AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(27389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mini PCI Express Slot x 1 ついて

2009/10/16 04:25(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > nMCP7A-ION94

スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

メーカーのスペックにはあると書いてある"Mini PCI Express Slot x 1"なんですが、
http://www.pointofview-online.com/userfiles/product-images/Mobii/mainboard/ION-MB330-1-image2.jpg
どこにあるんでしょうか?付いてないように見えます

SATA5ポートの同じように誤表記ですか?
それとも、自己責任で自分でコネクタを半田付け?

あるなら、そこに↓のSSD挿そうかと考えています(HDDでSATAポート使い切ってしまうので)。
http://www.oliospec.com/item_search/?keyword=OCZSSDMPES-16G
できますかな?

書込番号:10316646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/10/20 19:28(1年以上前)

yzeptgさん こんばんわ。お悩みのようで。
フツーにPCIに玄人志向あたりのSATAカード(価格.com I/Fカードの欄)を追加して、性能をあまり要求しないHDDを逃がして、空いたSATAにSSDというのはどうでしょう?

書込番号:10340713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

2009/10/21 09:19(1年以上前)

すいません、わかるようにお願いします。
私のミスでスレッドが二つになっていますので
こちらでの回答をお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062413/SortID=10316685/

書込番号:10343851

ナイスクチコミ!0


スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

2009/10/21 09:39(1年以上前)

"Goodアンサー"選んでしまったので、回答はこちらでいいです。すみません。

書込番号:10343899

ナイスクチコミ!0


スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

2009/10/23 06:47(1年以上前)

けんけんRXさん
PCIのSATAカードに接続したHDDでOS起動するならいいけどね
せめてPCIex1以上がいいね

書込番号:10353297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

LAN速度

2009/09/28 18:25(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > nMCP7AUt-V

いろいろネットで調べていると有線LANの速度が安定しないと
いうコメントをよく見ます。
実際使われている方はどうなんでしょうか。

機能的にもmini-ITXとしては申し分ないのですが、
そこだけひっかかって購入に踏み切れません。

書込番号:10227252

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/28 19:24(1年以上前)

その“実際使われている方”が「安定しない」って言ってるんでしょ?
たぶん、2chの話なんだろうけど
ここで一人二人「安定してるよ〜」って人が現れたとして、スレ主は購入に踏み切る勇気があるのかな?

#LANチップnForceかと思ったらRealtekなのね

書込番号:10227482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/10/23 22:14(1年以上前)

何度かドライバーがUpdateされていますが(最新は10/17),
LAN速度の不安定さは解決されているのでしょうか?
根本的にハードの問題?

宜しくお願いします。

書込番号:10356556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボードが死んだ!

2009/08/07 12:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

AX4GE-MAX 電源入れて画面表示もぴッの音もしなくなりました。ついにマザーが死んだようです。どうもこのマザーHDDが6台ぐらい死んで、LANポートも死んで、フロッピーも死んで、不具合多かったです。
まだ使っているひといますか?

書込番号:9964984

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/07 12:25(1年以上前)

俺だけかな?電源壊れてんじゃないかと思うのは。

書込番号:9964993

ナイスクチコミ!5


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/07 13:08(1年以上前)

私も思いましたが、書き込みませんでした。

書込番号:9965153

ナイスクチコミ!1


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2009/08/07 16:22(1年以上前)

おっしゃるように電源のようです。ファンの回転が遅くて、早くなったら起動しました。
電源買ってきます。
ハル鳥さん richanさん ありがとうございます。

書込番号:9965690

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/07 16:41(1年以上前)

もともとどんな電源使ってたか知りませんが、今度はいい電源買ってくださいね。

書込番号:9965752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/24 01:08(1年以上前)

かなり遅レスですが…。

まだこのマザボを動かしている方がいたんですね^^
私もこのマザーボードにPen4 3.06GHz載せたマシンを、メイン機として今でも現役で動かしています。

実は最近、私のマシンも不安定になってきました…。

突然電源が落ちたり…、突然ハードディスクを認識しなくなったり…。
(ハードディスクを2台積んでいるが、特定の一台が認識されなくなるわけではなく、どちらかのハードディスクがランダムで認識されなくなる。)
などなど…怪しい挙動をしています。

電源かマザーボードが怪しい気がするので、私も電源の交換を検討していたところです。
(電源なら新しく組みなおしても流用できるので)

ってまぁ、それだけなのですが笑

年期の入った同じマザーボードを使っている方が、似たような状況でしたのでつい書き込みたくなりました^^;

書込番号:10357707

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2009/10/24 10:05(1年以上前)

OS がwin xp なら win viste のノートパソコンより快適に使えてます。
予備マシンとして重宝しています。

書込番号:10358800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

発売まもなくは?

2009/07/20 00:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > nMCP7AUt-V

今まで自作4回ほど製作しましたが、
発売後まもなくのマザーには手を出したことがありません。
それに、BIOSも更新したこと無いです。

やっぱり、暫く様子見てから購入した方が良いでしょうか?

一応考えている構成は

HDD 250M 日立製流用
メモリー 2G 2個 流用
DVD 奥行きの短いのを探しています。
ケース A-ITX-202P300  300W電源付き
CPU CORE2DUO E6850 流用
OS DSP版 ビスタ

書込番号:9879513

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/20 00:49(1年以上前)

やっぱり、暫く様子見てから購入した方が良いでしょうか?

それが賢いと思いますとしか誰もいえないですよね?(^^;)

書込番号:9879539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2009/07/20 01:04(1年以上前)

miki--さん

ありがとうございます。
やっぱり様子見ることにします。

書込番号:9879604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライバーCDを無くしてしまい

2009/05/09 01:08(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL(P)

クチコミ投稿数:4件

メーカーHPでドライバーをダウンロードしたのですがLANのドライバーが見当たらずネットに接続できないのですが他に対処する事は出来ないでしょうか?

書込番号:9514914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/09 01:15(1年以上前)

このMBに使用されているLANチップは、Realtek Gigabit PCI LANチップ (RTL8110S-32)のようです。

なので、RealtekのHPでRTL8110S-32用のドライバをDLして使用されたらいかがですか。

書込番号:9514950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/09 01:15(1年以上前)

今繋いでいるのでDLしたらいいのでは?

書込番号:9514953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/09 01:16(1年以上前)

RTL8110S-32 ドライバで、検索すると出てきますy
搭載してるLANチップで探すことですね。

書込番号:9514958

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/09 01:28(1年以上前)

う〜ん、AX4SG-UL辺りのLANだったらVistaは勿論XPでも
標準でドライバを持っていると思うんだけどな。

書込番号:9515026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/09 01:29(1年以上前)

ありがとうございます。無事接続する事が出来ました

書込番号:9515032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/10 01:41(1年以上前)

>Lithumさん
XPはRealtekの10/100のチップのドライバもなかったりしますよ。
ちゃんとファイルを保存しておけば困りにくいですがー

書込番号:9520401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1Tバイトハードディスク

2009/05/04 10:48(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i855GMEm-LFS

スレ主 mk2-ARXさん
クチコミ投稿数:2件

先日ハードディスクを1Tバイトのものに交換してOSをインストールしようとしたのですが
認識されず困っております。
BIOS上でSATAの項目を"enable"にしたのですがだめでした。
メーカ名:SAMSUNG
型式  :HD103SI/Y(1Tバイト、5400rpm、32M)
上記のハードディスクはこのマザーでは使用できないのでしょうか?
どうかご教授よろしくお願いします。

書込番号:9489344

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/04 11:12(1年以上前)

mk2-ARXさんこんにちわ

お持ちのPCはSATA1ですので、HDDのジャンパ制限でSATA1に制限して、認識されませんでしょうか?

http://www.samsung.com/global/system/business/hdd/faq/2007/6/28/40395620051216154941_SATAspeedselectionjumper.jpg

書込番号:9489419

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/04 13:04(1年以上前)

この頃のチップセットは大抵1TBものHDDを想定してないので、素直にインターフェースカードを増設しよう。

書込番号:9489777

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/05/04 13:06(1年以上前)

 マニュアルをダウンロードして調べてみると、S-ATAはPROMISE社のコントローラーを使っているようですので、BIGDRIVE(48bitLBA)に対応していますのでジャンパーは不要かと思います。(マザーのBIOSとは別にPROMISEのBIOSがあると思いますが)
 そのままつなげればS-ATA1が起動ディスクになると書いてあります。マザーのBIOSでは制御できませんので、BIOS上にHDDの表示は無いはずです。

書込番号:9489783

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/05/04 13:24(1年以上前)

文章がおかしかったようです

 >BIGDRIVE(48bitLBA)に対応していますのでジャンパーは不要かと思います
 >S-ATA2に対応しているようなのでジャンパーは不要かと思います。

書込番号:9489822

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/05/04 14:24(1年以上前)

 F6ドライバーについてはマニュアルに全く書かれていませんが、いるものと考えた方がいいとおもいますので、
 ドライバーCDからプロミスS-ATAドライバーをフロッピーディスクにコピーしてインストール時にF6を押して入れるフロッピーなどが必要と思われます。(いらなければ、それにこしたことはありませんが)
 S-ATA→UATA変換をしたほうが作業は楽ですが(あるいは起動ディスクは別にUATAのディスクを用意するほうが)
 

書込番号:9489984

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk2-ARXさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/05 00:29(1年以上前)

返信が遅れてしまいましてすいません。
あもさん R93さん 撮る造さん アドバイスありがとうございます。
こんなに早くレスがつくとは思っていなかったので感謝、感激です。
では、まず
>お持ちのPCはSATA1ですので、HDDのジャンパ制限でSATA1に制限して、認識されませんでしょうか?

後に撮る造さんより”ジャンパーは不要かと思います”とのご指摘いただいていますが、試しにやってみましたところ
認識されずでした。でも勉強になりました、あもさんありがとうございます!!

>この頃のチップセットは大抵1TBものHDDを想定してないので、素直にインターフェースカードを増設しよう。

はい、候補にさせていただきたいと思います。ちなみに、R93さん おすすめのインターフェースカードなどは有りますか?
(価格ドットコムで調べてみましたがS-ATAUのHDD対応の物は少ないですね。S-ATAUの速度を出すには
 PCI-expressのカードでないとだめとかどっかに書いてあったりしてました)

>そのままつなげればS-ATA1が起動ディスクになると書いてあります。マザーのBIOSでは制御できませんので、BIOS上にHDDの表示は無いはずです。

おっしゃるとおりBIOS上にS-ATAHDDの表示は有りません。
ですが、今回windows home server をインストールしようとしましたところ「このコンピューターにはインストールできるHDDデバイスがみつかりませんでした」というような表示が出てきてしまいます。(試しにXPも同じようなメッセージで終了します。)

>F6ドライバーについてはマニュアルに全く書かれていませんが、いるものと考えた方がいいとおもいますので、
 ドライバーCDからプロミスS-ATAドライバーをフロッピーディスクにコピーしてインストール時にF6を押して入れるフロッピーなどが必要と思われます。(いらなければ、それにこしたことはありませんが)
 S-ATA→UATA変換をしたほうが作業は楽ですが(あるいは起動ディスクは別にUATAのディスクを用意するほうが)

F6ドライバーはXPインストール時はできると思うのですが(思うというのは当方フロッピードライブを持っていないため今回は試せません(´;ω;`)ですが5年くらい前に一度だけ使用したことがあるので知ってはいました)windows home serverインストール時はファンクションキーを押すタイミングがなさそうです。S-ATA→UATA変換も候補にさせていただきます。

ということで、インターフェースカード増設、S-ATA→UATA変換でちょっと考えてみたいと思います。
みなさん丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:9492683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング