
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2016年10月21日 20:28 |
![]() |
3 | 6 | 2015年1月3日 10:04 |
![]() |
1 | 7 | 2014年11月14日 15:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年1月11日 16:26 |
![]() |
9 | 3 | 2012年9月27日 09:33 |
![]() |
4 | 4 | 2012年7月18日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > AREA > スパイダーH SD-U2VDH
windows10 anniversary updateをしたところ
スパイダーHに繋いだ外部ディスプレイの
画面が更新されなくなってしまいました
症状としましては、ブラウザなどのタブを切り替えたりすると
画面全体は更新されず、マウスを動かすとその軌跡だけブロック状に更新される状態です
ブラウザを例に出しましたが、すべてのアプリケーションで同じ状態です
何度かタブを切り替えたり、更新ボタンを押したりすると画面全体がたまに更新されるのですが
同じような症状になった方おりますでしょうか?
最新版のドライバを再インストールしてみたのですが
症状は治らずでした
どなたか解決方法ご存知の方おりましたら
2点

6年前の商品だしDisplayLinkというメーカーのOEMだからAREAはドライバ作成にはノータッチ。
製造元には8.0M2(2016/8/29)というドライバがあるみたいだからダメ元で試してみては。
書込番号:20310194
0点

アップデートから10程なら、元のOSに戻せますよ。
書込番号:20310214
0点

>LaMusiqueさん
>Hippo-cratesさん
ありがとうございます、10日過ぎているのでOS巻き戻しもできませんでした
長い間使ったのであきらめます、ありがとうございました!
書込番号:20317577
0点

DisplayLinkのドライバーは試したのですか?
エアリアのもこれをカスタマイズ(大したことはしていない)したものです。
http://www.displaylink.com/downloads/windows
書込番号:20318320
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AREA > スパイダーH SD-U2VDH
皆さんの評価がよいので、購入しました。
いろいろ試して(いくつかダウンロードしましたが…)も、認識しません。メッセージは下記が表示されます。
プライマリグラフイックスカードが、(W VGA Otbbn A_v^[)が
DispiayLinkソフトウェアによってサポートされていません。グラフィックスカードを
サポート対象のモデルに変更しないかぎり、このPC上でDisplayLinkテクノロジーを使用できない場合があります。
どのようにしたら、2画面になるのかを、教えて下さい。
1点

おとしお01 さんの口コミを参照されましたか?
14957006
書込番号:18302168
1点

売れ筋ランキングも気にした方が良いと思う。
書込番号:18302233
0点

こういうのは本家DisplayLinkにある最新ドライバーで解決することが多いです。
http://www.displaylink.com/support/downloads.php
「DisplayLink USB Graphics Software for Windows」と「Actual Multiple Monitors」をダウンロードし、インストールしてみてください。
複数ある場合は新しい方を試してみてください。
書込番号:18303552
0点

因みに「NECのMB-A i5 Win7」では機種を特定出来ません。
書くなら、きちんと型番を書きましょう。
それから色々試したと書いてありますが、それを具体的に書かないと「〜はしましたか」、「しました」の応酬になってしまいます。
書込番号:18303567
1点

@PCの全データーを外付けHDDへコピー・・・そしてリカバリしました。
PCの設定 officeなど必要なソフトをインストール
A1台のモニターから2台のモニターに接続
B付属のCDをインストール
これで、あっけなく2画面にできました。
今年から快適に使えると思います。
みなさんのいろいろなアドバイス!!
まことに有難うございました。
書込番号:18331431
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AREA > スパイダーH SD-U2VDH
はじめまして。
本日購入しました。
ウインドウズタブのvivo tab note8 をこの機器を使いテレビに映し出そうと思い購入しました。
テレビが古く、hdmiで接続できないのでVGAにて接続しましたが、上手く認識してくれません。
画面にデスクトップ画面が写っても、その状態でブラウザを開いてもテレビにはデスクトップ画面がずっと表示された状態でした。
何か解決方法などありますでしょうか?素人の質問で申し訳ありません。
1点

【多彩なモード対応】
クローンモニター出力、デュアルモニター出力等、使い方に応じた設定から、モニター回転等お好みに応じた設定が可能
と、HPに書いてありますから、クローン設定になっていないだけぢゃありませんか?。
設定方法が説明書に書いてあれば、それにしたがってやってみてください。
http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/other/SD-U2VDH.html
書込番号:18160041
0点

ご返答有難うございました。
試しにhdmiでプロジェクターに接続してみたところキチンと映し出すことが出来ました。
しかしVGAでテレビに接続すると今だに映し出すことが出来ません。
ちなみにhdmiでクローンモードでプロジェクターに映しだすとタブレットの画面が縦画面になってしまい、それをどう頑張っても横表示にする事が出来ず、今だに色々格闘中です・・・。
書込番号:18163135
0点

繋いだTVは何でしょうか?
TVとモニターの最大解像度が違うとクローンモードにならないのではないでしょうか。
書込番号:18163451
0点

繋いでみたテレビは古いアクオスの(http://kakaku.com/item/20415010474/spec/)コチラになります。
ちなみにクローンで映し出せたプロジェクターは(http://kakaku.com/item/K0000446401/)この機種です。
映し出せるけど、どんなに頑張っても画面が縦表示しか出来ず悩んでます・・・。
書込番号:18163937
0点

TVの設定はしていますか?
標準では1024×786となっているみたいです。
それを1280×786にするとどうなりますか?
詳しくはマニュアル140ページを確認してください。
シャープからダウンロードするときは、「取扱説明書(操作編)」の部分に入っています。
PDFのページ番号は58ページです。
書込番号:18164294
0点

最新のドライバーを使ってみてください。
http://www.displaylink.com/support/downloads.php
ドライバー「DisplayLink USB Graphics Software for Windows」は必須として、ツール「Actual Multiple Monitors」も必要となるかも知れません。
書込番号:18166738
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AREA > スパイダーH SD-U2VDH
始めまして。
始めての投稿で初心者です…よろしくお願いします。
本日、一体型PCの
NEC製
VN750/SからSHARPの32型アクオステレビに画面へ出力しようと思い購入しました。
なんとか、画面には写せたのですが、サウンドがテレビから出ません。
調べたところ、パソコン側のサウンド設定でHDMIのアイコンが出てきて、それを概定値にすれば良いとの事だったんですが、アイコンがでません…
USB2.0からHDMIへつないでいるので認識してくれてないのかな?と…
なんとか解決できる方法はございますか?
よろしくお願いします!
書込番号:17059902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーの製品仕様ページに下記記載があります。
▼本製品のHDMI出力は映像のみで音声は出力出来ません。
ディスプレイアダプタなので、当然と言えば当然。
面倒ですが、PCのイヤーフォン端子から、TVの音声入力につなぐ必要があります。
ただHDMI端子だと音声入力が同時に出来ない可能性がありますね。
書込番号:17059999
0点

ひまJIN様
お返事ありがとうございます!
できないって記載されてたんですね…
そこに気づけなかった自分が恥ずかしいです。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
イヤフォン端子から挑戦だけしてみます。
書込番号:17060028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AREA > スパイダーH SD-U2VDH
第三世代のCorei7 3770+Win7Proの環境で、この製品付属のCDからドライバーをインストールしましたら、対応していません→クラッシュ→起動不能→セーフモードでしか起動できないようになりました。
サイバーリンク社のサイトから最新のドライバーをダウンして入れなおしましたら、無事問題なく動いています。
以上ご報告まで。。
0点

サイバーリンクはPowerDVDとかを作っている会社です。
DisplayLinkでしょうか?
解っている人はいいですが、よく知らない人が勘違いしても困るので、訂正をお願いします。
書込番号:14958391
3点

スマソ、その通りです。書き間違いです
DisplayLinkでした。。訂正いたします。
機器販売元には古いバージョンしかないので、DisplayLink社のサイトからダウンしてください。
書込番号:14963178
4点

発売元が何故に古いバージョンのまま放置しているのか許せないです。
書込番号:15127163
2点



グラフィックボード・ビデオカード > AREA > スパイダーH SD-U2VDH
東芝レクザ19B3でも同様の投稿しています。
早速「AREAスパイダーH SD-U2VDH」を(インストール)使用してみました。
TV:42Z1(レクザ)
PC:前の投稿参照
HDMI:1.5m(台湾製?)(電気店特に問題無しということで)
そして・・・・・
TV画面・・真黒!!??
あれ?? 映らない!!
上記写真が「そうです」・・
デバイスに【それらしきものが無い】
何度も、やってみましたが・・・・・・映像が映りません!!
スバイダー側の設定で・・【PC画面を移す⇒OK】としてしまった為、メインのPCの操作ができずじまい・・(USB接続時)
取り説は【文字が小さく見づらい!!】・・・・でHPの「説明の中に・・」
http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/other/SD-U2VDH.html
>※HDMI接続機器に関しまして
HDMI接続はPCディスプレイモニターを想定しています。通常のTVとの接続はパソコンからのデジタル信号を表示出来ない場合がございます。これは本製品の不具合ではなく、PC-TV間のデジタル信号の問題となり現在までのと所、弊社では解決策はございません
とありました。やはり【TV対応では無い】ということでしょうか??
レクザ42Z1での使用について
19型のレクザで出来るなら「42型でも同様」と考え、つないでみましたが、不発?(現在)でした。
対処法ありますかね〜〜?? メーカーでは【PCモニター】と限定している為聞けず・・教授お願いします
0点

愛犬ころころころさん、こんばんは。
アップしている写真を見ると、書き込まれた通り、1枚目のデバイスマネージャの画面上、2枚目のマニュアルに記述のある「USB Display Adapter」が見当たりません。不明なデバイスも無いようですので、
1.「デバイスマネージャ」最上段のコンピュータ名を右クリックして「ハードウェア変更のスキャン」を実行
2.「不明なデバイス」または「USB Display Adapter」が認識されたら再度ドライバインストール
これで状況変わりませんか?
書込番号:14778038
0点

>PC:前の投稿参照
質問するのに手を抜かないこと。
1つ前の投稿になかった。2つ前にあったが、これで合ってるかは分からない。
このTVをディスプレイアダプタを使ってPCの【2画面環境に[14747882]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288587/SortID=14747882/
富士通 :FMVーLX70XN(富士通直販)
書込番号:14778142
4点

フォア乗りさん
投稿感謝します。
さて、
@>1.「デバイスマネージャ」最上段のコンピュータ名を右クリックして「ハードウェア変更のスキャン」を実行
A>2.「不明なデバイス」または「USB Display Adapter」が認識されたら再度ドライバインストール
ハードウェア変更のスキャン」を実行
をしてみたのですが・・・ん〜〜〜?? 認識されていない? のか、別なアドレス?にあるのか・・・まったく判りません!! (「写真」参照)
ですので、Aの作業(再度インストール)ができません! PCの素人ですので・・申し訳ありません!!m(__)m
パーシモン1wさん
投稿いただきましたが・・>質問するのに手を抜かないこと。
あの〜〜?? ここの質問で【質問者のルール】のようなものがあるのでしょうか?
(レクザ19でも同様の投稿(質問)している。と断ったうえで・・・)それって【プロの質問者だけいる場合??】なのでしょうか?
私が、悩んで「レクザ19型での使用者」(「この製品」)が居ないので、ここのクチコミで再度、投稿させて頂いています。
素人には【コロンブスの卵】同様、プロ(理解している方)には、【ど素人すぎるかも知れませんが・・】・・・【質問の形体】はどのような形であれ、その答えを知りたいのです。
当然、そこには【情報不足】「口足らず」などあると思いますが、【回答する立場での条件を100%満足すること】は出来ないと思います。
ですので、【ひとつずつ問題解決】のクチコミを頂ければ幸いです。
失礼な【質問かも知れません?が・・】・・しかし、【この商品を使ってTVに映像が出なかった】ということで悩んでいることに【重視していただければ・・】 質問に対し【手抜き】とかの表現は「いかがか」と思います。
>1つ前の投稿になかった。2つ前にあったが、これで合ってるかは分からない。
この件も「ど素人の私には意味がわかりません!」
もう少し、「分かりやすい表現・標語でご説明いただける」と助かります。m(__)m
書込番号:14782840
0点

「クチコミ」の質問期間の締め切り(連絡がきました)です。
メーカーにも「問い合わせ」「メールでの連絡」していますが・・
まだ、解決には至っていません・・(>_<)
いろいろ【アドバイス】頂きました。ありがとうございます。
書込番号:14823544
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





