このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年5月16日 09:31 | |
| 0 | 8 | 2008年5月16日 18:51 | |
| 0 | 4 | 2008年5月15日 13:27 | |
| 0 | 5 | 2008年5月12日 22:06 | |
| 5 | 35 | 2008年5月13日 23:27 | |
| 0 | 8 | 2008年5月4日 19:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)
こちらのグラボでSLI組みました。まず、3Dmark06でテストしました。
OS : Windows Vista Home Premium
CPU : Athlon64 X2 3800+ (2.7GHz) OC
CPUクーラー:MUGEN CPU COOLER
メモリ : 3G(1G×2+512k×2)
M/B : M2N32-SLI DEUXE WirelssEdition (Ver.1503)
グラボ : GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM ×2
電源 :剛力短PLUG-IN 600W
HDD :RAID 0 (300G×3)+160G
6587 3DMarks 9600×2 SLI接続有効
5965 3DMarks 9600×2 SLI接続無効
この後
ゲームを起動するテストと同じSLIの表示がでます。
ゲーム中は表示しないようにしたいのですが、わかりません。
SLI接続無効にすれば、表示はでません。
3Dmark06と3Dmark05とゲームをアンインストールして ゲームのみを再度、インストールしましたが、表示はきえませんでした。
0点
SLI表示って何かでたっけ???
右だか左だかにバーが出る位じゃなかった???(最後にSLIやったのはもう一年前だからよくわからんw)
設定で消せるけどね
書込番号:7813451
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
どなたかご教授下さい。
社給PCがノートブックからデスクトップに変わるため、
デュアルディスプレイに出来なくなってしまいます。
★新PC=FMV−D5360
ビデオカードを自腹で買ってデュアルディスプレイにしようと
考えています。(予算\10,000くらい)
そこで素朴な疑問が・・・
ビデオカードって、基本どんなものでもデュアルディスプレイ可能
なんでしょうか?
もちろん例外はあると思いますが、一般的には可能なものなのか否かを
よろしくお願いしますm(。_。)m
0点
端子が二つあれば対応していると思って間違いないでしょう、物によっては一つの端子でマルチモニタできるカードもありますけど。
書込番号:7810137
0点
早速のご回答、ありがとうございます。
もう一つ追加質問させて下さい。
「2つディスプレイポートがあれば」というのは、厳密に言うと
「1つのビデオカードに2つのポート」という意味でしょうか。
(例:D-Sub 15ピン×2ポート とか)
デスクトップPC標準のポート(D-Sub 15ピン)に、追加したビデオカード
のポート(D-Sub 15ピン)で合計2ポート、という事ではないんですよね?
同じ形状のポートが2つあるビデオカード=デュアルディスプレイ対応、
という意味で、解釈あってますか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いしますm(。_。)m
書込番号:7810772
0点
PCがBOOKタイプのスリムケースなのでロープロ対応のグラボじゃないと
物理的に取り付け不可能です。
まだ発注してないんでしたらオプションにHD2400 Pro選べるようなので
それを付けるのが最も無難な選択ように感じます。
書込番号:7810843
0点
先ほど、インターネットで調べていたのですが・・・
要はビデオカード自体に「DVIx2」とか「D-Sub×1、DVIx1」とか
何であれ2ポートあればOKって事なんでしょうかねぇ?
ま・最終的には購入時に店員に確認しますが、最近の店員は平気で
ガセネタ掴ませるので・・・(わからないなら、そう言ってほしい)
【補足質問】
「ロープロ対応のグラボ」とは何でしょう(?_?)
当方、パソコンの機種とか改造とかに疎いもので・・・
【補足】
社給PCなので自由なオプション設定はできないのです。
(今回の購入時だけでも数百台になるので個別対応は難しい)
なので購入後に別途カードを購入と考えています。
書込番号:7810994
0点
>「1つのビデオカードに2つのポート」という意味でしょうか
そうですね、一つのカードに二つです。
ロープロとはロープロファイルのことで背の低いカードのことです、FMV-D5360の増設スロットはライザーカードで内部で寝かせているようなのでフルサイズのカードも増設できそうです。
Buffaloの検索では↓が対応しているそうですよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-84gs_e256/index.html
書込番号:7811263
0点
>FMV-D5360の増設スロットはライザーカードで内部で寝かせているようなのでフルサイズのカードも増設できそうで
そんなPCあるんだw
筐体写真確認して判断したんですが・・・
間違った書き込みをしてしまいました、すいません。
書込番号:7811281
0点
ちょっと訂正。
フルサイズというとまた違う意味になってしますので、通常サイズに訂正します。
書込番号:7811284
0点
了解しました!
とてもよく理解できました。
みなさん本当にありがとうございます(´ー`)
書込番号:7815234
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
パソコン超初心者のものです。
今、一眼デジカメでRAWデータadobe phtoshop elements6で加工していますが、
純正のグラフィックボードがGeForce 7300GSがついていますがどうも立ち上がりというか
処理に時間がかかってしまい重い感じです。
そこで、ビデオボードをこの機種に変えたらWIndows エクスペリエンス数値は改善されますか?今は3.7です。
OSはWindows Vsta home premium
メモリ:3GB
CPU:core 2 duo 1.86GHZ
よろしくお願いします。
0点
チンチラシルバーさん、こんにちは。
Windows エクスペリエンス インデックスのスコアですが、
私のInspiron 530(Vista Ultimate SP1/GeForce 8600GT(256MB))で
・グラフィックス:5.9
・ゲーム用グラフィックス:5.5
です。
参考になるでしょうか。
書込番号:7804032
0点
チンチラシルバーさん こんにちは。
>今、一眼デジカメでRAWデータadobe phtoshop elements6で加工していますが、
純正のグラフィックボードがGeForce 7300GSがついていますがどうも立ち上がりというか
処理に時間がかかってしまい重い感じです。
この製品を使っていないので、詳しくはわかりませんが、編集・処理なら、どちらか言うとCPUやメモリ容量に依存する気がします。
>そこで、ビデオボードをこの機種に変えたらWIndows エクスペリエンス数値は改善されま すか?今は3.7です。
カーディナルさんが仰るように数値的には上がると思います。
参考です。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=NVIDIA%20GeForce%208600%20GT&type=g
書込番号:7804219
0点
SHIROUTO_SHIKOU さんありがとうございました。
この中にエプソン製は無かったみたいですね。
もうひとつ質問ですが今オンボードで装着されているGeforce 7300GSはアンイストールしてからこの機種を装着してドライバをインストールすればいいのでしょうか?
手順がわからなくて困っています。
書込番号:7809471
0点
チンチラシルバーさん こんにちは。
>この中にエプソン製は無かったみたいですね。
Geforce 7300GSで検索すると出ています。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=NVIDIA%20GeForce%207300%20GS&type=g
だいたい、3.0台が多いですね。
GeForce 8600 GTの場合(検索ではGTとGTSが混じっているようです)
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=NVIDIA%20GeForce%208600%20GT&type=g
※5.9以上の数値は、推定スコアになります。
マイクロソフトのWEIは、仮に5.9以上性能(数値)があっても、それ以上は表示されていな いのですが、将来的にはあるかもしれません。
>もうひとつ質問ですが今オンボードで装着されているGeforce 7300GSはアンイストールし てからこの機種を装着してドライバをインストールすればいいのでしょうか?
同じGeforce系なので、そのままでも動作はすると思いますが、一般的にはグラフィックボードを変更した場合、ドライバを削除して、再度そのグラフィックカードに添付されているドライバ(若しくはNVIDIAのHPからダウンロード)をインストールされた方がいいと思います。
あと多分大丈夫だとは思いますが、MT7800に装着する時、物理的に他のパーツやマザーボード等と干渉するかどうかはわかりません。
(内部的に何処かの部分が、当たってしまう等)
書込番号:7810375
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
はじめまして。
今、GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)を増設しようと考えています。
PCはinspiron 531です。
メモリは1Gです。2Gに増設しようと思っています
増設できるでしょうか?
またcabalなどのオンラインゲームをするにはこのグラボで十分でしょうか?
0点
ビデオカード、メモリーとも問題ないと思います。
そしてCABAL程度の軽いゲームなら8600GTでも問題ないと思います。
書込番号:7793507
0点
早速の回答ありがとうございます!
そうですか、できますかっ!
ちなみにこのグラボではきついゲームはどのくらいあるのでしょうか…?
書込番号:7793559
0点
どのくらいとおっしゃられても、私はゲームタイトルをほとんど知っているわけでもありませんのでわかりません。
とりあえずの重いゲームはこのあたりでしょうか。
推奨環境が8800GTS:http://www.japan.ea.com/crysis/index.html
書込番号:7794095
0点
そうですよね^^;
すいませんでした…
ありがとうございました!
あとは自分で調べてみます><
書込番号:7794212
0点
ロストプラネットやcrysisなどのDirectX10のゲームはミドルくらいの画質に設定しないとゲームに支障が出るくらい遅くなります。DirectX9で作動させれば多少上げても対応するかも。ちなみにネットのfreeオンラインゲームは8000シリーズ入れときゃ動きます。
書込番号:7799548
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
はじめまして
GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)を購入しました。販売店に問い合わせると接続可能だろうといわれて購入しました。しかし、PCにビデオカードを増設はできました。次に、ビデオカードとディスプレイをDVIで接続しました。そしてインストールCDを起動させて説明書のとおりにインストールを試みようとしたのですが、説明書に書いていない選択肢が表示され、どれをせんたくしていいのかわかりません。
どのようにすれば使用できるのでしょうか。
私が現在使用している機種は以下のとおりです。
System Manufacturer: Gateway
System Model: GT4014j
BIOS: )Phoenix - Award WorkstationBIOS v6.00PG
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.0GHz
Memory: 1918MB RAM
ご教授ください。
初心者ですいません。
0点
あの・・・・その「選択肢」はどんな内容が表示されているんですか?
もし不安なら、nVIDIAのサイトから最新ドライバーをダウンロードして、
インストールするのも手ですよ。
書込番号:7791339
0点
>説明書に書いていない選択肢が表示され、どれをせんたくしていいのかわかりません。
これを書いていただかないと「○○を選択してください」とか「この画面は閉じて△△してください」というような具体的な話ができません。
選択肢を書き出すか、デジカメで撮影して掲示板に貼り付けるなどしてください。
書込番号:7791349
0点
すばやいご返事ありがとうございます。
ありがとうございます。
内容は画像を参照ください。
ヨロシクお願いします。
書込番号:7791418
0点
画像が貼り付いてないように思います。
返信を書き込む枠の下の[画像ファイル]の右の[画像も投稿する]をクリックして、自分で撮影(キャプチャー)してパソコンに保存した画像をアップロードしてください。
書込番号:7791456
1点
すいませんでした。
うまく画像が添付できなかったので、以下に書き出します。
● ForceWare 173.67 WinXP 32bit
● ForceWare 173.67 Vista 32bit
● ForceWare 171.16 WinXP 32bit Added support for 9600GT
● ForceWare 171.16 Vista 32bit Added support for 9600GT
● ForceWare 169.32 WinXP 32bit WHQL driver for 6/7/8 series
● ForceWare 169.32 Vista 32bit WHQL driver for 6/7/8 series
● ForceWare 98.32 WinXP 32bit Added support for 7900GS AGP
● ForceWare 94.24 WinXP 32bit Added support for 7200GS
● ForceWare 66.93 WinXP 32bit WHQL for GALAXY
の以上です。
ちなみにすでに 私のPCには ノーマルで6100が搭載されていました。
申し訳ありませんが ご教授ください。
書込番号:7791467
0点
もう少し詳しく明記させていただきます。
ビデオカードとディスプレイをDVI形式で接続したのですが、表示されませんでした。
書込番号:7791489
0点
ドライバーはこちらからインストールした方が早いのでは。
Nvidia
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Geforce----Geforce8 Series---
Geforce8600GT---OS選択---Japanese----検索
書込番号:7791552
1点
CDからインストールするなら一番上のものでいいと思います。
じさくさんがリンクを貼ったウェブサイトからのダウンロードのほうが新しいドライバが入ると思いますのでそちらのほうがいいかもしれません。
DVI(デジタル)が表示できないというのが気になります。
ドライバを入れないでもデジタル接続できるのが普通なのですが・・・
今はDVI-D→Sub変換コネクタを使ってアナログ接続しているのでしょうか?
書込番号:7791628
2点
かっぱ巻さんありがとうございます。
一番上を選択すると
『現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つけることができません』と表示されます。
どうなんでしょうか。
ビデオカードの出力はDVI DVI-S とかいてありディスプレイ接続は、VGA DVI-Dと表記されています。なにか関係があるのでしょうか?
またビデオーカードのコネクタとディスプレイをつなぐとソフトをインストールしてなくても表示されるのでしょうか?
現在はされないので、すでにPC内臓のコネクタに接続して表示させています。
書込番号:7791653
0点
じさくさん ありがとうございます。
ご教授いただたとおりインストールしましたが、すでにPC内臓の6100のほうが認識してしまい8600GTと表示されませんでした。
認識されてないみたいです。
書込番号:7791661
0点
1.ビデオカード取り付ける。
2.ビデオカード側へモニター接続
3.PC起動(通常だと最低限の解像度で画面は表示されます)
4.ドライバーのインストール
上のような手順ですが
ビデオカードのどちらの端子でもだめでしょうか?
モニターの入力切替ボタンの確認。
書込番号:7791685
0点
補足説明させてください。
接続はVGAケーブルと DVI用ケーブルの2本持っています。
いまはVGA→VGAで(6100内臓)で表示させていますが、ビデオカードと接続すると表示されません。
もしかして相性が悪いのでしょうか・・・・?
書込番号:7791690
0点
GALAXYのビデオカードは手元になく、手元にあるギガバイトのビデオカードはDVIという表記だけですね。DVI-Sというのはちょっと分かりません。
それよりも以下のほうが問題だと思います。
>またビデオーカードのコネクタとディスプレイをつなぐとソフトをインストールしてなくても
>表示されるのでしょうか?
>現在はされないので、すでにPC内臓のコネクタに接続して表示させています。
今まで使っていた内蔵ビデオチップのディスプレー端子につないでいるということですよね?
それでは認識できていませんしドライバのインストールもできません。
本来ソフト(というよりドライバ)を入れる前から認識され表示できます。
その状態で新しいドライバを入れて正しく表示されるようにするのです。
・取扱説明書を見て、ビデオカードを使う際にBIOS設定の変更など、何か作業が必要ではないか確認してください。
・ビデオカードがスロットに最後まできちんと刺さっているか確認してください。
ちなみに表示されない現在の状態でビデオカードの冷却ファンは回っていますか?
書込番号:7791694
1点
じさくさん、かっぱさんありがとうございます。
今は、DVI→ビデオカード、VGA→PC内臓に接続した状態で操作しています。
ちなみにファンはまわっています。
一度PC内臓のほうをはずしてたちあげなおしてみます。
書込番号:7791715
0点
ご教授ありがとうございます。
>1.ビデオカード取り付ける。
>2.ビデオカード側へモニター接続
>3.PC起動(通常だと最低限の解像度で画面は表示されます)
表示されません。(ファンは起動しています。)
4.ドライバーのインストール
上のような手順ですが
上記のようにおこないましたが、認識しませんでした。
>ビデオカードのどちらの端子でもだめでしょうか?
>モニターの入力切替ボタンの確認。
どちらの端子をしようしましたが、認識しませんでした。
書込番号:7791757
0点
・取扱説明書を見て、ビデオカードを使う際にBIOS設定の変更など、何か作業が必要ではないか確認してください。
・ビデオカードがスロットに最後まできちんと刺さっているか確認してください。
この2点の確認の結果はいかがでしょうか?
書込番号:7791762
0点
http://www.cubes.cc/weblog/2006/12/post_317.html
こちらの方の増設のようにBIOSは何もいじらなくてもこのPCは
ビデオカード認識されるようですが。(一応かっぱ巻さんがおっしゃってるように取説確認を)
う〜ん、、、。
もう一度ビデオカード取り付けなおしてみる。
ケーブルも他にあれば交換してみる。
書込番号:7791782
0点
ありがとうございます。
再度接続しなおしてモニターケーブルもビデオカードと接続して試みましたが、電源を立ち上げてもディスプレイは、認識してないのか、NO SIGNALと表示されて、画面がでません。
でもビデオカードのファンは稼動しているのですが・・・
ビデオカードに新たに接続するようなケーブルもないですし・・・
ご教授ください。
書込番号:7792924
0点
こんにちは。
わたしもDVI接続で不具合が出ました。現在はRGBで問題なく使えております。
RGBケーブルに変更してみてはいかがでしょうか。
書込番号:7792956
0点
>NO SIGNALと表示されて、画面がでません
モニタ側のの入力切替確認を!(入力切り替えやAUTOボタンなど)
それでもだめですかね。
書込番号:7793002
0点
ほかの方も書かれていますが、
・2系統入力があるモデルなら、もうひとつの系統につないでみてください。または入力切替スイッチを操作してみてください。
・DVI→D-Sub変換コネクタは付属していないですか?付属していたらそれを使ってアナログ接続を試みてください。
・ちょっとお金がかかりますがケーブル不良も考えられますので、DVIケーブルをもう一つ買ってきて試すことはできませんか?
他に可能であれば
・購入店が近所であれば、持って行ってビデオカードの動作確認をしてください。
・購入店が遠方や通販の場合、友達など近所にPCI-Expressスロットのあるパソコンを持っている人がいたらそれで使えるか試させてもらうことはできませんか?
ちなみにディスプレーは何をお使いですか?
書込番号:7793113
0点
ありがとうございます。
ディスプレイは 『acer社製のAL1916』です。
それとサポートに問い合わせると、6100がオンボードで内臓されているのでBIOS設定でオンボードの切り替えをしてみてくださいといわれました。
参考になるようなサイトがあれば教えていただきたいです。
お手数をかけて申し訳ありません。
ご教授ください。
書込番号:7793284
0点
さらに補足ですが、デバイスマネージャーでディスプレイアダプタを確認するとGeForce 6100だけしか認識してませんでした。もしかして相性がわるいのでしょうかね・・・?
書込番号:7793341
0点
ディスプレーはこれですね。
http://www.acer.co.jp/products/monitore/al1916asd_3.html
先ほど書いたアナログ接続も、試してみたがだめだったということでしょうか?
ゲートウェイはマニュアルをウェブ上で公開していないのでBIOS設定についてはアドバイスできません。ご自身で試行していただくのとゲートウェイのサポートに聞いていただくしかないと思います。
上記BIOS設定を確認して、それでも認識されないようであれば、相性というよりビデオカードかマザーボードのスロットいずれかの故障のように思えます。
書込番号:7793486
0点
はい やはり無理でした。
やはり、相性が悪かったのでしょうか?
メーカーに問い合わせるとこの機種は、自動でビデオカードを認識します。と言う回答でした。あきらめたくはないのですが・・・
BIOS設定の話は、丁寧に教えていただけませんでした。
書込番号:7795708
0点
えぼちんさん、こんにちは。
(おそらく違うとは思うのですが)
DVIケーブルとVGAケーブルを同時に接続されたりはしていないでしょうか。
それでオンボードの方が有効になってしまっているとか…
外していたらすみません。
書込番号:7795977
0点
「プログラムの追加と削除」から6100のドライバを削除できませんか?
まずこれを削除しないと新たに追加したグラボのドライバを認識しない可能性がありますよ。
一度試してみて下さい。
もし削除出来たなら、8600GTのためにインストールしたドライバ等も全てアンインストールしてから、再度8600GTのドライバをインストールし直してみて下さい。
書込番号:7796405
0点
他のパソコンでは問題なく表示されるなら相性の可能性があります。
(上記の検証だけではマザーボードのスロットが故障している可能性を排除できません)
相性か故障かは、いろいろな検証をして原因を切り分けていかなければ判断できません。
書込番号:7799919
0点
ありがとうございます。
プログラムの追加と削除にGeForce6100ではないですがNVIDIA Driversというのがあります。これのことでしょうか? しかしこれを削除すると スタート→設定→ネットワーク接続のLANまたは高速インターネットのローカルエリア接続でNVIDIA nForce Networking Controllerを使用しているのでこれも削除されてしまい、インターネットの接続不能になったりしないのでしょうか? たしか以前にこれを削除して、インターネットの接続不能に陥ったようなきがします。
ご教授ください。
書込番号:7799977
0点
カーディナルさんがレスされてますように
ビデオカード側で表示させるには
モニターの接続はビデオカード側だけにしてくださいね。
内蔵の方には接続しないように。
(同時接続のあと片側だけにはされてるようでは有りますが)
内蔵のグラフィックドライバーの削除は、再度ドライバーのインストールに自信があるならいいでしょうが、あまり慣れていないようでしたらやめておいた方が良いでしょう。
一応このPCはビデオカード挿すと自動でビデオカード側へ切り替わるようですから。
ビデオカードは他のPCで検証はできないんでしょうか?
購入店で検証してもらった方がいいかもしれませんね。
ビデオカード不良か相性か、(あるいはマザーボードのスロットの不良も捨て切れませんが)
書込番号:7800211
0点
はい、NVIDIA Driversは削除してはダメです。
マイコンピュータを右クリック → プロパティ → ハードウェア → デバイスマネージャ → ディスプレイアダプタ → 6100を右クリック → プロパティ → ドライバ → 削除
上記の手順で6100グラボのドライバのみを削除できるはずです。
ちなみに私の家族がスレ主さんと同じ機種を持っていて、8600GTを乗せてみましたが問題なく動作しました。
書込番号:7800668
0点
貴重なご意見ありがとうございます。
さっそくドライバの削除を行い、ビデオカードとディスプレイをつなぎ立ち上げなおしたのですが、やはりディスプレイは表示されませんでした。
やはり、ビデオカードあるいは、マザーボード差込口不良なのかもしれません。販売元とも相談してみます。
書込番号:7804214
0点
BIOS設定がおかしなことになってなければ(されていなければ)、表示はされますからねぇ。
グラフィックの優先順位を オンボ < PCI-E にしてもグラボから出力されないなら、認識してない、相性、不具合って考えられるので。。。
やっぱり検証してもらうのが手っ取り早そうです。
GT4014jのマザーはマニュアルが無いみたいなので設定項目までは調べられませんでした。
書込番号:7804384
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
はじめまして。
今、GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)を増設しようと考えています。
PCはFMV-DESKPOWER CE/A409 FMVCEA409ですが、
ビデオカードのことが全く分からず増設ができるのかさえわからない状況です。
モニターはセットでついてきたものを使用しています。
また増設でわなく外付けというような形でつけることができるみたいですが
そこらへんもいまいちわからないのでご教授お願いいたします。
メモリは2Gに増設済み
0点
xかずxさん こんにちは。 409型にはVideoCardを増設するスロットが無い?ので無理みたいですよ。
FMV-DESKPOWER CE/A409 FMVCEA409
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/deskpower/ce/method/index.html
インターフェース、拡張スロット数[空き]、、、無し。
FMVCEA909と FMVCEA509 にはありますね。
書込番号:7760745
0点
A409はだめみたいですね。上位の509.909はまだ希望ありそうですが、、
書込番号:7760758
0点
そうですかぁ。。
今のGMA3100はオンボードなので
交換のようなことはできないんでしょうか?
書込番号:7760770
0点
メーカー機は自作機みたいな融通が利きにくいのが多いです。
memoryを最大の4GBまでふやすくらいかなー
(実際に使用可能な領域は約3GB)
書込番号:7760823
0点
グラフィックカードの交換を考えると言うことは、パフォーマンスに不満があるということだと思うので いっその事全て入れ替えては?
CPUとメモリ、HDD、マウス、キーボード、ディスプレイ、DVDドライブあたりは使い回しが効くと思うので
OS、ケース、マザーボード、グラフィックカード、電源を買えば使えるようになるかと
>今のGMA3100はオンボードなので
>交換のようなことはできないんでしょうか?
まず無理です。
書込番号:7760851
0点
そうですか。
さすがに全部取り換えはお金がないです。。
ビデオカードが不満なのはオンラインゲームなのでそこは我慢します。
あと、メモリの件なんですが、店では最高2Gと言われ1Gのメモリを追加購入したんですが
4Gまで使えるんでしょうか?
もし使えたらとても残念ですが…。
書込番号:7760879
0点
xかずxさん、こんにちは。
FMV-DESKPOWER CE/A409 FMVCEA409のメモリについてですが、(HP掲載の仕様では)最大容量は4GBとなっています。
ただし2GB×2枚の構成になるので、現在のメモリは取り外さないといけませんが…
なお4GBを取り付けても、実際に使えるのは約3GBです。
(Vista SP1だとシステムでの表示だけは4.00GBになります)
書込番号:7761740
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







