AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(27389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このマザーいいっすよ。

2003/10/22 04:08(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 個々氏さん

実はこのマザーでぜんぜんデュアルチャンネル動かなかったですが
BIOS上げたら動いちゃいましたITC基盤のへっぽこメモリーでしたが
動いちゃいました。もう何でもありなんですかね。
他に持ち合わせていたメモリーでデュアル動いちゃった。
ちなみにFFベンチもアップしました、感動〜〜〜。

書込番号:2051361

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/10/22 08:28(1年以上前)

良かったね。
でもどうせならBIOSのバージョンを
いくつからいくつにアップしたのかとかきちんと書いた方が、
情報(レポート)としては有効になるよ。

書込番号:2051568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AK79G Max

スレ主 胸いっぱいの愛をさん

8月上旬に AK79G Maxを購入し、動画再生や 3DMark2001
で突然リブートするという症状を報告した者です。

その後、結局は新たに VIA KT600使用マザーを買ってき
て組み直し、問題なく使っておりましたが、最近になっ
て思うところあり、死蔵していた AK79G Maxを引っ張り
出してもう一度組んでみました。

前回のトラブルはおそらくメモリーが原因だろう(とは
言っても memtest86では問題なしでしたし、KT600 マザ
ーではノートラブルのメモリーなんですが)と予想して
いましたので、今回はSamsungのPC3200 CL3 256MB×2枚
を新たに購入。

結果は、まったく問題ありませんでした。AthlonXP 2500+
(31週)をリテールクーラー、Vcore 電圧定格のままで、
200MHz×10.5倍で動かしてます(ちなみに私の AK79G Max
はボード上に倍率変更ディップスイッチが付いているやつ
です)。

オンボードvideo使用時に DDR400はサポート外であること
は承知していますが、これも問題なし。3DMark2001もちゃ
んと完走します。UD Agentで24時間CPU負荷100%も大丈夫。
ただ、190MHz×11倍に設定すると、3DMark2001や Superπ
が途中でこけます。これはちょっと謎。なお、メモリー設
定は8-3-3-3で電圧2.7V。電圧は私が自分で設定したわけ
ではなく、勝手にそうなりました。BIOSはVer.1.08です。

ということで、やっぱりメモリーでしたね。このマザー、
8,980円で買って、結果的にはいろいろと遊べたので今は
満足しています(笑)。

書込番号:1988398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/30 04:28(1年以上前)

190x11でこけるときはPCIクロックが半端に上がっていませんか?

書込番号:1988436

ナイスクチコミ!0


教えてちょうだいさん

2003/09/30 09:27(1年以上前)

nForce2ってPCIクロックって固定じゃなかったですか?

書込番号:1988698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/30 11:28(1年以上前)

すいません、固定でした

書込番号:1988912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/01 03:21(1年以上前)

でも非同期は確かにこけやすいのはあるよ。
同期の方がやっぱりこけにくいので確かです。

FSB400オンボードも今年1月に初期nForce2でやってましたのでまぁいいでしょう。(熱がすごいが

書込番号:1990994

ナイスクチコミ!0


スレ主 胸いっぱいの愛をさん

2003/10/01 04:10(1年以上前)

いや、190MHzでも同期にしてた(つまりメモリーはDDR380の状態)
んですけど……

書込番号:1991038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんとか・・・

2003/09/15 10:07(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

はじめまして。先日Celelon1.2GhzからAthlon2500+ 1.83Ghzへ変更すべく、このマザーボードを購入しました。
OSがXPのため、再インストールしなければならないというアクシデントはあったものの、無事、快調に作動中です。
事前に当掲示板を拝見し、メモリの選定に慎重になったのがよかったのでしょうか。みなさんどうもありがとうございました!

☆スペックです
CPU Athlon2500+ 1.83Ghz
HDD 80MB
メモリ SAMSUNG 純正DDR400 256KB

書込番号:1944536

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/15 10:24(1年以上前)

M・A さんこんにちわ

無事換装できてよかったですね。
M・Aさんがご自分で仰っているように、最近の高速アクセスメモリは慎重に選部必要があります。

M・Aさんはトラブルに見回れずに済んでいますけど、OSインストールが出来なかったり、BIOS画面にたどり着けないなど、色々トラブルの原因になることがありますので、メモリ選びは重要なことです。

こちらのサイトなどが参考になると思います。
http://pcweb.pc.mycom.co.jp/news/2003/08/11/04.html

書込番号:1944581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このM/B買いました。

2003/08/27 22:52(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 BBともりんさん

初心者ですが、今のところ問題はなく動いてます。
Athlon XP 2500+
バルクメモリ512M
Aeolus MX440 X8(AOPEN)
120G+80G(IBM)
電源300W
FSB:333MHz
ベンチマーク等は行ってません。

書込番号:1891387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Linux RedHat8で調子最高

2003/08/26 16:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

このボードを購入してLinuxをサーバで動作させたのですが、とても調子がよくてすでに2ヶ月間無停止のノントラブルで記録を更新中です。VIAでシステムが安定しなかった時がうそのようです。(LinuxはREDHAT8)

書込番号:1887689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件

2003/08/26 20:07(1年以上前)

IBMアプティバ533MHz、グラフィカルでメチャクチャ遅かった。

書込番号:1888051

ナイスクチコミ!0


心不全さん

2003/08/30 23:59(1年以上前)

僕の場合はRedHat9でオンボードLANだとネットに繋がらなかったりしました

書込番号:1899977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自作にチャレンジ

2003/08/25 21:14(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

スレ主 2号機さん

AX4SG-Nを使用して自作してみました。組み立てた後、最初の電源投入はドキドキしましたが、見事にPOSTするではありませんか(・。・)V。
OSをインストールしHDベンチの結果、以前使用していたPC(DELLのPC)より凄くよい結果が得られ、またWindowsは安定しております。
CPU:2.4C@3.2Ghz
メモリ:PC3200 256*2 ノーブランド
ビデオ:Geforce4 MX440
HDD:20GB (以前のPCから流用)
・・・
以下省略。

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
53896 99305 122958 279500 83967 171604 74

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead
145800 29952 12140 364 27183 22594 10004

RWrite Drive
6566 C:\100MB

書込番号:1885518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/26 00:44(1年以上前)

Rectangleだけ計測ミスだなぁ

ほかは良好

書込番号:1886374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング