AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(27389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属CDのHardwareMonitor

2001/05/04 19:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 なー!さん

 DVDの件でお世話になった、なー!っす。今回は付属CDのHardware Monitorについて教えてください。付属CDのHardware Monitorをいれてみると、CPUの温度やシステムの温度が判るみたいですが、私の自作したパソコンCPUの初期設定HighLimitが60の内、3,4時間ぐらい動かして26〜38で、システムの初期設定HighLimitが40の内、こちらは40近い数値になっている状況です。CPUファンはリテール品を買ったので付属のファンを使用して、本体ケースにはファンを付けていない環境です。はたして、このまま動かし続けても大丈夫なものか教えてください。
 やっぱり、本体ケースにもファンは付けるべきなのかな…、でもあんまりファンを付けてうるさくしたくないものっす。

書込番号:158309

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKIOさん

2001/05/04 20:04(1年以上前)

その程度の温度でしたら特に気にしなくても大丈夫ですが、これから夏場にかけて暑くなるので、できればケース用のファンを付けたほうが、よいでしょう。
山洋電気製の、静音ファンは静かでおすすめです。

書込番号:158331

ナイスクチコミ!0


超ビギナーさん

2001/05/06 13:49(1年以上前)

やっぱりFANは静音ですね!私なんか安いFAN8センチを1000円ぐらいで買ってきてケースに取り付けているのですがやかましくって・・・・。サンヨウのFANがいいと聞きましたよ!

書込番号:159715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AX3SProとPV1G

2001/05/02 06:43(1年以上前)


マザーボード > AOPEN

スレ主 taikeijiさん

今度、AX3SProにPVの1Gを載せようと思っています。PVの1GのFANは大きいそうですが、このM/Bには取り付きますか?コンデンサとか邪魔にならないでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。(ちなみにMX3Sは無理ですよね?)

書込番号:156407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/05/02 07:05(1年以上前)

コンデンサが見事に干渉しました。残念ながら。
AX3SProIIでは改良されましたけどね。

書込番号:156418

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikeijiさん

2001/05/02 07:33(1年以上前)

うわーっ、やっぱりだめですか。MX3SはPVの普通のFANでも干渉しますよね。AX3SProUですかー。他のASUSとかのメーカーでもいいのですが、お薦めのM/Bがあったら教えてください。

書込番号:156426

ナイスクチコミ!0


ぼくちゃさん

2001/05/02 08:04(1年以上前)

ASUS CUSL2−C/BPには乗りました
ヒートシンク止めるレバー折りましたけど
ソケットのピンではありませんので、
ヒートシンク外す時はどうしようかなと思っています
(外すこともないですけどね。P3は1GHzが最後だろうし
仮に1.5倍位になっても体感速度なんてそう変わらないだろうし)

書込番号:156430

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikeijiさん

2001/05/02 10:35(1年以上前)

ASUSのCUSL2−Cがやっぱりいいですかね?一度は使ってみたいのですが・・・。

書込番号:156496

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/02 10:46(1年以上前)

AX3SProとCUSL2を使ってますだ。CCUSLの方が癖があるような気がしますが、ここの常連さんも多くの方が使ってるんでトラぶってもいろいろ聞けるという利点がありますな。SusinekoさんがいらっしゃったらMSIの815PROをお薦めしてたでしょうな。この3つに強いてあげるならギガバイトGA60XEあたりを加えて、どれかでええんでないかの。

書込番号:156504

ナイスクチコミ!0


ぽっぷんさん

2001/05/02 14:06(1年以上前)

ギガバイトのマザー、GA-6O系列だかはPentiumV 1Gの大きな
リテールクーラーがつかない、という話を聞いたことあります。
(コンデンサが干渉するらしい)
私も安定性重視でギガバイトのGA-6O系が欲しいんですけど、
PentiumV 800MHzとかのリテールクーラーじゃだめですかね?

書込番号:156581

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikeijiさん

2001/05/02 20:16(1年以上前)

いろいろありがとうございます。CUSL2−Cの方向で考えることにしました。

書込番号:156750

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/05/02 20:26(1年以上前)

GA-60XM7E-1を使用しています。超安定マザーで大変気に入ってますが、
P3の1GHzのリテールクーラーつきません。仕方ないので
BIG WAVE+ダウンバースト+山洋8cm静音ファンで冷やして
ます(BIG WAVE単体でも良く冷えますが・・・)。
また、GA-60XE(-1)は邪魔なコンデンサがなくなって、リテールクーラー
付くと思います(付けてる人も多いです)。
いずれにしても、GIGABYTEはお薦めです。

書込番号:156752

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/05/02 22:56(1年以上前)

呼ばれて飛び出てSusineko参上!!・・・・・ってもう終わってる!?(ズガビーン
・・・ま、いいか。巨大なヒートシンクは我ら静音派の強い味方!
それが取り付けられないたぁ〜穏やかじゃねぇ。よし!5分で調べたこのリストを参考にしてくれぃ!!
ABIT SA6R-EP
ECS P6IPA
EPoX EP-3SPA3
FIC FS15
MSI 815EP Pro(or-R)
Shuttle AE22

※注:絶対取り付けられるという保証はない。(w

書込番号:156860

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikeijiさん

2001/05/03 08:50(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。結局ASUSのCUSL2-Cを手に入れました。

書込番号:157203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCIクロック

2001/05/01 23:49(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

AX3SPro(BIOS Ver1.17)を使っています。FSB166MHzの時、PCIクロックは1/4となりますが、これをどうにか1/5=33MHzにできないでしょうか?BIOSの設定では無理なようなので、もし基板改造等された方居ましたら情報をご提供下さい(別途クロックジェネレータ積んだATAカード使うしか方法無いのかなぁ...)。

書込番号:156194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/05/02 03:23(1年以上前)

そこまでするならマザー換えた方が・・・
ABITあたりに。

書込番号:156357

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/02 14:21(1年以上前)

夢屋の市さんのおっしゃるように AX3SProはその手の改造にはむいてはおりませぬ。

書込番号:156591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AX3SProUのBIOSって?

2001/05/01 23:06(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

先日AX3SProUを買ってきてやっとインストールが
終わったところなんですけど、最新のBIOSってどこ
からダウンロードできるんでしょうか?
取説にはAOpenのHPからダウンロードできると書かれてますが
そこには『AX3SPro』はあるけど『AX3SProU』が
見当たらないんですけど…。

ドライバも『The page cannot be found』と出てきてダウンロード
できないことないです?

情報があれば教えてください。

書込番号:156144

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/01 23:17(1年以上前)

今載ってるのが最新BIOSじゃないのかの? なんか特別な理由でもない限り、ましてや今しっかと動いてるならBIOSをUPする必要などないど。

書込番号:156153

ナイスクチコミ!0


スレ主 バクさん

2001/05/01 23:33(1年以上前)

ぷちしんしさん、さっそくのレスありがとうございます。
BIOSは確かにそうですね。

でも、ドライバはファイル名が表示されていてリンクも
張られているのに突っつくと『The page cannot be found』
って出てくるのは変ですよね。
これじゃこの先もドライバの更新はできないっていうこと
なんでしょうか?

書込番号:156175

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/02 00:04(1年以上前)

ここからDLしてみ。http://english.aopen.com.tw/tech/download/mbdrv/amx3s.htm

書込番号:156214

ナイスクチコミ!0


スレ主 バクさん

2001/05/02 00:15(1年以上前)

おぉっ!

DLできますねー。うわー、助かっちゃうなー。(^^)
ホントっありがとうございます。

書込番号:156227

ナイスクチコミ!0


keke10さん

2001/05/07 00:27(1年以上前)

私はAX3S Proを購入し、Win2000を入れようとしたら、
OSインストール時のシステムファイルコピー後の起動時に
固まるという現象が起きたんですよ。いろいろ試した結果、
秘技!(私的には)Biosのバージョンダウンによって解決しました。
1.37という正式は公開されていない人柱バージョンをデフォルト
で売りつけるとは...あれはひどかった。

書込番号:160262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ProUのオンボードサウンド

2001/05/01 01:12(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 Aleph[K-0]さん

昨日Pro2を秋葉原で無事購入しました。
基本的なところは問題なく動いています。とても良いですねこのボード。
でも、サウンドにちょっと問題が出てきています。
オンボードサウンドを使ってるんですが、
DirectMusicに対応しているゲームを起動したところ、
「DirectMusicの初期化に失敗しました」
と表示されて動いてくれません。
DirectXの診断ツールを開いてミュージックの所を見てみると、
」DirectMusicポートが一つも見つかりませんでした」
と表示されてしまいます。
これはサウンドカードを新たに買うしか解消法はないのでしょうか?
前から質問ばかりで申し訳ないのですが、
どなたかわかる方いましたら教えてくれませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:155506

ナイスクチコミ!0


返信する
mizunoさん

2001/05/01 08:32(1年以上前)

とりあえず最新のドライバ−を探す?

書込番号:155711

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aleph[K-0]さん

2001/05/03 03:52(1年以上前)

すみません、レスありがとうございます。
苦労してDLしたドライバを組み込んだらできました。
申し訳ございませんでした。

書込番号:157096

ナイスクチコミ!0


mizunoさん

2001/05/04 19:15(1年以上前)

買ったほうが早そう

書込番号:158295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソケットが...

2001/05/01 01:06(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 ホイットニーさん

CPUのヒートシンクを取り付けようとしたら、マザーボードのソケットの爪がかけちゃったんですけどこういう場合はどうすればいいんですかね?
接着剤で直せますかね?
誰か修理の仕方知っている人教えて下さい。お願いします。

書込番号:155501

ナイスクチコミ!0


返信する
Aleph[K-0]さん

2001/05/01 01:18(1年以上前)

こんばんわ。
僕はヒートシンクをCPUとマザボに固定する器具をぶっ壊しました。
なかなかうまくつかないんで力づくでいったらバキって・・・。
でも、なんかうまく固定されたんでそのまま使っています。大丈夫かな?
あ、質問の答えになっていませんね、すみません。
よくわからないけど、うまく付くようにすればいいんじゃないかな?
っていうのは冗談です。
もっと詳しいひとが答えてくれるはずです、きっと。
変なレス申し訳ございません。

書込番号:155509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/05/01 01:28(1年以上前)

他の掲示板でも見たような
そちらで詳しく書き込まれています

書込番号:155524

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/01 01:38(1年以上前)

私のパソコンで、ヒートシンクの取り付けフックが使えないのでシリコーングリスで貼り付けてるだけのもあります。
倍近いオーバークロックしてますが特に問題は無さそうです。

書込番号:155534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/05/01 05:48(1年以上前)

取付け部中央の爪の隣にも爪らしきものがありますよね。これに
http://www.inter-pc.co.jp/coolermaster/socket/dp5_6hd3+hs.HTM
の様な三つ穴のクーラーを取り付ける。(自分ではやったことありません)
あるいは、はじめから爪を使わない
http://www.malico.com.tw/products/CPU/MFF6050-45L.html
のようなクーラーを取り付ける(もう少し小さいのを使っています)
が考えられます。
或いはヤフオクで¥2000〜¥3000で売っ払って新しいマザー買うかですね。

書込番号:155656

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホイットニーさん

2001/05/01 22:37(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。
今は何とか両面接着冷却シートをはってもたせています。
(いつ外れるかわかなないけど....)
これが外れたら夢屋の市さんが教えてくれたみたいなクーラーを付けてみようかと思います。
色々な方法を教えてくれてどうもありがとうございました。

書込番号:156121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング