このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2014年11月28日 22:45 | |
| 3 | 6 | 2014年11月20日 13:14 | |
| 0 | 6 | 2014年9月11日 06:04 | |
| 1 | 9 | 2014年1月30日 14:56 | |
| 0 | 7 | 2013年11月20日 15:25 | |
| 0 | 7 | 2013年9月1日 12:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX750-OC/1GD5 [PCIExp 1GB]
Lenovo H530s の購入を検討しています。オンボードのグラフィックはあまりよくないので、このボードを使いたいと思いますが、指すことができるかどうか、わかりません。
ご教授をお願いします。
0点
スリム型PCでは、高さが足りずに、入りません。
「ロープロ/ロープロファイル」と呼ばれるサイズのカードを選んで下さい。
例としてこのへん。
玄人志向 GF-GTX750-LE1GHD
http://kakaku.com/item/K0000625100/
ただ、ロープロタイプは、基板のサイズ上メモリのバス幅を減らしていることが多く、性能が下がる場合があります。
書込番号:18217203
1点
ビデオカードを必要とする用途なのでしょうか?
ロープロフィールでは性能が足りない可能性があるので用途や使うソフトを書いた方がいいです。
ロープロフィールしか入らないPCでは性能が足りなければ、PC自体を選び直す必要があるでしょう。
また逆にビデオカードを搭載しても、何の役にも立たない可能性もあります。
書込番号:18217378
0点
>>指すことができるかどうか、わかりません。
物理的にこのPCに入りません。
また、電気も足りないかもしれません。
やや性能が落ちますがRadeon R7 250なら入ります。
玄人志向
RD-R7-250-LE1GB/D5/1ST [PCIExp 1GB] Radeon R7 250 \9,970
http://kakaku.com/item/K0000641955/
書込番号:18217458
1点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX750TI-OC/2GD5 [PCIExp 2GB]
DisplayPort:最大4096x2160@60Hzとなっていましたが4k表示可能であれば購入したいです。
パソコン ウインドーズ7
cpu i5 2500k 3.3GHz
マザーボードasus P8B75-M
pciエクスプレス3.0 16X
0点
当然可能ですが、用途によっては性能が足りません。
少なくとも単体で4Kに見合う3D性能のあるビデオカードは今の所存在していません。
書込番号:18184832
![]()
1点
uPD70116 さん アドバイス大変ありがとうございます。用途はデジカメ写真のレタッチとDVD鑑賞程度です。
60Hzの場合DisplayPort1.2に対応する必要があるとのことでわかりませんでした。ゲームはやりません。30HzですとDVD再生のとき動きがぎこちないらしいとの事です。DVD再生には問題ないのでしょうか。
書込番号:18185061
0点
当然、DisplayPortを使えば書いてある通り4Kでの60Hzの表示が出来ます。
出来なければ製品の不良です。
HDMIでも誤魔化しの表示は可能ですが、レタッチとか文字の表示では使い物にはなりません。
書込番号:18185871
![]()
1点
ありがとうございます。もう一度検討させていただきます。文字の表示が小さいという事かと思います。大変ありがとうございました。
書込番号:18185969
0点
HDMIで4K 60Hz表示をする場合、色を削ってしまうので文字の表示やレタッチには向いていないというだけです。
30Hzならその辺りの問題はありません。
しかしDisplayPortを使えるなら、そちらを使った方がいいでしょう。
確実に上の表示が可能です。
書込番号:18186270
1点
アドバイス大変ありがとうございます。手頃な値段で4k(Displayport使用予定)60hzできそうですので有力候補にさせていただきます。先ほど4Kモニタ手配させていただきました。
書込番号:18186938
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX650-LP/1GD5 [PCIExp 1GB]
グラボ初心者です。
お手数ですが、詳しい方がおられましたら、教えてください。
このグラボの購入を検討していますが、レビューや口コミが全然投稿されていません。
しかし、同じGTX650のASUSの以下のグラボには、多数の口コミ・レビューがあります。
ASUS GTX650-E-1GD5 [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000449001/?lid=ksearch_kakakuitem_image
このグラボは何か人気がない理由があるのでしょうか?
また、ASUSのグラボとの違いがあれば教えていただけないでしょうか?
※使用用途は、ゲーム(World of Tanks)です。
以上、よろしくお願いします。
0点
当然ASUSのほうがメジャーでしょうけども
これが価格コムに登録されたのが先月で
今更650買う人はあまりいない
それだけ
書込番号:17921465
0点
>このグラボは何か人気がない理由があるのでしょうか?
あまり売っていない…のが、一番の理由かと思います。
現在にしても、通販専門店でしか扱っていなく、しかもそのほとんどが問い合わせ状態です。これがまだ買えるか?は微妙かと思います。
ASUSはメジャーメーカー扱いですので。取扱店も多いですね。
今650か?…とも思ったのですが。予算がここまでと言うことなら致し方無しですか。
750と650と比較して、1割も差が出ないゲームもあれば、5割以上差が出るゲームもあります(PSOとか)。
WoTのベンチでもあれば、指標にしやすいのですが。もちっと奮発して750の方が安全かな?とは思います。
ちなみに私は、650TiでWoTもやっていますが。描画性能には特に問題なしです。
4号に10cm榴弾砲と蟹眼鏡積んで、後方からコソコソです。混戦生き残る自信なんてありません。
書込番号:17921495
0点
早速の返信ありがとうございました。
> こるでりあさん
確かに言われてみれば納得です。
> KAZU0002さん
遊ぶゲームは、Wotだけですし、特に最高画質までは求めていなくて、せめて「中」レベルで遊べたらいいなと。
それで予算10,000以下で探した中で、この650になりました。(単にお金がないだけですが)
750も検討対象にしてみます。
今更ですが、一応スペック書いときます。
・OS:Windows 7
・CPU:Core I5-2400
・メモリー:12GB
・グラボ:GEFORCE GT220(PCに元から付いていたものです)
御二方、ご教授、どうもありがとうございました。
書込番号:17921543
0点
650-750Tiあたりで予算に応じて…ですね。この辺がCPUとのバランスがよろしいと思います。
あと注意点ですが。ビデオカードに補助電源が必要か?/電源ユニットから補助電源が出ているか?当たりにもご留意を。650と750には、製品によって補助電源が必要だったり無かったりしますので。
…個人的には、補助電源が付いていた方が良いです。これが無いと、マザーボード経由で全部の電力を賄うことになりますから。
書込番号:17921612
0点
> KAZU0002さん
補助電源の件は認識しており、自分のPCからも補助電源が出ているのを確認しています。
しかし、補助電源なしの方が接続もラクチンと思っていたのですが、そういう事情もあるんですね。
勉強になりました。そこらへんも考慮して検討してみます。
書込番号:17921743
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTS250/1GD3 (PCIExp 1GB)
マザーボード B85NG
Darik's Boot and Nuke 動作中にサスペンドに成ってしまって
いつ終わったかわかりません
キーボード操作などおこなうのですが一向に尽きません
BIOSの設定でしょうか?
アップデートなど検索していたらPGTS250の
VBIOSのアップデートのromをダウンロードしたのですか
使い方がわかりません
教えてください
0点
このビデオカードと症状の関連は確かめたのですか?
しかしこのビデオカード、性能の割に消費電力が大きいので早めに乗り換えた方がいいです。
書込番号:17118163
1点
早速の回答有難うございます
パソコン工房の定員さんはマザーボードのBIOSの設定には
その項目はないということなので
グラフィックボードだいう事だと思います
書込番号:17118448
0点
中に入っているLinuxの設定、もしくはアプリケーション終了後の処理の問題でしょう。
Linuxが長時間の操作がない状態を検出するか、アプリケーション終了時にスリープ動作をしているのでしょう。
OSに関係なく勝手にスリープに入る設定なんてありません。
基本的にこういったOSが起動してからは、OSが管理するのでビデオBIOSを更新しても改善されません。
そもそもスリープに入ったら電源スイッチを押せば復帰します。
書込番号:17118832
0点
VGA BIOSのアップデートで症状が直るのかどうかはさておくとして、「NVFLASH 使い方」などで検索すればやり方自体は出てきます。
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/224.html
最近価格.comではお見かけしないぴぃ☆さんとこのブログとか参考にしてもいいかもしれません。
NVFlash for WindowsだとPure DOS環境じゃなくても良かった気がするけれど。
書込番号:17118985
0点
皆さん書き込み有難うございます
リンク先の方法試してみましたが
windows updateのせいなのか
Virtual Floppy Drive
HP USB Disk Storage Format Tool
以上のソフト動きませんでした
追記ですwindows7pro 64bit です
書込番号:17122002
0点
64ビット版だからという気もしますが...
Windows版のツールで更新すればいいと思います。
先に統合GPUを優先する設定に変更して、マザーボードとモニターを接続、そちらで同じことをしてみればビデオカードが悪いかどうか判るでしょう。
もしかすると統合GPUとビデオカード両方を認識してしまい、ビデオカードから統合GPUに切り替わってしまっているのが原因かも知れません。
書込番号:17122491
0点
動かなくなったパソコンからグラフィックボードを
抜いて刺したので今までのことからオンボードのままでは
ちゃんと動いていたのでグラフィックボードだとおもいます
書込番号:17124166
0点
マザーボードと組み込まれているLinux OSの相性が悪い可能性もあり得るでしょう。
新しいマザーボードですから、ドライバーやOS自体の対応が不完全ということも考える必要があります。
中途半端に動いてしまうからこその不具合というのもあります。
書込番号:17124406
0点
皆さん書込みありがとうございます
linuxの運用についてはあまりわからないので
今回のことメーカに追い合わせてみました
皆さんありがとうございます
書込番号:17131562
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX780TI/3GD5 [PCIExp 3GB]
先月、初btoパソコンを購入した初心者です。bf4をやるために、今、使用している同じギャラクシーのgtx760oc版から、この780tiに交換したのですが、ff14ワールドベンチマークの数値が思っていたより伸びません。
gtx760 6679
gtx780ti 7158
8万出したのにこの程度なのでしょうか? 以前のドライバ削除して780tiのドライバは最新です。何か設定など必要なのでしょうか?どなたか詳しく教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
Pc構成は
OS : Windows8.1 64bit
CPU : Intel Core i7 4770K 3.50GHz定格
CPUクーラー : Corsair H110
マザーボード : ASUS Z87M-PLUS
メインメモリ : Corsair DDR3 SDRAM PC3-12800/1600MHz-16GB
電源 : Corsair  AX860i CP-9020037-JP 80PLUS PLATINUM認証 定格出力 860W
0点
NENEsan84さん、お早うございます。
久々にFF14ワールド編廻してみました。
解像度が不明なので、なんともいえません。
GTX760で6679だとすると1920x1080ですか?
同CPU(4.4Ghz)、GTX780 SC、PCI-Ex8(SLI Off)で13000位です。
グラボもOC版なので異なりますが、ちょっと低いかも知れませんね。
FF14ベンチだとキャラクター編で試してみてはどうですか?
書込番号:16853965
![]()
0点
回答ありがとうございます。
そのようなスコアがうらやましいです。
最高品質のフルスクリーンでやりました。また、キャラクター編でもやりましたが、7743でした。
なぜ、低スコアなのか? 8万損した気分になりました。
書込番号:16853999
0点
NENEsan84さん こんばんは。
私のところは4770KにDDR3-2400のメモリー16GBにこのカードの組み合わせで、FFベンチはキャラクター編なら15000超、ワールド編でも10000は超えます。
レビューの方にキャラクター編での結果のスクリーンショットは上げてますし、ワールド編も久しぶりにやった結果を上げておきます。
特に何か設定を弄ったりした記憶はないので、331.82を入れてみる、ドライバーを入れる前は念の為にDDUなどを使ってみる、とかでしょうか。
書込番号:16856852
![]()
0点
NENEsan84さん、今晩は。
Maximus Y ExtremeだとCPU定格にしても3.9GhzになってしまうのでTPUで3.7Ghzに設定して試しましたが、そこまでは下がりませんね。
(メモリだけは再起動が面倒なので、2666Mhzのままです。)
PCI-Eの帯域も2枚刺しのSLI Offなのでx8になっています。
キャラ編で16760、ワールド編で12412でした。
通常のGTX780(OC版)でもキャラ編では15000以上は出てますので、そのスコアはかなり低いです。
垂直同期を設定していませんか?
クールシルバーメタリックさんの言うように、一度ドライバーを再インストールしてみてはどうでしょうか?
あとは念のためですが、最下段のスロット(PCI-E2.0x4)に刺してはいないですよね。
書込番号:16857103
0点
回答ありがとうございます。
ドライバ削除ツールで削除、再インストール、垂直同期off,差し込み上段です。あと、電源の確認など、Googleで調べながらいろいろやりましたが、スコアに変化なしです。
いや~参りました。アア〜
書込番号:16857204
0点
BIOSバージョン0603と0903で、PCI-Eデバイスとの互換性強化を行っているようなので、まずBIOSが最新でなかったら更新してみては。
あとはチップセットドライバやマネジメントエンジンなども最新をインストールしてみるとか、BIOSでIntel SpeedStepとC1E(Enhanced C1)を無効にしてみるとか。
http://atreide.info/atba/?p=1586
ASUSサイトのよりも新しいかな
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=23276&keyword=%e3%83%9e%e3%83%8d%e3%82%b8%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88&lang=jpn
書込番号:16857447
![]()
0点
度々の回答ありがとうございます。
思いきって初期化しました。するとワールド編10372,キャラクター編15029,とまともなスコアが出ました。
何が原因なのかは、わかりませんでしたがホっとしました。
回答くださった方々、ありがとうございました。
Pcは難しいですね、
書込番号:16859160
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX780-SOC/3GD5 HOF [PCIExp 3GB]
はじめまして、質問なんですけど。
マザー ASUS P8Z77V−PRO
CPU COREI7 3770K
SSD CRUCICAL M4 256GB
HDD WESTERN DIGITAL 1TB
メモリー elixir DDR3−12800 CL9 8GB×2
電源 SILVER STONE SILVER80+ 750W
以上の構成なんですけど、今回GF PGTX780-SOC/3GD5 HOF を購入しようと思っているんですけど、パソコン初心者ですので心配しているのですけれど、電源は750Wでまかなえるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
メーカーサイト見ると、最低600Wとありますね。
書込番号:16528613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオが250W、CPUが125W、その他が100Wとしても、750Wあれば余裕ですね。
書込番号:16528619
0点
SST-ST75F-P
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st75f-p.html
+12Vラインが60Aの720Wもありますので、このビデオカードの250W程度でしたら大丈夫です。
書込番号:16528741
0点
私はこのカード使っていますが、電源は660Wです。
余談になりますが、電源は50%出力時が最も効率が良いので600〜650Wが私の環境では理想のようです。
CPU 4コア3.4GHz→4.4GHzにOCして、このカードもOCさせると750Wの電源が理想になりそうでした。
実はこのカードと同程度の消費電力のカード2枚でも大丈夫でした。
私のビデオカード以外の環境は次の通りです。
CPU Core i7 2600K
CPUFAN SCYTHE SCMG-2100(無限弐)付属ファン
MOTHER MSI P67A-GD65
MEMORY 8GB Kingston KHX1600C9D3X2K2/8GX (XMP1600設定 9-8-9-25-1T 1.328V)
HDD WD6400AAKS x1 750-72AS x2 (最近ST3000DM001 x1に)
OPT HL-DT-ST BD-RE GGW-H20N x1
CASE ANTEC TwelveHundred(付属ファン 12cm x5 20cm x1 最低回転設定)
POWER Seasonic X Series SS-660KM(660W)
書込番号:16528814
0点
早速の多数のご返事ありがとうございます。
オーバークロックカードであることと、専用ファンが2つありますので、心配になりました。
いまは、エルザのGTX680のリファレンスを使用しており、温度が80度前後になり安心できませんでした、このたびこれでも十分だと思ったのですが、7シリーズがでて思い切りました。
ありがとうございますこれで安心しました。
書込番号:16528956
0点
オーバークロックは電圧が同じなら、クロックに比例して消費電力が増えます。
クロックが10%上がれば消費電力も10%増えます。
ファンは1個5W程度です。
書込番号:16532058
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)










