AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

60WのACアダプタでも大丈夫?

2010/03/23 08:41(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > nMCP7A-ION94

クチコミ投稿数:92件

このボードの購入を考えています。
このボードと、2台の2.5インチHDD、5インチのDVDマルチドライブ
の構成で考えているのですが、使用予定のケースの電源が
60WのACアダプタです。
60WのACアダプタでも、供給電力は足りるでしょうか?
どなたか、似たような構成で運用されている方はおられないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11127859

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/23 08:54(1年以上前)

ヤサールさん おはようさん。  類似の下記を同梱された65Wで運用してます。
http://www.unitycorp.co.jp/valore/product/ion330/index.html
60wは微妙ですね。

書込番号:11127887

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/03/23 09:26(1年以上前)

マザーの電源はATXの24pですね。
推奨ケースが2機種のっているのでこれを研究されたらいい。

書込番号:11127980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2010/03/24 19:42(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
電源24Pのようですが、D945GCLF2みたいに20Pの電源を片側に寄せてさせば使えるでしょうか?
それと玄人志向から出てるPOV-ION-MB330-1と同じ物のようですが、玄人志向の方は動画を再生するとフリーズしたりするとかの情報を多く見かけたのですが、その点大丈夫でしょうか?
今日大阪日本橋に行ったのですが、IONは、ASUSと玄人志向しか見当たりませんでした。
となると通販になるのでしょうけど、AOPENは15000円前後のようですが、玄人志向は10970円であるので、ちょっと迷っています。

書込番号:11134998

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/24 20:01(1年以上前)

VALORE ION 330から返信してます。 動画OKですよ。
D945GCLF2も持ってますが、20Pの電源を片側に寄せてさせば行けるでしょう。

MINI-ITX--ACアダプタを使って60WのACアダプタから電力供給されるのかと思ってました。
http://www.oliospec.com/index.php?action=item_search&rootCategoryId=136

Atom+IONも類似品が各種出てます。 新IONもあったり。
http://www.itmedia.co.jp/keywords/atom.html

書込番号:11135068

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のSATA用電源ケーブルについて

2009/12/22 12:04(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i45GMt-HD

クチコミ投稿数:10件

このマザー付属のSATA電源ケーブルを紛失し、メーカーに問い合わせたところ欠品中とのこと。。。

マザーボード上のATX12V(田コネクタ)から電源をとる少し特殊なケーブルのようなので、純正品以外でどなたか代用していらっしゃる方はいませんかね?

書込番号:10667889

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/22 12:37(1年以上前)

crazydiamiondさん  こんにちは。  どれですか?
http://aopen.jp/extdowncenter/Mb/image/i45gmt-hd-assay.jpg
http://aopen.jp/products/mb/i45gmt-hd.html
PCショップにあるケーブルを組み合わせたり、ちょんぎって繋ぐと行けるかも?

書込番号:10668016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/12/22 14:46(1年以上前)

入力〜入力になるから直感的には自作しないとなさそう。

書込番号:10668430

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/12/22 15:06(1年以上前)

12Vと5V出力を出すソケットとケーブルのようですね。5Vラインもあるのが特殊。
メーカ供給がないなら自前で作るしかないでしょう。
ピン配置を間違えないように注意です。

書込番号:10668497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/22 15:09(1年以上前)

電源ケーブル端子比較図

早速のお返事ありがとうございます。

添付の画像で問題のケーブル及び通常のATX12Vの端子の比較をしてみました。

やはり、自作しか道はないのでしょうか。。。

書込番号:10668507

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2009/12/22 17:52(1年以上前)

少なくとも普通に売られているものでないので、そのケーブルで接続しようと思ったら入荷を待つか自作しかないでしょう。
ケーブルを作ってくれる人を探してもいいでしょう。

ACアダプター等から電源を供給してやる方法もあります。

書込番号:10668979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/12/25 13:41(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

とりあえず急場は、HDD、光学ドライブには直接ACアダプタから電力供給する方法で
しのぐことにしました。
(PCケースの蓋を閉められないですが。。。)

しばらくは、メーカーの入荷を待ってみることにします。

書込番号:10682444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

nMCP7AUt-VにC2Q Q9550sは動作するでしょうか。

2009/11/20 10:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > nMCP7AUt-V

クチコミ投稿数:20件

メーカーのサポートリストでは、通常版?のQ9550はOKになっています。
ちょっと不安だったので問い合わせをしてみたところC2Q Q8200sは対応しているが
それ以上の高クロックは対応していないという返事でした。

Q9550は対応していてQ9550sはダメってこともありえるでしょうか。
消費電力が下がっただけ?なので大丈夫そうに思うのです。

やってみないとわからないと思いますが、皆さんのご意見をお聞かせいただきたいと思います。(CPUの値段が3万超えるので取り合えづ試しにってのも気軽にはできません・・・・)

書込番号:10503960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/20 11:15(1年以上前)

以前も違うマザーで同じ質問あったけど、大丈夫です。

書込番号:10504038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/21 01:22(1年以上前)

ダイナマイト屋さん、お返事ありがとうございます。

いけますか!! ちょと冒険してみようかな^^;
なんかうきうきわくわくしてきました!

書込番号:10507303

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/11/22 03:02(1年以上前)

本機種についてレポートされているユーザーさんがおられますので紹介しておきます。
http://www.geocities.jp/hangaya_craft/pcg3/nmpc7aut_01g.html
この方が使用されているCPUが、Q9550sのXEON版であるL3360なので参考になるかと思います。

書込番号:10512528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/22 09:48(1年以上前)

北森男さん、お返事ありがとうございます。

早速参照URL拝見しました。
動くものですね〜 おまけに8GメモリもOKだとか!

LANが安定しないようですが、もともと無線にする予定なのでまぁいいでしょう^^;
なんか、ヤンママのようですね^^

突っ込みどころ満載のママは楽しそうです!

書込番号:10513242

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/11/23 00:15(1年以上前)

参考までにLANは、XP環境では問題ないという報告もあります。
ええと、どうしようかな…。
こことは別の価格比較サイトのレビューなんでリンク貼るのは遠慮しますが、子猫が住んでるところにこの製品のレビューがあります。

書込番号:10517637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/23 22:10(1年以上前)

北森男さん、お返事ありがとうございます。
にゃんこサイト見てみました。そのようですね。

おいらは元々無線にするつもりなので、あまり気にはしていませんでしたが良くわかりました。

書込番号:10522511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/30 12:54(1年以上前)

もしかしてもう解決しているかも知れないですけど、
私C2Qの9550s載せて使ってますけど全く問題なく稼動していますよ!
特に不具合も今のところ出ていません。大丈夫だと思いますよ!

書込番号:10556533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/12 14:08(1年以上前)

永らく放りっぱなしですみませんでした・・・
年末年始に、Q9550Sを積んで1台作ってみました。

うまく動き快適です。
ありがとうございました。

書込番号:10772822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Mini PCI Express Slot x 1 ついて

2009/10/16 05:16(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > nMCP7A-ION94

スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

メーカーのスペック見ると
"Mini PCI Express Slot x 1"があるんですが、
下記のURLの画像を見ても無いように思えます。
どこにあるんですか?
http://www.pointofview-online.com/userfiles/product-images/Mobii/mainboard/ION-MB330-1-image2.jpg

データのHDD4台使う予定なのでSATA4ポートを使い切っっていまうので
OS用にMini PCI ExpressのSSDとか考えているのですが使えませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:10316685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/16 06:28(1年以上前)


スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

2009/10/16 06:48(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます。
やっとわかりました。
マザーボードの裏でSSDとか無線LANがつけられるスペースがあるんでしょうか?

これでSSDが搭載でき、それからOSが起動できればなおいいですね。

書込番号:10316780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/10/16 09:37(1年以上前)

>マザーボードの裏でSSDとか無線LANがつけられるスペースがあるんでしょうか?

それは現物あわせしてケースの方を調整する前提では?
細工しなくても普通のスペーサー使うタイプなら入りそうな気がするけど。

書込番号:10317088

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mini PCI Express Slot x 1 ついて

2009/10/16 04:25(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > nMCP7A-ION94

スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

メーカーのスペックにはあると書いてある"Mini PCI Express Slot x 1"なんですが、
http://www.pointofview-online.com/userfiles/product-images/Mobii/mainboard/ION-MB330-1-image2.jpg
どこにあるんでしょうか?付いてないように見えます

SATA5ポートの同じように誤表記ですか?
それとも、自己責任で自分でコネクタを半田付け?

あるなら、そこに↓のSSD挿そうかと考えています(HDDでSATAポート使い切ってしまうので)。
http://www.oliospec.com/item_search/?keyword=OCZSSDMPES-16G
できますかな?

書込番号:10316646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/10/20 19:28(1年以上前)

yzeptgさん こんばんわ。お悩みのようで。
フツーにPCIに玄人志向あたりのSATAカード(価格.com I/Fカードの欄)を追加して、性能をあまり要求しないHDDを逃がして、空いたSATAにSSDというのはどうでしょう?

書込番号:10340713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

2009/10/21 09:19(1年以上前)

すいません、わかるようにお願いします。
私のミスでスレッドが二つになっていますので
こちらでの回答をお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062413/SortID=10316685/

書込番号:10343851

ナイスクチコミ!0


スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

2009/10/21 09:39(1年以上前)

"Goodアンサー"選んでしまったので、回答はこちらでいいです。すみません。

書込番号:10343899

ナイスクチコミ!0


スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

2009/10/23 06:47(1年以上前)

けんけんRXさん
PCIのSATAカードに接続したHDDでOS起動するならいいけどね
せめてPCIex1以上がいいね

書込番号:10353297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

発売まもなくは?

2009/07/20 00:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > nMCP7AUt-V

今まで自作4回ほど製作しましたが、
発売後まもなくのマザーには手を出したことがありません。
それに、BIOSも更新したこと無いです。

やっぱり、暫く様子見てから購入した方が良いでしょうか?

一応考えている構成は

HDD 250M 日立製流用
メモリー 2G 2個 流用
DVD 奥行きの短いのを探しています。
ケース A-ITX-202P300  300W電源付き
CPU CORE2DUO E6850 流用
OS DSP版 ビスタ

書込番号:9879513

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/20 00:49(1年以上前)

やっぱり、暫く様子見てから購入した方が良いでしょうか?

それが賢いと思いますとしか誰もいえないですよね?(^^;)

書込番号:9879539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2009/07/20 01:04(1年以上前)

miki--さん

ありがとうございます。
やっぱり様子見ることにします。

書込番号:9879604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング