このページのスレッド一覧(全175スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年12月18日 23:31 | |
| 0 | 0 | 2002年11月19日 18:48 | |
| 0 | 10 | 2002年11月4日 10:04 | |
| 0 | 0 | 2002年10月1日 13:04 | |
| 0 | 2 | 2002年9月25日 23:51 | |
| 0 | 0 | 2002年9月7日 23:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533
みなさん、お世話になってます。
1.12入れました。HDDの133がoffにできないような気がしますが。
特に問題は無いです。
AopenのBIOS書き込みソフトで失敗した(M/B買ったその日に飛ばした)ことがあったので40秒ほど心臓バクバクが続きました、ってぇのはわたくしごとです。
0点
マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533
BIOSをUPしたらRADEON系のAGPが使えなくなってしまいました。
そこで、メーカーに問い合わせを続けていたら、新しいBIOSを送ってくれました。
すると、ちゃんとRADEON系も起動するし、
なんと、AGPやPCIのクロックまで調節できるようになってました。
まだHPでは公表されてないようですが、
公開を待ってみるのもいいかもしれません。
0点
2002/10/15 21:46(1年以上前)
前にも同じように公開前の新BIOSを送ってもらった方がいらっしゃいました。
公開前のBIOS…AOpenからの好意と受け取るべきか…。さすがAOpen?
書込番号:1003521
0点
2002/10/15 22:12(1年以上前)
RADEON9700Pro購入予定しているのですが、このマザボでは認識できないってことですか?いまR1.06ですが、、、、。
書込番号:1003583
0点
2002/10/15 22:59(1年以上前)
今回の対応はちょっと遅かったですが、
わざわざ送ってもらったので、好意と受け取ることにします。
今は絶好調です。
RADEON9700Proは多分ダメでしょう。
メアド書いてくれたら新しいBIOS送りますよ。
書込番号:1003641
0点
2002/10/16 06:06(1年以上前)
v30さん、新BIOS宜しくお願い致しますRADEON9700Pro買って挿して
いたら、おもわず悩んでいたところです。
しかし 一般公開もまだとは、対応が遅いですね。
書込番号:1004186
0点
2002/10/16 06:57(1年以上前)
>v30さん、新BIOS宜しくお願い致します
メーカーからのメールを転送しておきました。
書込番号:1004217
0点
2002/10/16 07:37(1年以上前)
こんな時は、直接ftpサイトから落としましょう。
ftp://ftp.aopen.com.tw/pub/bios/ax4bp533/
書込番号:1004248
0点
2002/10/20 09:58(1年以上前)
>TARO-. さん
BIOS送ったんですが、その後どうなりましたか?
書込番号:1012655
0点
2002/10/22 20:12(1年以上前)
BIOSありがとうございましたー、1.08aにアップしました ただ余計なことに金使ってしまってradeon9700Proが、、、。
書込番号:1017835
0点
笑。。
しかし
その前になぜBIOSアップしたか疑問。
CPUの対応などなどいろいろあるだろうけど
問題なければしないほうがいい
今回みたいなことあるので。
書込番号:1017869
0点
2002/11/04 10:04(1年以上前)
他にもUSB2.0ドライバーが言語が違うどうのってでて、入らなかったのでアップしたのですがそっちはまだだめでしたね^^;。
書込番号:1043958
0点
マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U
3sPro−U使ってます。
ずっと以前に買ったPen3/800EBでやってましたが、
このマザーボード、テュアラティン対応ですのでセレロン(1.4G)を
載せ代えたところ、15%ほど速くなりましたよ。もっともFSBは100
になってしまうので、メモリ&HDDスピードは少々犠牲になりますが・・・
3Dならセレロンで良いのでは?
G4MX440(Leadtek)で問題なく動いてますが、再起動だけが
出来ません。その後の起動で必ずCMOSのChecksum Errorが出てしまいます。
どうもグラボとの相性のようですが。
0点
[925485]で解決した様に思えたがやはり単発的にハングし販売店にてボード交換して他メーカーのMX400で試してもだめでした。相性だと思われるので玄人志向RADEON7200PCIを購入。スペックは下がりましたが相性は出ませんでした(ATIドライバーのバグはあるが)。ちなみに3DMARK2001スコア MX400=2000前後 RAREON7200=1300台 です。
0点
2002/09/24 23:49(1年以上前)
追記 V−MAX GEFORCE2MX400PCIはパソコン工房で¥4800
玄人志向 RADEON7200PCIはヤマダ電機で¥5832でした。
書込番号:963419
0点
ああ!
Radeon7200PCIでいけるんですね。
6ヶ月前ほど、このM/B,C3 933Ezra,WinXPでGF2MX PCIがどうしても使えませんでした。
shopのかたにPCI Video CardはVIAのChipSetと相性がでることがある、と聞き、あきらめていました。
早速、tryしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:965523
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




