- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヨドバシで展示品を8780円で買いました。
展示品だと良いのか悪いのかわかりませんが、
安く買えたので結構嬉しいです。
同じく上位版のKT600マザーも9790円だったのでねらっている方は
ヨドバシの町田に行くといいかもしれません。
このマザーは僕が最後でした。
SilentTek2じゃなかったのがちょっと悲しかった・・・
0点
2003/06/07 12:17(1年以上前)
これって投売り?MK79G-1394も同じ状況です。
同じAOpen通販でも単品は品切れ...
在庫処分と思われたくないのかな?
散々待たされて4月末に買ったのに、不具合情報が多くてメーカーとしても見放したんでしょうか?
書込番号:1648229
0点
2003/06/07 12:45(1年以上前)
言い忘れましたが、私はMK79G-1394ユーザーです。
3月からしばらくこの板は出荷が止まってましたんで、散々待たされたということです。
書込番号:1648291
0点
2003/06/07 21:48(1年以上前)
昨日、あまりの安さに購入してしまいました。
この板を見ていてなんだかちょっと不安になってきた・・・
かなりの難敵のようですね。
書込番号:1649685
0点
2003/06/07 23:30(1年以上前)
私も注文しちゃいました。送料加算してもケースとCDーRおまけみたい。その分、ブランドもののメモリーに投資したら安定するかな。G-Nは売り切れ、1394にしました。
書込番号:1650136
0点
2003/06/08 01:51(1年以上前)
私めも、あまりの安さにすぐG-Nを注文してしまいましたが、落ち着いて下を見たら1394も売っていたので、それも注文してしまいました。う・!娘にでもくれてやるか?
書込番号:1650616
0点
2003/06/08 03:19(1年以上前)
沢山お仲間がいるようですな
そのまま売り飛ばしても10,999円以上になるのでは?
書込番号:1650789
0点
2003/06/08 21:38(1年以上前)
流石に売り切れましたね。。。
書込番号:1652925
0点
2003/06/09 15:10(1年以上前)
A@奈良さん先日はありがとうございました。
せっかくのいいマザーなのデュロンはやめてAthlonXP2000+しようと思ってます。
でも、あの200Wの電源で足りるのでしょうか?
メモリーはノーブランドのDDR SDRAN PC2700 512Mを2枚と
マックスストアーHDDのATA133 7200回転 60Gの載せるつもりなんですが
200Wじゃ心もとなくて・・・・
不安定だったら電源変えちゃかな?
書込番号:1654859
0点
2003/06/09 17:54(1年以上前)
>200Wじゃ心もとなくて・・・・
多分、大丈夫と思いますけど。
NなAおOさんのHP> http://f9.aaacafe.ne.jp/~microatx/
今まで制作した自作PCの詳細報告>http://f9.aaacafe.ne.jp/~microatx/naopc.htm
のAthlonXP 2000+ を参照。
書込番号:1655214
0点
2003/06/09 19:44(1年以上前)
A@奈良さん早速のご返事ありがとうございます。
NなAおOさんのHP大変参考になりました。
電源まで改造しちゃうなんてすごいなぁ〜
私のスペックじゃとてもとても・・・
グラフィックカードを積まない分、少しは節電に繋がると思います
組上がったら重めのグラフィック系ソフトなどでブンブン回して調べてみます。
電源が燃えないことを祈ってて下さい(笑)
くだらないこと言って失礼しました。
書込番号:1655506
0点
2003/06/11 00:22(1年以上前)
私の、ここの掲示板をみて、1394+CDRを発注しました。
きょう、AOPENショップからメールが来て、ケースが準備できないので、代わりのケースにすると、予定納期に間に合うけど、どうします?
ってメール来ました。H340AからH340Dに。
可能なら、個人的にはH340Hに追加料金で、変更可能なら尚良かったのだけど。
書込番号:1659850
0点
2003/06/11 03:25(1年以上前)
AOpen通販の影響かYAHOOで乱売されていますね。。
書込番号:1660217
0点
2003/06/19 12:20(1年以上前)
センチュリーマイクロPC2700・256×2、サラ1700(1.5V)で順調に動いてます。このH340とMK79の組み合わせでCPUクーラー何がいいでしょう?
(因みにセットのCDRWの音は、凄い。走り出すかと思った。)
書込番号:1682587
0点
このマザーをAOpen通販の再生工房品を購入しました。
価格は8400円也でしたが同梱品もそろっていましたし快適に動作しております。
同社のMX4GRからの買い替えでOSのクリーンインストールを覚悟していましたが同系マザーなのかそのまま引き継ぐことが出来ました。
MX4GRは新品購入でしたがハズレなのかトラブル続きで苦労しました。
再生工房品を今後とも活用していきたいと考えています。
0点
おめでとうございます。快調でなによりですね。
私も同じようにMX4GRは新品購入しましてIDEコントローラが不良でした。
なかなか原因がわからず、まさか、マザーボードが???と
あらためてそういうこともあるのかと勉強いた次第です。
再生工房は、メーカーの動作確認が行き届いているということでしょうね。(というか今回のMX4GRのように回収されてものを直して再販。)815Eのものを再生工房で購入しましたが今も快調に動いています。
新品購入で自分で実験するか、実験済みのものを買うか。通常の電気製品
では考えられないところがまたおもしろいですね。
書込番号:1668810
0点
マザーボード > AOPEN > AK79D-400 Max
6/1 パソコンシティーで14300円やったで。
メモリの相性はここでもわかるで
http://jp.nvidia.com/content/nForceMemoryCompatability/lstnForceMemoryCompatibility.asp
0点
2003/06/03 17:50(1年以上前)
J&Pでは13980円で出てましたよ。
書込番号:1636366
0点
マザーボード > AOPEN > AX4PE Tube Japan
2003/05/03 07:19(1年以上前)
九十九は12%還元してくれますが
AX4PE TUBE S-ATA付きのが9980円で売っていたのでそちらにしました
パソコン工房だったと思いますいやPC工房だったかな
それかかaopenの通販で25000円以上買うとおまけでこのマザーくれるみたいです
ほしい人はAOPENの通販みてみるといいかも
書込番号:1544558
0点
2003/05/07 13:51(1年以上前)
すごいですねぇ…でもここまでくると地雷だったのか?
と勘ぐりたくなるのは私だけでしょうか。
いくらPCIスロットが少ないとか特殊すぎるとかあるにしても、オマケに付けて来るなんて、よっぽど早く処分したいのだろうか…
書込番号:1556797
0点
2003/04/22 21:16(1年以上前)
FSB800のCPUがまだなので急がなくてもいい。
書込番号:1513609
0点
2003/04/23 16:35(1年以上前)
その上、BIOSのUPもせにゃならんしおまけにこのお値段。
急ぐ場合とは思えん。
書込番号:1515769
0点
2003/04/23 18:39(1年以上前)
そうそう「急いては事を仕損じる」じゃぞ!ふぉっふぉっふぉっふぉ・・・。まだまだじゃ、待ちなされ・・・。
書込番号:1516057
0点
2003/04/23 20:11(1年以上前)
どなたか急いで購入し、不具合がないかあるか確かめてみてけれ、と思います。
書込番号:1516339
0点
2003/04/25 16:57(1年以上前)
急いで購入しましたので、とりあえず動作報告します。
本当はFSB800にしたかったのですが、DDR400との相性が厳しそうなので自作初心者のため今回は断念し、FSB533とDDR333にしました。
それなら他のマザーボードでも良いじゃん!と言われそうですが、その所は目をつぶってやって下さい。
先週の土曜日に組み立てて、現在までなんの問題もなく順調に稼動しております。
【動作環境】
M/B Name AX4C MAX
Processor Pentium4 3.06(FSB533)
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5200
Memory DDR333 512M×2(サムソン純正←I/Oデータのもの)
OS XP Pro SP1
CD SONY DVD RW DW-U12A
HD SEAGATE ST3120026A(120G)
【感想】
メモリーとHDがめちゃくちゃ早いです。
HDBENCHでメモリーのリードが220210
HDのリードが53277です。
グラフィックカードはもう少しいいのが欲しかったのですが、店頭になくてFX5200で妥協しました。
メモリーは怖かったので箱物を買いました。(1本11000円)
CPUにINTELのちょっとかっこいい腕時計がついてきてとっても嬉しかったです。
次はSATAのRAIDに挑戦するつもりです。
初心者につきあまりチャレンジャーではありませんのであまり参考にはならないと思いますが、とりあえず報告まで。
書込番号:1521339
0点
2003/04/25 18:53(1年以上前)
ううん!!賢明な選択じゃな。FSB533で我慢しておくのが身のためじゃ。間違ってもFSB800を試してみようなんて思っちゃあかんぞ!動作不良に嵌ってしまうのがオチじゃ!ひょひょひょひょ・・・。
書込番号:1521575
0点
2003/04/25 23:04(1年以上前)
なるほどそうですかぁ。大変参考になります。ありがとうございます。女房に内緒で貯金をおろそうかと思います。
書込番号:1522277
0点
3GHzを載せるとOSのインストールも不安定、インストール出来ても動作不安定で使い物になりませんでしたがFSB533のCPUではまったく問題ないんですよ。GA-8KNXPも同様でしたが、最新BIOSのアップデートで絶好調です。FSB800のCPUを載せるなら例の修正BIOSに変更後にしたほうが良いと思います。(公開は5月中旬?)
書込番号:1522737
0点
2003/04/26 09:49(1年以上前)
もう少し待ったほうがよいということですね。了解しました。
書込番号:1523386
0点
2003/04/26 10:23(1年以上前)
はじめまして
私もAX4C MAXで先週自作しました
shopの店員さんにはFSB800のpen4はちゃんと動かないと
説明されたのですが思い切って購入しました
3日ほど使ってますが1度もOSが落ちたことがないので
安定動作してるように見えます
BIOSでも3.0Gで認識されてるようですし
メモリもDDR400 Dualで認識されてるようです
maikoさんとは状況が違うようですね
個体差があるのでしょうか?
使ってるメモリは
Samsung K4H560838D-TCC4です
R1.03のBIOS出てるようですね
書込番号:1523431
0点
hiro_123さん、どうもです。
そうですか、正常に作動しましたか。
GA-8KNXPも同様の症状でしたから、CPU側に問題があるのかな?
GA-8KNXPの掲示板も覗いて見て下さい。
書込番号:1523478
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




