AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(27389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

64MB ?

2003/02/08 06:54(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 きれいな絵さん

intelのサイトでは845Gチップセットのグラフィックスコントロール
チップであるIntel 82845G について動的に与えられるメモリ割り付け
について上限を64MBとしていますが、ドライバのバージョンが古いもの
については48MBが上限であるとしています。
http://www.intel.com/jp/support/graphics/intel845g/video_mem.htm
また、intelで公開している最新ドライバはintelマザーのもので
AX4G PROには使えないようです。

AOpen AX4G PRO についてはAOpenのサイトからダウンロード可能な
PV11.03.3が最新と思われますが、このVerで何MBの割り付けがなされている
のか解りません。ドライバのアップデートでより多くのシステムメモリを
充てられるようになれば、システムメモリ増設での可能性も広がりますが・・
AOpen でのVGAドライバ更新に期待したいところです。

書込番号:1287108

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/02/08 07:41(1年以上前)

それ待っててマザーが枯れるより、Videoカード増設したほうが
早いんじゃ?大きなお世話だけど。

ちなみに、メモリの割り当てを変更できたところでモニタの絵がきれいに
なる訳でもないけど。

書込番号:1287147

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2003/02/08 08:36(1年以上前)

>intelで公開している最新ドライバはintelマザーのもので
AX4G PROには使えないようです。

インテルのチップセットなら問題なく使用できますよ。
それにどこも使い回しですしドライバに関しては・・・

書込番号:1287205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自作しました

2003/02/05 21:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GER

スレ主 こうだいみちこさん

MX4GERにP4をのっけて自作しました。CompaqのProsigniaのケースを使い回ししました(電源は交換)。ところが動かない。。。。元の電源スイッチがケースにアースされていたのを絶縁して浮かしたら電源が入りました。なんだか不思議です。

書込番号:1280285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

皿コア2100+動きました

2003/02/02 01:25(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK77-333

スレ主 Carlさん

皿コアの2100+、動きましたよ。
BIOSは1.02で、起動時のBIOS表示は「Unknoun 1733MHz」でした。
実クロック表示がされ、何度も電源ON/OFFし確認しましたが、問題なさそうです。
メーカ保障では無いので、自己責任になるかもしれませんが、2100+は価格が魅力
ですよね。
そう言えば、こんなサイト見つけました。
http://taiwan.aopen.com.tw/tech/report/cpuref/k7.htm
日本のサイトより情報が多いのですが、「Last updated: 09/25/02」が泣けます。

書込番号:1269131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Hardware Minitor V

2003/02/01 02:06(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK77-333

スレ主 Carlさん

Hardware MonitorV使っている方、いらっしゃいます?
これにバンドルされているのは、Hardware MonitorUだけど、Hardware MonitorVのReadMeにはMK77-333も対応になっているんですよね。
モニタリングは出来るんだけど、ファンコントロールはダメみたい。
MX4GERでMonitorVを使っているので、MK77-333でも出来るかなと期待したんですけど、R3.0.04bじゃないとダメなんですかね。どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:1266021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色々お世話になりました。

2003/01/30 18:45(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

以前書き込みさせていただいた光柱です。
以前の不具合、HDDの初期不良が原因でした。
OSが正常にインストールできても異常な動作をしていましたので
もしやと思い初期不良で送り返して正解でした。
皆様のご意見により返品する事が出来、ありがとうございました。
同HDDが品不足とのことで返品出来たので、
また新しいHDDを購入しようと思います。(^^)

書込番号:1261992

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/30 19:30(1年以上前)

返信でしたほうがいいよ

書込番号:1262098

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/01/30 21:43(1年以上前)

1230594の続きですね。
Formatに時間がかかりすぎてましたね。
ここのHDD板やShopと相談して、良いHDDを買いましょう。
速さ、静粛性、耐久性など考慮すべき点があって、なかなかに難しいようです。
新製品もどんどん出るし、どれが良いのかさっぱり分かりません、私。

書込番号:1262466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS R1.11

2003/01/26 15:56(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4G Pro

スレ主 ふくしゃんさん

BIOS R1.11 出ています。
Checksum 4C48 H
DieHard BIOS Lite supported
とりあえず、ご報告まで。

http://club.aopen.com.tw/downloads/default.asp?keyword=AX4G%20Pro&Software=All&searchoption=keyword&sel=category&seltype=BIOS&selpage=

書込番号:1249481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング