AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(27389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画面が映らない

2008/03/23 00:06(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i975Xa-YDG

スレ主 catchatさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

i975Xa-YDGでサーバーを作ろうと思いパーツ一式を購入しました。
組み上げて電源をONしましたが画面が映りませんでした。

CPU、メモリ、VGAを各2セットずつ試しましたがBIOSすら拝めません。
CMOSクリア、ボタン電池交換は試しました。

#VGAは補助電源なしの物でも試しました。

状況は電源ONでファン類が回っていますがビープ音もなりません。

液晶は同じものを2枚しかもっていないので相性という話だと・・・

ビープ音も出ないで、画面も映らないというのはCPUが死んでいるか、
メモリか、VGAの刺さりが良くないしか考えられないのですが他に何かあるでしょうか。

組みなおしたら起動した説もあるので組みなおし&ケース無で起動も行いました。

最小構成でも動かなかったらショップ行きしかないでしょうか。

書込番号:7572887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2008/03/23 00:14(1年以上前)

CPUのネジ止めミスだと。
結構思いっきりしめないと認識しませんよ〜。
絶対大丈夫という自信があるのでしたらショップ持ち込みしてみてはいかがでしょう。
初期不良という線もないわけではないでしょうし。

書込番号:7572932

ナイスクチコミ!0


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/03/23 02:08(1年以上前)

初期不良の可能性もあるので断言はできませんが、のだなのださんも書かれてますが
ソケットのロックが甘いんじゃないですか?

CPUを置いてロックを右に回すと直ぐに硬くなりますが(この状態で止めた場合
認識しない可能性大で)さらに回さないと完全にロックされませんよ。
壊してしまうかもと心配でしたら、CPUを外した状態でソケットのロックを右に
回して止まる位置を覚えておいてから、CPUを置いてその位置まで回す方法も
あります。

書込番号:7573469

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/23 08:52(1年以上前)


スレ主 catchatさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/23 22:08(1年以上前)

のだなのださん
MS-DOSさん
VKさん

アドバイスありがとうございます。
1日中、CPUを何度もチェックしたのですがやはりだめでした。

479のCPUは今回が初めてではなく、LV-677というmini-itxのM/Bも持っており、
そちらでも数回チェックしてみました。

YGDはCPUのセンサーがあり、それでCPUが浮いてるのか?などと疑い
手でちゃんと押しながら電源をONにしてみたりと試行錯誤しました。

キーボードが悪くて画面がでないなんてことはあるのでしょうか。
キーボード有(USB/PS2)と無で試しましたが画面はでませんでした。

自分なりにチャレンジしてみましたが、原因不明なので友達に見てもらうことにしました。それでダメならばショップに持っていきます。

PCI-Express x16のVGAしかもっていないので、もしかしてx1だったら動いたなどということがあるのかもしれないと、いまx1のカードを借りる準備しています。

結果がでましたら報告いたします!

書込番号:7577620

ナイスクチコミ!0


スレ主 catchatさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/23 22:18(1年以上前)

すみません意味不明な文章のところ直します・・・(^^;

#YGDはCPUのセンサーがあり、それでCPUが浮いてるのか?などと疑い
#手でちゃんと押しながら電源をONにしてみたりと試行錯誤しました

YDGはCPUのセンサーがあり、それでCPUが浮いてるのか?などと疑い
手でちゃんと押しながらCPUを取り付けネジをキッチリ閉めて電源を
ONにしてみたりと試行錯誤しました

書込番号:7577695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2008/03/24 21:38(1年以上前)

CPUのシリーズを書かれてませんが、マザーの現状BIOSとCPUが適応してなくて認識しないという可能性もあります。
で、今分かってるのはマザーの型番だけでそれ以外の情報がない状態では
これ以上はさっぱり分かりません。
他の型番などわかってもアドバイスできるかどうか不明ですが…。
同一店舗で購入しているのであれば、さっさと持っていって確認してもらうのが
一番てっとり早いでしょう。
持込が有料サポートになるような場合であれば、もう少し自分でがんばってみるのも
必要なのかもしれませんが…。

書込番号:7582229

ナイスクチコミ!0


スレ主 catchatさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/25 21:03(1年以上前)

のだなのださん

アドバイスありがとうございます!

手持ちのCPUは、T2500とCeleronM 410
VGAカードは、7600GSとHD2600Pro
メモリは、CFD(ELIXER)667 1Gx2枚 と Trancend DDR2 667 1Gx2 です。

BIOSは画面がでないので不明です。。。

ショップに行けないのは、有料サポート代が勿体ないのではなく
行く暇がなくて・・・

もうちょっと頑張ってみてダメだったらショップにお願いしてみます。

書込番号:7586433

ナイスクチコミ!0


スレ主 catchatさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/28 23:37(1年以上前)

絶対に間違っていないと思って、なんか悔しくて・・・
もう一枚YDGを購入してしまいました。

そしたら・・・あっさり起動しました(汗)

この一連の流れをメーカーに問い合わせたらM/Bが怪しい
ということで交換して貰えるみたいです。

アドバイスしてくださった皆様ありがとうございました。

満足感と共に、2台分のパーツが残りました・・・

書込番号:7600466

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/29 07:10(1年以上前)

まさに身銭を切ってマザーボードの故障を証明したのですから、販売店にはそれなりの対応をしてもらいましょう。

書込番号:7601460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX33G-UL

スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

製品数が激減していますがどうしちゃったのですか。
ブランド変えているだけなのかもしれませんが・・・。
A-OPENマザーを2枚使っているので気に成りました。

書込番号:7537264

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/15 21:42(1年以上前)

マザーよりベアとかに力入れてくんじゃない?
単価高いから

書込番号:7537803

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/03/15 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。

切り替えているんですか。日本し市場だけの傾向なのでしょうか
色々な製品が以前よりも少なくなって来ている感じはしますね。

書込番号:7538268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/15 23:34(1年以上前)

以前は面白いマザーいっぱい出してたんですがね〜。
しゃべるやつとか。
買う買わないは別にして、選択肢が少なくなるのはちょっと寂しいですね。

書込番号:7538590

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/03/16 14:17(1年以上前)

ありがとうございます。

そろそろ新パソコンに移行を検討して
色々見ていて激減している事に気付きました。
何時の間にやらどうしちゃったのでしょうね。
現行でもAOPENマザー使っているので気に成りました。
撤退ですかね。

書込番号:7541190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリーに関して

2008/03/08 22:25(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > 946GZ-DAG

スレ主 bankinさん
クチコミ投稿数:3件

このマザーボードのメモリーに関してです。メーカーサイトで多少は調べましたが、4枚挿しで(つまり2ペアーのデュアルチャンネル)を組むにはダブルサイドモジュール(両面実装)を1枚も挿せないんでしょうか?。CFD製 DDR2-667 1G (両面実装)ですと3枚目から認識しません. 
つまりダブルサイドモジュールだと2枚まで シングルサイドモジュール(片面実装)でしたら4枚挿せるんでしょうか?。

書込番号:7504814

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/08 23:48(1年以上前)

バンク番号が一部ダブってるみたいですから結局最高で4バンクなので、そういう認識であっているでしょう。
あとDIMM1又は3に2バンクメモリを挿して残り3つのうち2つに1バンクメモリを挿すというのも有効だと思います。

昔のメモリを流用するのは難しいでしょうけど、今となっては1Gbitチップのメモリとか珍しくないですからね。
運が悪かったということで。

書込番号:7505389

ナイスクチコミ!1


スレ主 bankinさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/09 07:46(1年以上前)

返信有難うございます。
いちおお聞きしますが、教えていただいたその3枚挿しの場合ですと、デュアルチャンネル
にはならないですよね?。

書込番号:7506594

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/09 13:38(1年以上前)

Intelチップセットだと3枚でデュアルチャネルになるのは963/965以上ですから、ならないはずです。
ちょっと環境は異なりますが、こういうベンチ結果もあるので大して気にしなくてもいいと思います。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm

書込番号:7507798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用されている方いらっしゃいますか?

2008/02/26 23:06(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX31P-UL

クチコミ投稿数:9件

このマザボ今6980円で売っているんですが、口コミもなにもなく、どうしようか悩んでいます。セカンド(かみさんor子供)用にもう1台組もうかと思っているのですが。

用途:セカンドPC
ゲーム子供がメイプルストーリ

構成CPU E2200orE1200
M/B これ
HDD バルク160G あまっている。
メモリ PC6400 1G×2バルク
ケース 自宅にあまっている。
電源  自宅にある400W
VGA GALAXY GeForce 8600GTS(現在メインPCにて使用中)
8600GTSだとCPUとのバランスはどうなんでしょう?

