GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 GTX480と8800GTXは

2010/08/31 17:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8800GTX (PCIExp 768MB)

クチコミ投稿数:58件

どっちのほうが画質上なんですか?

初歩的ですいません。

FF14をプレイしたいと思ってます

書込番号:11841508

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/31 17:25(1年以上前)

画質の定義がまず必要。

表現力なら新しい方、色の再現性なら同じ。
ではないのかな。

書込番号:11841542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2010/08/31 17:29(1年以上前)

どちらが画質が上か,という意味が,どちらが描画品質をより高くしてプレイできるのか,という意味なら,GTX480。そもそも8800GTXでは性能的にプレイ不可だと思いますよ。

それにしても何で今時8800GTXを持ち出すのかねえ。当時はハイエンドだったけど3世代前の製品で,そもそももう売ってないでしょう。比較対象が極端で意味不明。

PCでFF14をやりたいと思うのなら,ネットで「FF14推奨」とか書いてある製品をみて少しは自分で調べたりしてみてください。自分でやりたいことなんでしょ。

書込番号:11841552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/08/31 17:33(1年以上前)

画質?
人によって感じ方は違うのではないかな。
色合いは調節できるから余り変わらないと思うけど・・・
ただ、FF14ならGTX460以上を推奨

書込番号:11841568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/31 18:31(1年以上前)

画質はどちらが上か、という観点からだと基本的には同じと思ってよろしいかと。

書込番号:11841770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/08/31 18:37(1年以上前)

変な質問ですいません。


どちらかが新しいか知りたかっただけです。


ネットで調べても8800があまりでてこなかったので…。

書込番号:11841792

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/31 18:56(1年以上前)

>変な質問ですいません。

確かに変だ。


>どちらかが新しいか知りたかっただけです。

新しさに画質が関係するの?


>ネットで調べても8800があまりでてこなかったので…。

あまりということは、出てきたんだよね。

書込番号:11841865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/08/31 19:08(1年以上前)

画質というかなんと言えばいいのでしょうか?


それすらわかりません…。

ネットで検索してでてきた結果では、どちらが性能がいいのかわかりませんでした。


PC初心者と最初に言うべきでした。すいません。


皆さんの書き込みをみるかぎりGTX480のほうが新しいみたいですね。


皆さん書き込みありがとうございました。

書込番号:11841900

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/31 19:21(1年以上前)

GeForce 8800 GTXは、発売当時8万円だった。
GeForce GTX 480は、それよりも安いが6万円でした。
どちらも生活がパソコンに染まっている人が買う物で、普通の人が買う製品じゃないです。

書込番号:11841953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/31 19:26(1年以上前)

今売られている物で比較するなら8800GTXはGTS250よりスコアは下ですね
8800系は今更新規で買う必要は無いですね

書込番号:11841962

ナイスクチコミ!0


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/31 19:28(1年以上前)

2006年発表の物と2010年発表の物のどちらが新しいか調べられない人にGTX480はお勧めできないなぁと正直思いました。

書込番号:11841976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/08/31 19:48(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。


グラボを買わなきゃいけない理由があるんです。


周りにPC詳しい人もいないしネットをみても専門用語が多過ぎて、ここまで理解するまでにも相当時間がかかりました。

かと言って店員さんに聞けば知識がなさすぎて嫌な顔されます。


そしてグラボを買う理由なんですが、FF14をプレイしたく最新ゲーム推奨PCを見つけたのですが、グラボは自分で選ぶタイプなのでGTX480とHD5870で比較していましたが、ネットで色々調べてたら8800の文字を見つけたので気になって調べていたとこだったのです。


混乱させるような文章で失礼しました。


ちなみにHD5870のほうがベンチスコア優勢なのは知っていますが、GTX480のほうが体感的に綺麗と感じたとの声が多かったのでGTXのことを調べていました。

書込番号:11842046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/31 19:51(1年以上前)

BTOで選択するにしてもGTX480は敷居が高いですね
半端な構成のBTOで選択だけできても後々苦労します
安心なBTO業者を選択しましょう

書込番号:11842057

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/31 20:06(1年以上前)

480しか選べないBTOを買う必要があるのかないのか。
460なら2万円前後。

書込番号:11842114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/08/31 20:23(1年以上前)

今現在PCがなくて新設で買おうと思います。


FF14でやや快適を目指そうと思います。


新作ゲーム推奨PCのスペックは

Windows7 HOMEPremium 32bit

インテルCorei5-650 プロセッサー

メモリ4GB

HDD500G

グラボをGTX480で考えてます。


とりあえず電源500wで足りないみたいなので700wに換えようと思います。


そのほか換えたほうがいいとこありますかね?


質問かわってすいません。

書込番号:11842201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/31 20:31(1年以上前)

http://www.g-tune.jp/ws_model/1008_Liquid/spec.html
参考に

書込番号:11842248

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/31 20:34(1年以上前)

換えるところを要請しても、元が480しか選べない不便な機種なんでしょ。
挙げてもそれはダメということになることが目に見えているのだから、選択肢を示すべきです。

480の方が高額だけど、460の方がゲーム向きです。
480は汎用情報処理を前提で設計されていて、それを元にゲーム向けに作り直したのが460です。
つまり、絶対的な性能は480の方が勝るものの、ゲームをする場合は480では価格だとか電気代だとかの効率が悪いということです。
知らないで480を選択しているかもしれないので指摘していますが、強制はしません。
景気刺激の為に高額商品を買ってください。

書込番号:11842268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2010/08/31 21:52(1年以上前)

グラボはGTX480じゃなくても付けれるみたいです。


グラボを自分で選択できるんですよ。


店員さんにFF14のベンチスコア表をこれでもかってくらい見せられ、480を進められましたが確かに高価ですね。


460をゲーム向けと言いましたが470はどうなんでしょう?


度々すいません。


書込番号:11842685

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/08/31 22:10(1年以上前)

>460をゲーム向けと言いましたが470はどうなんでしょう?

ゲーム向きかどうかは関係ないけど型番通り460より470のほうが性能がいい。
480のほうがもっと性能がいい。

書込番号:11842813

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/31 22:10(1年以上前)

>店員さんにFF14のベンチスコア表をこれでもかってくらい見せられ、480を進められましたが確かに高価ですね。

480の価格差を満足するほどのものが480にあるのか無いのか、それを考える必要があるでしょう。
ハードウェアの性能が高ければ高いほど際限なく満足度が高くなるという性質のゲームではないように思いますが、私はFF14を知らないので分かりません。



>460をゲーム向けと言いましたが470はどうなんでしょう?

470は480向けに製造した物の中で480としては売れない不良品を下位製品として安く発売した製品です。
470の中身は、ゲーム向けとして効率よく作り直された460ではなく、480そのものです。

書込番号:11842815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2010/08/31 22:20(1年以上前)

なるほど。解りやすい回答ありがとうございました!明日からFF14β版始まるみたいなので、さらに深く追求してみようと思います。

書込番号:11842899

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

FF11でカクつきます

2010/07/29 12:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX460-OC/1GD5 FUJIN 2.0 [PCIExp 1GB]

スレ主 ずすさん
クチコミ投稿数:11件

CPU : Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB
MOTHER : ASUS P6T DELUXE V2
MEMORY : 3GB DDR3 SDRAM PC3-8500
この様な構成なのですが、FF11で非常にカクついて
困っているのですが、対処方法などありますでしようか?

書込番号:11691935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/29 13:10(1年以上前)

まずビデオベンチの数値はいくらか確認を 
http://gpu.pc-parts.biz/2009/06/post-6.html
 数値が規定値内であれば 通信回線かもしれません 

書込番号:11692150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/29 14:19(1年以上前)

NVIDIA GTX400シリーズ・Radeon HD5000シリーズといった最新のグラフィックボードは
DirectX9.0以前のゲームだとソフトウェア・エミュレートで動かす為に本来の性能が出ない

…事があると聞いた覚えがある。

書込番号:11692323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/29 15:22(1年以上前)

GTX460を含めたGTX4xxシリーズはFF11をプレイするには厳しいらしいです。
CPUがCore2系だと少しマシになるようですが
Corei系との組み合わせは特に厳しいようです。
少し話に出たRadeon HD5000シリーズの場合は
OSがWin7又はVistaであればFF11のプレイは問題無いようです。

書込番号:11692492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/29 15:38(1年以上前)

そういえば旧ソフトではハイパースレッジングを無効にするとかコアを2つにすれば良いと言うのを聞いたことがあります  定かではありませんが
 試してみるとよいかも

書込番号:11692540

ナイスクチコミ!1


天照☆さん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/12 15:05(1年以上前)

グラフィックドライバは最新になっていますか?
最新はVer258.96
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp-258.96-whql-driver-jp.html

オンラインゲームはHDDの読み込みも頻繁なので、快適にプレイしたいのであればSSDの検討もしたほうがいいです。
デフラグを長いことしていないのであればした方が良いです。

FFXIVはまだβであり、描画の最適化をしている最中なので今はまだ重いと思います。
複数コアに対応はしていますが、ベンチマークで数値が高くなるのはコア数が多いよりもコアクロックが高い方が良い傾向にあります。

グラフィックボードやチップセットのドライバを更新されていないようであれば、更新する事をお勧めします。
たまに人柱版に当たってしまう事もあったりしますが・・・

書込番号:11752636

ナイスクチコミ!0


天照☆さん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/12 15:11(1年以上前)

書き込んでからFFXIだという勘違いに気づいたorz

とはいえドライバの更新はした方がいいです。
FFXIは複数コアに対応していないので純粋にコアクロックが高い方がいいです。

HDDのアクセスも頻繁なので、デフラグをたまにした方がいいです。

他の方も書かれていますが、回線速度による影響も受けます。

書込番号:11752661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

相性?不良品?

2010/05/17 02:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

スレ主 P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件

まずは構成から

マザー:I43GA
メモリ: SUPERTALENT DDR2-800MHz 1GB 2枚
CPU: Core2 Duo E4400
GPU: ※Gefoce 9600GT
OS : Windows7・XP(両方で確認)

 win7エアロ機能時・XP標準時に画面の所々が粉状に変色したり3Dゲームでちょろっと負荷がかかったりすると突如フリーズ。
win7でエアロオンに関しては頻繁にブルスクに突入して満足に使えない。

 ドライバーは付属の物と公式サイトのものと両方試しましたが、所々でドライバーの応答不良が多発しているようです・・・。

 当機、HD 4350時では正常に動作していたので、相性か製品不良かなーと思いますがどうでしょう。
一応Win7でエアロ機能を切ればまともに動いてくれてはいるのですが・・・・。

書込番号:11370613

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2010/05/17 06:28(1年以上前)

ビデオカード自体か、電源、メモリー、冷却のどれかに問題があると考えられます。

電源は消費電力の増加に伴い、電力供給が出来なくなることが考えられます。
同様に発熱も増えるので、ケース内の温度が上がり正常に動作しないこともあります。
メモリーもビデオカードの性能向上に伴い、メモリーアクセスが増え、不具合が顕在化することが考えられます。

現状で一番の容疑者はビデオカードですので、購入店にて検品して貰うのがいいでしょう。

書込番号:11370752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)の満足度5

2010/05/17 08:47(1年以上前)

前のHD 4350 Driverを、完全に削除されましたか?。
ツールなど利用して、クリーンな状態にしてから、9600GTのDriverを当てたらどうでしょうか?。

実行済みなら、ゴメン。

書込番号:11370968

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件

2010/05/17 17:47(1年以上前)

uPD70116さん

XPのデスクトップ表示時、Win7エアロ使用時に常に発生しているので熱量はないかと・・・
電源も500Wで十分に取ってありますし・・・
一応メモリを変更して動作確認してみます。

katsun50さん
一応クリーンアップして検証したので、それはないようです。

書込番号:11372233

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2010/05/17 22:28(1年以上前)

500Wですか。
何がどれだけあるか判らない電源なら、判断は不可能です。

古い電源ですと出力の割り振りが今と違って、+12Vの出力が足りないこともあります。
またこの位の電源ですと、電源自体も弱っている可能性もあります。
しかもHDDや光学ドライブが、どれだけ付いているかも不明では話にならないです。

このカードの不良でないかどうかを、判定するのが先です。
カードの動作を確認してから、それ以外の部分を疑うべきでしょう。

書込番号:11373542

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件

2010/05/27 18:29(1年以上前)

確認してみましたら製品不良ということでした。ありがとうございましたー。

書込番号:11415486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMIには音声出力について?

2010/04/16 17:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P210-LP/512D2 HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:3件

このグラフィックボードのHDMIに音声出力はありますか?
本日店員さんに聞いて購入してきましたが出力されなく原因を探しています。
宜しくお願いします。

書込番号:11240389

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan6さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/16 18:03(1年以上前)

こんにちは
HDMIコネクタは付いていますね。
以前のGeForceとちがってGeForce 210はHDMI使用時のS/PDIFサウンドコネクタの接続は不要、HDMIケーブルを繋ぐだけで他に接続作業はありません。

グラボ本体のマザーへの取付けやドライバのインストールに問題はありませんか。
出力先はPCモニター?

書込番号:11240454

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2010/04/17 00:22(1年以上前)

ドライバーを入れて、既定のデバイスを設定する必要があります。

書込番号:11242095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/17 10:47(1年以上前)

 まーと888さん、こんにちは。

 下記のページは参考になるでしょう。
「HDMIケーブルでTVと接続してもTVから音声が出ない」
 http://h50222.www5.hp.com/support/L1549A/solve/81485.html

書込番号:11243335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

長さは、普通のGTX260と同じ?

2010/03/23 19:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)

スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

このビデオカードは、24cm以上ですか。
僕の使っているPCケースがスリム型なので入るか心配です。
使っているPCケース3R system 540Liです。

書込番号:11129938

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/03/23 19:40(1年以上前)

4Gamer.net ― 初の1スロット版GTX 260カード,Galaxy「GF PGTX260+ 896D3 KATANA」を試す(GeForce GTX 200)
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20091110043/

GTX 260リファレンスカードと同じ,267mm(10.5インチ)という基板の長さ

書込番号:11130005

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/03/23 19:54(1年以上前)

参考
アルゴPC-SHOP→2010年VGAスペックリスト
http://www.algo.jp/shop/product/graphics_cards/vga-05.html

ビデオカードすべてについて長さ記載されていませんが、
ある程度記載されていますので参考になると思いますが。

書込番号:11130065

ナイスクチコミ!0


スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/23 21:12(1年以上前)

ご回答有難うございます。

このPCケースは、フロントのところに電源ユニットが付いているのでGTX260が267mmだとするとあと23mmの奥行きが必要です。
電源ユニットの奥行きが短いものをさきほど探したのですが、サイズの剛力短 GOUTAN-500が売り切れでした。

書込番号:11130465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/03/23 21:57(1年以上前)

PCケースがスリムタイプなら、
ビデオカードも 『 ロープロファイル対応 』 を、
選択した方が良いのでは?。

私の気のせいかな?。

書込番号:11130751

ナイスクチコミ!0


スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/23 22:05(1年以上前)

すいません。
少し修正します。自分の思い込みでスリムと書きましたが間違えました。
詳しくはこちらで、http://www.3rsystemusa.com/products/r540li.htmlお願いします。

書込番号:11130816

ナイスクチコミ!0


スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/23 22:19(1年以上前)

僕は、国語力がないので写真で説明します。

ぼけてしまいましたが。

書込番号:11130929

ナイスクチコミ!0


スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/23 22:20(1年以上前)

画像↓

書込番号:11130936

ナイスクチコミ!0


がん坊さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/25 02:09(1年以上前)

水薙鳥さん

始めまして。
じさくさんが記載して下さっているように、このカードの長さは約27cmあります。
私は、AntecのNine Hundred Twoを使っていますが、これでもいっぱいいっぱいな感じです。

Nine Hundred Twoの場合、HDDの装着場所によっては、接触してしまうので、
奥行きの長いケースか、電源やHDDの配置しだいで接触しないケースを
購入するのが良いと思います。
どちらにしても、このカードは長いので、大きめのケースを買うに越したことはないですね。

私のPCの写真を載せておきます。SLIです。

書込番号:11137106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/03/25 18:06(1年以上前)

ビデオカードに補助電源差し込むソケットがどこについてるかも
確認されておいたほうがいいですよ。
(このビデオカードは補助電源差し込むソケットがカードの横についてる様ですのでカードの長さだけ気にすればいいでしょうが、
そうでないときはカード長+補助電源差込でプラス2,3cm必要な場合ありますので)その辺はご存知でしょうが。

書込番号:11139490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/02 19:08(1年以上前)

返事が遅れました。
27cmもあるんですか。PS3の500Wの電源ユニットでも奥行きが123cmあるので540LiのPCケースでは、諦めるしかありませんね。
仕方がないので、ビデオカードのGTS250で我慢します。
ご回答有難うございました。
------------------------------------
奥行きの短いGTX260を作って欲しいものですね。

書込番号:11177798

ナイスクチコミ!0


スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/02 21:33(1年以上前)

もう一度測って見ましたが、270mmのビデオカードなら奥行きの短い電源ユニット(123mm)で2mmぐらい電源ユニットと間が空きました。

もう少ししたら買いたいと思います。

書込番号:11178426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NX8800GTS-T2D640Eから入れ替え

2010/02/14 00:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:131件

いつもここを見て参考にさせてもらっています。

今の自作機も作成して3年ぐらいたって来たので、どうしようかと考えているんですが

まず、ビデオボードから入れ替えてみようかと思い質問させてもらいます。

今NX8800GTS-T2D640Eが入ってるんですが、この製品に入れ替える価値はあるんでしょうか?

大して性能アップしないようならもう1年我慢して来年電源とともに入れ替えようか悩んでるんですが・・・

皆さんの思いでいいので教えていただけないでしょうかよろしくおねがいします。

書込番号:10937186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/14 02:06(1年以上前)

メモリが640MBのほうなら、G80なんですかね〜〜


てことなら、8800Ultraの6〜7割程度の性能であることを踏まえて、下記のリンクをご覧下さい。

http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20080616016/


かなり違うんじゃないかな?

まぁ、俺ならGTX260とほぼ同じ価格・性能で圧倒的に省電力なHD5770を買うかな?
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/

書込番号:10937673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Go-Roaderさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/14 02:10(1年以上前)

勝手な意見を書きますね。

いま、何が何でも交換しなければならない理由が無いのであれば交換する必要はないのでは?

FY10 Q3にはFermiも出るようですが、ラインナップ等の情報もいま一つはっきりしていませんが、私はそれ待ちです。

いま、CUDA用に9800GTX+を入れていますが(奇跡的な値段で中古購入です)GTX260+にぐらつきながらFermi情報がきちんと見えてからかな?と思っています。

書込番号:10937684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/14 06:05(1年以上前)

最新グラボが出ても価格にひびいてくるかわかりません。
見直したい=買いどきではないでしょうか。あと、個人的にしばらく買い換えしないのであれば、GTX285もありかと…。

書込番号:10938002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2010/02/14 07:48(1年以上前)

鳥坂先輩さんメッセージありがとうございます。

リンク先呼んで勉強させてもらいました、性能的には結構違ってきたんですね。でもサイズが
結構大きくなって入るか心配になってきました。

>まぁ、俺ならGTX260とほぼ同じ価格・性能で圧倒的に省電力なHD5770を買うかな?

はい、ATI Radeonのほうが今は、買いだと聞いているんですが個人的にNVIDIA/GeForce

のほうが好きなので次の機種まで待とうかと気もしているんですけど・・・

Go-Roadeさんメッセージありがとうございます。

>いま、何が何でも交換しなければならない理由が無いのであれば交換する必要はないのでは?

>FY10 Q3にはFermiも出るようですが、ラインナップ等の情報もいま一つはっきりしていませんが、私はそれ待ちです。

そうなんですよね、でも購買意欲が出てきちゃいましてこういう質問になってきたんです・・・
今度は、SLIにするつもりなんで600Wの電源じゃあ足りなくなるしディスプレイも小さくて
解像度があまりよくないのでそれもそろえなきゃっていうのもあって躊躇してるところもあるんです。

この製品は、価格と性能のバランスがよさそうで特触手にビビッてきちゃいました。

招きにゃんこさんメッセージありがとうございます。

>最新グラボが出ても価格にひびいてくるかわかりません。
>見直したい=買いどきではないでしょうか。あと、個人的にしばらく買い換えしないのであれば、GTX285もありかと…。

基本的に、そのときの一番いい機種を買ってるんですが今回は、SLIも考えて値段対性能で

どんなもんかと悩んで質問させていただきました。

見直したい=買い時、そのとおりですね。

皆さんの意見をお伺いしもう一度考えて見ます。(待ちのほうにちょっと傾いています)

どうもありがとうございました。

書込番号:10938181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/14 08:33(1年以上前)

SLIでしたか…。
ならば、なおさらGTX285の方がいいですね。自分もGTX260のSLIからGTX285に乗り換えました。
余程エアフローのいいケース&電源(650w↑)じゃないと窒息+爆熱+爆音の三拍子で苦しめられますよ^^;

書込番号:10938296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2010/02/14 09:20(1年以上前)

招きにゃんこさん再度のメッセージありがとうございます。

ケースは、クラーマスターのCenturion534+PLUS を使っています。

今現在夏は、爆音ストーブとなっております。ケースは別にギガバイトのCupio 6140 GZ-AABC61を
持っているんですが、今のケース購入でいろいろ考えて導入したため愛着があって変えられませんww
GTX285すごく興味があるんですがSLIにすると予算が・・・8800GTSのときもSLIするつもりで
1台購入したんですが、つぎ買うときもう製品自体なくなってしまい買えませんでしたので今度は
同時に買うつもりです。だから電源も考えないといけないかなと思っているところです。
皆さんからのメッセージに返事を書いているうちにやっぱりもう少し待って次のNVIDAに期待し
それまでお金を貯めたいと思います。

書込番号:10938453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/14 10:40(1年以上前)

NVIDIAの新型は延期っていう話が出てるけど、、、
まぁ、延期つうても4月予定が5月ってことだけど、、、でも出たとしてもハイエンドからだろうし今までの例だと最初は10万前後の価格じゃないかと、、

スレ主の現在の希望製品の価格帯までラインナップが揃うのは年末くらいまでかかりそうな気がする。

現行モデルの価格はもちろん下がるだろうけど、新型のご祝儀価格を除けばだいたい性能比で価格は推移していくので、お買い得かどうかは微妙。

書込番号:10938754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2010/02/14 15:17(1年以上前)

鳥坂先輩さんメッセージありがとうございます。

値段的に考えたらやっぱり最新のは、無理なのでGTX285,295ぐらいが3万台になればと思っています。
電源も、今店で見てきたんですが安心できるメーカー(ANTEC、Corsair、ENERMAX)の850W、1000W見にいってきたんですが、田舎なのぜんぜんありませんでした。
この辺も考えながら気長にやって行きたいと思います。

書込番号:10939887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング