AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(27389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントパネルコネクタの接続

2001/10/04 23:23(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4BS

スレ主 とりでさん

すみません、AX4BSと星野金属のF160W4にて組み立てを行っておりますが、フロントパネルコネクタの接続について、どうしてもわからない部分があり、質問させていただきます。

1)マニュアルを見ますと、フロントパネルコネクタのIED LEDは3から6番までのピンが指定され、3番から順に「+5V,IDE LED,IDE LED,+5V」と書かれています。
ケースから出ているHDD LEDのコネクタを、プラス側を3番に、マイナス側を4番につなぐ、もしくはプラス側を6番、マイナス側を5番につなぐものと考えておりますが、誤りはないでしょうか?

2)あともう1点気になることがありまして...
9番ピン(左側の上から9個目のピン)が私のM/Bにはありません。マニュアル上、とくにそのようには書かれていないのですが、、、。speakerの「NC」と書かれいますので、なくても問題はないものと思っているのですが、まさか初期不良では? と気になっております。同じマザボを使用している方はいかがでしょうか?

書込番号:314476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2001/10/05 18:39(1年以上前)

1)についてはそれで 問題ないと思います。もし、それでHDDのLEDが光らない様なら、コネクタを逆向きに差してください。2)については私はそのマザーを持っていないため、わかりませんが、ケースのスピーカーは鳴ってもブザー音ぐらいなのであまり重要視しなくてもいいと思います。(私のマシンの場合ですが)

書込番号:315403

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりでさん

2001/10/05 21:43(1年以上前)

サバイバルさん、さっそくのご返信ありがとうございます。
M/Bを買ったショップに問い合わせてみたところ、

1)HDD LEDのつなぎ方は、最初の記事で私が書いた内容で大丈夫とのことです。
2)9番ピンについても、問題がないことがわかりました。(日本仕様は9番ピンが無いらしいです。)

ただ、仕事でハマっていて時間がとれず、マシンの組み立て作業が止まっています。
今週末には組み立ててみますので、組みあがりましたら、一応確認の結果をご報告させていただきます。



書込番号:315611

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりでさん

2001/10/07 22:03(1年以上前)

自己レスです。

本日組上げましたが、フロントパネルコネクタの設定は記事[314476]にて記述したとおりで、問題なく動作しています。

ただ、組み立て中に、M/Bと電源の相性問題が発生してしまいました。すでに解決済みですが、今後の参考のために、別スレッドにてUPさせていただきます。

書込番号:318373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンバイについて

2001/09/08 14:50(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3SP Pro

スレ主 ネフィロールさん

M/B AOPEN AX3SP PRO CheChe! (BIOS最新)
CPU Intel Celeron 800MHz (100MHz*8)
VGA ATI ALL-IN-WONDER 128PRO 32MB AGP
HDD IBM IC35LO40
MEM 256MB (PC-100 CL2 128MB*2)
OS  Windows2000 Professional ServicePack2

上記環境で使用しておりますが、スタンバイモードから復帰する際、
FANやLED関係は正常に復帰するのですが、
ハードディスクが回転を始めてくれず、困っています。
(ディスプレイの電源はオンになりますが、真っ黒のままです)

また、BonusPackCDにある『Hardware Monitor Utility』をインストールすると
【スタート】→【シャットダウン】の項目から「サスペンド」と「休止状態」
が表示されなくなります。

どなたか解決策をご存じの方、ご教授お願いします。

書込番号:281690

ナイスクチコミ!0


返信する
乗り換え3号さん

2001/09/27 18:01(1年以上前)

今ごろレスしても仕方ないとは思いますが・・。
ハードウェアモニタリングの[About]の所に下記のような記述が・・。

[Limitation]

1. In NT/2000 platform, system can't support Case Open/Close
detection function.
2. In Windows2000, ACPI mode(StandBy and Hibernate) will be
disabled after HwMon installation.
つーわけで、Win2kではハードウェア・・を入れるとサスペンドは使えないと

書込番号:305474

ナイスクチコミ!0


ネフィロールですさん

2001/10/07 16:08(1年以上前)

乗り換え3号さん、レスありがとうございます。
参考になりました。
その後、いろいろいじってみたらハドウェア…を入れない状態で
サスペンドから復帰しない原因は、USBにあることがわかりました。
USB端子に機器を接続しているとサスペンドから正常に復帰せず、
刺さっていないと正常に復帰します。
抜いたり刺したり……かなりつらい日々です。

書込番号:317969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モデム

2001/10/04 12:02(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 うさくんさん

困っています。
ダイアルアップ接続で接続中又は、接続後にPCがフリーズしてしまいます。
OSはW2KでSP2を当てています。
やっぱり相性かなあ

書込番号:313734

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/04 12:15(1年以上前)

相性なんてものはなく、あるのは動作不良だけ。
原因が不明、ハッキリさせたくない、させる能力が無い、それが相性です。

書込番号:313752

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/10/04 13:00(1年以上前)

取り敢えず、モデムを挿すスロット変えてみたら?

書込番号:313793

ナイスクチコミ!0


厘香さん

2001/10/06 22:16(1年以上前)

ゴリゴーリさんの仰る通り
モデムの挿すスロット変えてはいかかがかしら?
メモリーも挿す場所での相性ありますから。
私も何故かATIと相性が悪いんですぅ〜。
友達に渡すと問題なく動くのに〜!

書込番号:316892

ナイスクチコミ!0


厘香さん

2001/10/06 22:18(1年以上前)

>モデムの挿すスロット変えてはいかかがかしら?
いかがかしら?のまちがいですぅ!
馬鹿まるだし・・・キャー

書込番号:316894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画面が真っ黒に・・・

2001/09/25 22:37(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 虎っこさん

使用中にディスプレイが真っ黒になるという症状に見舞われて困っています。
症状が出始めたのはハードディスクを増設してからなのですが、
当時グラフィックボードはAopenのPA256MXを使っていました。
突然写らなくなってしまったので外してオンボードに切り替えたら、
映るようにはなったのですが、時間が経つとプツリと消えてしまいます。
仕方ないので新しいマザーボード(AX3SP Pro-U)を買ってきて交換したのですが、やはりプツリ。(この時はふる〜いカノープスのVGA(PCI)で試しました。)
こりゃディスプレイか電源だろうと勘ぐってまたまた買ってきたのですが、
前ほどひどくはないのですが、現在もプツプツ切れたりついたりしています。
やはりメモリかCPUを疑った方がいいのでしょうか?
ちなみにマザーボード(AX3S Pro)を修理に出したのですが
『再現せず』と帰ってきたので、現在はまたこちらを使用しています。
AGP(PA256MX)の方は完全に壊れたみたいで現在修理中に出しています。
何か一つでも思い当たるようなことがあればご教授下さい。
宜しくお願いします。

OS Windows2000
M/B AX3S Pro
CPU Pentium!!!1G
VGA オンボード
メモリ PC133 CL=3 256MB*2
HDD IBM IC35L020*1 + DTLA307030*2

書込番号:303309

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/09/25 22:53(1年以上前)

もしかして、BiosかWindowsでPowerSaveが効いてるとか?

書込番号:303340

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎っこさん

2001/09/25 23:03(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
マザーボードを交換しても症状変わらずなのでBIOSでは無いと思います。
一応最新に変えてみましたが。
PowerSaveの方ももちろん切ってありますので、理由がさっぱりなのです。
う〜ん困った・・・

書込番号:303361

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/09/25 23:13(1年以上前)

お気づきのようですがディスプレイが原因の可能性は検証されましたでしょうか?

書込番号:303374

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎っこさん

2001/09/25 23:25(1年以上前)

ディスプレイは昨日新しいのを買ってきて早速使っているのですが、
未だにプツン、プツンと切れるのです。
(一瞬消えてまた映るといった繰り返しです。)
店員に相談したら電源も300Wあれば大丈夫と言われたので、
電源の容量不足も無いと思うのですが。。。
AGPボードが壊れた時にどこか道連れになった可能性も考えられますかね?
なぜ壊れたのかも未だに原因が掴めないのですが。

書込番号:303398

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/09/25 23:38(1年以上前)

配線や各ボードの接触不良ってことも
もう一度組み直してみたら??

書込番号:303417

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎っこさん

2001/09/25 23:49(1年以上前)

既に何度か組み直してみたのですが、
折角ですので不要な部品を外してから
もう一度ゼロから組み直してみます。
そういえばCreativeのサウンドドライバーをインストールすると
ハングアップするのですが、これは関係ないですよね。
まずは必要最低限の構成で組み直してみます。

書込番号:303435

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/26 08:01(1年以上前)

リフレッシュレートが安定してないのでは?
または、ディスプレイ側がレートに敏感すぎるのか。

書込番号:303752

ナイスクチコミ!0


アフロいぬさん

2001/09/26 10:38(1年以上前)

電源が逝かれてる(故障?)のかも・・・

書込番号:303850

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎っこさん

2001/09/26 19:48(1年以上前)

皆さんからコメント頂けて感謝です。
電源もディスプレイと一緒に新品に変えてみたので、
これもたぶん大丈夫じゃないかと思います。
リフレッシュレートは現在変更してみましたので
しばらくこのまま様子を見てみたいと思います。
これで症状が出たら最小限の構成で組み直して、
OSの再インストールからやり直してみるかな??

書込番号:304351

ナイスクチコミ!0


さやかなさん

2001/10/05 22:49(1年以上前)

わたしも同じマザーボードと三菱のディスプレイで使用中に時々画面がプツリと消えることが何度かありましたが、リフレッシュレートを少し下げると完治しましたよ。

書込番号:315698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2001/10/04 11:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S ProII

スレ主 ランディさん

先日、AX3SProUのメモリ増設について皆様にお世話になった者です。
再度、初心者の質問をお願いしたいのですが、私は現在OSをWIN98SE
を使っているのですが、どこかの掲示板を見ているとWIN98SEではメモリを512MBに増設しても意味がない(OSが認識しない)ような事を書か
れていました。これって本当なのでしょうか?本当なら増設する意味もないし
悩んでいるところです。
CPUはセレロン733MHzでメモリは256MB。用途はフィルムスキャナやフラットベッドスキャナから画像を取りこみ加工したり、ビデオ編集が主です。すみませんがアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:313707

ナイスクチコミ!0


返信する
ft100+dtlaさん

2001/10/04 12:55(1年以上前)

Win9xで512位なら大丈夫ですよ。私も今512です。
それ以上はちょっと不具合が出るみたいなので
http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html
こちらを参考にしてください。

大量のメモリが必要でしたらWin2kとかをお勧めします。
矛盾しますが256以上がホントに必要ならWin2kとかがいいと思います。

書込番号:313789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランディさん

2001/10/04 14:15(1年以上前)

ft100+dtlaさん、早速レスありがとうございます。
Win98でも512MBのメモリは認識できるという事ですね?
Win2kは現在使用中のCATVでの接続環境が対応していない
みたいなので使用不可能なんです。
今の環境のWin98で早速増設したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:313867

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/10/04 15:57(1年以上前)

>Win2kは現在使用中のCATVでの接続環境が対応していない
みたいなので使用不可能なんです。
そんなことはないはずです。 LANボードがWin2000で動けば(まず、確実に動きます)接続できるはずです。
ZAQですよね? Win2000で接続している人は沢山いますよ。

書込番号:313949

ナイスクチコミ!0


ft100+dtla@2kさん

2001/10/04 17:36(1年以上前)

CATV局側が対応してないと言ってるんですか?
どこら辺が対応しないのか謎ですが・・・
その辺りなんて言ってるのか教えていただければありがたいです。

AX3SProUを使ってみえるのですよね?
最大512MBまでなんですよね。さっきのレスはちょっと的はずれでしたね。

書込番号:314042

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/10/04 18:43(1年以上前)

AX3SProII & Win98無印に、512MB(256MB X2)のメモリで使用しています。
大丈夫ですよ(Win98無印ですが)。

ちなみに、システムのプロパティの全般にあるコンピュータのところでは「511MB」と表示されています。

私は何も設定していませんが、
アクセサリのシステムツールにある「システム情報」の「ツール」→「システム設定ユーティリティ」の「全般」→「詳細設定」でWindows98で使用される物理メモリの最大量を任意の値に指定することもできます。

書込番号:314123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランディさん

2001/10/04 20:44(1年以上前)

皆さん、色々の意見をありがとうございます。返信遅くなり申し訳ござい
ませんでした。
ZAQの設定マニュアルにWin2000は未対応だという事が書いて
ありました。ただこの情報はZAQに入会した時のものなので現在は対応
しているかもわかりません。一度問い合わせてみます。
もしWin2000が対応できるのであれば、早速OSを乗せ換えます。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:314247

ナイスクチコミ!0


ft100+dtla@2kさん

2001/10/05 15:08(1年以上前)

http://www.zaq-net.com/news/info_newos.html
サポートしてないって言ってますね。

IPアドレスを自動取得にすれば動くような気がするんですが。
DNS?

書込番号:315214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUファンについて教えてください。

2001/10/05 02:35(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

 このマザボはP!!!1Gのリテールファンはコンデンサと干渉してしまって乗らないと言うことらしいのですが、具体的に(マウス接続端子等がある方を上とすると)上下左右のどれが邪魔するのでしょうか?自分の今使用しているの(AX3SP-PROU)と,AOpenのサイトのAX3SProの原寸写真とを比べてみと、上側のスペースなどが負けず劣らず狭いもので、もしかしたら自分のもリテールFanが乗らないのかと気になっております(1G超のCPUに交換予定なもので)。
 どなたかご存知でしたらよろしくお願い致します。

書込番号:314741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/05 06:19(1年以上前)

確か左右だったと思います。
でもご自分のマザーの型番を書いて対応するか聞いたほうが早いのでは?

書込番号:314836

ナイスクチコミ!0


みふ」さん

2001/10/05 14:28(1年以上前)

 確かにそのとおりですね。>夢屋の市さん
 ただ単純に気になっていた、ということもありまして。
 ご回答ありがとうございました。

書込番号:315177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング