このページのスレッド一覧(全5285スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2002年4月3日 23:15 | |
| 0 | 1 | 2002年4月10日 00:51 | |
| 0 | 0 | 2002年3月30日 21:27 | |
| 0 | 1 | 2002年3月30日 08:41 | |
| 0 | 2 | 2002年3月29日 09:45 | |
| 0 | 1 | 2002年3月27日 03:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500 (AGP 64MB)
GIGABYTE AP64D-H/ATI社「RADEON 8500」搭載ビデオカードを購入(できれば安く)できる通販が可能なお店を探しています。URL等を教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
0点
MUAS さんこんばんわ
ご自分の立てたスレッドの製品名をクリックしますと、RADEONの通販している店が見れます。
書込番号:635167
0点
2002/04/02 23:54(1年以上前)
あもさん、情報ありがとうございます。 しかし...
確認しましたが、目的の商品は確認できませんでした。 お手数ですが具体的に教えて頂けると幸いです。(以前は有っのかな?)
書込番号:635255
0点
検索サイトで探してもほとんどヒットしないし、あっても完売になってますね。
http://vl104.com/ver2/products.msp
29000円で売ってたみたいですが、完売です。ATI日本語版より高いですね(^^;)。
これ、オマケソフトが豪華な感じがしますが、ATIリテールより良かったりするんですか?
オーバークロックしやすいとか?
僕はAOPENの白箱バルクRADEON8500使ってて満足ですけど。安いし。中身リテールと一緒だし。
書込番号:635341
0点
2002/04/03 00:38(1年以上前)
検索かけたら二件引っ掛かった、有るかどうかはメールして見て
http://www.twotop.co.jp/simple/product_list.asp
http://www.paltec.co.jp/p_shop/shoping.cgi?shubetsu=106&on=on&meker=1000
書込番号:635401
0点
2002/04/03 00:44(1年以上前)
訂正
http://www.twotop.co.jp/simple/product_list.asp
じゃなくて、こっち↓
http://www.twotop.co.jp/simple/product_list.asp?deptlevel=2&opendept=332%2C374&sort=4
書込番号:635429
0点
2002/04/03 20:08(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございます。
当方で調べた限りだと取り扱っている店舗の少なく、品薄(売り切り)が多かったです。 中途半端なリサーチなので品薄の原因が人気商品なのか、不人気なのかも解りませんでした。
ただこのカードの特徴としては、専用(付属)のアプリケーションを用いて容易にオーバークロックが可能とのことです。
書込番号:636728
0点
2002/04/03 22:44(1年以上前)
確かR8500LEでしたですネ?
そうそう
ヒートシンクがで〜〜んと付いた128M板がMCJから出ます。
もう〜出ているかな?
OCは?ですが、戯画と外観が似ています。
MCJのHPでも詳細はまだ不明ですが...
書込番号:637012
0点
2002/04/03 23:15(1年以上前)
今気が付いたのですが、純正R8500128Mもで〜んとヒートシンクが付いているのですかネ〜?
書込番号:637111
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500 (AGP 64MB バルク)
GIGABYTE AP64D-H/ATI社「RADEON 8500」搭載ビデオカードを購入(できれば安く)できる通販が可能なお店を探しています。URL等を教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
0点
2002/04/10 00:51(1年以上前)
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB バルク)
このボードを所有しております。
MMC7.1を入れて使おうとした所、TV機能の、タイムシフトがうまく動かず、アプリケーションエラーが出ておりました。OSからの再インストールをしても同じです。(Windows2000(P4X266チップセット)の環境。)
で、ATIのサイトを見ると、MMC7.6がリリースされており、最新のドライバー共々ダウンロードして、現在は快調に動作中です。
MMC7.6インストール時の注意ですが、ダウンロード時、サイトの注意書き(英文ですが..)にもありますが、WindowsMediaPlayerを先行してインストールが必要ということです(WindowsMediaPlayerに含まれるCODECというのかな?が必要というような旨の記述あり)。ちなみに、これを守らないと、TV機能がインストールされません(実体験)。
MMC7.6は、デザインがガラリと変わりました。水色を基調とした爽やかで軽めの今風のもの(?)です。
0点
2002/03/30 08:41(1年以上前)
追加します。MMC本体は、そのままでは英語です。しかし、同サイトにアップされている各国語(日本語ももちろんあり)のパッチファイル(HELPというような表現になってますが、あちこち日本語化されますから、パッチと言う方が適当でしょう。)をダウンロードして実行すれば、OKです。
書込番号:627789
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 7500 (AGP 64MB バルク)
今なら、同値段クラスのものとして、nVIDIA社製GeForce MX440などを使ったものがお勧めだが、これも相性が出まくりらしいので、買うメーカの基盤配列などに気を使い相性に対しても細心の注意を払った会社のものがよいだろう。上記のPROMISE社のRAIDカードと、ATAコントロールカードと相性が出なかったものとして、JACE社のInterpeed JN680/64T を仕事で韓国に行った折に、日本円で16,000円ほど、購入し使っているが、PROMISEの製品との相性はよい。これは韓国の会社で、後で知ったのだが、TUKUMOやT-ZONEでは、本社がある韓国で買うより、もっと安く、14,980円(税抜き)ほどで購入できるようだ。ちなみに、価格コムでは、この相性問題に気を使ってくれているJACE社製品のコーナーは今は、まだない。秋葉にでも行ってみてくれ。
http://www.jace.co.jp/product/product.htm
0点
2002/03/29 06:05(1年以上前)
返信でしましょうね、追加は。
書込番号:625545
0点
2002/03/29 09:45(1年以上前)
じゃ~
ATiとRAIDを組みたい時は、アスロンと型落ち外付けFT-100を使えば拝まなくても済みますね。
小生、R7500/8500+型落ちFT-100+アスロンM/B三種類で拝んだ時ないので...
型落ちFT-100も結構使えますネ!
(^^ゞ
書込番号:625687
0点
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A170 DDR T (AGP 64MB)
http://www.bless.co.jp/qa/gf4mx440_mb.html
↑のサイトを見てください。
見てのとおり、MSIのマザボと相性が悪いわけではなく、
KT266Aとの相性が悪いようです。
i845 B-Stepとの相性も悪いらしいです。
0点
2002/03/27 03:46(1年以上前)
申し訳ないです。ミスってしまいました。
「K7T266 Pro2-RUで動作不良」へのレスのつもりだったんですが。
書込番号:621289
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




