グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(235257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37905スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボトルネック

2023/06/05 01:38


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:7件

:RTX3060購入予定です
現在の仕様 
I5 6600 GTX1060 6G DDR4 8G×4 電源600W
目的は主にゲーム エミュレータ 動画編集
 
ボトルネックは承知しています。本来ならCPUを交換したいのですがマザーボードが最近のCPUに対応していません。
1.CPUとマザーボードを交換  2.RTX3060に交換
予算の関係でどちらかしか選べません。1が重要な気もしますが欲求としてどれだけFPSが変わるか直ぐ試したいのです。

https://pc-builds.com/ja/

こちらの計算ではCPU GPU共に100%です。ゲームがカクカク、最悪フリーズするということでしょうか?

書込番号:25288059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/05 03:18

当方i7 4790とRTX3060の組み合わせでAPEXが普通に動いています
FHD60Hzモニターです

144fps張り付きを目指すというのであればちょっとわかりません

書込番号:25288094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28042件Goodアンサー獲得:5412件

2023/06/05 06:18

どれを見てもCPUの負荷的に厳しいですね。

4コア4スレッドで第6世代では今どきのゲームなどでは厳しいですね。
本来ならRTX3060に変えたいところ(性能は2倍ちょっとくらい)ですが今回はCPU+マザーかなーとは思います。
CPUは全部の処理にかかるのでこちらを上げる方が無難な選択な気はします。

書込番号:25288136

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8616件Goodアンサー獲得:950件 私のモノサシ 

2023/06/05 06:24

>毎日残業さん
フリーズするような事は無いはずです。

ゲームタイトルや設定次第ですが、
ある程度どっちを先に替えたほうが快適になるか目安は、
想定しているやりたいゲーム、重いと感じているゲーム、
実ゲーム内のグラフィックの設定を下げて快適に成る、
fpsが改善するようなタイトルは、
グラボ交換で効果はあります、

あまり改善しないならCPUとマザー交換の方が意味がある可能性が高いです。

書込番号:25288141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:375件

2023/06/05 10:17

>毎日残業さん
>1.CPUとマザーボードを交換  2.RTX3060に交換

3〜5年後の性能の向上度合い「予測」として考えると グラフィックスカードの方が行きつく所まで行っている様に感じます。

なので、グラフィックスカードの交換の方が良いのでは無いでしょうか?

CPUは7ナノプロセスは出ると思います。このタイミングで大きく性能が変わる可能性が有ります。

書込番号:25288332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28463件Goodアンサー獲得:2750件

2023/06/05 12:06

今はゲームによって全然違うので、ゲーム特定しないで話しても空中分解です。
CPU性能を要求しないタイトルなら、全然いけるし。

何か語ってくれる人がいるとは思うけど、現象の一部に過ぎず、ほとんど意味ないので。

>こちらの計算ではCPU GPU共に100%です。

そんなことが起きるハズもなく。

なんで自分で測らないんですかね? 測ればわかりますよね。

書込番号:25288458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RTX4090 MATRIXの基板

2023/06/05 00:26


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:4483件

STRIXの基板と同じようであるが、新たにセンサーが追加されたそうである。という記事。


https://videocardz.com/newz/asus-flagship-geforce-rtx-4090-rog-matrix-pcb-detailed


https://www.youtube.com/watch?v=cDtbfzfY4G0

書込番号:25288019

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7409件Goodアンサー獲得:784件

2023/06/05 14:02

Asus 4090 ROG は業界チャンピオンなのか?
記事の雰囲気は、ルマン24時間に出てくるトヨタHybrid
の雰囲気に似てますね。今年勝てば6連覇。
今年は、ポルシェ、フェラーリが出てくる。

書込番号:25288609

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:4483件

2023/06/05 14:16

ZUUL様
他のメーカーが一番上の冠したモデルが出ていないというところと、LN2でグラボOCでのイベントでの話。

めったにメーカーから基板で提供されることがないので。通常は市販品ばらして改造で行っていると思う。


書込番号:25288628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2枚挿しについて

2023/06/04 21:49


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC [PCIExp 6GB]

スレ主 mizu.bcbmさん
クチコミ投稿数:3件

なんだこの質問はという内容だと思うのですが、
お優しい方にご教示頂きたいのですが…。

このグラフィックボードを愛用しているのですが、
上位スペックのものを購入予定しております。
本来であれば挿し替えればいいだけではありますが、愛着があるというのと2枚挿しの見た目が案外好きなので2枚挿しでの利用(接続するのは上位グラボのみ)を検討しています。

@マザーボードのExpressの4.0と3.0のポートそれぞれにグラフィックボードを取り付け、映像ケーブルは4.0のグラボに接続、3.0には映像ケーブルや補助電源ケーブルは一切接続せずという状況で4.0のグラボは正常動作するものでしょうか?
A前述の通り、この1660superには一切のケーブル類は接続せずにマザーボードに挿しているだけの状態になりますが、アイドリング等の動作はするのでしょうか?(=消費電力は発生するものでしょうか?)

以上となります。自分で試しなさいと言われましたらそこまでなのですが有識者の皆様の経験等お借りしたく思います。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:25287804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39208件Goodアンサー獲得:6910件

2023/06/04 21:56

1.使用可能。

2.動作しない。でも、電力消費は発生すると思います。
補助電源ないと、使えないか、消費電力稼働で性能かなり絞って警告出すか、どちらかです。

書込番号:25287818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28042件Goodアンサー獲得:5412件

2023/06/04 22:09

@に関しては、使用は可能とは思うのですがUEFIの認識中に中途半端にGPUが認識してトラブルになる可能性はあるかな?と思います。
Aに関しては認識しないけど、@と同様に電力を使う可能性がありますしトラブルこ可能性はなくは無いと思います。

書込番号:25287844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8616件Goodアンサー獲得:950件 私のモノサシ 

2023/06/04 22:30

>mizu.bcbmさん
NVIDIA同士ならなんの問題も起きないと思います。
CUDA関係振り分けて使うなんて無駄?な事も出来ますよ。

電力は無駄に食いますね。
冷却の邪魔になったりもします。

GTX970とRTX2060の2枚で遊んだことあります。(笑)
実益は皆無ですが…(^_^;)

ただスロット占有幅には要注意を。
下手に無理すると傷ついたりします。

書込番号:25287872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8616件Goodアンサー獲得:950件 私のモノサシ 

2023/06/04 22:32

追記
補助電源繋がないではやってみて無いですね。

書込番号:25287874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/05 01:03

映像出力をマザボからのみに設定していてもグラボに補助電源を繋いでないとエラーメッセージが出て立ち上がりません
ですのでグラボ二枚でも同じことになると思います

書込番号:25288038

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:686件

2023/06/05 05:59

>@

使用可能です。


>A

グラボの電源供給というのは補助電源ケーブルだけじゃなくて、PCI-Expressスロットからも行われています。
その供給によってグラボが最低限の動作を行うため、画面出力用として使わなかったとしてもアイドル状態に相当する電力を消費します。

あと、場合によっては補助電源ケーブルが無いことでパソコンが起動しない可能性もあります。
画面出力しないならアイドル状態の消費電力しか発生しないため、補助電源ケーブルはつないだ方が良いと思います。


見た目のために使わないグラボを着けっ放しにするというのは、見た目のためにLEDで飾りまくるのと大差ないため、自分が好きでやるのならそういった選択もありだと思います。
ただ、個人的にはそんなに古いグラボでもないから勿体ないなぁ、と思ってしまいます。
箱や付属品が全て揃っていてファンやヒートシンクを事前に掃除しておけば、中古ショップで1万円以上で売れるグラボですから。

書込番号:25288131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件

2023/06/05 07:20

カプトンテープ貼り付け

マザーボードに差込

RTX3080とRTX3070を入れてBlenderのレンダリングを速く済ませるとかは有りましたね、3DCGではよくある事ですがそれ以外の用途では無駄になります
飾りとして付けるなら、使わないGPUの端子部分にカプトンテープ(幅20mm〜25mm)を貼って絶縁した状態で取り付けるのが良いです

書込番号:25288169

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:4483件Goodアンサー獲得:87件

2023/06/05 14:09

映像出力としては使えるかもしれない。システム全体の構成が解らないため。特に電源。

OSの不具合、ドライバーの不具合に自身で対処できるならOK.。

お気に入りなら、展示台でも購入してお飾りにするのが一番のおすすめ。お気に入りならなおのこと。

書込番号:25288619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 6600 Challenger D 8GB [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:109件

プロセッサ
AMD Ryzen 9 3900X 3.80 GHz
RAM 128 GB

マザーボード
MEG X570 UNIFY

現在のグラフィックボード
GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OC

以上が私の現状です。

ASUSのGT730-4H-SL-2GD5にしようかと思ったんですが、
レビューを見てみるといろいろ問題があるようで、
こちらにしようかと思っています。

現在モニターが30・24・24の三枚繋いでいます。
どうしてもあとHDMIで繋ぐ液晶タブレットを増やさないといけないんです。
ですので、HDMIの出力が4っつあるこのグラフィックボードを選びました。

動画などの制作ではなく、音楽制作が主で
ただただ静止画のアプリが多いです。
(YouTubeは見たいですが…)
マザーボードとの相性やこのグラフィックボードの
良いとこダメなとこを教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25286503

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28042件Goodアンサー獲得:5412件

2023/06/03 23:15

このグラボはHDMI4つじゃ無くてDP×3+HDMI×1です。
まあ、モニター側がDP対応なら問題なく動作するし、なくてもDP-HDMI変換すれば問題ないです。
相性とかはほぼ気にしなくて大丈夫かと
動画は問題はほぼないです。

書込番号:25286517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2023/06/03 23:27

>揚げないかつパンさん

そうなんですね。
モニター側はDP対応です。

他でも仰っていましたが、
グラフィックボードを入れ替える時に
前のグラフィックボードのドライバーを捨てないといけないんですね。

それは普通にコントロールパネルからですか?
それともBIOSから何かをやらないといけないんでしょうか?(何も知らなくてすいません)

このPCを組み立てる時も揚げないかつパンさんにお世話になりました。
その節にはありがとうございました。

書込番号:25286535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28042件Goodアンサー獲得:5412件

2023/06/03 23:37

普通に消しても良いんですが、自分のお勧めはDDUで消すのですかね?
DDUで検索すれば出ますよ

書込番号:25286544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2023/06/05 14:45

>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。
それではこのグラフィックボードにします。
またよろしくお願いします。

DDU見つけました。
これで、削除します。

書込番号:25288657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

販売再開

2023/06/03 12:52


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG XG Mobile GC31 GC31S-026 [16GB]

クチコミ投稿数:11件 ROG XG Mobile GC31 GC31S-026 [16GB]のオーナーROG XG Mobile GC31 GC31S-026 [16GB]の満足度5

ASUS Storeでは販売再開が何度かありますね。

ROG ALLYの販売ページの下にも掲載されていたので、専用端子ではありますが、いくつか派生があってまだまだ使えそうです。
RTX4090 Laptop仕様のものはハイスペックノートPCの値段ですし。

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5483222200

書込番号:25285666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:4483件

撮影禁止場所もメーカー許可という。さすがにクーラーの組み立ては人の手によるか。

GPUの交換修理の係が使っていたハンダをリボールする工具は、よく見るジャンカー氏がホシィーといいそうではある。


https://www.youtube.com/watch?v=y3uh7s3Scuo

書込番号:25284813

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[グラフィックボード・ビデオカード]

グラフィックボード・ビデオカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング