マザーボードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > なんでも掲示板

マザーボードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
マザーボードなんでも掲示板を新規書き込みマザーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
744

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード

クチコミ投稿数:64件

現在、core i7にMSI X58 Proの構成で使っています。
先日、知り合いから965XEを譲ってもらいました。
Extreme Editionではインテルターボブーストテクノロジーの上限倍率が設定が出来るということでしたので、試しX58 Proにセットし稼働を確認した際、BIOSで設定しようとしたところ、数値は出るのですが、設定は出来ませんでした。
せっかくなので、上限倍率が設定できるMBに変えようと、調べてみましたが、自分の調べた限りでは、IntelのDX58S0位しかわかりませんでした。
秋葉原の各ショップの人に聞いてみても、はっきりとした回答は得られませんでした。
そこで、質問なのですが、Intel以外のメーカーで、上限倍率の設定が可能なMBをご存じでしたら、お教え下さい。
OCすれば良いじゃん、と言う突っ込みは無しで(w

書込番号:10575482

ナイスクチコミ!0


返信する
ikjdさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/10 21:28(1年以上前)

多分無いと思います。

有ったとしてもすごくマイナーなマザーボードしか存在しないと思います。
少なくとも、AsusのP7P55D(E)シリーズやGIGABYTEのGA-P55(A)シリーズのマザーボードでは出来ないみたいです・・・
X58シリーズはどうだか知りませんorz

書込番号:10610199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/12/23 18:40(1年以上前)

>ikjdさん
返事が遅れて済みません。
私もあれからいろいろと調べてみましたが、コア個別に倍率を変更できるのは、
Intel以外はすべてのコアに対してになるようですね。
個人的には面白い機能だと思うのですが、魅力無いんですかね。
この機能に関しては、諦めて、OCの方でやってみたいと思います。
どうも有り難う御座いました。

書込番号:10674190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード

クチコミ投稿数:82件

AMI BIOSのPOST画面

標題の症状が改善されず困っています。

マザーボードのロゴ表示で固まり、起動して使用できるまでかなり
時間がかかるのですが、一度起動すれば何も不都合なく使えている
ように思えます。

この症状が出る前に思いあたることと言えば、microSDカード専用
カードリーダーを使用したのですが認識されず何回も抜き差しし
たことです。

デバイスマネージャでUSBコントローラにエラー表示されていま
せんが、USBデバイスがおかしいのではと思います。

AMI BIOSのPOST画面の一番下「Device #01:USB2.0 CF」で数分固まり、
Device #02のところでも数分固まって動作しません。

以下のことをやってみましたが効果ありませんでした。
・True Imageで正常に動作していた時に戻す
・OSの再インストール
・キーボード、マウス以外のUSB機器を外してOSを起動
・デバイスマネージャでUSBコントローラの下全てを削除して再起動
・BIOSを最新に更新

因みに、マザーボードはASUSのP5WD2 PREMIUMを使用しています。
OSは、XPです。

非常に困っているので、どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:10559930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/01 00:25(1年以上前)

そのUSBのポートは普通に使えてますかね?

書込番号:10559961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/12/01 00:29(1年以上前)

だめもとかもしれませんが、最小構成 マザボ CPU メモリ グラボ にしてシーモスクリアで様子を見てみましょう。

書込番号:10559987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31467件Goodアンサー獲得:3146件

2009/12/01 04:19(1年以上前)

>以下のことをやってみましたが効果ありませんでした。
>・キーボード、マウス以外のUSB機器を外してOSを起動

外してるカードリーダーをBIOSが認識してるんですか?

そんなはずはないと思うので再度やってみたほうがいいですね。

そのカードリーダーが怪しいなら、外した状態でクリーンインストールしないと意味が無いと思う。ドライバーが探しに行って、デバイスが不安定だから時間が掛かってる訳でしょ?

書込番号:10560492

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/01 08:44(1年以上前)

いでっちFCさん おはようさん。  原因はUSB接続のmicroSDカード専用カードリーダーなのでは?
USBコネクター抜いて起動してみてください。

実はこちらでも同様の現象が起こりました。
Asrockマザーボードに特価品のUSB接続のwebカメラを繋いで起動するとBIOS通過するとき劇遅になります。
BIOSの設定するとキーを1つ押しただけで反応が始まるのに何秒〜分も掛かります。
OS起動すれば普通に使えます。

書込番号:10560817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/12/01 22:16(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

カードリーダーは、たまに認識しなかったりということはありました。
しかし、USBデバイス自体は普通に使えているように思えます。
マウスやIPODを繋げたりは普通にできています。

カードリーダーは普段は使用しないので付けていません。

CMOSクリアはまだ試してないので、時間がある時に試してみたいと思います。

ムアディブさんの仰っているクリーンインストールとは、OSのことでしょうか?
OSクリーンインストールしたのですが、その時にはカードリーダーは抜いて
いました。

BRDさん、USBコネクター抜いて起動とはパソコン内のUSBがささっている
コードを抜くということでしょうか?

初歩的なことを聞いたりして申し訳ないのですが、なんとか今までどおりPCが
使用できるようにいろいろ試してみます。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:10563656

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/01 22:31(1年以上前)

最初に「キーボード、マウス以外のUSB機器を外してOSを起動」と書いてありましたね。失礼。

OS起動に必要な最小構成でも遅いですか?

書込番号:10563772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/12/01 23:19(1年以上前)

ポイントはディスプレイ以外の『全て』の周辺機器を「外せ」です。
>パソコン内のUSBがささっているコードを抜くということでしょうか?
これもしてみましょう。

書込番号:10564168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2009/12/02 01:19(1年以上前)

多数の回答ありがとうございます。
なんとかCMOSクリアによって起動が遅いのは解決できました。
(BIOSの設定がデフォルトになって元の設定が分からない状況ですが・・・)
根本的な問題は解決できたのでひとまず安心しました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:10564928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめBIOS本

2009/11/29 17:13(1年以上前)


マザーボード

スレ主 野球塾さん
クチコミ投稿数:21件

i7 920でパソコンを組んで、何も考えずあまりBIOSをつつかずに
いままで使ってきました。
少し冒険欲が出てきて、クロックアップに挑戦してみたくなり
いろいろ過去投稿を読んでいるのですが、BIOSのことを理解したく
何かおすすめのBIOS本を紹介してもらえませんか?

またもしよろしければデフォルトでのBIOSの設定を教えて下さい。
マザーはASUS P6T OS win7 64bitを使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:10552406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/29 17:42(1年以上前)

>デフォルトでのBIOSの設定を教えて下さい。


マニュアル読めばいいんじゃない?

書込番号:10552550

ナイスクチコミ!0


スレ主 野球塾さん
クチコミ投稿数:21件

2009/11/29 17:48(1年以上前)

すみません。

書き方悪かったようです。
オーバークロック等していない状態で、電圧等どこか設定を
変えたほうがいいとこがあれば教えてもらいたいのですが。

書込番号:10552579

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/29 17:50(1年以上前)

野球塾さん こんばんは。  7年くらい前にBIOS設定の本を4冊買いました。 数週間目に処分したけど今はNETで大抵のことが分かります。
手目みそですが私のホームページの 5memtest86+ BIOSの設定 書き換え欄などご覧下さい。他の欄にもLINKを張ってます。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:10552590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/29 18:02(1年以上前)

いや、だからデフォルトも何もマニュアルに書いてあるでしょ?
それを見て自分に必要不必要なものを選んでいけばいいだけ。

ASUSのマニュアルって日本語でしょ?BIOSも日本語表示できるはずだよ。

書込番号:10552647

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/29 18:16(1年以上前)

あとBIOSはMBによっていくつか種類分けされるし、バージョンアップもされるので本などよりネット上で似たBIOSの設定を探すといい。

検索の仕方くらいわかるでしょ?自作ユーザーならば、、、

書込番号:10552712

ナイスクチコミ!0


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/29 18:19(1年以上前)

OCしないならBIOSの設定かえる必要ないです(メモリとか普通のなら)。

時計合わせて、各ドライブの設定するくらいで十分ですよ。

書込番号:10552723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 野球塾さん
クチコミ投稿数:21件

2009/11/29 18:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

BRDさんのサイト、大変参考になることばかりで今後いろいろ活用させてもらいます。

鳥坂先輩さん、ASUSサイトから日本語マニュアルをプリントアウトして読んでみます。

yamayan5さん、CPU等の環境をよくするためにどこか設定変えたほうがいいのかと思った
次第で。

とりあえずBRDさんのサイトとマニュアルで勉強してみます。

書込番号:10552876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/29 18:59(1年以上前)

ImpressのDOS/V POWER REPORTの本年11月号を入手してみては。
P225〜「マザーボードBIOS設定マスターガイド」でP6Tがとりあげられています。
全15ページにわたって、各項目についての説明付ですから、BIOSがわからない人
にはちょうどいいかも(保存版として)。
バッキウナンバーは↓こちらから↓
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Promotion/pr_categoryimp.cfm?PM_No=918

まぁ、皆さんお書きのように、情報はWeb上でもかなり拾えますが、自分のM/B用から入れば
その後は応用ということで他のM/Bでも知識を流用できます。
(BIOSメーカーごとにGUIは異なりますが…)

書込番号:10552893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/29 19:01(1年以上前)

急いで売ったので、誤字発見。
 誤)バッキウナンバー 
⇒正)バックナンバー
…ですね。

書込番号:10552898

ナイスクチコミ!1


スレ主 野球塾さん
クチコミ投稿数:21件

2009/11/29 19:27(1年以上前)

flipper1005さん、

ご紹介の雑誌、早速注文しました。
ありがとうございます。
解決済みにしていましたので、Goodアンサー付けれず申し訳ないです。

書込番号:10553032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/29 20:04(1年以上前)

>解決済みにしていましたので〜(略

いえいえ、お気になさらずに(^^
タイミングが悪く、タッチの差でしたね>>投稿。


それと、再度見直してまた発見。
 誤)急いで売ったので
⇒正)急いで打ったので

どうも今日は誤字が多くて…すみません。

書込番号:10553236

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/11/29 22:28(1年以上前)

 技術評論社から「BIOS完全攻略」松永融著が出ています。詳しく具体的に書いてあり判りやすいです。
http://gihyo.jp/book/2008/978-4-7741-3391-1

書込番号:10554101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン自作についてアドバイスを

2009/11/27 20:42(1年以上前)


マザーボード

クチコミ投稿数:30件

初めてパソコンの自作に挑戦します。雑誌などを見て以下の構成にしようかと考えていますが、経験豊富な皆さんのアドバイスをいただけたら幸いです。
使用目的は、会社でやりきれなかったExcel・Wordを使った仕事の処理と、3D・CADのViewerを使った形状の確認です。他にはDVDやBlu-ray、ならびに地デジチューナーでのテレビ視聴、さらに、iTunesの活用です。ちなみにゲームはほとんどやりません。

・CPU … Core i5-750 BOX
・マザーボード … GIGABYTE,GA-P55-UD3R
・メモリー … UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1600C
・HDD … SEAGATE,ST31000528AS(Barracuda 7200)
・グラフィックス … GIGABYTE,GV-R477UD-1GI
・電源 … Antec,Earth Watts EA-650
・PCケース … Antec,THREE HUNDRED
・Blu-ray … バッファロー,BR-PI1216FBS-BK
・地デジ対応TVキャプチャー … I・O DATA,GV-MC7/VS
・ディスプレイ … 三菱,RDT231WM-S(BK)
・OS … Windows7 Professional
・Office Personal 2007

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:10542033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/27 20:53(1年以上前)

>地デジ対応TVキャプチャー … I・O DATA,GV-MC7/VS
Radeonは未対応だったかと。

>グラフィックス … GIGABYTE,GV-R477UD-1GI
>3D・CADのViewerを使った形状の確認です。
3DCADで見るだけなら、これでも大丈夫かと。もし、3DCAD作成であればクワドロなどの方が良いですね。

>OS … Windows7 Professional
32bit、64bitどちらですか?

書込番号:10542088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/27 20:58(1年以上前)

良い構成ではないでしょうか。

あえて言わせて戴くとすれば、1TBのHDDをお使いになるのでしたら、OSを別のSSDなりHDDに入れても良いのではないでしょうか。

Win7であればバックアップも充実していますから、特に必要と言うわけではありませんが。

CPUは投資額が少ない割にはパフォーマンスが向上しますのでCore i7 860でも良いと思います。

書込番号:10542124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/11/27 22:00(1年以上前)

パーシモン1Wさん
さっそくアドバイスをいただきありがとうございます。まさか、I・O DATAの“GV-MC7/VS”がRadeonに対応していないとは……。実は“GV-R477UD1GI”が特価ででていたので衝動買いしてしまいました。これからは、もっと落ち着いてよく調べてから購入しないとダメですね。ちなみに、OSは64bitを購入するつもりです。

yamayan5さん
さっそくアドバイスをいただきありがとうございます。SSDも考えましたが、まだちょっと高価かなと感じたので、とりあえずHDDで検討しました。“Core i7 860”はありかなと思っています。無駄な買い物もしてしまったので、もう一度全体の構成を考えてみたいと思います。

書込番号:10542498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/11/28 02:07(1年以上前)

プチ裏配線といいましたが正式には裏配線ではない。

雑誌をまねてみた。

初自作のお友達が自作中です。

おまけ-これは別マシンの内臓です。

バウノットさんこんばんわ。

>PCケース … Antec,THREE HUNDRED
これを聞いたらレスをつけずにいられませんでした。
このケースは、プチ裏配線(整線)をしてねん♪とアンテッ子ちゃんが囁いているケースなんです。(_ _ヘ)☆\( ̄д ̄*)

おそらくショップでは、電源下置きになるのでATX8pin(EPS?)延長あたりをお奨めされると思います。最短距離ならば必要ないと思います。ただ、綺麗に配線したり、『ひょっとして?だいじょうぶ(とどく)かしら?』と思ったら、保険と割り切って購入しておいた方がよいでしょう。

あまりよいお手本ではありません。美しい整線がTHREE HUNDREDの掲示板や雑誌に沢山のっているので参考にしてくださいねん♪あと、よくやる軽いトホホに、マザボを取り付けてから、IOバックパネルの付け忘れに気がつきます。

書込番号:10544089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/11/28 02:16(1年以上前)

ごちゃごちゃ

HDD3つ付けたらこんなかんじに。

書込番号:10544124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/11/28 02:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10488765/#10494047
あ・すみません。_| ̄|○ 別レスでこんなこといってました。ゞ( ̄∇ ̄;

3ハンドレッドは、1個12CMファン(お安い奴)をつけましたが、音はそれほど気になりませんでした。お友達は、「机の下に置く」ということでしたので、このケースを彼にお奨めしました。

書込番号:10544175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/11/28 11:34(1年以上前)

けんけんRXさん
PCケースの配線について、写真でアドバイスをいただきありがとうございます。配線の知識もほとんどなかったので大変助かります。また、お友達と同じように机の下に設置するつもりで12cmファンも1個追加しようと考えていましたので参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:10545270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボードの故障でしょうか?

2009/11/25 17:41(1年以上前)


マザーボード

スレ主 KASAKEIさん
クチコミ投稿数:59件

使い続けて、1年弱のパソコンがあります。
構成は以下の通りです。
M/B P5Q Deluxe
CPU Core 2 Duo E8500
GPU inno 9800GTX+
メモリ サムスン 2GB×2
HDD 1TB
電源  Abee AS Power Silentist S-650EC

最近、メモリの位置を変えたところ調子が悪くなり
電源はつくのですが、1度電源ボタンを押すと、電源が切れ
5秒後にまた自動的につきます。

ピープ音もなりません。

どうしてしまったのでしょうか?




書込番号:10531160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/25 17:51(1年以上前)

>最近、メモリの位置を変えたところ調子が悪くなり

元に戻すと?どうなんでしょうか 変えた理由は?

書込番号:10531197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KASAKEIさん
クチコミ投稿数:59件

2009/11/25 17:59(1年以上前)

位置を変えると先ほどの症状になるので
もとに、戻しました。
が、症状は変わりませんでした。
そこで質問をいたしました。

位置を変えたわけは
P5Q Deluxeのメモリスロットを左から1,2,3,4とすると
以前は、3,4に挿していました。
それで、このあいだ友人から2,4に挿したほうがいいといわれ
2,4に挿したらこの症状というわけです。

書込番号:10531234

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/25 18:10(1年以上前)

メモリスロットの埃をまず飛ばしましょう
メモリの端子部分も綺麗に拭きましょう

以上でも動作は再現されますか?

書込番号:10531276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KASAKEIさん
クチコミ投稿数:59件

2009/11/25 18:20(1年以上前)

メモリの位置を2,4にしたところ
うまく起動しました。
しかし、USBが反応しません。

PCケースのUSBは反応しますが、マザーのほうは反応しません。

書込番号:10531320

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/25 20:45(1年以上前)

KASAKEIさん こんばんは。 「原因は直前の行為」?
もう一度しっかり挿し込み、他の接続部の点検して起動。
 思わしくなければ、、、
効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

書込番号:10532042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KASAKEIさん
クチコミ投稿数:59件

2009/11/25 23:26(1年以上前)

そういう裏ワザがあったとは

明日、またUSBに反応がなければやりたいと思います。

これは、マザーボードの記憶がなくなるだけで
HDDに入っているデータは消えませんよね?

書込番号:10533271

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/25 23:47(1年以上前)

と、言うよりBIOSが初期化されるだけです。
「2.CMOSクリアの概要
CMOSクリアはマザーボード上のCMOSに保存されているCMOS情報を消す操作です。」
HDDには無関係だけど、設定で何かしてあればそれを思い出して再設定してsave、再起動ですね。
おまけ
私のホームページに自作で必要な事柄を一通り集めてあります。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:10533451

ナイスクチコミ!1


スレ主 KASAKEIさん
クチコミ投稿数:59件

2009/11/26 16:43(1年以上前)

BRDさん

電源を入れなおしたら、USBも直りました。
CMOS Clearはやりませんでしたが
今後、このような症状になったらやりたいと思います。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:10536122

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/26 17:11(1年以上前)

一件落着かな?  動いて良かったね。

書込番号:10536211

ナイスクチコミ!0


スレ主 KASAKEIさん
クチコミ投稿数:59件

2009/11/26 20:36(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10537081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

P35とP45の違いって?

2009/11/18 19:59(1年以上前)


マザーボード

クチコミ投稿数:17件

すいません。
P35とP45の違いってどんな所が違うんですか?
現在P5K-Eを使っています。
CPUをC2Q Q9550に変えたので今のシステムをもう暫く使っていこうと思っているので、
MBだけP45に変えた方が長く使えるのかな?とおもいまして・・・
宜しくお願いします。

書込番号:10496389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/18 20:08(1年以上前)

ICH9RがICH10Rになる
ビデオカード用のPCI-Express が2.0になる

ぶっちゃけ大した違いはないので、新し物好きでもなければ買い換えない方がお金のムダがなくていいのでは?と思います。

書込番号:10496433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/11/18 20:14(1年以上前)

有難うございます。
たいして違わないのですね。
今の所P5K-Eで別に不具合もないので、暫くこのままいこうと思います。
参考になりました。
有難うございました。

書込番号:10496466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
マザーボードなんでも掲示板を新規書き込みマザーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング