グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

64MBについて

2000/05/25 20:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK

スレ主 ロリックスさん

最近GeForce256DDR64MBのビデオカ−ドを見かけます。ビデオメモリが64MBに
なると32MBと比べて速度がかなり早くなるのでしょうか。64MBのメリットを教
えて下さい。WinFastGeForce256DDR64MBが¥33800で売っていたのですがこ
れは”買い”ですか。

書込番号:10567

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/05/25 21:34(1年以上前)

メモリが増えた事で解像度の高い表示には(1280ドット以上)
効果があるでしょう。
15,17インチクラスのディスプレーだと、
あまり意味無いかも?
スピードを追求するのであれば、
チップの製造プロセスが変更された
GeForce2GTSの方がよろしいでしょう。
まあ、どちらにしてもスペックを生かせる
ソフトを使う事が前提ですけど。
そうじゃないと宝の持ち腐れになります。

書込番号:10593

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/25 22:21(1年以上前)

上でもレスがついていますが付け加えるとメモリの量で速くなることはありません。遅くなりにくいだけです。(もともとはそのためのAGPだったのに...)
よって速いチップを積んだものを買うのがよろしいかと思います。

書込番号:10608

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/05/25 23:20(1年以上前)

テクスチャーいっぱい使ってるゲームが快適になるだけで
性能が上がったりはしてません
いまジーフォース256は型落ちなので
値段下がるか消えるんじゃないかな?

書込番号:10635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロリックスさん

2000/05/26 18:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます。勉強のなりました。

書込番号:10811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CanopusSPECTRA5400DRIVER

2000/05/24 22:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 バロンさん

質問です。カノープスのSPECTRA5400PEのドライバー3-09(WIN98)をいれたのですがDirectX診断ツールでファイルttgdisp.drvは認定されていませんと出てしまいます。パフォーマンスも以前のものよりかなり遅くなった気がします。直す方法をご存知の方もしくは同じ症状でお困りの方はいらっしゃいますか?

書込番号:10249

ナイスクチコミ!0


返信する
あねさん

2000/05/25 13:57(1年以上前)

ABS2000対応BIOSに書き換えましたか?
確かドライバー3-09はANS2000対応BIOSに書き換えないと
使用できないはずですよ?カノープスのHPに最新BIOSが
あるので書き換えてみてはいかがでしょう??

書込番号:10479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/05/24 15:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 しずくさん

MotionDrive 2 などのVJソフトを使いたいのですが、
ATIのALL-IN-W124でだいじょうぶでしょうか。
それとも、他のビデオカードでいいのがあったら教えて下さい。

書込番号:10137

ナイスクチコミ!0


返信する
無茶な初心者さん

2000/05/24 17:08(1年以上前)

問題ないと思います!

書込番号:10153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIOLシリーズのモニタについて

2000/05/24 14:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

VAIOLシリーズの液晶モニタを手に入れたのですが、デジタル出力
(フラットパネル仕様)の為どんなビデオカードが使えるのかわかりません。
こんなビデオカードがあるなどご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:10125

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/05/24 20:29(1年以上前)

無理です。Lシリーズの本体を探す以外、活かす道はありません。
ちなみに、ソニー独自のデジタルインターフェースですので、対応しているビデオカードはありません。あきらめてください。

書込番号:10201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自作について

2000/05/23 11:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ぼーずさん

 パソコンの自作機をこの間作りました。順調に作動しているのですが1つだけ困ったことがあります。
 それは電源を入れたときに起こるのですが、まずモニターの電源を入れますよね。そのあと本体の電源を入れる。でも画面には何も映らないんですよ。でも本体は動いてる(ファンの音がブンブンいってる)。その時気になるのがモニターの電源のランプが点滅することです。で、本体の電源を4秒以上押して強制的に電源を落とし、また電源を入れるとなんともキレイに移るんです。そのあとは先程も書き込んだ通り順調に映りますし、動きます。
 主なスペックはチップセット…440BX、Vカード…ブードゥバンジー、モニター…SOTECの15インチ このパソコンは家でも家族でメール等をやるためのもので安く仕上げてあります。
 どなたか、この自作初心者に良いアドバイスをしていただけないでしょうか?

書込番号:9816

ナイスクチコミ!0


返信する
tirさん

2000/05/23 12:20(1年以上前)

もしかしてCPUはPentiumIIIでは!?
いつか問題になったコールドスタートの出来ないものかもしれませんね。

書込番号:9824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼーずさん

2000/05/23 15:49(1年以上前)

いや〜、CPUはセレロンで変換アダプターにつけてスロット1に突っ込んでるんですよ。

書込番号:9855

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/23 22:01(1年以上前)

ファンが回っていてもPCが立ち上がっているかどうかはわかりません。ビデオカードの問題と特定は出来ないので上の二つのレスにあるようにまずは原因を特定しましょう。
その現象だけを見るとおそらく一度目はPCの電源が入っていないのではないかと思います。(HDDにどの程度の時間アクセスするかを見ればわかりますよね)

書込番号:9928

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/23 22:34(1年以上前)

追加ですが...
>モニターの電源のランプが点滅する
とありますがこれは電源を入れただけの状態ならそうなるのではないでしょうか!?信号が来ない状態はこうでは!?

書込番号:9945

ナイスクチコミ!0


スラッシュさん

2000/05/31 22:52(1年以上前)

まさかAT電源 その場合タイミングがズレルと出ない
ATXでから信号の場合のノーシグナルが出る

書込番号:12303

ナイスクチコミ!0


スラッシュさん

2000/06/15 20:36(1年以上前)

AT電源の場合はCRTをONにし 二つ以上のコンセントを
持つ延長コードにPC本体とCRTのコンセントを差し
元のコンセントを入れてから PC本体の電源を入れれば
改善されるでしょう 特殊なコードも売っているし
そういう電源もあるが そんなものを買うのであれば
他の補強をしましょう

書込番号:16408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

2Dの綺麗なカード、おすすめは?

2000/05/22 23:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

2Dの綺麗なカードを探しています
G400が候補だったのですが、Win2000と相性がよろしくない様子
そこで皆様おすすめのカードを教えてください
ゲームはしませんので、3Dの性能は一切問いません
希望としては19インチのモニターでの使用に耐える、リフレッシュレー
トがあることくらいです
よろしくお願いします

書込番号:9709

ナイスクチコミ!0


返信する
DFさん

2000/05/22 23:45(1年以上前)

ATIのMAXX
メーカー保証付きの2000で動かないボード(笑)
なんか最近メーカー側でがんばるって話も聞きましたが
これだと答えになってない気がするので
ジーフォースとかTNT2とかどーなんだろ?
ELSAあたりならNT関係平気そうなきもするけど・・・。

書込番号:9716

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/05/23 00:07(1年以上前)

>Win2000と相性がよろしくない様子
そうですか?
以前にも書いたと思いますけど、今使っている端末、
P2−450×2+GA6−BXD+G400DH32
という構成ですけど、何も問題ないですよ。
P2−450のDual構成に関しては、
深くつっこまないでください(T-T)。

書込番号:9721

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/05/23 00:47(1年以上前)

私のPCもWin2000とG400ですが、別にこれといって問題はないです。
G400、いいですよ。3Dゲームをやらないのであればなおさら。

書込番号:9728

ナイスクチコミ!0


S3がんばれさん

2000/05/23 01:02(1年以上前)

S3のSavage2000やSavage4は非常にきれいです。
Savage2000は3Dも早いですのでおすすめです。どちらもWin2000で
問題なく動作してます。これはもっと評価されるべきですよ。
Savage2000搭載のボードはDiamondからViperIIの名前で出ています。

書込番号:9734

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/23 01:48(1年以上前)

バイパーU もドライバをアップしてくれたらすぐ
買いますね〜 BOXで14500円の物発見しました。

GEFORCE256が安くなってきてます!20,000円きってる物も
ありますから いかがでしょうか!

2DはG400がいいですね〜! G450でたらもっと安くなるかも

書込番号:9747

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/23 02:47(1年以上前)

無茶な初心者 さん
Viper2が14,500円ですか。確かに安いっす!
私が買った時は、ちなみに17,800円でした。
(もうそんなにー)

書込番号:9759

ナイスクチコミ!0


赤坂さん

2000/05/23 10:58(1年以上前)

私もG400を使っていますが、WIN2000でも問題なく使えてます。安上がりで良いですよー。

書込番号:9808

ナイスクチコミ!0


Eselさん

2000/05/23 16:53(1年以上前)

ドライバーが成熟してないと不安定な場合が多いですね
Spectra7400DDRに付属してたβドライバーでは必ず落下するソフトがありましたし・・正規版では直りました
windows2000が出た当時やファイナルβの時は結構あったのかな、今出てるビデオカードでパッケージにwindows2000対応って書いてあれば大抵問題無いと思いますけど。
あと発色はチップではなく発売元のドライバーの調整具合によるようです。
当然カノープスは日本人好みの発色をしてると思います。
ちなみにダイヤモンドの発色は嫌いです(^^:
マトロックスは発色も良く2Dはいまだ定評もあるのですが3Dがいまいちでクロックアップだけで早くしたぞ!みたいなかんじするなあ

書込番号:9860

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/23 18:20(1年以上前)

↑G400のMAX化ですか〜!?

書込番号:9879

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/23 22:20(1年以上前)

私もG400(32MB)使っていますが2000で問題なく動いていますよ。ドライバーは英語版の一個前のやつです。

書込番号:9937

ナイスクチコミ!0


pyomguさん

2000/05/24 23:38(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます
どうもG400とWin2000で相性が出るのは、K7Vらしいですね
下の方で読みました
当方書き忘れていましたが、K7Proですのでたぶん大丈夫でしょう
安心してG400を購入したいと思います
皆様、本当にありがとうございました

書込番号:10289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング