このページのスレッド一覧(全209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年5月26日 23:33 | |
| 0 | 3 | 2004年5月21日 12:58 | |
| 0 | 3 | 2004年5月16日 12:08 | |
| 0 | 0 | 2004年5月10日 21:43 | |
| 0 | 4 | 2004年5月1日 11:50 | |
| 0 | 0 | 2004年4月28日 11:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自社のDVDコンボをバイオスが認識しないのはご愛嬌としても、TV&ビデオキャプチャも正常に動作せず、ドライバーを入れ替えてOSも再インストールして、やっとVGAカードを搭載したら起動しない。メーカーに戻したらマザーの不良で修理費が5000円から12000円だって!!ふざけるな!!不良品を売って、修理費で儲ける気か?
こんなメーカの製品は買わないほうが懸命!!サポートのレベルも低いし!!!
0点
2004/05/26 23:33(1年以上前)
>こんなメーカの製品は買わないほうが懸命!
ここ見ている人は、青ペンなんか買わないと思いますよ。
今更書かれなくとも。
書込番号:2853481
0点
AK86-Lって現時点でCnQに対応してないみたいですねえ
しててあたりまえだと思ってて割と安かったので購入したところ
どうやらしてないっぽい
しまった、CnQ目当てで買ったのに自分がうかつすぎた
今後BIOSアップデートとかで対応できないんですかねえ
できなきゃAOPENのマザーは二度と買いたくないです
0点
2004/04/05 12:07(1年以上前)
普通対応しているのが当たり前だと思っている人も多いんだよなぁ
まさに悪かろう安かろうですわ。
同じ理由でハマった人知ってるし・・・
書込番号:2668658
0点
2004/05/21 12:58(1年以上前)
CnQに対応しております。
ただし、メモリ1枚差しが条件です。
実際動作しております。
書込番号:2832497
0点
BIOS ver1.07 でCnQ対応したようです。 だけど・・・
SCSIカードAdaptec29320の2chのうち1chがリソース不足に陥りました。(SCSIなんて使ってる人少ないだろうから関係ない人が多いかも)
マザーオンボード機能のほとんどを無効にしても解消されず。どうも関係なさそう。
しかたがないのでver1.06に戻すと正常(2ch使用できる)に戻りました。
0点
2004/05/06 22:10(1年以上前)
BIOS ver1.07 でもCnQ対応していないようです。
書込番号:2777738
0点
2004/05/14 01:34(1年以上前)
BIOSメニュー内
[Advanced Chipset Features]-[DRAM Configuration]-[Cool'n'Quiet control]-Disable/Auto
あと、Athlon64ドライバーと電源設定が最小への設定が必要かな?
他のマザーだとこんな感じだけど。
正常に動いてるかは疑問
書込番号:2805667
0点
2004/05/16 12:08(1年以上前)
aopenに問い合わせして、対応していないとの回答でした。まだ対応させる予定も立っていないそうです。
書込番号:2813693
0点
マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max II
AX4SPE Max IIのBIOSがバージョンR1.02にアップ
変更点は,"Improved compatibility with ATI VGA Cards."
ATIのグラフィックアクセラレータボードとの互換性が改善されているようです.
現在RADEON9600XTを使っているので,念のためBIOSの更新をしました.
更新後,3日ほど経ちますが,不具合は起こっていません.
0点
BIOS R1.11が出てます。
初めてこのBIOSとSilentTek Ver3.24.09で、
CPUとSYSTEMの温度が確認できるようになりました。
このマザーで、二回BIOSが飛びましたがやっとまともに動きました
0点
このバージョンのBIOSの安定性はどーでしょうかね?
どなたか、BIOSをupして失敗した事例など無いでしょうか?
書込番号:2740479
0点
2004/05/01 00:57(1年以上前)
1.11にアップデートしたら起動しなくなりました。(POST画面出ず)
当方ATI RADEON 9200 なんですが、ビデオカードエラーになる様です。
別の古いGeForce2で起動して1.05に戻したら直りましたので、BIOSの
不具合の様ですね...
尚、1.08でも同様の現象でした。元々ATIとは相性が良くないみた
いですからしょうがないんですかね。
1.08以降じゃないといつのまにか日付が戻ってしまいますよね。
ウィルス対策ソフトとかが期限切れになってしまったりすごく
不便です。
やっと対策済みのBIOSが出たなと思ってたのに...
他にもハイパースレディングを有効にすると、XPなのに1時間に1回
は固まってしまって使い物にならないんですが、最新BIOSだと解消され
ているんでしょうか?それともみなさんはそんなことは無いですか?
いっそのことマザーを買い換えた方が早いのかも...
書込番号:2754642
0点
以下の環境で3日間連続運転で問題ない状況です。
(特に重たいソフトは動かしてないですが)
OS Microsoft Windows XP Professional Service Pack 1
CPU Intel Pentium 4HT, 2800 MHz D1 (3.5 x 800)
Hyper-Threading ENABLE
OC無し
メモリ 512 MB(DDR SDRAM PC3200 256*2)
DualChannel ENABLE
PBE ENABLE
BIOS R1.11(03/30/04)
ビデオカード RADEON 9600 SE(128 MB)
ディスクドライブ ST380013AS (80 GB, 7200 RPM, Serial-ATA/150)
CD/DVDドライブ DVD+RW RW5125
書込番号:2755359
0点
2004/05/01 11:50(1年以上前)
RADEON 9600問題無しですか...
構成はさほどうちと変わらないようだしビデオカード替えてBIOS
アップデートすれば解消するんだろうか?
マザーもビデオカードも値段がさほど変わらないのでどちらを
替えた方がいいのか悩むところです。
書込番号:2755723
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




