このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年12月12日 17:41 | |
| 1 | 12 | 2008年12月6日 20:47 | |
| 3 | 4 | 2008年11月23日 21:56 | |
| 0 | 8 | 2008年11月23日 12:07 | |
| 0 | 4 | 2008年11月19日 21:15 | |
| 0 | 0 | 2008年11月11日 18:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT/512D3 (PCIExp 512MB)
自作でGALAXY GF P96GT/512D3を取り付けたのですが
BF2142をプレイしているとホワイトバックに緑の点のついたような画面がたまに出て
困っています、何か対処法はないでしょうか?
マザーボードはP5Q、CPUはQ6600です。
0点
180.48_geforce_winxp_32bit_international_whqlを使っています。
書込番号:8772311
0点
ちょっと前のドライバ使ってみるとか。
書込番号:8772318
0点
175.19_geforce_winxp_32bit_international_whqlまで落としたら出なくなりました。
ありがとうございます。
書込番号:8772481
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)
Yes!
400W以上の電源と6ピンコネクタ1つが必要。
書込番号:8738547
0点
Noだね
仕様みればわかるけど300Wじゃ仕様外だから動作しなくても文句は言えない
書込番号:8738616
0点
ぁ、
>Yes!
>400W以上の電源と6ピンコネクタ1つが必要。
どっちっすか?ww
書込番号:8738622
0点
無理ですか? >Yes
ってことですよね。
ていうか300Wってだけじゃ判断できません。
まぁやめといた方がいいと思いますが。
書込番号:8738644
0点
>どっちっすか?ww
笑ったw
確かにどっちだよ?・・・ですよねw
まぁ自明の論ではあるはずですけど、VGA補助電力用の6ピンケーブルが
なさそうな時点でアウトだと思います。
HDDとCPUがついていなけりゃ動作可能な電力は確保できるだろうけど
すでにそうなるとPCじゃなくなる・・・・。
書込番号:8738884
0点
言葉は難しいですね。(^_^)
日本語なら「はい無理です」で合ってるでしょうね。
Birdeagleさんは英語圏の人だからw
「No」で正しいですもんね。
スレ主さんのタイトルが発端かな。(^_^)
書込番号:8738933
0点
タイトルの”Yes or No?”が紛らわしいですねw
300Wでは無理ですか?
に対して無理ですという意味でのYesです。
電源容量300Wで足りますか?と聞くべきでしたね。
書込番号:8739092
0点
絶対無理、、、、ってわけじゃないね。
可能性はあるから試してみてダメなら電源交換かな?
まぁ、300W電源を搭載しているようなPCだとCPUが足引っ張って9600GTらしさが損なわれそうですね。てか、そもそもPCI-EXスロットがあるかも微妙な世代ですよね〜。
電源が特殊な省スペースPCとかだと電源交換事態も困難かもしれませんしね。
心配ならPC詳細晒せば回答が得られるかもよ。
書込番号:8739300
0点
このグラボを選んでいる時点で、スリムケース付属の300W電源で動くのか?
ということが聞きたいのだと想像してのレスですが。
電源の質や、CPU・チップセット等の他の構成次第な上に、
実際やってみないとわからないでしょうね。
ただ、発熱許容量的にはPC自体が長持ちしないような気が。
書込番号:8741067
0点
9600GTよりはHD4670の方が望みはありそうですね。
書込番号:8741482
0点
稚拙な文で大変申し訳ありませんm(_)m
そして、答えてくれた皆様ありがとうございます
見ての通りPC初心者です
実際のところ自分のPCの電源が何Wなのかわからないのですがどこを
見ればいいのでしょうか?
使っているPCはHPの Pavilion Desktop PC v7580jp/CT です
書込番号:8743626
0点
スペック表で確認すれば良いです。
(但しメーカー品は詳細には記載されてないので正確な判断は出来ないです)
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/v7580/specs/v7580jp_ct_intel_duo_model.html
消費電力 最大300W とありますね。
後はビデオカードの拡張スロットを確認。
拡張スロット ロープロファイル PCI Express x16 x1スロット(空1)、ロープロファイル PCI Express x1 x2スロット(空2)、
ロープロファイルPCI x1スロット(空1)※11
ケースがスリムなのでロープロファイル対応で探す事になります。
オプションで9300GS,9500GSが選択出来るのでその辺りまでかな。
書込番号:8744216
1点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/mousecompute/0810-lm-is442s-pl20w1-m.html?basket=&et=&unique=&ba=
このPCに取り付けは可能でしょうか?
OSはvistaです。
よろしくお願いします。
0点
取り付けが可能かどうかはパソコンのケースを開けて実際にどのくらいの寸法のビデオカードが装着できるか計測しないとわかりません。
ただしそれ以前の問題として、電源容量が250Wのパソコンに、400W以上の電源を要求している9600GTのビデオカードを付けても、電源容量が不足する可能性が大きいのでやめておいた方がいいと思います。(このパソコンにはビデオカードに補助電源を供給するケーブルもありません)
どうしてもつけたい場合はマウスコンピュータに相談してください。
書込番号:8681088
1点
このPCケースと同モデルのカスタマイズ選択が GeForce 8400GSしか選べませんでしたが…。
※Lowprofileのみ対応との事を念頭に…。
書込番号:8681120
1点
こんばんは、たーくんさん
ロープロファイル対応の製品ですが、電源容量が足りなく(250W)・放熱を考えるとお勧めできません。
書込番号:8681145
1点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)
VL570HG仕様
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL570HG
PCI Express×16のスロットはあるようですが、取り付けサイズ(長さ)
電源容量(最大217W)など考えるとちょっと無理では。
このビデオカードの過去スレみると、電源250W,300Wでも取り付けた人はいるようですが、、、。
書込番号:8678247
0点
じさくさんが貼った仕様表を見てもわかるように、スロットの対応がハーフサイズになっているのでおそらく無理でしょう。
明らかに長いです。
http://www.galaxytech.com/Product_Details.asp?id=192&class1=1&class2=
>電源容量(最大217W)など考えるとちょっと無理では。
217Wは電源容量ではないですよ。最大消費電力です。
書込番号:8678278
0点
じさくさん、かっぱ巻きさん返信ありがとうございます。
電源容量などは計測器?みたいなのを買わないとわからないんですかね?
書込番号:8678470
0点
ケースを開けて電源ユニットを見れば、電源ユニットに仕様のシールかパネルが貼ってあると思います。
ただし開けただけで見ることができない位置にある場合は、電源ユニットを取り外すなど更に分解を進めないと分からないです。
書込番号:8678528
0点
ケースを開けるって事はネジとかを外すってことですよね?
あけたことないんですが変なところ触らない限り壊れませんよね?((+_+))
書込番号:8678587
0点
>ケースを開けるって事はネジとかを外すってことですよね?
>あけたことないんですが変なところ触らない限り壊れませんよね?((+_+))
ビデオカードを設置(装着)したいのですよね?
ビデオカードの設置はケースを開けなければできないのですから、ケースを開けることに不安を訴える意味がわかりません。
メモリーの増設などでもケースをおける必要がありますから、取扱説明書にはいろいろと説明が書いてあるはずです。熟読してください。
書込番号:8678622
0点
電源ユニットというのはdangerって書いたシールが貼ってあるものですかね?
そこには色々5V&+3,3V total output not exceed 96,3
などいっぱい書いてあったんですがそれですか??
説明書に内部の構造を説明しているところが見当たらないので(:_;
書込番号:8678883
0点
この掲示板には画像を貼りつける機能がありますから、携帯でもデジカメでもいいですから、ケースを開けた状態で全体が写っている画像と、電源ユニットと思われるものの画像を撮影して、この掲示板に貼り付けてください。
書込番号:8678955
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P86GT-OC/256D3 (PCIExp 256MB)
P5B Deluxeでこのカードを使っているのですが、
Bus Interfaceがx1になってしまっています。(画像付けました)
原因がわからず、困っています。
どなたか対処法をご存知の方はいませんか?
0点
ベンチマーク、たとえば3DMark06の値とか
実際のゲームでのパフォーマンスは8600GTとして妥当な感じですか?
書込番号:8660877
0点
>richanさん
差し直したらx16になりました!
こんな単純な事だったとは・・・
情報ありがとうございました。
>綿貫さん
x1で3DMark06をやる前に差し直してしまいました。
ちなみにですが、x16でのスコアは7536でした。(1024x786)
書込番号:8663552
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
自作機です。構成 コア2デュオ6750 メモリ3GB マザボ:ASUS(P5K) このグラボ
以前、ゲームで真・三国無双5、無双OROCHIをしたくて、MSI RADEON HD2600XTを買い、取り付けたところ、無双5は問題なかったのですが、OROCHIの挙動がおかしく、勝手にボタンを押されたり(実際は押してないのに)、反応しなかったり。パッケージを見ると、無双5には2600XTが確認済みボードとして載っていたのですが、OROCHIには載ってませんでした。チップかなと思い、Geforceなら、とこのボードを買いました。戦国無双2も買ってしまい、共通してるボードはGEFORCE8600か9000番台でした。で、早速取り付け、プレイすると、症状は同じでした。ドライバーはnvidiaのHPからDLしたもので最新版(10月15日版)です。無双5は問題なしです。どうしたものか困ってます。難しいとは思いますが助言をお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






