このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2009年5月19日 22:01 | |
| 0 | 8 | 2009年5月9日 12:42 | |
| 1 | 3 | 2009年5月8日 23:01 | |
| 0 | 3 | 2009年5月8日 23:01 | |
| 2 | 1 | 2009年5月8日 21:13 | |
| 0 | 2 | 2009年5月3日 13:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT/512D3 (PCIExp 512MB)
マニュアルなし、ドライバCDもついていなかった中古を購入したんですが、機能してくれません。
症状としてはデバイスマネージャのディスプレイタブのところに「!」がでて、使用できない状況です。
ドライバは公式サイトから最新Verをインストールしていますし、補助電源も刺さっているか確認しました。ファンも回転しているのでどうしてこんなエラーが出るのかわからなくて困っています。
どなたかわかる方居られればご指導お願いします。
スペック↓
OS:Windows Vista HomePremium(32Bit)
MB:A780GM-A
CPU:PhenomX4 9150e
メモリ:ノーブランド2GB×2
0点
オンボードのRadeonのグラフィックとバッティングしていませんか?
Radeonのグラフィックドライバーは削除されたんでしょうか?
書込番号:9550785
0点
1.以前使ってたグラフィックドライバーは削除してから新しいボードを付けました?
2.1をやってあったら、
3.プロパティよりドライバーの更新を選びウィザードで常に1番下をセルしていくと該当する最新のドライバーが出てきますからそれをセルしてインストールです。
4.再起動です。
以上でOKに成る。デバイスマネージャで確認を・・・
書込番号:9550831
0点
じさくさん、ディロングさんご返信ありがとうございます。
1、は取り付けた後でOSを再インストールしたので大丈夫だと思います。
2.3.は公式サイトからDLした最新のバージョンをインストールしました。その後、デバイスマネージャで更新できるか確認したのですが、これより新しいものは見つかりませんと表示されます。
あと、ドライバのプロパティに「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」という表示が出ていました。
ググってもグラボ関連のものは見つかりませんでしたし、マイクロソフトにエラー報告しましたがそれも返ってきませんでした・・・。
書込番号:9553848
0点
>ウィザードで常に1番下をセルしていくと該当する最新のドライバーが出てきますからそれをセルしてインストールです。
この意味は自動でインストではなく1番下の手動インストになりますよ。
>これより新しいものは見つかりませんと表示されます
これは自動インストでしょ!!
うまくドライバーが当たってないのですよ。新規インストしてもオンボのグラフィックチップが邪魔して当たらないのでは?
BIOSでオンボをDisableに出来ませんか?
書込番号:9555098
0点
ディスプレイドライバ→Geforce9600GTの項目にて「ドライバソフトウェアの更新」を開いて出てくる項目
「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します
ドライバソフトウェアを手動で検索してインストールします。」
↑のやり方が手動インストでよいのでしょうか?
とりあえず教えていただいたとおり「一番下をセル」・・・の意味がわからなかったのでクリックしていったところ、NDIVIAのドライバ一覧のようなところに着きました。そこで9600GTドライバを探してインストールして再起動までやったのですが、エラーは消えていませんでした。
以前からBIOSで「init Display First」の項目を「PCI」から「PCI-E」に変えていたのですが
これといって変化はありません。BIOSでのグラフィックドライバの項目に関してはこれくらいしか変更できる場所がわからないので、もしかしたら間違っているのかもしれません・・・
書込番号:9556788
0点
BIOSの設定はおっしゃってるように、init Display Firstの項目だけでいいんですが。
う〜ん、、なんでしょうね。
Vista SP1でないとドライバーがうまく当たらないんでしょうかね。
わかりませんが。
書込番号:9556914
0点
カードが壊れているということはないのですか?
書込番号:9557553
0点
ファンは回ってますし、「ドライバのエラー」と表示されているので
ハードの問題ではなくソフト関連だと思うのですが、実際どうなんでしょう・・・
とりあえずグラボだけ修理屋に持っていこうと思います。
皆様、相談に乗っていただいてありがとうございました。
書込番号:9571154
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)
初めまして、少々質問したいことがありましたので、書き込みします。
今、GALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)のビデオカードを使っているのですが、
たまに熱暴走でブロックノイズが発生することがあるので、放熱するために、
ファンを取り付けたいと思っているのですが、何かお奨めなファンがありましたら
ご教授お願いいたします。
今使ってるPCのスペック
・ケース:ANTEC P180 Black(ファン増設なし)
・電源 :オウルテック 静が如く OWL-PSGCM700(700W)
・マザーボード: GIGABYTE GA-EP45-DS5 Rev.1.0
・ビデオカード:GALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)
・サウンドカード:オンボード
・CPU:Core 2 Duo E8500
・OS:WindowsXP SP3
0点
定番の 笊化 VF900-Cu
・・ねむい。
後はそれらで検索を
書込番号:9515464
0点
ひょっとして違う答えを求めてる?
・・でしょうね。
・・・ケースのファンの事はまた別の方に。
お休みなさい。。。
書込番号:9515468
0点
まずGPU温度を監視してみた方がいいんじゃないですか? それとどんなソフト使ってる時に出るのかといったことも。温度を見るにはGPU-Zがいいと思います。
書込番号:9515471
0点
前部に120mmファン×2を追加(SilenX IXP-74-14 120x25mm 1400rpmファン)位が向くと思う。
騒音値14dBA/回転数1400rpm Air Flow: 72CFM有るから…。
http://www.oliospec.com/index.php?action=item_search&rootCategoryId=40
書込番号:9515488
0点
内部構成の問題でファンを近くに置けない、置きたくないなら下記のサイトを参考にしてみてはどうでしょうか
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080129022/
書込番号:9515492
0点
グッゲンハイム+さん、北森男さん、satorumatuさん、Mr.Gamerさん
初めまして、返信ありがとうございました。
北森男さんに教えて頂いたツールで温度を見たところ、
比較的軽い動作をしているときは、41℃〜46℃くらいのようです。
動画再生させてるときが43℃〜48℃くらいになりました。
ブロックノイズが出るときは、PCを長時間稼動させてる時に動画とか見ると
発生するようなので、satorumatuさんに教えて頂いた、ファンを増設してみて
様子を見てみようと思います。
皆様、ご親切にご教授して頂き有難う御座います。
また何か変化があったらその時返信致しますので、何卒よろしく御願い致します。
書込番号:9516381
0点
なんとなく熱暴走じゃないんじゃないかという予感があったんですけど、普通なら問題ない温度ですね。今48℃なら真夏でも大丈夫だろうと思います。多分原因は他にあるのでは…
書込番号:9516528
0点
VGA温度的には普通な感じで徐々に温度が上昇傾向してるならPCケースのエアーフロー改善する必要はありますが…。
VGA FANが死にかけてない限り熱暴走温度迄上がらないと思う…。
ドライバのバージョンの新旧で熱暴走温度迄上がらないし正しくドライバあたってる?
※ドライバ入れて無いHD4870はCrystalMark2004R3異常終了した…。
書込番号:9516749
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P86GT-OC/256D3 (PCIExp 256MB)
何度かお見かけしますが、質問ばかりしないで、自分で調べるようにした方が良いですy
書込番号:9514066
1点
こんばんは、パソコン大好き!!!さん
GF8600GTなら余裕ですよ。
書込番号:9514078
![]()
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P86GT-OC/256D3 (PCIExp 256MB)
標準モードというのがなにかいまひとつ分からないのですが1つだけ・・・
ドライバをインストールしないと、間違いなくグラフィックボードの能力が発揮されません。
その影響は、ウィンドウを展開・移動するような普段の動作でも顕著に現れるほどです。
書込番号:9513733
![]()
0点
標準というものがVGAモードやセーフモードの様な画面ならドライバーは特に入れなくても映ります。
書込番号:9514082
![]()
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P86GT-OC/256D3 (PCIExp 256MB)
>最低でも何ワットの電源容量があれば使用できますか?
ビデオボードだけでは動作しないので、使う環境、構成によります。
>DDR3と書いてありましたが、DDR2では使用できませんか?
このDDR3はビデオカード側に搭載されているので、マザーボード側がDDR2
でも問題ありませんよ。
書込番号:9513318
2点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)
短いボードサイズに惹かれ購入を検討しているのですが、ひとつ解からないので質問させてください。
このボードで、HDMI端子とDVI端子によるデュアル出力は可能でしょうか?
デジタルでデュアル出力を行いたいので、解かる方見えましたらお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





