グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247751件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28899スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについて

2000/07/21 17:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 とーいさん

今度自作でPCを作る予定なんですが、
ビデオカードで悩んでます。
TV録画が出来るものをと考えていますが、
ALLーIN−WONDER、Voodoo3、NECの物・・・・
どれがTV録画に関して使い勝手がよいか教えて頂けますでしょうか?

書込番号:25398

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2000/07/21 21:21(1年以上前)

GeForce 2 GTSを買って、ATI TV-WONDERっていうのもありますよ。
この組み合わせだと3Dのゲームもバリバリに動きますし、TVも見れます。

ちなみに私はその組み合わせです。
しかし、インテルのチップセットでないとTVが映らない可能性がありますが。

書込番号:25417

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/07/21 21:21(1年以上前)

TVチューナー付きのボードっていいのでしょうか??
どうせならチューナーは別に買って、
そろそろでるGeforceMXを買いましょう!!

書込番号:25419

ナイスクチコミ!0


@iueoさん

2000/07/21 22:05(1年以上前)

どれでも大差ないですが(本格的にビデオデッキの代わりに使うのにはどれでも程遠いという意味で)、マザーボードとの相性があるので注意が必要です。
また、MPEG録画はSSE対応のCPU(ペン3か533A以上のセレロン)じゃないと動きません。

書込番号:25433

ナイスクチコミ!0


たか@さん

2000/07/21 23:30(1年以上前)

NECのSmartVision Proはタイムシフト再生とかVAIOのテレビ録画・再生機能に近い機能を実現している、、、MPEG2をベースにした独自規格のファイルをつくるので、市販のビデオ編集ソフトで編集できないのが欠点ですよね^^;

書込番号:25450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

#9 Revorution 3D

2000/07/21 14:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > NUMBER NINE

もう誰も使ってないのかな・・
古い #9 Revorution 3D AGP 32MBを使っています。
イース2エターナルをプレイしょうと思ったのですがBGMは出るのに画面は
真っ暗になったままです。西風の狂詩曲は何でもなかったのに・・
最新のドライバはnine.comにあるようなんだけどWin98SEではHAWK EYEは
使わないって聞いたことあるのでインストールしてません。
日本の代理店、もう無くなったにかなぁ。どなたかご存知でしたら教えて
ください。

書込番号:25351

ナイスクチコミ!0


返信する
たか@さん

2000/07/21 22:53(1年以上前)

#9ですか・・・懐かしいですね。あそこはS3社に吸収されちゃいまsたし。。。

mumuさんの現象についてはわかりませんが、#9の日本代理店は(だった?)ダイヤセミコンシステムズ(http://www.diasemicon.co.jp/n9/index.htm)ですよ。

書込番号:25440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予想

2000/07/21 15:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 うまだちょんさん

マトロックスのG800はいつ頃発売するのだろうか?
G800が出たらカノープスのスペクトラ8800と
3DfxのVoodoo5-6000も出るでしょう。

書込番号:25361

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/07/21 22:02(1年以上前)

全然根拠のない...
ついでに、個人的な見解ではG800の前にスペクトラ8800が出ると思いますが...

書込番号:25432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

英語音痴なので

2000/07/16 21:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ニコチャン大王さん

「NVIDIA」って何て呼ぶのですか?

書込番号:24334

ナイスクチコミ!0


返信する
PPPさん

2000/07/16 21:56(1年以上前)

エヌ ビデア と呼んでます。

書込番号:24335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコチャン大王さん

2000/07/16 22:08(1年以上前)

PPPさんどうも有難う御座います。
私は「ンビディア」と思いました、恥ずかしいです。

書込番号:24338

ナイスクチコミ!0


ともぞうさん

2000/07/16 23:46(1年以上前)

さよう。「ぬぅびでぃあ」。

書込番号:24360

ナイスクチコミ!0


ばいぱーさん

2000/07/18 00:01(1年以上前)

私も「んーびでぃあ」と思ってました。
はずかしー。
蛇足ですがASUSTek
はなんて読むのでしょうか?
「あしゅすてっく」・・・
なんでしょうか

書込番号:24598

ナイスクチコミ!0


大根さん

2000/07/18 00:16(1年以上前)

知り合いの元社員の方はASUSをエーサス、Tekをテックと読んでました。

書込番号:24605

ナイスクチコミ!0


ばいぱーさん

2000/07/18 00:49(1年以上前)

なるほど!!
ASUSTekエーサステックってのはいいですね。
でも、それはそれで、ACERエイサー
と間違えそうな気も。
それにしても、何でパーツメーカーって
読みにくい名前が多いんですかね。
ASUSTekこれなんて、知らないと絶対読めません。
せいぜい「あしゅすてっく」がいいところです
この際、読みやすい名前に改名しましょう(笑)

書込番号:24619

ナイスクチコミ!0


うまだちょんさん

2000/07/21 13:34(1年以上前)

ワーハハハ! こりゃ面白いね!

書込番号:25342

ナイスクチコミ!0


うまだちょんさん

2000/07/21 13:47(1年以上前)

NVIDEAってハンドクリームのNIVEA(二ベア)に
似てますね、間違えてNIVEAを買ったりして、、、。

書込番号:25346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんでなの?

2000/07/21 02:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA

ELSAのERAZOR X・・・なんでこんなに安いの?他のGeforc
eカードに比べるとかなり安い。性能とか悪いんでしょうか?誰か知ってたら
教えてください。

書込番号:25275

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/07/21 03:28(1年以上前)

メモリーがDDRじゃないからでしょう。
GeForceといっても色々ありますよ。

書込番号:25287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2000/07/18 04:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ドラ男さん

初歩的な質問で申し訳ないですがどうしても知りたくてお伺いします
僕はいわゆる10万円PCなのでAGPスロットは無く
M/Bに組み込まれているもので使用してるんですが
こないだPC店に行ったらビデオカードにもPCI仕様なる物を発見しました
このビデオカードという物は僕のPCでも使えるのでしょうか?
誰か教えて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:24665

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ドラ男さん

2000/07/19 03:05(1年以上前)

とらさん:ありがとうございました、今まで3Dゲームをやる時にかなり不満だったのですが、これで解消出来そうです。こんな初心者な僕に答えて頂きありがとうございました。

書込番号:24885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング