GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P86GT-OC/256D3 (PCIExp 256MB)

平成20年5月24日に、ツクモなんば店で買いました。
早速取り付けて、スムーズに動作しています。
3DMark06のスコアは 5400程でした。

初心者なので、どなたか教えて頂けると有り難いのですが
当製品 GF P86GT-OC/256D3 (PCIExp 256MB)と
良く似た GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
ではどういう違いがあるのでしょうか。

GF P86GT-OC/256D3 (PCIExp 256MB)の方がオーバークロック製品なので
性能が良いのだろうと思いますが、価格は安いですよね。
どなたか 宜しくお願いします。

書込番号:7880929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/01 00:04(1年以上前)

8600シリーズは旧機種なので、価格の付け方なんて店しだい。

性能の高い低いはあまり関係ないんじゃない?

書込番号:7880965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 GALAXY GF P86GT-OC/256D3 (PCIExp 256MB)のオーナーGALAXY GF P86GT-OC/256D3 (PCIExp 256MB)の満足度4

2008/06/01 00:27(1年以上前)

鳥坂先輩さん
早速の返信ありがとうございます。

旧型のなるとそんな物なんですね。
参考になりました。

書込番号:7881071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/01 06:59(1年以上前)

http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html

価格はあてになりませんね
PCパーツはまったく同じ商品でも5千円の物が隣のお店で3千円とか
あたりまえにありますから
>当製品 GF P86GT-OC/256D3 (PCIExp 256MB)と
良く似た GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)

上はメーカーの製品名で固有の物ですが
下はGeForce8600GTを使った商品て意味なのでこれで検索すると
山のようにいろんなメーカーの商品が出てきます

書込番号:7881778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:50件

ご質問させていただきます。

新規PC作成にあたり、このボードを購入予定にしていますが、
GF P96GT/1GD3/CMも同時に検討しています。

メインの利用はフライトシミュレータXを中レベルぐらいの設定で遊びたいと思っているのですが、
現在リードテックのGT7600GS(256MB)をペンティアム4/3.2GHzとの組み合わせで使用していますが、
中レベルの設定でも画面がカクカク(フレームレートで12程度)してあまり気持ちのいいものではありません。

新規でPCを組むにあたり、今回はE8400との組み合わせでビデオカードを探しています。
メインメモリは2GB×2枚(3G程度の認識になるみたいですが)です。
OSはVista altimate(32bit)です。

そこでご質問をさせていただきたいのですが、
オーパークロック+512MBと標準クロック+1GBではどちらの方が動きがスムースになるのでしょうか。
ネットでも情報を探したのですが、探し方が悪いのか比較するような記事が見つかりません。

ほかに3Dのゲームをするわけではありません。
あとはビジネスソフトを少々とデジカメの画像編集をしますが、この点は現在のボードでも全く問題ありません。

書込番号:7833784

ナイスクチコミ!0


返信する
ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/20 22:17(1年以上前)

お久しぶりです。まだ悩んでいるご様子で、私も自作前は同じような感じだったと少し懐かしく思っています。どうでもいいですね。はい

9600GT OC 512MBと1GBでは、ほとんど変わりがないと思います。基本的には1GBものVRAMを使うことはない・・・とは
言い切れませんが、基本的には、1GBもあるのはオーバーではないかと。512MBで十分です。
ベンチマークの結果でも、というかむしろ512MB版の方が上回るみたいです。私の見たところはですが。↓
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/977/39/N000/000/002/20080312_32e6b2faebf0ff367add09u9Tz8sOBtn.jpg

1GB版ですと、メインメモリの領域が狭まりますので、そういう観点からしても512MB版をお勧めします。
私の得た情報ですと、フライトシミュレータはクアッドに対応しているようです。E6600からQ9450にCPUを買い換えた方を知っていますが
なんとCPUを換えたところ、FPSが2倍になったという話です。ビデオカードと関係はないですが、スレ主さんにとっては
おいしい話ではないかと。CPUについては、まだ悩んでみてもいいのではないでしょうか?
ただ、DDR-800 の4GBでは、CPUのパワーが強すぎて強制終了も・・・という話です。

書込番号:7834009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/05/20 23:09(1年以上前)

ragnateさま

こちらでもお会いでき、情報を頂きましてありがとうございます。
仕事が忙しくて情報収集がなかなかできず、以前と比べ随分と知識が疎くなったと痛感しております。


>1GB版ですと、メインメモリの領域が狭まりますので

これはどういう事でしょうか?メモリは多ければ多いほど問題ないと思われますが?
ビデオカードを積んでいてもメインメモリがビデオメモリとして使用されているのでしょうか?


>ただ、DDR-800 の4GBでは、CPUのパワーが強すぎて強制終了も

CPUの処理速度にメモリの読み書きがついていけないということなのでしょうか?


あとリンク先が見つからないのですが・・・。

ご指摘、ご指導いただければ幸いです。

書込番号:7834406

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/21 00:04(1年以上前)

どもです。
まずメインメモリが・・・という話では、32Bit版では2の32乗した数を割り当てることができます。つまり約4GBとなります。
全体でメモリが4GB割り当てられるとのことから、ビデオメモリ(VRAM)に今回1GBを選んだとすると、
残り3GBが使用可能となります。CPUのキャッシュとかも割り当てられたりするのでしょうが、実は深くまで詳しくないです。
自分でも読み返してますけど・・・この文章は理解しづらいです・・・
残りが3GBと言いましたが、あくまで解りやすくと思っただけで、雑誌には8800GTXをSLIにすると
約1GB分取られ、メインメモリに割り当てられるのが3GBしかなくなる。とのことですが、どう考えても8800GTXだと
VRAMだけで1.5GBいくじゃないか・・・そんな突っ込みしたかったんですが、実際のところどうなのか知りません・・・
なんとなく・・・程度わかっていただけたらと思います・・・申し訳ない・・・
なんにせよ、メインメモリの領域が少なくなる。ある程度の解像度までは512MBの方が有利な点から512MBと思います。価格も・・・ですしね。

CPUとメモリに関しては、私の実体験でないのでどうにも言えませんし、結果だけを知っているだけですので
参考程度にお願いします。ただ、私もCrysisというFPSゲームをしますが、時間が経つにつれ、どんどんメモリ使用率が大きく
なり、最終的にはCrysisがフリーズして強制終了となることがあります。あまり関係ないかもしれませんが、こちらも参考程度に・・・

ちなみに私のCPUとメモリはこんなんです。そもそもCrysisを2GBというのは少ないのだろうか・・・
CPU   E8200
メモリ  UMAX DSCCDDR2-800-2GB

あとは・・・リンク先が見つからない・・・?そんなはずは・・・
http://pc-benchmark.at.webry.info/200803/article_85.html
上記のサイトから飛んでみてください。ベンチマークの結果が載っています。また飛べない場合には、
ホームページ・ブログ欄に4gamerの1GB版ベンチマーク結果のページを載せておきます。そちらも見ていただけたら。

お詫び
メモリの件に関しては、勘違いをさせるような文章を書いてしまいました。
CPUとメモリに関しては、実体験ではないので、どうなっているかが不明ですが、それっぽい実体験を書き込みました。
リンク先の件に関しては、どうやら飛べないようで、迷惑をおかけしました。
どれも、あまり信憑性のない感じになってしまいましたが、前回同様、私の間違っているところがあれば
補足してくれる方がいることを祈ります・・・少しでも力添えできればと思ったのですが、むしろ混乱させてしまいました。
申し訳ありません。

書込番号:7834772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/21 03:29(1年以上前)

うめじいさん   こんにちは。

>メインメモリは2GB×2枚(3G程度の認識になるみたいですが)です。
 OSはVista altimate(32bit)です。
>これはどういう事でしょうか?メモリは多ければ多いほど問題ないと思われますが?
 ビデオカードを積んでいてもメインメモリがビデオメモリとして使用されているのでしょう か?

私はゲーム関係には詳しくないのですが、Windows 32bit OSでは、仮想メモリーも含めた全てのメモリーの容量が4GBという制限があります。
例えば、ビデオカードに搭載されているメモリもこの中に入ります。
(それ以外にも、色々な増設カード等をされている場合、その製品が搭載するメモリも・・・)

XPなら、割とメモリを使用しないので、良かったんですが、VISTAの場合、OS自体や、アプリケーションがメモリを結構使用するので、あまり大きなメモリを搭載したグラフィックカード等を搭載すると、OSが使用できるメモリ自体が、3GB以下になってしまうこともあるようです。

参考です。
http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm
少し古いですが
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/4gb_memory_issue.htm

書込番号:7835324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/21 03:44(1年以上前)

書き忘れましたが
この製品ではないですが、少し前のクチコミにSLI(若しくはCrossFire?)を搭載されている方のWindowsタスクマネージャ上の物理メモリ値が、2.7GB程度だった記憶があります。

書込番号:7835337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/21 17:21(1年以上前)

OCモデルとかにするくらいなら上位チップにしたがいいんじゃない?

8800GTとかね。そのOCモデルと値段変わらないんじゃない?


書込番号:7836974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/05/22 22:09(1年以上前)

ragnateさま
SHOROUTO SHIKOUさま

詳細なご説明ありがとうございます。
メモリの扱いについて理解はできました。

本日、勤務が定時に終わったので久しぶりに秋葉原に行ってきました。
HDDを購入するのがメインで行った折に、ビデオカードのことも色々と聞いてきました。
ずばり「フライトシミュレータXをプレイしたい」と。
ほとんどのお店でクアッドコアとGT9600クラスの組み合わせで勧められました。
ただ、価格的な問題もあるとのことなので、余裕があればはGT9800を勧められました。
また9600と同価格帯で発熱の事を気にしないのであれば鳥坂先輩さんの言うようにGT8800クラスもお勧めとの事でした。

リンク先の情報なども参考に、もうしばらく物色してみようと思います。

こんな情報に疎い私にご指導いただきまして、ありがとうございます。



 

書込番号:7842086

ナイスクチコミ!0


shibuyaさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/25 21:44(1年以上前)

フライトシミュレータXのCPU構成は
http://bbs.kakaku.com/bbs/42100512403/
上記のgallopinggooseさんの書き込みが(過去ログも含めて)参考になると思いますよ。

書込番号:7855215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Xtreme Tunerについてなんですが

2008/04/03 10:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:5件

OC状態からリファレンスクロックまでDCして使用しているのですが
パソコンを再起動するとまたOC状態になるんです。

こういう状態の人はいませんでしょうか。
お願いします。

手順
1 リファレンスクロックに設定
2 test
3 apply
4 save settings
で設定しました。

書込番号:7624268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/05/22 22:28(1年以上前)

Xtreme Tunerについて
Xtreme Tuner wa galaxy tech no videoka-do nidake tsukaeru no???
hoka no me-ka- wa dame desuka???

書込番号:7842201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が真っ暗!

2008/04/02 21:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

スレ主 sushiRさん
クチコミ投稿数:4件

起動しようとすると7割くらいの確率で画面が真っ暗のままでパスワードを入力するとwindowsの起動音がします。それと頻繁にフリーズします。温度は40〜50℃くらいでした。これって初期不良なのでしょうか?

構成は
core2duo E6300
DDR2 PC5300 1GB*2
775dual-VSTA
SS-550-HT
以上です。

書込番号:7622225

ナイスクチコミ!2


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/04/07 22:12(1年以上前)

その後どうなんでしょうか?

ビデオカードに補助電源は繋がれてるんでしょうか。

書込番号:7643951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2008/05/22 19:49(1年以上前)

接触不良でしょうかね・・・?

書込番号:7841431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンの音と熱

2008/05/20 01:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:69件

現在9600GTのグラボの購入を考えているんですが
エルザ(純正ファンの物)とギャラクシー(このOCモデル)で熱や騒音でどれくらい差がありますか?

ちなみに使用ケースはP180です。

よろしくお願いします

書込番号:7830699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/20 05:41(1年以上前)

エルザの9600GTの物は
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_796_gt_512mb/index.html
純正?リファレンスの事を純正と言ってるのかな?

トミィーーさんのケースは静音タイプなのでグラボの熱が
外へ出せそうなこのGALAXYのほうがよさげですが9600GTはそれほど
熱を出さないので気にしなくて良いと思います
エルザが好きとかサポートが安心だからとかじゃなければ
1.5万円の他社のと性能は同じ(付属のドラーバーやユーティリティーが違うかな)なので私ならOC版買うかエルザじゃないリファレンスをモデルを安く買いますね GALAXYのこれを使うならPCIのカバーはひとつ外したほうが
熱がうまく外へ逃がせそうですね!

質問の比較の答えにはなってませんね^_^;
それとこれから買うなら少し待ってATIの商品も検討かな
かなり高性能で安いようです。


書込番号:7831043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/05/20 14:03(1年以上前)

返答ありがとうございます。
自分は現在ギャラクシーの79GS(OCモデル)を使っててそれなりに気に入ってますW
次の96GTもギャラクシーにしようと思ってたんですがOCモデルなので熱だけ心配だったものなので、、、

最近ATIのグラボにも興味を持ってきてるのですがマザーボードのチップセットがnVIDIAなので相性等が心配だったので手が出せない状態でしたW
ちなみにマザーボードはM2N-SLI Deluxeを使ってます
この場合やっぱりnVIDIAで統一させた方が良いのでしょうか?

書込番号:7832159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/20 17:54(1年以上前)

参考になるかわかりませんが以前にGIGABYTEのOCの9600GTのファンレスを
使ってましたが風さえ当てればアイドル30度前後高負担時でも45度くらいでした(熱対策なしだと私の構成ではアイドルで60度でした)

書込番号:7832754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/05/20 20:50(1年以上前)

OCモデルでその温度ですか!

エアフローさえしっかりしてれば熱は全然問題なさそうですね!

ATIの方もやや気になりますが今回は9600GTで行こうと思います。

貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:7833479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うまく動かない・・

2008/05/16 17:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8400 GS (PCIExp 256MB)

スレ主 guderianさん
クチコミ投稿数:2件

先日、友人の勧めで購入したのですが、無事取り付け、ゲーム(ウィンダムXPと言うフリーのゲームです)をして遊んでいたら
1時間後(この1時間は普通に動いていました)に急に画面が緑色になってしまいPCが動かなくなってしまいました。
その後まったく動きません・・・
そして、このビデオカードをはずし、元の状態では動きました。
やはり、愛称が悪いのでしょうか??

CPU Core 2 Duo E6600
マザーボード P5VD2-MX SE
電源 SCY-400A-EZ12(400w)
メモリ 2G
です。

書込番号:7815040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/16 20:24(1年以上前)

 guderianさん、こんにちは。

 もう一度、挿し直してみてはどうでしょうか。
 前回は上手く挿さっていなかったのかもしれません。
 
 可能であれば、ドライバを更新されてみてもいいかと思います。

書込番号:7815599

ナイスクチコミ!0


スレ主 guderianさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/20 11:28(1年以上前)

カーディナルさん、ありがとうございます。

やはり、1回ドライバーも消して、挿しなおしたのですが
今度は、起動すらしません。電源を入れて、すぐずっと画面は黒色です・・

現在は、外して前のままで動かしています。一様1年保障がついていたので
使おうと思っています。

書込番号:7831764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング