GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 VOSTRO200スリムタワー

2008/11/09 16:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)

スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

スリムタワーのPCにこのグラボを挿してみたら、ファンは回転しますが画面が写りません
元から付いてる端子にケーブルを繋いでみるとちゃんと写りました
DVI29ピンをD-sub15ピンに変換して繋ごうとしてるのですが、店員さんに聞くとその点については「これで大丈夫」と言われました
原因がわかるかたいますか?

書込番号:8617880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/09 17:06(1年以上前)

おそらく6ピン電源を差し忘れてうつらなかっただけだと思いますが。
差せばうつるのであればまったく問題はないでしょう。

D-subへの変換は変換コネクタを使えば大丈夫です。(付属してませんか?)

書込番号:8617981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/09 17:10(1年以上前)

こんばんは、4等陸曹さん

電源容量は足りていますか?
Vostro 200 スリムタワー の電源では足りませんよ・・・

書込番号:8618000

ナイスクチコミ!1


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2008/11/09 17:15(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございます

書込番号:8618020

ナイスクチコミ!0


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2008/11/21 15:56(1年以上前)

6ピンですが、挿すところがないです。
ファンは回っているので、電源はまあ無視ということでいいのでしょうが
説明書には6ピンを挿すとは書いていませんし、電話で聞こうにも電話番号も載っていないし・・・
変換プラグも付属していませんでした。
電源を繋ぐ方法を考えたほうがいいですかね?

書込番号:8670722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/21 16:05(1年以上前)

こんにちは、4等陸曹さん

それはグラフィックボード側ですか?
それともPCの電源ユニット側ですか?
300W電源ですので、6ピンがないのかもしれません。
変換プラグはPCショップで売っていますよ。
もっとも、変換プラグを使ったところで電源容量が足りないので動作するのかわかりませんが・・・
6-pin supplementary power connectors
Minimum 400W or greater system power supply (with 12V current rating of 26A)*

書込番号:8670754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/21 16:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119305/SortID=7628142/
で書かれていますが、やはり標準の電源には補助電源がないですね。
おそらく電源を載せかえるかグラフィックボードの買い替えになるかと思いますね。
電源を変えるとメーカーの保障が切れると思います・・・

書込番号:8670768

ナイスクチコミ!1


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2008/11/22 08:49(1年以上前)

なるほど・・・
電源ですね、わかりました
ありがとうございます。

書込番号:8673626

ナイスクチコミ!0


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/02 20:49(1年以上前)

探しに探してNLX450SVっていう電源を見つけたのですが、300Wしかないのと、グラボが動くようになるのかわかりません・・・
泣きそうです(´;ω;)
実際にこの組み合わせで動かそうとしてる人はいませんか?

書込番号:8724110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/23 23:53(1年以上前)

こんにちは。

大4ピン(白)→6ピンの変換ケーブルは付属してましたよね?
電源から出ている大4ピンの未使用分はありませんか?(2つ)

あれば、そこから電源をとりましょう。

書込番号:8830727

ナイスクチコミ!1


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/23 23:59(1年以上前)

付属品はありませんでした
新しいのを探してみます
ありがとうございます

書込番号:8830769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/24 22:06(1年以上前)

うーん、それはおかしいですね。
私の場合は、内箱の折り曲げてある部分に入ってましたが・・・
(電源変換ケーブル、DVI-RGB変換ソケット、等々)

書込番号:8834520

ナイスクチコミ!0


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/28 23:25(1年以上前)

PCケース買えばいいんですかね
ずっとそこがネックだったし

書込番号:8853409

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/01/07 21:25(1年以上前)

確かにそうですね。
拡張性が良くなりますし、冷却も有利になります。
電源は400W〜500W程度の電源で、品質を重視したものを買った方が良いですよ。
なるべくなら長期のメーカー保証のあるものを買いましょう。

書込番号:8900178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/11 17:38(1年以上前)

私のPCはVOSTRO200のスリムですが、差して普通に使えました。最初メモリーのストッパーがぶつかって入らなかったのでニッパーで切り落としたところ上手く入りました。電源も250Wのままですがスラスラ動きます。電源コネクタが無かったのでSATA→4ピンの大→6ピンのコネクタと変換していって対応しました。ベンチマークも難なく作動しましたよ。買ってよかったと思います。

書込番号:8919358

ナイスクチコミ!1


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2009/01/13 02:48(1年以上前)

あれ、まじですか?
その部品買えばいいのか。
放置してて気がつかなかった・・・
ありがとうございます

書込番号:8927922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれにするべきか・・・

2008/10/26 09:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P72GS-LP/256D2 (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:63件

新しいグラフィックボードを買おうと思うんですが
NVIDIA
GeForce 7200 GS

ATI
RADEON HD 2400 PRO

ATI
RADEON HD 3450

の3つのうちどれにするべきか迷っています
どれが一番いいか教えてください
お願いします

書込番号:8554170

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/10/26 10:23(1年以上前)

PC大好き中学生さん こんにちは。

以前のスレ参考にするとマザーボードはP4M-915GD1でしょうか。
ビデオカードの増設の目的書かれた方が、皆さんレスしやすいと思いますよ。
電源の容量やケースの大きさなど、PCの詳細書かれた方が。

書込番号:8554391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/26 10:34(1年以上前)

こんにちは、PC大好き中学生さん

いずれにしてもローエンドの製品になりますね。
RADEON HD 3450がいいと思います。
何であれ、3Dゲームをするには向いていませんが・・・

書込番号:8554442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/10/26 13:52(1年以上前)

予算の関係でとりあえずローエンドにするつもりです
いまRADEON9250を使ってるんでそれに比べたら性能はいいです

とりあえずPCの詳細は
マザーボード:P4M-915GD/1
CPU :Pen4 550
メモリ   :PC-3200  1GB×2
       PC-2700 512MB×2
HDD     :S-ATA 320GB
電源    :400W or 450W(どっちだったか覚えてません)

書込番号:8555149

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/26 13:56(1年以上前)

用途plz

書込番号:8555164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格が・・・。

2008/10/19 00:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 DREAM_WINGさん
クチコミ投稿数:35件

このグラフィックボードは、同じ98gtx+搭載の他社のグラボより少しだけ安いのですが
何か理由?(性能とか)に他社と劣るところがあるのですか?
初心者なので、ググッてもいまいちわからなかったので・・・。
古参の方々、アドバイスよろしくお願いします

書込番号:8520074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/19 01:21(1年以上前)

店の事情とメーカーとのお互いの事情か、DVIが1個だからか・・・?

書込番号:8520337

ナイスクチコミ!0


スレ主 DREAM_WINGさん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/19 01:39(1年以上前)

夜遅く返信ありがとうございます^^
ディスプレイ2つつなげることはたぶんないのでdviはひとつでいいんですが、
他社のと比べてもメモリクロックやコアクロックとかはあまり変わっていないので
性能は同じってことでいいんですかね?
すいません何度も、アドバイスよろしくお願いします

書込番号:8520401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/19 02:57(1年以上前)

そうですね。性能は変わりません。

メーカーによってオリジナルの静穏ファンであるとか、
OC仕様であるとか、基盤自体が違うとかそういった所で若干値段差があると思います。
が、他社競合なので極端な値が違う事は無いと思います。

あまり値が変わらないのなら少々高くても静音性がある方をお勧めします。
だkらと言って爆熱がこもってしまっては駄目なのですが。

まあ僕が買うなら一番安いの買って笊化にしてしまいますね。

書込番号:8520592

ナイスクチコミ!0


スレ主 DREAM_WINGさん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/19 21:26(1年以上前)

性能は変わらないんですね!、OCとかはあんまりいらないのでよかったです。

今度は熱問題ですか^^; いろいろと大変です、

笊化は自分不器用なので、ちょっと…。

音の問題もあるようなので、よく調べてみます

アドバイスありがとうございました^^

書込番号:8523969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

使用が可能であるか。

2008/10/04 18:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)

スレ主 ハーリさん
クチコミ投稿数:34件

http://h50146.www5.hp.com/products/deskt
ops/dc7800sf/specs/e6550-10-80d-xp_e.htm
l#model3
このデスクトップパソコンを使用しているのですが
このグラフィックボードはこのPCでの対応はしているでしょうか?
一応ロープロファイル対応のようですが・・?サイズ的にも問題はないようなので大丈夫でしょうか?

書込番号:8453939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/04 18:39(1年以上前)

サイズも気になりますが電源の容量は大丈夫ですか?
大きさの方は写真を見た限り大丈夫そうです。

書込番号:8454067

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/10/04 19:10(1年以上前)

電源 消費電力 最大240Wでは取り付け可能だとしても起動できないのでは。
あるいはPC起動できたにしてもすぐにダウンするのではないでしょうか。

最低400W程度ないと。

書込番号:8454183

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハーリさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/04 22:46(1年以上前)

habuinkadenaさん じさくさん
回答ありがとうございます。

こんどは電力とは;;
電力もみなおしてみたいと思います。(*^^)ありがとうございました

書込番号:8455233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DELL Dimension 5150C に増築して使用可能か?

2008/10/02 23:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8400 GS (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:62件

今、2年半前に買ったDELLのスリムPC Dimension 5150Cを使用してスペシャルフォースというオンラインゲームをプレイしているのですが
最近アップデートするたびにゲームが重くなってきて快適にプレイ出来なくなって来ました。
本当はPC自体を買い換えるべきなのは、分かっていますが
学生なのでそんなお金は持っていないのでDimension 5150Cにお手ごろなグラボを増築してもう少しでも快適にプレイできるようにしたいのですがこのGALAXY GeForce 8400 GS はDimension 5150Cに取り付け、正常に作動させる事は可能でしょうか?
PCのスペックは
DELL Dimension 5150C
PentiumD 2.8GHz
インテル945GExpress
メモリ 1GB
ATI TV Wonder Elite TVチューナカード
OS:WindowsXP MediaCenterEdition2005
です。
また、GALAXY GeForce 8400 GSでスペシャルフォースなどのオンラインFPSゲームなどをそれなりにプレイする事は可能でしょうか?

書込番号:8446384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/02 23:36(1年以上前)

もともとオンボード以外にはRADEON X600シリーズが載せれるPCですよね。
PCI Express x16に載せれると思います。

>オンラインFPSゲームなどをそれなりにプレイする事は可能でしょうか?
本当にそれなりですよ。

http://kakaku.com/item/05500815633/

どうせならあと5000円頑張って出してこちらにされたらいかがでしょう。

書込番号:8446531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/02 23:37(1年以上前)

たいしたスペックは必要ないゲームのようですので8400GSでも十分かと思いますが、費用対効果の面からはもう一ランク上げたいところです。

この辺を狙ってみてはどうでしょう?
http://kakaku.com/item/05508015956/

書込番号:8446537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/03 00:01(1年以上前)

Кудрявкаさんへ

ふへぇ、読めない(爆)。
…じゃなくて^^;

DELLさんのPCは基本的に電源をケチってますから、最低ランク付近のグラボは不安定になる可能性が高くなります。
メーカーは少し検討された方が良いかと思います。
出来れば、このカードや玄人志向さんは避けた方が…と個人的には^^;

書込番号:8446712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/10/03 00:34(1年以上前)

補足です。
電源定格出力は270Wですが足りるでしょうか?

Dimension 5150Cのカタログです。(PDFファイル)

http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension5150c.pdf

あと、このグラボ以外でDimension 5150Cに取り付け可能なオススメなグラボがあったら教えてください。(出来れば5千円〜1万円以下でお願いします)

書込番号:8446895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/03 20:38(1年以上前)

>(出来れば5千円〜1万円以下でお願いします)

私が書いたものもグッゲンハイム+さんの提案されたモデルも、その予算内に納まる範囲ですよ。


>出来れば、このカードや玄人志向さんは避けた方が…と個人的には^^;

避けて提案したいのは山々ですが、ロープロファイルでローエンド以外の製品を出しているメーカーはほとんどありませんので、ほかの選択肢を上記予算内で探すのは困難ですね。

書込番号:8449694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/03 22:49(1年以上前)

>あと、このグラボ以外でDimension 5150Cに取り付け可能なオススメなグラボがあったら教>えてください。(出来れば5千円〜1万円以下でお願いします)

僕入れて二人とも現時点でスリムケース&省電力に適したお勧めVgaを提示してます。
しかもうまい具合に2大勢力のを。
まず返信した方々の内容を読んでコミニュケーションを取る事が大事でしょう。

書込番号:8450475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/10/03 23:26(1年以上前)

Aeolus F86GT-DC256Xの購入を考えてみようと思います。
ご親切に回答して頂き有難う御座います。
大変参考になりました。

書込番号:8450726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/10/04 00:07(1年以上前)

あと、最後に1つ質問なのですがグラボの増築はPCのコンセントを抜いてDimension 5150Cの蓋を開けてPCI Express x16にグラフィックボートを差し込むだけでいいのでしょうか?
挿したあとにPC側で設定などをする必要は無いのでしょうか?
改造に関しては全くの初心者なので教えてください。

書込番号:8450949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/04 02:45(1年以上前)

基本的にそうです。
起動したら早急に付属CDからドライバを入れてください。
オンボードグラフィックのドライバ削除とか、BIOS設定は、
特に問題がなければしなくていいでしょう。
もし必要ならBIOS設定でオンボードを切ってもいいかも知れません。

書込番号:8451587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/04 10:27(1年以上前)

こちらの記事を一通り読んでおくことをお勧め。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080707/1005845/

書込番号:8452439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/10/04 15:16(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
WhiteFeathersさん
近い内にAeolus F86GT-DC256Xを購入してPCに取り付けてみようと思います。
とても分かり易く回答して頂き有難う御座います。

WhiteFeathersさんの紹介してくれた記事もとても参考になりました^^

書込番号:8453425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

800×600 4ビット・・・

2008/09/23 00:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8400 GS (PCIExp 256MB)

スレ主 baggio1019さん
クチコミ投稿数:4件

本日 パソコン工房で購入してきたのですが
取り付けをして 最初の立ち上げで ドライバーをインストールする前は
画面表示は今までどおりだったのですが ドライバーをインストールし
再起動したら 画面が800×600 カラー4ビットで固定されて
どうしようもありません。

ドライバーを削除しますと 1024×768の32ビット画面に戻るのですが
動きがすごく鈍くなります。

念のため NVIDIAのサイトから最新のドライバをダウンロードして試してみましたが
何も変わりはありませんでした。

OSはXPです パソコンはパソコン工房オリジナルのLesance DTというシリーズの物で
特に問題はないとは思うのですが・・・

メモリーは標準512Mに1Gを追加しております。


グラフィックカード本体の不良と私は判断して 明日 購入店に持っていこうかと
思っていますが その前に もし どなたか原因が他にあるとおっしゃる方がおられたら
と思い 質問させていただきました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:8396765

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/23 01:11(1年以上前)

通常ビデオカード取り付けて起動した場合、まだドライバーが当たっていないので800×600の解像度で立ち上がるのですが、
それがドライバー入れる前に1024×768の32ビットで立ち上がるのが不思議ですが。
このビデオカード以前には他のビデオカード使用されてませんよね?
オンボードのグラフィックのドライバーが当たってるんでしょうかね。

オンボードのグラフィックを使用しないに設定してみては。
デバイスマネージャーでディスプレイアダプタはどうなっていますか?

書込番号:8396890

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/23 01:19(1年以上前)

間違っていないだろうと思うけど最新ドライバはこれ
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_175.19_whql_jp.html

削除してないならオンボードのVGAのドライバ削除して入れなおし
それとデバイスマネージャで状態の確認も。
じさくさんも書いていらっしゃるが可能であれば
BIOSレベルでのオンボードのVGAの無効化も。

書込番号:8396922

ナイスクチコミ!0


スレ主 baggio1019さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/23 01:31(1年以上前)

>自作さん、綿貫さん ありがとうございます。

他のビデオカードは使用しておりません 今回初めて取り付けました。

一度 カードを外し オンボードで立ち上げてS3のドライバを削除し
またカードを差込み立ち上げたら 640×480 4ビットでした。
そして ドライバをインストールしましたが 結果同じです。

デバイスマネージャーでは nVIDIA GeaForce8400Gsになっていて
正常にインストールされていますとなっておりました。

BIOSでVGA無効化・・・ あまり詳しくない私には高度ですが
頑張って試してみます ありがとうございます。

書込番号:8396987

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/23 01:52(1年以上前)

綿貫さん紹介の最新のドライバー試されて見ましたか?

何なんでしょうね、ドライバーがあたらないのは。
試しにセキュリティソフト停止させてドライバーインストールしてみては。

ビデオカードの不具合でしょうかね。
一応ビデオカードで表示自体は出来てるようですのでBIOSはいじる必要ないかと。

書込番号:8397065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/23 06:54(1年以上前)

困ったときのCMOSクリアはどうでしょう?

書込番号:8397503

ナイスクチコミ!0


スレ主 baggio1019さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/23 09:21(1年以上前)

自作さん 度々ありがとうございます。
最新のドライバーでもだめでした セキュリティーソフトは入れておりません
BIOSは いじらなかったのですが・・・

まぼっちさん cmosのクリアってのを やってみたのですが 電源コードを抜くのを
忘れてました これが原因ですかね 電源が入らなくなりました うんともすんとも
言いません やはり知識がない者がするものじゃないですねぇ(泣

書込番号:8397946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/23 19:19(1年以上前)

こんばんは。

>電源が入らなくなりました うんともすんとも
言いません 

あらら。ちなみに今はどんな状況ですか?
ボタン電池(マザーの電池)はカチッというまで入っていますか?
今度は電源コードをきちんと抜いて。

書込番号:8400501

ナイスクチコミ!0


スレ主 baggio1019さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/23 20:13(1年以上前)

電源は 電池を抜いたまま外出して 帰って来て元に戻してみたら
復旧できました ホッとしております

グラフィックカード 購入店で新しいのと取り替えていただきましたが
結果は同じでした。

友達が言ってたんですが ひょっとしたらOSが正規品じゃないからとか・・・?
関係あるのですかねぇ・・・  
あとは マザーボードの方に問題があるのかもとの事。。。

私にはお手上げ状態になってきましたぁ。

書込番号:8400861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/23 20:50(1年以上前)

こんばんは。
復旧できてほっとしました。なんせCMOSクリアをお勧めした手前w

>グラフィックカード 購入店で新しいのと取り替えていただきましたが
結果は同じでした。

これってグラフィックカードだけ持ち込みされたんですか?
それとも本体ごと?そのときのパソコン工房で検証とか
してもらえませんでしたか?

>友達が言ってたんですが ひょっとしたらOSが正規品じゃないからとか・・・?
関係あるのですかねぇ・・・  

んと見る人によっては誤解されます。。DSP版ってことですよね。。w

ちなみになんですけどLesance DTのどのモデルになりますか?
http://www.pc-koubou.jp/pc/value.php

あと関係無いかも知れませんけどメモリーを増設されているみたいなんで

・初期から使っていたメモリーだけでドライバーインストール
・増設したメモリーだけでドライバーインストール

も可能でしたら。

あと解像度の設定はウィンドウズで?それともnvidiaのツールで?

書込番号:8401126

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/23 21:11(1年以上前)

失礼かと思いますが、
もちろんビデオカード挿したらモニターの接続はビデオカードの方に接続されてますよね?
(そこまでは初心者じゃないと怒られそうですが念のため)

書込番号:8401280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/23 21:21(1年以上前)

あと根本的な解決方法では無いですが
Pcie×16がもう一つあるならそちらに刺して
利用すると言う方法もあります。

書込番号:8401360

ナイスクチコミ!0


HARU39さん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/30 16:44(1年以上前)

baggio1019さん

私も全く同じ状況なのですが、解決されましたでしょうか?

解決されました方法をご教授願います。

書込番号:8435472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/05 08:48(1年以上前)

こんにちは、
私も先日某BTOショップで購入したマシンのgeforce9600付属ドライバを当てた際
同様の現象で悩みました。
いろいろ試した結果
下記の公式ドライバ保管所にあった
バージョンの違うインターナショナル版ドライバを入れたら正常に認識されるようになりました。人によってどのドライバが合うか違うかもしれませんが。
お役にたてればと思います。

ftp://download.nvidia.com/Windows/
178.24_geforce_winxp_32bit_international_whql.exe

書込番号:8736552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング