悪いのか・・・変化ありませんでした。

書込番号:2687109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用できますか

2004/03/29 17:33(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-4G4A

このマザーボードを最近手に入れました。
正式にはPentium4の2.53 GHzまで対応と聞きましたが
3.06 GHz,2.80A GHz, 2.80 GHz, 2.66 GHzなどは使用できない
のでしょうか?

書込番号:2643045

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/03/29 18:28(1年以上前)

BIOSとしてはD1ステッピングまで対応しているようです。
なので3.06 GHzまでは可能かと思います。
ですが、電源周りが耐えられるかは分かりません。

2.80A GHzはBIOSが対応していません。
動作するかにはさらに賭けの要素が増えます。

書込番号:2643202

ナイスクチコミ!0


スレ主 big-sさん

2004/03/29 21:06(1年以上前)

早速の御回答ありがとうございます。
私は初心者に近いので詳しいことがわかりませんので
お聞きしたいと思います。
「電源周りが耐えられるかは分かりません」
とはどのようなことなのでしょうか?

書込番号:2643801

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/03/29 21:44(1年以上前)

動作周波数が大きくなると、それだけ消費電力が増えます。
すると、それに合わせてマザーボード上で電気を作ってCPUにより多くの供給する必要があります。
供給限界を超してしまうと、損耗が激しくマザーボードの寿命を縮めます。
それを考慮しておかないといけないということです。

書込番号:2644010

ナイスクチコミ!0


スレ主 big-sさん

2004/03/29 22:12(1年以上前)

ということは、メーカーの正式な対応の2.53 GHzまでは
寿命を縮めずに使えるということでしょうか。

書込番号:2644167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CeBIT情報

2004/03/17 23:23(1年以上前)


マザーボード > EPOX

スレ主 maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

EPoXのCeBITでの発表予定
http://www.epox.de/dl/pressroom/NEW_at_CeBIT_2004.pdf
LGA775、Athlon64-754Pin/939Pin等

書込番号:2597194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が乱れる

2004/03/12 21:13(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8RGMI

スレ主 IEEE1234さん

グラフィックが乱れてしまいます。Windowsが起動して高解像度になったときから、ノイズのようなのが画面全体に現れています。バックが白の場合は、それほどでもないのですが、色のついている、特にタスクバーでははっきりとわかります。メモリ等を変えてみましたが変りませんでした。
出力はオンボードです。何が悪いのでしょうか?

書込番号:2577210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/12 21:39(1年以上前)

CMOSクリアーしてみてください。
あと、ケーブルがきちんとさせてなかったりとか

書込番号:2577314

ナイスクチコミ!0


スレ主 IEEE1234さん

2004/03/12 22:39(1年以上前)

CMOSクリアーもダメでした。
画面は液晶です。時々、どこからかぴぃ〜んと高い音も
発生します。一度修理に出してみる予定です。
Epoxの初期不良、これで2回目・・・

書込番号:2577591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2004/03/17 22:30(1年以上前)

お使いのモニタの型番や、設定内容をどのようにされているか書かれていない
ので、思いつく事を並べてみますが・・・

もしかして、モニタのリフレッシュレートの周波数を変更すれば直りません
か?お使いのモニタの対応周波数を確認の上、いろいろ変更してみて下さい。
VGAによっては、若干周波数がズレているのかこの周波数にするとキチっと合
わない、という事もあるかも・・・

あとは「高解像度になったとき」というのも気になりますが、液晶の場合、モ
ノによってはキッカリ「推奨解像度」に合っていないと画像が乱れる、という
のも見た事ありますが・・・例えば「SXGA対応」となっていたら「1280×1024」
ドット表示になっていますでしょうか?こちらもご確認された方が良いと思い
ます。

書込番号:2596890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EPoX IP-4MTS2B

2004/03/17 21:56(1年以上前)


マザーボード > EPOX

スレ主 VKさん
クチコミ投稿数:2945件

http://www.epox.com/USA/product.asp?id=IP-4MTS2B
このボードとPentium(R) M1.6GHzが購入できたので動作確認をしたところ、BIOSでオンボードLANを認識できず。
その他は異常ないようなのでXPをインストール、LANカードを装着してネット接続OK。
オンボードLANが故障しているので交換になりそう。
ファンレスにして無音コンパクト機にするつもりだけど上手くいくかなぁ・・・

書込番号:2596688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうなのでしょうか?

2004/03/10 13:56(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KRA2+

スレ主 東南西北さん

手持ちのパーツで8KRA2+で1台組もうと思っているのですが、VGAがRADEON9600XTなんです。このビデオカードとKT600は相性が悪いとかいう噂も
聞きますが実際にどうなんでしょうか。使っていらっしゃる方のご意見を伺いたいと思います。宜しくお願いいたします。

書込番号:2568517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPOX」のクチコミ掲示板に
EPOXを新規書き込みEPOXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング