AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(27389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS1.04βにしたら

2004/02/09 19:16(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SG-N

スレ主 Pameeさん

メモリカウンタは一発表示で立ち上がりが早くなりました。
ペン4 3.0GでメモリPC3200 512×2です。

書込番号:2447446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AK77-600Nって・・・

2004/02/06 16:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 levia-mさん

このボ−ドって実はあんましいい噂がないですね・・・。そんなに駄目駄目ボ−ドなんだろうか。
使い始めてから4ヶ月以上たちますが、平和に動作しています。
一応構成です。参考になればと思います。

PCケ−ス:OWL-611-silent
CPU:Athlon2500+(Barton)
G/B:Radeon9600Pro(Xiai)
Windows2000Pro
PCIには下から1番目はSE80-PCI、2番目はMTV2000plus
4番目はIFC-PCI7IU2(インタ−フェ−スボ−ド)が刺さっております。
HDDはHitachiの60GBとMaxtorの120GBを搭載、

です。使用用途はDVD編集やDVD鑑賞、TV録画、3Dゲ−ムなどです。
まあhttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=05554510243
のような問題も発生しましたが、今は問題なく安定動作。

参考になれば幸いです。

書込番号:2434392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

がんばっちゃった

2004/01/30 02:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 今は動作中さん

今まで起こったことを書きます
DURON1.3です

電源投入するも、すぐ電源が落ちる。
CPU温度異常は鳴らなかったがゲルシートはずしたが効果なしのため、FANとヒートシンクを取り替えて起動した。

しかし動作が不安定。
WINBIOSでコア電圧が1.73Vだったため
コア電圧を上げる+0.25V(1.775V)。
まだ、不安定なのでメモリ電圧+0.25V?(ひとこま)あげた。

動作が安定した。
しかし最近、電源ボタンを押しても起動しなくなる。
みるとAGP電圧異常LEDがついていたのでAGPカードを2〜3mm斜めに引っ張り上げながらねじ固定で消えたのでそのまま、運用中。

注意報
起動時はBIOSのファン回転設定はあまり期待できない。
起動後徐々に回転数が上がっていくような音がする(なぜ初期値70%なのか不明?)。
CPU周辺にあるレギュレーターからの熱の回り込みがかなりあるので6センチファンではDURONでも厳しい。(以前の投稿にコンデンサ・・・とあるがそれもこれに起因しているような気がします。)

AGPコネクタは機械的相性が発生するかも。
私のケースはねじで留めないものだったのですがひっぱりあげたら消えたので
無理やりねじで留めました。

一回動いてしまえばかなり安定してます。
正しい設定を模索しましょう。

書込番号:2404657

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/30 03:56(1年以上前)

今は動作中さん  こんばんは。 完成しましたね。
寒い時期 オイル/グリースが固くて回り始めゆっくりの場合があります。
怪しいファンだけ電源繋いでTESTすれば分かるでしょう。

もし未だなら いつものこれを、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2404770

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2004/01/30 22:22(1年以上前)

起動時のファンの回転(%)はBIOSで設定することが出来ます。
最初からフルにしたいなら100%にすればいいです。
AGPスロットについては単なる接触不良でしょう、
めいっぱい奥まで刺せばいいってもんでも無いです。
お疲れ様でした。

書込番号:2407265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなかOK

2004/01/29 23:13(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SGI-4DL

クチコミ投稿数:77件

初めて自作しましたが、一発でOKでした。
いい買い物だったと思います。

書込番号:2403830

ナイスクチコミ!0


返信する
Syosinsya2号さん

2004/01/29 23:55(1年以上前)

ちょっとOCすると,SATA HDDを認識しなくなりませんか・・・
 同期OC耐性悪くありません・・・
Intelpro CSA LANだけが売りのような・・・

書込番号:2404115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/29 23:59(1年以上前)

誰も彼もOCすると思うのは間違い。
規定外で動作させて文句を言うのはお門違い。

書込番号:2404140

ナイスクチコミ!0


Syosinsya2号さん

2004/01/30 02:33(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さんはじめまして
>規定外で動作させて文句を言うのはお門違い。
別に文句を言っているのでは無くて、ぼやきと思ってください。

 このマザBのオンラインマニュアル13ページを見てください。にもかかわらず、28・29ページまでいってはじめてこんな記述が・・・
・・しかもBIOS設定で240までしかいかないし。

普通OC項目には、他社のマニュアルには・・・システムが不安定になります、設定をデフォルトに戻してください・・・などなど が記入されているし、こうは
書かないでしょうね。

ちなみに、当然私も定格で使用しています。安定度はいいですよ。

書込番号:2404685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作報告です。

2004/01/23 23:07(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-600N

スレ主 schu104さん

昨年の年末に購入しました。
初めての自作の上にAOpenの評判が良くなかったので不安でしたが、
1ヶ月たっても問題なく動いてます。
一応、構成を書いておきますので、ご参考にどうぞ。

M/B AOpen AK77-600N      8,280
CPU Athlon XP 2500+ リテール 9,970
mem PC3200 512MB ノーブランド 6,780
G/B AOpen MX440        5,480
HDD Seagate 120GB       8,680
----------------------------------------
計              39,190円

ちなみにHDBENCH3.30の結果は↓です。妥当な数値ですよね!?

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
36331 78187 95003 26569 40545 43301 84

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
32993 16380 8294 269 52674 52165 3188 C:\100M

書込番号:2379852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とりあえず・・・買ったので報告。

2003/12/17 18:38(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK86-L

スレ主 へたれ空宙人さん

つ・ついにアスロン64を買ってしまいました・・・・^^;
で、M/BはAK86-Lにしたんですが(がーん 書き込み無し)
稼動1週間ですが、ゲーム・ネット・録画・編集・・・
問題なく動いてます〜。
発熱もリーテルのクーラー・シンクの出来がいいせいか安定!
40℃を超えることは無いようです。(やや・・・五月蝿)

書込番号:2241388

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/12/17 23:26(1年以上前)

良かったですね、どこの64板も書き込みは少ないです。
Userがまだ少ないこともありましょうが、Trouble自体も少ないのでは。(???)
当方のASUS K8V-Dもなんの問題もなく組みあがりました。

書込番号:2242636

ナイスクチコミ!0


スレ主 へたれ空宙人さん

2003/12/19 21:14(1年以上前)

saltさんレスありがとです。
ベンチマークとかはやってませんが、安定してます〜 ^^
起動も早い感じがします。

書込番号:2248978

ナイスクチコミ!0


ビーストさん

2003/12/20 23:43(1年以上前)

僕のAK86-Lは、CPU温度しか表示されないんですが、
他の方はどうでしょうか?

書込番号:2253388

ナイスクチコミ!0


syakeさん

2004/01/16 19:48(1年以上前)

アスロン64でシステムを組み直そうと思い、このM/Bを購入しました。
使ってみた感想ですが、結構メモリを選ぶM/Bだなという感じを持ちました。何種類かのメモリを試してみましたが、現在はhinixのPC3200で安定動作してます。

書込番号:2352452

ナイスクチコミ!0


BookPFさん

2004/01/22 12:18(1年以上前)

私もこのM/Bで作ろうとしてまして、メモリを検討中ですが、
syakeさんの書き込み見て、悩んでいます。
やっぱり、バルクとかじゃ駄目ですか?
syakeさんの試行錯誤、よろしかったら教えてください。

書込番号:2374410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング