このページのスレッド一覧(全175スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年1月18日 21:11 | |
| 0 | 5 | 2004年1月22日 12:18 | |
| 0 | 0 | 2003年12月7日 21:52 | |
| 0 | 2 | 2003年12月7日 14:31 | |
| 0 | 0 | 2003年11月29日 11:56 | |
| 0 | 1 | 2003年11月25日 18:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2004/01/18 21:11(1年以上前)
すいません。不慣れなものでgokoさんに対するレスのつもりが新規に記述してしまいました。パスワードの設定もしていなかった為削除できませんので
お目汚しはなにとぞご容赦願います。
書込番号:2361005
0点
つ・ついにアスロン64を買ってしまいました・・・・^^;
で、M/BはAK86-Lにしたんですが(がーん 書き込み無し)
稼動1週間ですが、ゲーム・ネット・録画・編集・・・
問題なく動いてます〜。
発熱もリーテルのクーラー・シンクの出来がいいせいか安定!
40℃を超えることは無いようです。(やや・・・五月蝿)
0点
良かったですね、どこの64板も書き込みは少ないです。
Userがまだ少ないこともありましょうが、Trouble自体も少ないのでは。(???)
当方のASUS K8V-Dもなんの問題もなく組みあがりました。
書込番号:2242636
0点
2003/12/19 21:14(1年以上前)
saltさんレスありがとです。
ベンチマークとかはやってませんが、安定してます〜 ^^
起動も早い感じがします。
書込番号:2248978
0点
2003/12/20 23:43(1年以上前)
僕のAK86-Lは、CPU温度しか表示されないんですが、
他の方はどうでしょうか?
書込番号:2253388
0点
2004/01/16 19:48(1年以上前)
アスロン64でシステムを組み直そうと思い、このM/Bを購入しました。
使ってみた感想ですが、結構メモリを選ぶM/Bだなという感じを持ちました。何種類かのメモリを試してみましたが、現在はhinixのPC3200で安定動作してます。
書込番号:2352452
0点
2004/01/22 12:18(1年以上前)
私もこのM/Bで作ろうとしてまして、メモリを検討中ですが、
syakeさんの書き込み見て、悩んでいます。
やっぱり、バルクとかじゃ駄目ですか?
syakeさんの試行錯誤、よろしかったら教えてください。
書込番号:2374410
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
初めてnForce2 Ultraなこのマザーに手を出してみました。
メモリの相性に厳しいとは聞いていましたが、
SAMSUNG純正なら大丈夫だろうとたかをくくってたところ
しっかり洗礼を受けてきました。
どなたかの参考になるかと思いご報告させて頂きます。
NGだったメモリも、OKだったメモリも、
どちらもSAMSUNG純正PC3200 CL3 256MBです。
-- NG メモリ --
KOREA 0334
PC3200U-30331-B2
M368L3223ETM-CCC
(チップ
SAMSUNG 331
K4H560838E-TCCC)
DIMM 1とDIMM 3の2枚挿しで
Memtest-86 v3.0にかけると、
AllのTest #5以降で271,832個のエラーが発生。
(初めてこんな桁経験しました。。。)
DIMM 1だけの1枚挿しだと、
エラーは激減するものの2〜30個のエラー。
別の1枚を試してもやはり30個程度はエラー出る。
メモリ電圧を0.05V上げてみても、
エラーの数は全く減らず。
初期不良交換内だったので、
ショップに持ち込み動作確認をして頂くことに。
ショップのi865PEなM/Bでは、
2枚挿しで1時間以上回しても全くエラー出ず。
ヤバイ、喰らったか?はぅ〜ん
と思いドキドキしてると
ご好意で別ロットに交換して頂けることに。
で、交換してもらったのがこれ。
-- OK メモリ --
KOREA 0345
PC3200U-30331-A1
M368L3223ETM-CCC
(チップ
SAMSUNG 343
K4H560838E-TCCC)
結論から言うと全くの正常動作。
エラーは一切出ず。
by SPD、デフォルト2.5V設定で
All Testの4 Passまでを確認。
今はBarton 2500+が、3200+相当で(コア電圧は1.5Vまで下げて)元気に動いています。
以上、長文失礼しました。
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
やっぱアスロンでオーバークロック
を考えて某748ものを買ったのですが
不安定。
ついにBIOSまで立ち上がらなくなり
AK79Dに望を託しました。
43週のアス2500+ですが問題なく
OCで3200+として動いてます。
やっぱnForceだね!
0点
>OCで3200+として動いてます。
200*11ってことですよね?
それ以上は難しいでしょ<43週
書込番号:2199391
0点
2003/12/07 14:31(1年以上前)
200*11です。
それ以上は
恐いので
やってません。
書込番号:2205125
0点
下記ノーブランドメモリーの質問をした、たちきちです。
結果:問題なく認識してくれました。
ちなみにTWO TOPにて購入し、JEDEC規格の物を選択しました。
価格は1枚4980円のを2枚装着しています。
DDR SDRAM PC3200-256MB 400MHz (JEDEC)
コメントしていただいた皆様方、ありがとうございました。
とりあえず、よかった!
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN
わたしははじめてAOpenのAK79D−400VNを買い組みましたがいろいろと書いてある問題もなく組み上げられました。
水冷のPOSEIDONを導入しようとおもいましたがうまくいかずに空冷でやつています
OCもおそるおそるやりましたが3200+まであがりました
FFベンチでは6600ととてもいいスコアーでうごいています
今はAIr'Hを使うために導入後にブルースクリーンが出るようになりましたがこれは導入のときにキーボードに触れたためのダメージだとおもつています。
もういちどXPを入れなおそうとおもつています(修復をしてもなおらないためです)
システム構成です
Athlon XP 2500+
CFD DD433K-S256/H
RADEON9500pro
です
0点
オーバークロックやめても無理ですか?
ベンチ結果を見る限りOCしたままのようなので。
電圧と電源もチェック。
メモリテストもね。
書込番号:2162782
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