全く情報が無く、構成も大体です。
どなたか使っていて、これいいよーとかこれまずいよーって情報があったら教えていただけますでしょうか。

書込番号:7452457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FSB1333

2008/02/22 08:57(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX33G-UL

スレ主 Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件

久々にAOPENのサイトを覗いたら、新BIOSがでてましたので早速UPDATEしました。
今までは、いくらBIOS上でFSBを1333(333)に設定しても、設定が反映されないというか
立ち上げなおすと1066(266)に戻ってしまってましたが、NewBIOSでは設定がちゃんと反映され
FSB1333で使用できるようになりました。

書込番号:7428989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

何も映りません

2008/02/11 14:43(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 yuzinさん
クチコミ投稿数:13件

昔使っていたパソコンの
PC100 メモリが数枚出てきて
今使っているパソコンでは使えるかどうか
差し込んで調べられないので
使っていないP4のケース・P4の電源があったので
土曜日にオークションで を
AX3S Pro 
CPUはペンティアム3 700MHz/256/100/1.65V
PC100メモリー128+64+64の3枚)
を落札しました。
本日届いて組み立てたんですが

グラフィック搭載マザーだったので
二台の液晶モニターにつなげましたが
何も映りません 
「信号が検出されない」表示され
モニターの電源が切れてしまいます。

CMOSのクリアを試しましたが映りません

こういう古いペンティアム3の自作は初めて
何か見落としがあるんでしょうか

さらにメモリ増えてしまい 情けない状態です。

書込番号:7375074

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/11 14:57(1年以上前)

全部中古で 何かが壊れているのかもしれませんし 何が壊れているのかひとつづつ検証していくしかないでしょう
何にもモニタに表示できないってことは マザボダメかもしれません
接続ミスってこともありえますけどね

書込番号:7375139

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/02/11 14:58(1年以上前)

yuzinさん こんにちは。  他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、、、
(初期)不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、

(サブ機のMX36LE-U/P3-933が私の目の前にあります。実験用機)

書込番号:7375144

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/02/11 15:09(1年以上前)

>二台の液晶モニターにつなげましたが

どういう状態なんでしょうか?
オンボードとビデオカード両方?

オンボードだけだとモニターはそちらに接続、
ビデオカード取り付けているのでしたらモニターはビデオカード側だけに接続してください。

あとモニター側の入力切替確認も。

書込番号:7375184

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/02/11 15:33(1年以上前)

yuzinさんこんにちわ

AX3SProですか懷しいですねw
チップセットが815Eですからメモリバンクは5バンクまでですので、とりあえず一枚挿しで起動して見てください。

また、CPU周りのコンデンサに膨らみや液漏れがありませんでしょうか?
もし、液漏れしているようでしたら、コンデンサの交換が必要になります。

半年位前、815EBステップのマザーボード(MSI815ET Pro)を手に入れましたけど、見事にコンデンサがパンクしてましたので、全部入れ替えましたら起動しました。

ちなみに半田ゴテは使えませんので、知り合いに手伝ってもらってますけど。。
起動できるようになって、使おうと思ったら、ちょうど知り合いのPCがお亡くなりになって、
基板は泣く泣く手放しました。。

書込番号:7375283

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzinさん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/11 15:56(1年以上前)

早い・・・
ありがとうございます。



FUJIMI-Dさん
出品者は年末まで使っていた記載されていたので
何度 接続してみたんですが

BRDさん
お知らせいただいたサイトで
CMOSのクリアの方法を試したんです。
記載されている方法他の試してみます。

じさくさん
オンボードで映らないので
今使っているビデオカードを外して試したんです。
両方モニターにつないでもみましたが映りませんでした。

あもさん
コンデンサは漏れてはいないようです。
交換・・・技能がございません

書込番号:7375359

ナイスクチコミ!0


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/02/12 00:19(1年以上前)

>CPUはペンティアム3 700MHz/256/100/1.65V
コアむき出しですよね?コア欠けチェックしました?

コアが欠けている場合、ほんの僅かでも場所によっては
ダメな事もあります。

書込番号:7378421

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzinさん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/13 14:31(1年以上前)

ありがとうございます。
コア焼けはありません

みなさまからご指導いただいた方法を試しましたが
あきまへん

仕方ないので
GA-6VEML の中古品を落札しました。

またトラブルが・・・GA-6VEMLに

書込番号:7385167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング