このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年11月14日 19:25 | |
| 0 | 1 | 2007年11月5日 12:41 | |
| 2 | 7 | 2008年1月22日 06:48 | |
| 2 | 4 | 2007年9月20日 22:11 | |
| 0 | 4 | 2007年9月20日 00:02 | |
| 0 | 2 | 2007年9月6日 19:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY Geforce 8800GT (PCIExp 512MB)
こんばんは、くいくいくいさん。
Geforce 8800GT
http://www.galaxytech.com/japan/product_details.asp?id=156
>NVIDIA GeForce 8800 GT requires:
>PCI Express®-compliant motherboard with one x16 graphics slot
>6-pin supplementary power connectors
>Minimum 400W or greater system power supply (with 12V current rating of 26A)*
>*Minimum system power requirement based on a PC configured with an Intel Core2 Extreme X6800
+12Vが26A以上で、出力が400W以上のようです。(VGA用の6pinも必要)
これで大丈夫かどうか判りませんが、ご自分の電源をご確認下さい。
ご参考までに
書込番号:6983263
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)
こんばんは。
本製品を購入しました。
デュアルディスプレイ(水平スパン)を構築したいのですが、
どうしてもうまくいきません。
@SONY SDM-HS73P Acorega CG-L19WDGB
上記2つのディスプレイを使用中です。
@の接続方法 DVI→D-sub15
Aの接続方法 HDMI→DVI→D-sub15
@は表示され、AはWindows上で認識はしているのですが、
信号が届いてないみたいな感じです。。。
マウスは@からAへ移動しているみたいなのですが。。
どなたか構築方法をご教授頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
2の接続ですがHDMI端子をDVIに変換してからさらにD-subに変換しているのでしょうか?
だとしたらデジタル信号を変換アダプタではアナログ変換できないので表示しませんよ。
どちらかのモニタにDVI端子があればそちらに繋げてください。
書込番号:6946010
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)
PC初心者なのですが、6600GTから7900GSに乗り換えたのですが、
ゲームをするとなぜかフリーズしてしまいます><
上の書き込みに大航海時代on-lineが完走したらだいじょぶってかいてありますが、完走すらできませんでした;; スコア325でフリーズ>< 普通に(ゲーム以外)ネットしてても別に問題はないのですが・・・・
ドライバやdirectXも最新の物にしてます。(BIOSも)
上の書き込みも大体試してみたのですが、異常はみあたりませんでした。
6600GTに代えたら別にフリーズするってことはないんですが、やっぱこれって不良品なのでしょうか?
CPU:AMD3200+
MEMORY:DDR2 512×3
GPU:7900gs
OSの再インストール以外で何か解決出切る情報おまちしております><;
よろしくおねがいいたします!
1点
ケースのサイドカバー開けて扇風機で風送りながら試してみては?
それで問題なければエアフローが悪いだけ
書込番号:6823850
0点
Birdeagleさん書き込みありがとうございました!
でも、扇風機をあててもまたフリーズが><:
何が原因なんでしょうか><
書込番号:6824503
0点
最新ドライバってことはForceWare163.71ですかね?
もしそうでなければ、更新か過去のバージョンまたは、ビデオカード付属ドライバを使ってみては?
ほかのベンチマークソフトとかは完走するんですか?
書込番号:6824632
1点
is430さん書き込みありがとうございます!
最初に付いてたドライバも試してみたのですが、まったくだめでした;;
ベンチマークはFFベンチとかも試したんですが、完走する時は完走するんですが・・・・気まぐれってやつですね;;
書込番号:6824684
0点
不良品の可能性が結構ありそうな気配ですね。
保証がまだあれば、交換してもらって試した方が良さそうな気がします。
書込番号:6824795
0点
コレ、もしかしてOCモデル???
7900GSのデフォルトのクロック(いくらだっけ?)に変えてみる、とか。
nTuneがいるけど。
書込番号:6826978
0点
製品は違いますがAGPの7900GSD3ですが同じような症状が出ていまして、購入店に問い合わせた所OC版はノーマルクロックにBIOSを書き換えて見て下さいとの事でBIOSデータ貰って書き換えた所まったく出なくなりましたよ普通に3Dゲーム走りますよ!OCモデルの意味無いやん?
書込番号:7277915
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)
今度このビデオカードを買おうかと思うんですが
スペックを見るとDVIが1系統になってますよね?
DVIx2やDVIx1+D-subx1のような感じでデュアルディスプレイにするのは不可能なんでしょうか?
0点
メーカーサイト見ただけですが、DVIの他にHDMIがあるのでHDMIを活用すればデュアルで使用できるのではないですか?
書込番号:6777904
1点
自分はDVI端子が付いているディスプレイしか持っていないので
HDMI端子では無理かなと思った次第です>口耳の学さん
でもちょっと調べてみたらHDMI→DVI-Dのような変換ケーブルがあるみたいなので
それを使えば大丈夫なのでしょうか?
書込番号:6778028
0点
>でもちょっと調べてみたらHDMI→DVI-Dのような変換ケーブルがあるみたいなので
>それを使えば大丈夫なのでしょうか?
それで大丈夫です。
ですが、HDMIを使う予定がないのであれば、最初からDVIが2系統のものを選ぶのも
アリかもしれません。わざわざ変換ケーブルを買う必要もないですからね。
まぁ、この大きな社外ファンは魅力ですが・・・
書込番号:6778523
1点
>それで大丈夫です。
ありがとうございます
変換アダプタだとなにか不具合が出るのかなと思いましたけど
それならそもそもそんなケーブルとかを売らないですよね
>ですが、HDMIを使う予定がないのであれば、最初からDVIが2系統のものを選ぶのも
>アリかもしれません。わざわざ変換ケーブルを買う必要もないですからね。
たしかにそうですね…
それで一応GeForce 7900 GS SUPER PCIEのほうも検討してみたのですが
熱が結構すごいということで、やはりGeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMIのほうにしたいと思います
みなさんありがとうございました
書込番号:6778783
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (Zalman Ver.) (PCIExp 256MB)
すいませんが、このボードではないんですが
カテゴリが見つからず、ここに書いてます。
NECのVALUESTAR TZ(VZ500・AD)を使用していますが、
GF7600GS-Z/256D2/DVI/AGP
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/26/664201-000.html
が使用できますでしょうか?
よろしくお願いします!
0点
メーカー製水冷機は内部構造が複雑だから組み込めないかも。
それとAGPはMPEGボードが使っているので交換するとTV系が見られなくなります。
書込番号:6774597
0点
メーカー水冷の場合はエアフローなんてほとんど考慮されてないようなもの
発熱が大きい物は基本的に液体で冷やすというコンセプトで作られてるから
ま、やるのは勝手だし良いとは思うけど勧められないね
廃熱の問題が出てくる
>それとAGPはMPEGボードが使っているので交換するとTV系が見られなくなります。
ってHippo-cratesさんが言ってるからその辺もね
書込番号:6774661
0点
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VZ500AD
スロットPCIしかないと思ったら細く情報のところに
【スロット AGP】1スロット(フルハイト、ハーフ)[空きスロット0]
ビデオカードはささってないみたいですが、デジタル出力のためのアダプターがささってるのかな。
それともHippo-cratesさんがおっしゃってるMPEGボード?
もしデジタル出力のためだけのアダプタだったら取り外して、ビデオカード増設できそうですが(あまり長いカードでなければ)
よくわかりませね。
書込番号:6774673
0点
皆さん、レスありがとうございます
Hippo-cratesさん、それは大丈夫みたいです!
Birdeagleさん
そうなんですよねー、この機種エアフロー悪いみたいなんですよ・・・
でもなんとかVGAのパワーあげたいもんで・・
じさくさん
GALAXY GeForce 7600GS 256MB AGP HDTV や リドテクの7600gsはふつうにつけれるみたいですが、GF7600GS-Z/256D2/DVI/AGPはついたというのをみつけれないもんで・・・
五月蝿くなければ、それでもいいんですが、スペース的に入るのか分からなかったもんで
ザルのファンがでかいんで、どうなんだろうかと思いまして・・
書込番号:6775780
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)
EN7600GS Silent/HTDのブルースクリーンエラーが酷いので
買い換えようと思っているのですが、この製品で問題なく動作するでしょうか?
また、どの程度の性能変化が見込まれるでしょうか?
CPU:pen4 core2duo 6400
memory:1024MB RAM
HDD:250GB
0点
その前に青画面の原因探ったほうがいいんじゃね??
いつもの流れからメモリが怪しいけどね
Memtest86+回してみれば分かる
書込番号:6720564
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





