グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

銅メダル クチコミ投稿数:11868件 私のモノサシ 

設定はここ

何気にEdgeの設定を見ていたら、アップスケールが設定に追加されたいますね。
(RX7800XTにて)
裏設定で設定できるのは知っていたが変な交換音がなるのが嫌で有効にしていなかったです。

Edgeバージョンは一応122.0.235.92となっています。

ドライバー設定とそうでない超解像度も選択できます。
Radeonの場合ドライバーだとシャープネス調整できるので自分は好み。

ちなみにグラフィックアクセラレーター設定を無効にしないと出てきません。
なんで自分が気が付いていなかっただけ?だったらすみません。

でMPC-BEプレイヤーでのオフライン動画再生も心なしかきれいになったように感じますが…
正確には不明。

書込番号:25666840

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/03/20 05:32(1年以上前)


銅メダル クチコミ投稿数:11868件 私のモノサシ 

2024/03/20 06:21(1年以上前)

この設定が追加になって、
edge://flagsで設定はする必要がなくなった感じがします。

書込番号:25666996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2024/03/20 07:16(1年以上前)

うちのEdge

SuperResolutionをONにしても変わらず

>アテゴン乗りさん
おはようございます(^^

うちのRTX3060 12GB+Ryzen7-5700Xで見てみましたが、
やっぱりRadeon環境だけで有効になる機能のようですね。

うちのは解像度設定を変えても表示が出てきませんでした。
効果あるなら気になりますねー

書込番号:25667046

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件 私のモノサシ 

2024/03/20 07:19(1年以上前)

UHD630+GTX1050Tiの古いノートでも
超解像度設定が選べて効果も確認できました。

(映像は好みにもよるかも)

書込番号:25667050

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件 私のモノサシ 

2024/03/20 07:23(1年以上前)

Radeonでなくても…

>でんしろうさん
すれ違いに…

アクセラレーター切ってから、
Edge再起動、
それでも設定が出ない場合は。
一度Edgeを終了、再度開いて設定を覗いてみてください。

書込番号:25667054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2024/03/21 04:46(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
教えていただきありがとうございます。
やってみたのですが、なぜかうちのEdgeじゃでないですね…
ドライバーもEdgeも最新にしてるのになんでだろ

そのうち原因を調べてみますー

書込番号:25668504

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件 私のモノサシ 

2024/03/21 08:26(1年以上前)

>でんしろうさん
謎ですね…

そういえば自分はノートパソコンはNVIDIAドライバは、
スタジオの方使ってます。

実質インテルの方で標準していると思うので、
関係ないかと思ったりもしますが。

会社の古いノートは駄目だったので、
何かハード的?に要件はあるのかも。

書込番号:25668617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2024/03/22 16:54(1年以上前)

こんにちは。
私はグラフィックアクセラレーター設定を無効にしたことが記憶にないので、全く知りませんでした。
グラフィックアクセラレーター設定を無効、ということはCPU処理でグラボには依存しそうにないですね。


ただ、Edge ソフトウェア超解像度でググってみるとGPUでAI処理するのは2023/03/07付の記事にはあり。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1483902.html

これだと、RTX 20/30/40シリーズまたはRX5700〜7800シリーズのGPUを搭載しており、AC電源に接続されているPCが必要。また動画も720p未満の解像度で、動画の縦横が192ドット以上、PlayReadyやWidevineといったデジタル著作権管理技術で保護されていないことが利用の条件となる。ということに。

1050Ti環境で可能となると、これとも違うのがより分かったくらいでちょっとよく分かりませんね。

書込番号:25670350

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件 私のモノサシ 

2024/03/22 17:23(1年以上前)

イ・ジュンさん、毎度どうもです。

ハード要件がよくわからんですね。
そこの設定弄って無いので、別物臭い気もします。

バッテリーでも使えましたが…
なんかバッテリーなくなるの早い感じがしたので、
ノートパソコンは設定戻しました。

DirectSRとかってまだ先の話ですよね?

なんか不思議です。

書込番号:25670376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2024/03/23 18:03(1年以上前)

グラフィックスアクセラレータが有効な状態ではドライバーの設定と機能が使われるみたいです。
ドライバーにその手の機能があればその方がいいのかも知れません。

その設定で使われるのはEdgeそのもののアップスケール機能ということになります。

書込番号:25671612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AMD Software: Adrenalin Edition 24.3.1 リリース

2024/03/21 20:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

銅メダル クチコミ投稿数:11868件 私のモノサシ 

https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-24-3-1

修正と新しいゲームへのサポートが主で特に新しい機能が入った感じはなさそう。

書込番号:25669390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

24.3.19 12時現在 EC入荷

2024/03/19 13:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED47TSS19T2-1043J (GeForce RTX 4070 Ti SUPER JetStream OC 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

スレ主 T-影虎さん
クチコミ投稿数:3件

朝は無かったと思うんだけど
kakaku通りの値段だったしポチっちゃった

書込番号:25666159

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件

2024/03/21 00:17(1年以上前)

24.3.22 0時ごろ
また在庫なしになってた。
事前にポチっておいてよかった。

書込番号:25668406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GamersNexusによるGPUビジー解説動画

2024/03/18 14:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

直接GPUビジーとは発言はないが、処理中のタイムラグが起きる。それを最低限の影響で短くする(最適化)。

GPU内での処理でどんなに短い遅延でも、システム(ネットワーク通信、モニターを含めて)画像として出てくれば遅れる止まる。

最高の設定には最高のハードーウエアが必要って、至極当たり前の話。それでもソフトのコードをGPUの処理コードにするところで、

ラグは起きるよね。って話。(個人的な理解)

ユーザーの設定もすごく大事とも思う。数値が人と違うって、すべてにおいて同一条件なのか?(ほぼありえないとおもう)


https://www.youtube.com/watch?v=Qp3BGu3vix

( INTEL ARC)

https://www.youtube.com/watch?v=Fj-wZ_KGcsg

(NVidia)

書込番号:25665046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 4070 Ti SUPER Trinity Black Edition 16GB GDDR6X ZT-D40730D-10P [PCIExp 16GB]

スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

ベンチtisuper微妙。つべの動画がソース。
性能は奇麗な階段だけど価格の階段が2段飛ばしでキツイかなと思った。
biosとかドライバーで改善はするかもしれないけどいつになることやら。
4080super    ¥190,000
4080→廃版   ¥159,800
4070 tisuper   ¥150,000
4070ti→廃版   \109,800

書込番号:25595653

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2024/01/24 14:20(1年以上前)

Ti Super、4080よりの性能かなと思っていましたが中間なんなら4070Tiよりっぽいですね。
なんとなく7900XTに合わせたようなTiユーザーに留意したような印象。
性能や価格のバランスはむしろ見事に調整されているようでもあり、インパクトが薄れただけで悪くはないのですが、、、売れ筋になりそうなほどの期待がありましたが、、、ちょっと期待しすぎたか?
数か月もたてば実売価格はもうちょっと下がって落ち着くとは思いますが。

書込番号:25595772

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/01/24 15:11(1年以上前)

実質高いの買わないと…
みたいな流れに見える。

寧ろ4070に近い4060TiSuperが欲しいとか、
思っている人少なからず居るように想像する。

7万切るかジャスト位で…

ゲーム物価も上がって困るとは感じる。

因みに今更だけど、
個人的にはスーパーってネーミング、
イマドキ古臭いと思うのは自分だけ?

個人的感覚です。(笑)

書込番号:25595840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

2024/01/24 15:30(1年以上前)

>イ・ジュンさん
>>7900XTに合わせたようなTiユーザーに留意したような印象。
そう思います。
価格と性能のスキマを埋めただけの商品。
>アテゴン乗りさん
>>7万切るかジャスト位で…
円安は自作派に厳しい。
SuperださいんでSだけにしたらいいと思いますw

ただラデオンで良くね?といいつつ電力問題
ミドルハイクラスの14600Kと7900XTだと1100w電源必要
4080のほうがよかったまである。



書込番号:25595866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/24 16:32(1年以上前)

4070tiも生産終了とアナウンスあるので

駆け込み需要で後々値段も上がりますね!

書込番号:25595924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

2024/01/24 16:55(1年以上前)

>Miyazon.comさん
ビデオメモリ12が物足りなくて買えずにいました。




書込番号:25595951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2024/01/24 17:56(1年以上前)

スーパーよりコンビニ、、、でなくてグレートとか、、、なんでもありません笑

ネーミングはともかく、RTXで16GBは貴重で4070TiSuperが待望の方は少なくないでしょう。
またそして3D時でのVRAMの使い方が違うようには思いますが7800XTの存在感がマシたような感じはしますね、、、あと7900XTの存在感もマスような気も(こちらはXTXとの価格差しだいのような気がしますが)
とりあえず市場の活性化には繋がりそう?に思うスーパーさんかなと。

>アテゴン乗りさん
4060TiSuperは、、、4060 Ti 16GBがあるのでどうかな、、、
16GB版も当然4070と同じAD104なのでもうちょっと8GB版よりコア盛って容量以外でも差別化しても良かったとは思いますが、それはそれで不満を言う方も現れそうなので、7万 1.5万程度プラスで4060TiSUPER 12GBもあって然るべき?

Palitなら4070 Superが普通に9.98万円で条件良ければ実質8万円台も最初からあり得る状況ではあるので、4070 Superの実売価格の低下で無印がもうちょっと押し下がればいいのですが、、、

書込番号:25596028

ナイスクチコミ!4


fingさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/24 18:13(1年以上前)

結局性能上がった分、値段が上がるだけだったら意味ないよねえ
4080無印の値崩れ買うのとかわらんもんな、実際

書込番号:25596058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2024/01/24 18:26(1年以上前)

まあ確かにメモリーバス幅が4080と同じになって4070TiよりはWQHDあたりでもう少しフレームレート上がると思ったけど4Kでなんとかという感じでしたね。

結局はある程度消費電力上げないと性能出ないって感じですね・・今のところ。

今回はOCファクトリーモデルで8ピン×3の物があればもう少し4080の性能出るかもとは思うけどそうなると価格はどうなの?ってことになるよね。

書込番号:25596071

ナイスクチコミ!2


Gankunさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:41件

2024/01/24 18:44(1年以上前)

性能が、もう少し行くのかと思いましたがそうでもないですし、一般モデルの値段が高いですよね。

Nvidiaは、Webページで日本価格を何度も変えて、なおかつ、日本価格になるNVモデルは少数ということで信用を落としただけのような。

まあ、RTX4070Tiユーザーとしては、ほっとしている部分もあるのは事実です。

書込番号:25596092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/24 22:40(1年以上前)

>聖貴さん

2070superが無印2080

3080tiが3090を

なんて下剋上的な事あったらと思いきや

今回は順当に隙間埋めて来ましたね(笑)

年末には5090出るでしょうね!

間挟んで4090ti発売とか

書込番号:25596409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

2024/01/25 10:15(1年以上前)

>Miyazon.comさん
5090とか次世代CPUは電力きになります。
itxは電源的カツカツ、microならCPUVRMはいけても
小さいケースに入る電源は難しい。
インテル、AMD、nvdiaはお客様視点がたりなさすぎる。
AMDは使えないながらも65w省電力リテールクーラー付きを
用意するからましとはいえゲームするためには
バイオスやらドライバーが初心者おことわりすぎて今一歩。
インテルは発熱管理をユーザーに丸投げ。
グラボは価格もサイズもデカくなるだけ。

殿様商売だなあと思う今日このごろです。



書込番号:25596810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2024/01/25 20:29(1年以上前)

4070 Ti SUPERと5000番台の70で若干の差とかになるのかな?

書込番号:25597496

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

2024/01/26 10:23(1年以上前)

>しょわ23さん
RTX5060、5070、5080、5090ラデオンも含め性能アップがどうなるか楽しみではあります。
ラデオンのAFMFみたいな機能をもったRTXシリーズならFPS爆上がりしそうです。

サイバーパンク2077というゲームで海外勢が面白いベンチをしたそうです。
RTX4090のDLSS 3 Frame Generationを有効にして処理した映像に、
ラデオンRX 6600のAMD Fluid Motion Frame (AFMF)でさらにフレーム生成し、
モニターへの出力はラデオンから行った結果、
Frame Generationだけだと105.4 fps、AFMFだけだと143.3 fps
Frame GenerationとAFMFを併用すると209.3 fpsにもなったとか。




書込番号:25598158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2024/03/18 10:26(1年以上前)

> 聖貴さん

4000番よりフレームレートなどが安定すればこしたことは無いですね。

他の記事で見かけましたが5080が4090を超えるらしいです。

5070がもしかしたら4080を超えてくれるようであれば個人的にはOKですね。

5090はAWDがハイスペグラボ出さないみたいなので金額は強めかつ本来の能力を落とす可能性があるみたいですね。

書込番号:25664826

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング