AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(27389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AX3SPro 重症

2001/06/05 13:32(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 自作マンさん

AX3SProを購入したんですが、
815INFを入れたあとATA100のドライバーを入れたあと再起動するとWin98のロゴのあと黒画面ままになるます(ハングアップ?)
また以下の不具合もあります
●オンボードのサウンドが鳴らない
●PCI接続のサウンドカードをつけると音が割れる
●USB機器を接続するとハングアップする
●AGPにVGA(ViperII)を接続すると画像がみだれてハングアップする(ATA100のドライバーを入れなければ→いれるとWin98のロゴのあと黒画面)

書込番号:185061

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/05 14:33(1年以上前)

こんだけ色々あるなら販売店に相談してはいかがかの。

書込番号:185086

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/06/05 15:34(1年以上前)

電源のW数はどれ位のをお使いでしょうか?
もしかしたら、電源のWが足りないのかも知れません。

書込番号:185133

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作マンさん

2001/06/06 09:53(1年以上前)

電源は250Wです・・

書込番号:185809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

システム情報について教えてください

2001/06/05 02:43(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 アックスボンバーさん

はじめまして。
AX3S Pro2を購入し、Win98SEドライバインストール時にINFドライバをインストールした所、システム情報のハードウェアリソースかコンポーネントを選択すると「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」とでてプログラムが終了します。
皆さんはこのような症状が発生しているのでしょうか?
また解決法を御存知の方がおられれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:184856

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/05 07:40(1年以上前)

何のドライバなんでしょうか?
そのドライバを最新のものにしてみても同じなんでしょうか?

書込番号:184912

ナイスクチコミ!0


長十郎さん

2001/06/05 09:10(1年以上前)

どうも〜、自分はMEユーザなんですが、よくありますよそれ。自分の場合はもういっかい上書きインストールすれば改善されました。お試しになられてはどうでしょう。

書込番号:184945

ナイスクチコミ!0


スレ主 アックスボンバーさん

2001/06/06 01:07(1年以上前)

けん10さん
何のドライバなんでしょうか?
→IntelのChipset Software Installation Utilityです
AOpen添付CDのVer2.80.008
HPからダウンロードした2.90.007
共に同症状でした。

長十郎さん
もういっかい上書きインストールすれば改善されました。
→情報ありがとうございます。
しかし試してみたのですが症状変わりませんでした。

書込番号:185683

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/06 07:33(1年以上前)

対応OSじゃないものをダウンロードしてたりしないですかねぇ?
もう一度DLしなおしてみてはどうでしょうか?

書込番号:185772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオ サウンドカードに付いて

2001/06/05 14:02(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 こぐちさん

AX3S Proで815E内蔵グラフィックを使っておりますが、3Dがしょぼいので、
Geforce2 MXが載ったビデオカードを購入しようと思ってます。
同じメーカのAOPEN PA256MX Platinumなど考えていますが、相性や性能などどうなんでしょう?
それとサウンドカード(Sound Blaster Live! Digital Audio2)も、購入予定なんですが、動作報告などありましたらお願いします。

書込番号:185072

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/05 14:30(1年以上前)

同じマザー使っとります。AOPEN PA256MX Platinum WIN2000環境では全然問題なし(MEではレファレンスドライバが必要、それ使ってもなぜかちょっと不安定)。性能は相応。
SBLIVE DAも今つけとるから問題ないと思うど。

書込番号:185084

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぐちさん

2001/06/05 15:32(1年以上前)

ぶちしんしさん。レスありがとうございます。(^o^)
早速来週にでも買ってきます。

書込番号:185130

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/06/05 17:53(1年以上前)

>こぐちさん
ぷちしんしさんですよ。 AOPENってなかなかドライバー更新しないみたいですけど、リファレンスを探してこられるなら、いいと思います。
英語が嫌いな僕にはできませんけどね。

書込番号:185230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードウェイクアップついて

2001/06/04 23:54(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 mk325iさん

AX3S Proで、Win2000とWinMEデュアルブートで使用しております。使い初めて半年ほどになりますが、調子よく動いております。
最近、キードードウェイクアップを使ってみました所、再起動時にOSを選択するところで、キーボードが使えなくなりました。こんな経験されたか方おられますか??

書込番号:184677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボートについておしえて

2001/06/02 10:43(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

先日はみなさんよりご指導頂ありがとうございました
自作で P3-1G のPCを作りたいと思っていますが、マザーボードは何が良いか
分かりません 一般的なもので良いので メーカと品番など教えて下さい

書込番号:182378

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2001/06/02 11:12(1年以上前)

ASUS社はユーザーも多く、安定性やパフォーマンスのバランス
がいいと聞きます。
ペン3ならそこの会社のCUSL−2なんかが定番です。
個人的にはギガバイト社のDUAL BIOSがついたマザーなんかも
堅くてよさそうに思います。

書込番号:182400

ナイスクチコミ!0


スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2001/06/02 12:21(1年以上前)

ありがとう URLで見てみます

書込番号:182434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/02 12:21(1年以上前)

トンヌラさんのおっしゃるようにCUSL−2にされるんでしたら
クーラーの取り付けは気を付けてください
付くだけましかな?

書込番号:182436

ナイスクチコミ!0


スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2001/06/02 13:05(1年以上前)

ぼくちゅんへ
P3-1G でFCPGA BOXを買うつもりですが、付属のクーラーもつけにくいのですか

書込番号:182467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/02 13:12(1年以上前)

私これで会社辞めましたというコマーシャル昔ありましたが
私のHPにもかいてますけど、付属のクーラーを取り付けるとき
プラスチックのレバー折りました
どこのもそうらしいですけど、何せ堅いんで注意してやって下さい
付いたらガタガタ動かさないように、これで失敗しました

書込番号:182475

ナイスクチコミ!0


ごえもんさん

2001/06/03 22:03(1年以上前)

FAQの様に1Gのリテールクーラーは危ないという迷信があるので一言。
このリテールクーラーぐらい付け易くて外しやすいクーラーは無いです。
取り付けの時にやけに硬いのはプラスチックの取り付け具を逆に嵌めてる
からで、逆に嵌めた場合は当然ながら異様に硬くて無理やり取り付けようと
すると最悪ソケットの爪を割ってしまいます(笑)
ヒートシンクの片方にある切り込みに取り付け具にある小さな突起が
きちんと嵌るのを確認して取り付ければ驚くほど簡単です。

書込番号:183699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これってマザーボードの不具合?

2001/06/02 16:24(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

購入したもの。
P3-1G、ASUS(CUSL2)、AOPEN(AX3S)、メモリ(PC133CL2、256MB)。

以前からもっていたP3-800MをAX3Xに挿して立ち上げたところ、BIOS設定に入ったが時刻設定の途中でハングアップ! その後BIOSの画面まで立ち上がることはなくなってしまった。
次に新品のP3-1Gで同じ事をしたら同様にハング!
しょうがないからCUSL2に2つのCPUを挿入してみたが、全く立ち上がらない。
BIOS設定に入らない。

これってCPUが死んでしまったのでしょうか?
マザーボードの不具合でしょうか?
判別方法はありませんか?

書込番号:182601

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/02 16:26(1年以上前)

取り合えず・・BIOSのアップデートとCMOSクリアしてみてはどうでしょうか?

書込番号:182604

ナイスクチコミ!0


きのこの山さん

2001/06/03 12:27(1年以上前)

一度マザボの電池外して5分ぐらい放置してみる。...CMOSのクリアね
マザボとCPUで起動してみる......音が鳴るなら次に
マザボ+CPU+メモリ−で起動......↑と同じ
マザボ+CPU+メモリ−+AGP(グラボ)......↑と同じ
このようにテストすると問題が何かわかるかと

他のPCでパ−ツは、使えるかチェック済みでしょうか?....一応確認です。

書込番号:183350

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyokoさん

2001/06/03 15:07(1年以上前)

今のところCUSL2とP3-1Gで動作するようになりました。ただし、オンボードのグラフィックは使えないという変な状況です。グラフィックカードで動作します。
AX3Sはもう一度いろいろやってみます。
ありがとうございます。

書込番号:183420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング