このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2008年1月29日 22:00 | |
| 0 | 0 | 2008年1月22日 07:02 | |
| 2 | 7 | 2008年1月22日 06:48 | |
| 0 | 10 | 2008年1月18日 23:38 | |
| 0 | 8 | 2008年1月13日 10:45 | |
| 0 | 6 | 2008年1月5日 20:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
PC初心者です。デュアルモニタにしたいのですが、
どのビデオカードにすれば良いのか迷ってます。
10,000円前後で、株のデイトレにしか使用しない下記スペックPCに載せたいのですが、
どなたか、詳しい方、お薦めカードを教えてください。
自分なりに、いろいろ調べた結果 GeForce 8600GT にたどり着きましたが、搭載できるかさえ
不安です。また、カードのほかにそろえるものがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
PCスペック
プロセッサーAMD Athlon™64 X2 デュアルコア・プロセッサ4000+
オペレーティングシステムWindows Vista® Home Basic 正規版
メモリ1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
HDD160GB SATA HDD
光学ドライブDVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィックコントローラNVIDIA® Geforce® 6150 GPUグラフィックス (内蔵)
ディスプレイ/モニタデルSE198WFP 19インチワイドTFT液晶モニタ
0点
これってメーカー製PC?
ショップブランドPC?
BTO機?
チップセットがGeforce6150から察するにPCI-Eのスロットは1個ありそうですけど
ケースの大きさだとかマザーボードが何かわからないので
回答しようがありません。
(型番を明記してください)
Geforce6150チップセット搭載の代表的なマザーボードのASUS M2NPV-VMはディアルVGAなので
グラボつけなくてもディアルディスプレーにできると思いますし
用途がデイトレのためのディアルディスプレーなので
8600GTじゃなくて8500GTとかRADEON HD 2400 PROなどのもう少し価格の安い商品でも
問題ないと思います。
ただD-SUB出力ですと解像度とかPCのモニターによってはにじむ場合がありますので
DVIx2のグラボを選んだ方がいいかも。
後、モニターはどうなさるのでしょうか?
今の19インチの物を流用?
ディアルディプレーに向くモニターはなるべくべゼルが薄い物がいいと思います。
それとなるべく2個とも同じものを使った方が設置したときに見栄えがいいです。
モニター2個なら別になくても問題ありませんがディスプレイアームがあると便利かも。
書込番号:7313273
2点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
書き込み場所が違うのですがすいません。
3Dゲームのフリーズについてドスパラから出ているBIOSフラッシュにて3Dゲームフリーズしなくなりましたがクロックノーマルに成った分OC版として売ってるのが今一解りませんが皆さんはどうなんでしょうか?フリーズしませんか?3D以外は普通です。なを元に戻るBIOS有るのでしょうか?変更を考えています。
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)
PC初心者なのですが、6600GTから7900GSに乗り換えたのですが、
ゲームをするとなぜかフリーズしてしまいます><
上の書き込みに大航海時代on-lineが完走したらだいじょぶってかいてありますが、完走すらできませんでした;; スコア325でフリーズ>< 普通に(ゲーム以外)ネットしてても別に問題はないのですが・・・・
ドライバやdirectXも最新の物にしてます。(BIOSも)
上の書き込みも大体試してみたのですが、異常はみあたりませんでした。
6600GTに代えたら別にフリーズするってことはないんですが、やっぱこれって不良品なのでしょうか?
CPU:AMD3200+
MEMORY:DDR2 512×3
GPU:7900gs
OSの再インストール以外で何か解決出切る情報おまちしております><;
よろしくおねがいいたします!
1点
ケースのサイドカバー開けて扇風機で風送りながら試してみては?
それで問題なければエアフローが悪いだけ
書込番号:6823850
0点
Birdeagleさん書き込みありがとうございました!
でも、扇風機をあててもまたフリーズが><:
何が原因なんでしょうか><
書込番号:6824503
0点
最新ドライバってことはForceWare163.71ですかね?
もしそうでなければ、更新か過去のバージョンまたは、ビデオカード付属ドライバを使ってみては?
ほかのベンチマークソフトとかは完走するんですか?
書込番号:6824632
1点
is430さん書き込みありがとうございます!
最初に付いてたドライバも試してみたのですが、まったくだめでした;;
ベンチマークはFFベンチとかも試したんですが、完走する時は完走するんですが・・・・気まぐれってやつですね;;
書込番号:6824684
0点
不良品の可能性が結構ありそうな気配ですね。
保証がまだあれば、交換してもらって試した方が良さそうな気がします。
書込番号:6824795
0点
コレ、もしかしてOCモデル???
7900GSのデフォルトのクロック(いくらだっけ?)に変えてみる、とか。
nTuneがいるけど。
書込番号:6826978
0点
製品は違いますがAGPの7900GSD3ですが同じような症状が出ていまして、購入店に問い合わせた所OC版はノーマルクロックにBIOSを書き換えて見て下さいとの事でBIOSデータ貰って書き換えた所まったく出なくなりましたよ普通に3Dゲーム走りますよ!OCモデルの意味無いやん?
書込番号:7277915
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
現在の使用しているマザーでは対応していないので
マザーとCPUとメモリを買い替え?しようと考えています。
目的はオンラインゲーム(主にアラド戦記)を快適にプレイする為です。
それと、低コストで済ませるようにするつもりです
現在
OS:Windows XP HomeEdition
CPU:Inter(R)Pentium(R)4 2.66Ghz
マザー:P4S553-X
グラフィックボード:Geforce4 MX440
メモリ:DDR 256MB
電源:不明 350W
ケース:ミドルタワー
HDD:360GB 3個合計
買い替え構成。
マザー:D955XBKLKR
CPU:Pentium 4 524 Socket775
メモリ:メーカー品DDR21GBx2 (具体的には未だ決めていません。変更の可能性も有)
グラフィックボード:GALAXY GeForce 8600GT
他は流用
これで大丈夫でしょうか・・・?
0点
なんで今さらそんな構成にするの?
書込番号:7260430
0点
なぜ今更Pentium4なのか非常に気になるんですが、中古で購入する予定ですか?
マザーやCPUは多少ケチっても十分な性能のPCは組めますよ。
GeForce4MXなんかよりは最近のオンボードVGAは高速ですし、ものによってはビデオカード不要かもしれないですよ。
書込番号:7260474
0点
>マザーやCPUは多少ケチっても十分な性能のPCは組めますよ。
言葉が足りませんでしたね。
もし中古で買うとしたら(というかもうPen4なんて中古でしかあり得ないと思うんですが)、CPU+マザーで\15000も出せばデュアルコアPCが組めますから、低価格でもPen4より良いものが組めると思うという意味です。
ところで実際予算はいくら程度なのでしょうか?
書込番号:7260494
0点
Intel構成よりも安かったんでAthlonに乗り換えも検討してみては?
コストパフォーマンスはいいですよ。
ATX板じゃなきゃいけないってわけじゃないですよね?
そのゲームであれば、オンボードでもいけそうなので一例。
M/B:D955XBKLKR 5000円
CPU:Pentium 4 524 5999円
VGA:GALAXY 8600GT 12980円
計 23979円
↓
M/B:K9AGM2-L 7180円 http://kakaku.com/item/05406012994/
CPU:64X2 4000+(AM2) 7318円 http://kakaku.com/item/05100510992/
計 14498円
鋏しあ@9枚さんが仰るとおり15000円で何とか収まってます。
書込番号:7260730
0点
肝心なところが抜けてました。
購入済みの8600GTはヤフオクで売る、とか。
書込番号:7260749
0点
沢山の意見有り難う御座いました。
ZKKEさんの構成の
M/B:K9AGM2-L
CPU:64X2 4000+(AM2)
にする事にします。
予算はいくらでも出せるのですが、できるだけ低い方が良かったんです。
書込番号:7262082
0点
予算がいくらでもということであれば、また話は変わってくるんですけど・・・
安くというのを貫くなら、マザーはこっちにしとい下さい。HDDが3台っての見落としてました。
K9NVG Neo-V
http://kakaku.com/item/05406012981/
書込番号:7262400
0点
なんでグラボだけいい物なのかがわかない…。同じグラボを使ってる身としては悲しい構成(´Д`)
書込番号:7263890
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
@冷却性能はどうでしょうか?
実際に使ってる方やご存知の方は教えてもらえるとありがたいです。
AASUSTeK P5Kのマザーボードに掲載することは可能でしょうか?
質問続きで申し訳ありません。
よろしくお願いします。
0点
冷却性は気にすることはないんじゃないかなぁ
90度とか騒いでたのはリファレンスクーラーがダメだっただけだからねw
まぁその辺はユーザー待って聞くといいよ
2番だけど掲載はムリだねw
ま、書き間違えだと思うけどねw
問題なく使える
書込番号:7230448
0点
あと、ついでだけど丸の中に数字(@とか)は機種依存文字
文字化けの原因だから使わないのがマナー(今じゃルールに近い)
書込番号:7230454
0点
Birdeagleさん
日本語の使い方の間違い、ルールやマナー無視ですみません。もっと勉強しないといけませんね。指摘ありがとうございます。
頂いたアドバイスは大事にして参考にします。
本当にありがとうございます。
書込番号:7230494
0点
小さい事だけど、冷却性能は筐体内環境にも依存するんで、カード単体の冷却性能とは別に、周辺環境も整えておけば、大抵は冷却問題はクリアできるよ。
たまーに酷いクーラー積んだカードあるけどね…
AMD至上主義
書込番号:7231557
0点
これのOC版ユーザーですが、温度は問題ないですよ。
http://kakaku.com/item/05501715795/
写真で見る限り同じ冷却ファンのようですね。
アイドル 43度 3DMark06で負荷 62度 (室温22度)
書込番号:7232147
0点
>無類のAMD至上主義さん
返信遅くなって申し訳ありません。
これを機にケースのエアフローも見直そうと思ってます。
本当にありがとうございます。
>バネラさん
返信遅くなって申し訳ありません。
そんなに心配することはないですね。
貴重な情報ありがとうございます。
このビデオカードに買い換えようと思います。
書込番号:7232692
0点
自分は
↓
http://kakaku.com/item/05501715793/
こっちを使ってますが、冷却性能は良いと思います。
アイドル::41度くらい
しばき ::56度くらい
因みにASUS P5K-Eに乗っけてます。
あんま参考になんないか・・・
書込番号:7238593
0点
MCポッキーさん
丁寧な回答ありがとうございます。
すごく参考になります。
互換性とかは心配しなくても大丈夫ですね。
本当にありがとうございます。
書込番号:7240520
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
私は<e machines J6448>を使っております。3Dゲーム(グラナド・エスパダ)を始めたのですが動きが悪くビデオカードの増設を考えておりますがなにぶん始めての事でして不安だらけです。同じような環境で使用されている方がいらっしゃいましたら感想やアドバイス、相性についてなどご意見いただけませんでしょうか?
OS:Windows(R) XP Home Edition Service Pack2
CPU AMD AthlonTM64 プロセッサ 3700+
チップセット ATI RADEON(R) Xpress 200
2次キャッシュ 1MB (CPU内蔵)
メインメモリ PC3200 512MB (最大4GB) メモリスロット×4 (空き×2)
グラフィックシステム ATI RADEON(R) Xpress 200 (内蔵グラフィックス)
ビデオメモリ 最大128MB (メインメモリと共用)
サウンドシステム AC'97 Audio
HD: 200GB (S-ATA / 7,200rpm)
電源:300w
また同じような価格帯(予算8000円〜13000円くらい)で合いそうなカードがありましたアドバイスいただければと思います。(今後を考えるともっと良い物を選んだ方がよいのでしょうか?) 皆様、宜しくお願いいたします。
0点
ATIの2400Pro〜2600ProもしくはXTまで
Geforceの8500GT〜8600GT
電源的に考えてコレが限度だろうからこの辺から選べばいいと思う
そのゲームなら推奨がGeforce6600だから2400Proで十分だろうけどねw
それと半角カナ使ってるけど文字化けの原因
使わないのがネット上のマナー(ルール?)だから次から気をつけて
書込番号:7175755
0点
自分なら2600Proいきますね。3DMARKとかの数字見ちゃうとなぁ・・・
あと、ATIでそろうし。
書込番号:7176226
0点
こんばんわ お二人ともありがとうございます。
Birdeagleさん このゲームだと十分で電源的にも大丈夫なようですね とても安心いたしました。実はゲームはあまりやった事がなくてオンラインゲームに関しては今回が初めてでして、もしハマった場合(別のゲームもやりたくなったりしらた)もっと上位の物を選ぶべきなのかな?とか思ったんですが電源もこのあたりが限度のようですね。半角カナの件すみませんでした・・・ 気をつけますです。
ZKKEさん 「ATIでそろうし」とは相性なども考慮してということでしょうか?
「3DMARKとかの数字見ちゃうとなぁ・・・」という事は2600proの方が良いのでしょうか?先程「8600GT・2600pro・3DMARK」で検索してみたのですが、たどり着いたページhttp://dvd-r.jpn.org/GGW-H20N/index3.htmlでは8600GTの方が数値が良いように思いました。(見方が間違っているのかな?)数値だけではない何かがあるのでしょうか?再度質問になってしまいますがご意見いただければ幸いです。「自分なら〜」のご意見嬉しかったです、ありがとうございました。
書込番号:7179716
0点
2400Proと比較してってことじゃない?
当然だけど2400Proはゲーム用というよりは表示用・動画再生支援用の面が強いからゲームメインなら勧められない
でも俺はそのゲームならってことで2400Proを出しただけw
他にやるゲームあるなら2600あたり言っても良いと思う
書込番号:7179757
0点
2600Proを選んだ理由はBirdeagleさんのおっしゃるとおりで、ゲーム用途であればミドルレンジ以上を選びたいところです。
それと、相性についてということでしたので、マザーと同じチップメーカー(ATI)をお勧めしたしだいです。
ATIマザーにGeForceを乗っけても問題なく動くことがほとんどですが、違うメーカーのものより同じメーカーの物のほうが安心できるのでは?
GeForce入れる場合全く異なるドライバを入れるわけですからね。(他社製品という意味で)
書込番号:7184900
0点
こんばんわ お二人とも本当にありがとうございます^^ Birdeagleさん素早くお返事いただきありがとうございました(帰省でお返事遅くなりました すみません・・・) 2400、2600は動画の再生に強いんですね+グラナド・エスパダ程度ならば十分使えるのですね。今のところゲームメインではないのでお二人のいうように(ZKKEさんに教えていただいた相性等も考え)2600にしておこうかと思います。今のところインターネットやTVの視聴、録画、再生(これって動画ですよね?)がメインですので動画に強い方が私の生活には合っていそうです。来月のお給料で思い切って買ってみます。お二人とも本当にありがとうございました。不安や迷いも無くなり勉強にもなりました。本当に本当にありがとうございました^^
書込番号:7208210
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





