AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(27389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS

2003/04/22 02:00(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4B Pro-533

返信する
fanfanfanfanさん

2003/05/01 12:51(1年以上前)

今まで、BIOS R1.13にしてまして、1.14変更後に・・・・さらに1.15変更後
システムデバイスの、?その他のデバイスに ?!PCIモデムと出てしまいます。今まで出てなかったのに・・・・
PCIスロットには、何もさしてません。なぜでしょうか?
このページ見て、BIOS up後 OSは、再インストールしました
cnos ciearもしました。 なぜなんだー 改善してあると思ったのにー

書込番号:1539513

ナイスクチコミ!0


常にウオッチャーさん

2003/05/06 03:01(1年以上前)

BIOSの設定でAC97 Modem をDisabledにすれば直るよ

書込番号:1553418

ナイスクチコミ!0


fanfanfanfanさん

2003/05/06 20:50(1年以上前)

なるほど、今まで気づかなかった。
うまくできました。
ありがとうでした。

書込番号:1554808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

発火炎上しました。

2003/04/19 21:49(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 アクアクア2さん

つい先ほど、このM/B発火しました。
電源入れた瞬間、突然「バチバチッ」と厭な音とともに芳しい香りと煙が・・・
慌てて電源を切ってケースを開けてみると、FDコネクタ付近から炎が立ち昇っていました。幸いCPUやメモリ、ドライ類にはダメージ無いようです(これから詳しく調べてみますが)。
2週間前に購入して今まで何のトラブルもなく動いていたんですが・・・
ケーブル類の接続やCPU・メモリ等の取付には問題なかったと思うんですが、実際こうなっていますんで・・・
明日購入店に持っていこうと思いますが、どうやってこちらの取り扱いが適正だったか説明しようか考え中です。初期不良期間も過ぎていますし、現象が現象なだけにこちら側の過失で片づけられる可能性も・・・製品交換とは言わないのでせめて保証内で修理してもらえればと思います。
どなたか、同じ様な事故での経験ありませんでしょうか?今までにCPUやメモリ壊したことはありますが、M/B燃やしたことは初めてなモンでして今後の参考したいと思いますので(あまり経験したくありませんが)体験談聞かせて下さい。

書込番号:1504464

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アクアクア2さん

2003/04/19 21:50(1年以上前)

アイコン間違えました。ホントは泣きたいです・・・
っていうか泣いてます。

書込番号:1504473

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/19 21:53(1年以上前)

OCはしてなかったかい?
火事は怖いよ・・・さすがに(^^♪

書込番号:1504483

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/04/19 22:26(1年以上前)

火災発生時は定格で動かしていました。
組立直後は色々と遊んでいましたが、大抵のベンチも取り尽くして通常利用モードでした。
大事故にならなくてホントよかったです。これが深夜の耐久ベンチ中の出来事だったらと思うと・・・。

書込番号:1504630

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/19 22:29(1年以上前)

ケーブルが挟まってたとか、何かショートしたんだろうね。

書込番号:1504644

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/19 23:00(1年以上前)

もし自分で直されるなら、、、
1 電源のみのtest
   電源単体テスト方法 (14ピンと13又は15ピンを繋ぐ)
   http://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-20.htm
2 FDD(ドライブ)のどこが焼けたか? 点検。
3 マザーにCPU、memory、キーボード、マウスだけにして 電源オン、BIOS  画面、ビープ音出れば まだ生きている。
4 HDD繋いで OS立ち上がるか?
5 FDD以外を追加して動くか?
6 ケーブル、FDDの痛み具合により testするかどうか判断して、、。

書込番号:1504773

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/04/19 23:37(1年以上前)

>皇帝様
ケーブルの取り回しには気を使っていたんですが、熱の問題もあるんで。
ケース開けた時に特に何かが挟まってたり、ショートする様な状態では無かったと思うんですが・・・慌てて電源ケーブルやIDEケーブルを外したんで確認のしようがありませんが。
>BRD様
発火したM/Bでは怖くてテストしていません。
発火箇所ですが間違えました。冷静に確認するとM/B上のIDE1コネクタの近くにある付け根付近です。
CPU・メモリ・HDD・FDD等は別のM/B(ECS L7VMM)で一応BIOS認識・Windows起動OKでした。
このような故障(?)で保証内修理って可能でしょうか?購入店の電話が終了していて確認出来ませんでした。
煙をモロに吸い込んだせいか、さっきから頭痛と吐き気が・・・これって結構有害?

書込番号:1504883

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/20 00:07(1年以上前)

イラクの事を思えば、、、。
 組み立て手順に落ち度が無く誰がやっても同じトラブルが予想される”初期不良”として扱ってくれることを祈りましょう。
 今夜は今からちょっとだけ 散歩して外気を吸って お休みしましょうか。

書込番号:1504976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/04/20 00:16(1年以上前)

大丈夫ですか??今日このMBを注文したんですが不安になってきました。

書込番号:1505018

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/20 00:34(1年以上前)

心配しなくても大丈夫。 ここにカキコミされるのは販売数のごく一部でしょう。
 到着するまで下記のを眺めていてください。
自作コーナー
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tyouken/jisaku/top.htm        我流自作パソコン講座
http://www.ae.wakwak.com/~mnaokiwin/customize/Assemble/top.htm 詳しい写真付き
http://www.vspec-bto.com/kit-kouza.htm    組立キット講座
Q & A
http://www6.milkcafe.to/~torim/br/01/
パソコン情報箱
http://www6.milkcafe.to/~torim/
Enjoy!DOS/V
http://homepage2.nifty.com/miks/index.html   何でもOK
組立王検索
http://cgi.members.interq.or.jp/king/kumitate/ps/ps_search.cgi?act=cat&cat=02                  何でもOK

 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1505087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/04/20 01:18(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。このMBって電源の相性とかいろいろあるようですがどのくらいの率でありますか?今回が始めての自作なので緊張しています。

書込番号:1505230

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/20 01:27(1年以上前)

私はここでお相手してるだけなのでなんとも。
チップセット nForce2 で何でもありのいいマザーでしょう。
 自作は無数の組み合わせになります。すんなり動く人もあれば総替えに近くなってしまう人も。
部品が揃ったら
 ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままに ダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。 ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)に してボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
 で、始めて見てください。

書込番号:1505259

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/04/20 12:36(1年以上前)

スミマセン、昨日はあの後ホントに体調悪くなって寝てしまいました。
今日購入店に電話してみたところ、やはり現物を見てみないと何とも言えないと・・・当然の返事を貰いました。場合によってはメーカー修理も出来ない可能性もあるようでした。今日秋葉原行くつもりでしたがチョット用事で行くことが出来ず、来週にでも言ってみようかと思ってます。

書込番号:1506391

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/20 16:25(1年以上前)

もう大丈夫ですか?
 お店の人が見たいのはきっと マザー裏面とケースのタッチ等でしょう。
数年前、日本橋で1号機を店頭で組んで貰ったとき マザー1枚目 立ち上がらず3端子レギュレータ過熱、即 別マザーに交換してありました。今もサブ機でそばにあります。
 状況を話されて 双方納得の行く方法が見つかりますように。

書込番号:1506988

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/04/22 20:24(1年以上前)

なかなか都合がつかず購入店に行くことが出来ず(仕事の行き帰りに秋葉原は通るんですが)とりあえず、メーカーのサポートにメールを送りました。現象が起きた状況を詳しく説明し、メーカーとしてどのような対応して貰えるか問い合わせました。自分で書いた文章を何度も見返して送信ボタン押しました。書いているとだんだんと自分に非はなく、製品が悪いっ!と言った感じが出てきてしまい、何度も書き直しました。こちらが冷静にならないと相手も対応して貰えませんから・・・。まだ返事は来ていませんが、結果が出ましたらまたご報告させていただきます。皆様の何か参考にでもなればと・・・

書込番号:1513433

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/23 09:23(1年以上前)

善処されることを、、、。

書込番号:1515062

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/27 01:54(1年以上前)

どうですか?


書込番号:1525916

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/04/27 20:44(1年以上前)

その後のご報告です。
とりあえず購入店に持っていき現象説明しましたが、初期不良期間も過ぎているため対応は出来かねるとのことでした。ただ現物を見せたところ、通常ではあり得ない場所が燃えているので、メーカーで対応してくれるだろうとのことでした。
実はメーカーに送ったメール返事きていまして、メーカーでも製品交換に応じてくれるとの内容でした。
実はすでに別のマザー(Leadtek K7NCR18GM)購入したので、交換ではなく返金されれば良いなぁ、と思い購入店に無茶言いましたがやっぱ無理でした。

とりあえず、最悪メーカーでは交換対応してくれるとの確証得られたので、無理を承知でメーカーにも購入金額の返金をお願いしてみます。

因みにK7NCR18GMですが、噂通りメモリ周りシビアですね。
MK79G-Nでは問題がなかったInfineonもメーカー不詳品もデュアルで動作しませんでした。Infineonに至ってはDDR200でしか動作出来ませんでした。

今回の件が片づいたら、SUMSUNGでも買いに行きます。

書込番号:1527913

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/28 01:32(1年以上前)

ダメと言われると思ってました。 返金が無理ならもう一台組みますか?
最近の高速MEMOPRYは いいのを購入しないと完成が遅くなり気味です。有料でも相性保証契約を。

書込番号:1528984

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/03 22:36(1年以上前)

どうですか?

書込番号:1546463

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/05/05 13:49(1年以上前)

どうもお久しぶりです。ご報告が遅れてスミマセン。
現物をメーカーに送り、とりあえずこちらの要望を伝えております。
原因を調べるのに1週間程度かかると言われ
メーカーからの返事保留のままGWに突入してしまいました。
GW明けたら改めて問い合わせしてみます。

新しい情報ありましたらまたご報告致します。

書込番号:1551362

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/05 17:33(1年以上前)

はい、了解。あちらも連休でしょうからあまり無理は言えませんね。新しいマザーに心変わりして もうーどうでも良いかな? 数ヶ月後に 兄弟PCがLANで繋がっていそうですね。

書込番号:1551875

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/05/05 22:56(1年以上前)

>数ヶ月後に 兄弟PCがLANで繋がっていそうですね。
可能性大(笑)!
新しいリドテクのマザーがかなり遊べて楽しんでます。

メーカーの違いによる性能差を調べてみる良い機会かも知れませんね。

書込番号:1552830

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/05 23:02(1年以上前)

何事も経験。本で読むより現物触って。 いつの間にか増殖するので”気を付けて”  寝るところが無くなってしまいます。

書込番号:1552850

ナイスクチコミ!0


つるぴかハゲ丸さん

2003/05/06 01:38(1年以上前)

メーカーへの連絡はすぐにすべきですよ。
わたしは某メーカーでエンジニアをしておりましたが、製品が発火事故をはどんなことをしてももみ消したいものなのです。
自動車メーカがリコール問題に発展するようなことはなるべく避けたいですよね?
ハッキリ言ってPCで発火事故を起こしたとなればこれはかなりの問題ですよ。
もっと強気になって交渉すべきでしたね。PCが原因で火災が起きて住まいが全焼になった時はどうします?それを考えれば自ずと答えが出ると思います。
アクアクア2さんケース内が汚れたので新しいケースをください位のことを言っても大丈夫だと思いますよ。
もしかしたらベアボーンを送ってくるかもしれません。

書込番号:1553323

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/07 00:38(1年以上前)

つるぴかハゲ丸さん こんばんは。 ご意見ありがとうございます。
 現場を見た訳でも 原因を掴んだ訳でもないので 双方の話し合いに委ねました。
 新しい情報を待っております。

書込番号:1555690

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/05/11 15:20(1年以上前)

結果が出ましたので最終報告致します。
メーカーに商品を送ってから1週間以上何の回答もなく
流石にこれはイカンと思い、再問い合わせしようと
思っていた矢先にメーカーから回答のメールが来ました。
内容は、返金に関してメーカーから直接購入しているのではないため
メーカーからの返金は出来ないが、購入店には話通してあるので
同額以上の商品との交換ならば応じてくれるとの事でした。
早速購入店に出向いて話をすると、確かにメーカーからの
指示が来ているとの事ですぐに対応してくれました。
ちょうどメモリを買おうと思っていたので差額を払って
SAMSUNGの純正メモリを購入しました。
アキバに行ったついでに家に在った、不要なHDDやメモリ・M/B等を
売りに出したので結局財布からお金出さずに、いつもなら遠慮する
高価な純正メモリが買えました。
1ヶ月近く時間かかりましたがとても良い結果に満足しています。
まぁ、これでメーカーと購入店のクレーム履歴に名前が残ってしまいましたが
終わり良ければ全て良しと。
長い間、私のクレーム日記にお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

書込番号:1567975

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/12 00:38(1年以上前)

結論がでましたね。原因が何であったかもう今となっては分かりませんけど、良い経験になりましたね。
 これにめげず 新しいtipsetやCPUが出たら また挑戦してください。
 また お会いしましょう。

書込番号:1569770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

845

2003/04/14 12:56(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4PE Tube Japan

スレ主 ハクホウさん

先日このボード(845PE)を入手しました、これを同じ845PP(オーディオアンプ)に接続してやろうとおもっています、私は球のオーディオをメインに使用してます、だからパソコンも球にしました、何方か面白い利用なさってる方おられますか?

書込番号:1488645

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/14 14:17(1年以上前)

ハクホウさん こんにちは。ここで未だ2〜3名の方のカキコミしかありません。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0540
上記の 文字列 に 真空管 を入力、返信数 1件以上、1000日以内で 絞り込み をクリックすると 話題が読めます。

書込番号:1488808

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/14 16:01(1年以上前)


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/04/14 20:53(1年以上前)

老婆心ながら・・・
845PPに、マザーに球を使用しているとはいえ、PCを接続するというのはもったいない気がしますが。

書込番号:1489730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハクホウさん

2003/04/17 18:22(1年以上前)

VKさん、勿論PC接続はお遊び程度しか考えてません、MAINシステムはC−22接続です、BRDさん845の情報ありがとうございます、特に佐久間氏アンプは是非聞きたいところです。

書込番号:1498104

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/04/17 18:55(1年以上前)

>MAINシステムはC−22接続です
これでしたらバランスがとれますね。
スピーカーもよいものを御使用のことと思います。
ホームページのもの、見事ですね。
私は以前211シングルのアンプを作ったことがありましたが難しかったです。

書込番号:1498155

ナイスクチコミ!0


PX-4さん

2003/04/19 01:59(1年以上前)

ハクホウさん、球は、RCAですか?中国製は、だめですよ

C-22なら、KT-88でしょう

300Bも、PX-4,PX-25、DA30も聴いてみましょう

書込番号:1502414

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハクホウさん

2003/04/21 09:48(1年以上前)

>C-22なら、KT-88でしょう

PX−4さん、こんにちは
実はC−22+自作KT−88PP(GEC球)で聴いていたのですが
トランスがTANGO製だったからかいまいち大味な音だったので
純正MC275にしようと思ったのですが、どうやらこちらも同じく
大粒なようで辞めました、それで3極管の845にしたのです、勿論
価格の事もありますが。
ただし845PPは+Bが1100Vありますから
メンテは大変ですが....

>300Bも、PX-4,PX-25、DA30も聴いてみましょう

それ是非欲しいですね、どれも喉から手が出るほどです
今思えばプロジェクター買うのやめてこっちを入手した
ほうがよかったかな?とも思っています、最終目標は
WE−300Bですね。

書込番号:1509409

ナイスクチコミ!0


PX-4さん

2003/04/21 17:29(1年以上前)

こんにちは

わざわざ、お返事有り難うございます

C-22が悪いんです、これは、音が暗くて大味になります
やはり、マランツ#7になりますネ

三極管は、パワーではなく、味わいになります

英国管、良いですよ、強くお薦めします

書込番号:1510164

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハクホウさん

2003/04/25 11:05(1年以上前)

PX−4さん、こんにちは
今までコレクションしていたのは殆どがUSAです、英国物も手がけてみたい
ですね、それにはまずタンノイのスピーカ購入から始まります。

書込番号:1520781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解決「勝手に電源が落ちます...」

2003/04/10 16:00(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

スレ主 BALIUS2003さん

この前「勝手に電源が落ちます...」と質問した者です。
点検に出していたお店からパソコンが戻ってきました。
どうもCPUとCPUFANの間の熱伝導シールが原因だったみたいで
役目を果たしていなかったみたいです。
外してグリスだけで良くなりました。
アドバイス等をくださった方々、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:1476240

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/10 16:15(1年以上前)

レスでしたほうが伝わるよ

書込番号:1476282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

あるよん

2003/04/04 10:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

場所は忘れましたがちゃんとBIOSの中にありますよー。

書込番号:1457186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/04 10:39(1年以上前)

[1454284]NumLock

書込番号:1457215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/04 10:41(1年以上前)

への返信ですね
ここはスレッド式の掲示板なので返信で書いていただけると幸いです
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=054015&MakerCD=8&Product=AK77%2D8X+Max&CategoryCD=0540
から見ている分には話は伝わりますが
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
などから見ると只のデブリです。

書込番号:1457218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/04/04 10:48(1年以上前)

NT系は(キーボード)BIOSの設定なんて見ないからBIOSで設定しても駄目だよ〜ん

書込番号:1457233

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/04/04 10:55(1年以上前)

そうそう、
2000/XPはレジストリいじってやらないとね。
「窓の手」なんか使うとカンタン。

書込番号:1457250

ナイスクチコミ!0


しそさわやかさん

2003/04/05 01:10(1年以上前)

今ログインしたのですが返信が0でがっくりしたところ、
上のレスに気がつきました。皆様ありがとうございます。
ちゃんとBIOSの中に見つけられました。良く探さずごめんなさい。
昨日指垢を掃除して綺麗になったK/BのNumのダイオードが輝かしく
光っております。XPは駄目なのですか・・ありがとうございました。
ところでついでにご報告します。さっき今話題の苺皿に1600+から換装
したのですがファンはACK7LでSilentPCで1200回転に設定していますが
37.5℃で落ち着いています。パロミアから5〜6℃は下がりました。
ケースファンは前も後ろも付けていません。たいへん良かったです。(^^

書込番号:1459579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング