GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラボには無知でして・・

2007/07/12 21:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:2件

みなさん初めまして、今日はちょっと教えてもらいたくて書き込みました。モンスターハンターようにコレを買おうと思っていたんですが、私のPCに付くでしょうか?また適切でしょうか?

型番はPC-VL300HGの今年の1/31あたりに発売されたNECのPCです。
  すいませんがお知恵を貸してください

書込番号:6527396

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/12 21:59(1年以上前)

pcVL300HG(これかな)
http://121ware.com/product/pc/0701/valuestar/vsls/spec/index.html

http://121ware.com/product/pc/0701/valuestar/vsls/appearance/index.html

スロット(AGPもPCI Expressも)がな〜んにもないので、取り付けできません。

書込番号:6527523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/07/13 00:59(1年以上前)

ぷる777ぷるさん こんばんわ

ゲーム用であれば、やはり最初からゲーム用PCを購入なさるのが
正解であったように思います。

どうしてもモンハンFをプレーなさりたいのであれば、
現在のPCを質に入れて、
モンハンFオフィシャルサイトの推奨PCを購入するのが無難だと思います。
個人的には後々の機能拡張がやり易い(ケースに作業し易い物を使っている)
G-TUNEがオススメです。

書込番号:6528302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2007/07/13 14:35(1年以上前)

RADEON Xpressが入ってるようだから、とりあえずLow設定でそのまま遊んでみては?

書込番号:6529506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/14 23:07(1年以上前)

じさくサン・志津サン・ムアディブサン返信ありがとうございます!!

いろいろ調べてみるとラデオン付いてるみたいでモンハンは一応動きました・・がどれほどの性能なんでしょう・・モンハンは多少PC性能低くても動くらしいのですが、これから他のゲームやるなら買い換えたほうがいいのでしょうか?

書込番号:6535220

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/14 23:36(1年以上前)

スリムPCでは、拡張もほとんどできませんし、ゲーム用途には適しません。
また、タワー型のPCでも、メーカー製PCの場合は、ビデオカードが弱いですね。

ゲーム主体であれば、ショップブランドのゲームPCが最適でしょう。


http://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30&a=pl

書込番号:6535341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2007/07/17 13:16(1年以上前)

>モンハンは一応動きました・・がどれほどの性能なんでしょう・・

いぁ、それは自分の体感で、、、(笑

>これから他のゲームやるなら買い換えたほうがいいのでしょうか?

それは、やりたいゲームが出てきて、実際、今のPCでイライラするのを確認してからでいいと思いますよ。

新しいPCを買って、それが性能を発揮するゲームを探す、、、というのもありますけど、ゲームによってVistaがいいかXPがいいかってのもありますので。

ゲーム用にハイパフォーマンスPCに行くなら自作するのがお勧めだけど、機械いじりに自信がないならショップものですかね。

7/22にIntelのCPU値下げ (パフォーマンスUP) が待ってますんで、その後しばらくしてから調べてみたらどうでしょう。

書込番号:6545433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラボ購入にあたって

2007/07/14 18:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

スレ主 furankuさん
クチコミ投稿数:2件

先日PCを起動し、ネットをしていたらモニタの画面がちらつき
LEDランプは青→オレンジになり何も映らなくなりました。
一度本体の電源ボタンを押して再起動してみましたら本体の起動する音は聞こえるもののモニタのLEDランプオレンジのままで何も映りません。
 それでモニタが原因だとおもって新しくモニタを購入してつないでみましたが状況は変わりませんでした。
 ビデオカードの方もおかしくてPCを買ったのが一年と半年ぐらい前で去年の12月あたりからビデオカードのR-subとDVI-Iがあるんですが両方使えなくなり、今までマザーのR-subにつないで使っていました。
 私はビデオカードが怪しいと思っているのですが、何が原因なのでしょうか?

ベースがeMachines J6452
CPU Athlon 64 3700+ 2.2GHz
メモリ 256×4
グラボ GV-NX66T256DE
マザー MSIのK8NGM2

書込番号:6534144

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/14 21:55(1年以上前)



映らなくなって、モニター変えても映らない。
オンボードに変えるとモニター表示される。----グラボがだめになったんですかね。

他のPCに取り付けて検証できればいいんでしょうが。


(R-sub → D-sub)

書込番号:6534807

ナイスクチコミ!0


スレ主 furankuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/15 15:53(1年以上前)

ビデオカードを外して起動したら画面が映りました!
しかしカーソルやキーボードのキーをおして全く反応がなく動きません。これはビデオカードを外した状態なら普通なのでしょうか?

書込番号:6537714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

取り付け可能?不可?

2007/07/10 03:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:2件

型名: PC-VG26SVZEF
メモリ: 1023MB
OS:Windows XP Home Edition 5.1.2600
CPU:Pentium4 2.60CGHz
ビデオカード:ATI RADEON 9600 Series

水冷PCには付かない物があると聞いたのですが、
このPCにこのビデオカードは使用できるのでしょうか?
無知な質問で申し訳ありません。

ちなみに主な使用目的はFFXIです。

書込番号:6518484

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/07/10 03:21(1年以上前)

カルモンドさんこんばんわ

お持ちのPCはAGPスロットのマザーボードですから、PCI-Express16xのビデオカードを挿す事は出来ませんし、お持ちのPCの場合ロープロファイル対応のビデオカード以外は搭載できないと思います。

メーカースペックの補足事項にビデオカードの事が出ています。

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VG26SVZEF

書込番号:6518500

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/07/10 03:27(1年以上前)

訂正

カタログを見ますと、ロープロファイルではなくても搭載は可能ですけど、AGPスロットのグラフィックボードが対応になりますので、PX7800GS辺りが妥当かと思います。

ただし、全長が結構長いですから、PCの内部に納まるかは寸法をご覧になって判断してください。

http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a7800_gstdh_1.htm

書込番号:6518504

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/07/10 03:31(1年以上前)

失礼しました。PXじゃなくA7800GSまたは、A7600GTになります。

http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a7600gt_tdh_1.htm

書込番号:6518506

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/10 09:00(1年以上前)

AGPで7900GSはGALAXYかXFXぐらいしかなかったような気がします。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=7900GS%E3%80%80AGP&lr=

ただ、メーカー既製品のPCは取付スペースに余裕がないことが多いので、カード長がどのくらいまで行けるかは調べておくのが先決かと
ハイエンドVGAはカード長が長いんで・・・

AGPの最もハイエンドなVGAはNvidiaなら7950GTになりますね
ただ、これもXFXぐらいになっちゃいますが・・・

書込番号:6518790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/10 19:43(1年以上前)

返答ありがとうございます。
そうですか不可なんですね、それではそちらのほうで検討してみます。
また何かありましたら 宜しくご指導ください。

書込番号:6520199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/13 04:06(1年以上前)

NECの水冷パソコン。電源ユニットが特殊で出力も小さかったはず。スレ主さんのPCの後継のアスロンタイプは確か250wと聞いた覚えがあります。ペンティアムモデルは少し大きかったと思いますが、どちらにしてもAGPのハイエンドは控えておいた方が無難と思われます。

書込番号:6528532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2007/07/13 09:51(1年以上前)

NECの水冷は初代(シルバー)、2代目(ブラック)を使用してるけど、電源は同じものです。
デルタ製の250Wタイプです、問題の+12Vは13Aしかないです。

私のHPでの水冷仲間でも7600GTが限度のようです
無難なところで7600GSあたりでしょうね。

電源以外にもカードの大きさの制限もあります
特に長いと、メモリに接触します、厚みもライザータイプのマザーですからグラフィックカードの裏面の厚みのあるタイプは不可能です。

HP、ブログ (Blog)で分解した画像がありますから参考にしてみてください。

書込番号:6528886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新規取り付けにあたって

2007/07/12 23:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

スレ主 竹ノ塚さん
クチコミ投稿数:24件

今回友人から自作パソコンを譲り受けたのですが、出力端子が特殊(MB側がD-sub9ピンのオス。MBはASUSのM2N-E SLI)なためグラボとモニターをDVI-Dで繋いでからOS(XP home)をインストール使用と思うのですが、ドライバを入れていなくてもきちんと映りますでしょうか?

書込番号:6528068

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/13 00:04(1年以上前)

M2N-E SLIにはオンボードビデオはありませんが。
http://www.asus.com/products4.aspx?modelmenu=2&model=1419&l1=3&l2=101&l3=370&l4=0
グラボは通常挿すだけでOK。

OS上ではドライバを入れなくても汎用ドライバで動作します。
但し、本来の性能は発揮出来ませんので、OSをインストールしたら必ずドライバを入れるように。

書込番号:6528137

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹ノ塚さん
クチコミ投稿数:24件

2007/07/13 00:15(1年以上前)

>movemenさん

早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、オンボードビデオは無いのですね。ではさっそく今日買いに行こうと思います!!


あっ!あと、8600GTSはベンチマークでは7900GSより良いけど、実際のオンラインゲームだと8600GTSより7900GSの方が良いと聞いたのですが本当なのでしょうか?

書込番号:6528161

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/07/13 00:20(1年以上前)

 友人に聞けば判ると思うが・・
 シリアルポートは、モニタ用では無いです。

 ゲーム用途なら、7900GS の方が良いでしょう。

書込番号:6528182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/07/13 00:25(1年以上前)

マザボのバックパネルにD-Subピンがあるのを確認した上のカキコだよね?

つーか9ピンだとシリアルかw

書込番号:6528195

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹ノ塚さん
クチコミ投稿数:24件

2007/07/13 00:43(1年以上前)

>iROMさん
お返事ありがとうございます。
友達は携帯を止められるもんでして(汗)
値段も約1万違うので7900GSにしたいとおもいます!


>綾椎国府線さん
無知なものですみません(^_^;)

書込番号:6528250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源による制限

2007/07/09 21:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

スレ主 mas@ki3さん
クチコミ投稿数:3件

ご教授ください

今回グラボを更新しようと画策中、ここにたどり着きました。
2万以下という予算は若干オーバーしますがそれだけの性能はありそうなのでこれを買おうと店まで行きました。
その店でふと違うメーカーの76GTを見たら「350w以上」とあり
不安になってきました。

現在の機構としては
サイズ 鎌力PS3 KMRK-450PS3(450w)
GIGA GA-8I915G Pro
Pentium4 530
PQI 512MB*2
HGST HDS722516VLSA80(160G SATA)
LG GSA-4120BK
にWinFast PX360 TDが刺さってます。

この機構で更新してもある程度安定して使用可能でしょうか?
また、450wで余裕を持って使えるグラボのボーダーラインはどの辺なのでしょうか?
ご教授ください。

用途は動画編集、圧縮などで
これを機にゲームもやってみようかなぁとも思ってます。
(安価にFF?)
この機構で安定して使えそうな2万以下の静音なグラボで
他にお奨めがあれば重ねてお教えください。

書込番号:6517083

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/09 21:09(1年以上前)

7600GTのTDPは約60〜70W、7900GSのTDPは約80Wほどですから、容量的に見れば7600GTが動く電源でも動くと思います。
その代わり、12Vラインの容量を見ておいた方が良いと思いますね。

http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7900gs_tdh_2.htm

リードテックの同じ7900GSでは12Vラインが20Aかつ350Wの電源となっています。

450Wですと、容量だけ単純に見れば一応8800GTXも使えます。
ただ、安定するかといわれれば「?」かもしれませんが・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/tawada89.htm

書込番号:6517111

ナイスクチコミ!0


スレ主 mas@ki3さん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/09 21:32(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
12Vについては20A×2あるようです。
最低ラインはクリアできそうですが、確かに「?」な様で…

性能的には劣りますが86GTの方が若干省電力で安心して使用できてベターなんでしょうか?

書込番号:6517216

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/09 21:35(1年以上前)

電源容量だけなら十分
ただ+12Vとかの出力とかが問題になってくる(むしろこっちの方が大切)
まぁそれに関しても問題ないと思う

あと、使用開始から年月が経ってる物は劣化してる可能性あるから買い換え考えた方が良いかも
まぁどっちにしてもだめならWindows起動段階でエラー(警告)出るからそれから考えても遅くない(起動しないこともあるだろうけど。。。wまぁ滅多にないね)

書込番号:6517246

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/09 21:44(1年以上前)

>これを機にゲームもやってみようかなぁとも思ってます。
(安価にFF?)
この機構で安定して使えそうな2万以下の静音なグラボで
他にお奨めがあれば重ねてお教えください。

プレイを考えているゲームがDX9対応ゲームなら
7900GSがCP的にも最適な選択肢ですね。

消費電力もミドルレンジにちょっと毛の生えた程度のレベルなので、それほどシビアになる必要は無いと思います

書込番号:6517288

ナイスクチコミ!0


スレ主 mas@ki3さん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/09 22:10(1年以上前)

Birdeagleさん、is430さん ありがとうございます。

>使用開始から年月が経ってる物は劣化してる可能性あるから買い換え考えた方が良いかも

買ったのは約2年前。
でも、使用4ヶ月程度で故障し、つい最近まで放ったらかしでした^^ヾ
最近ダメ元で電源を変えたら直り、グラボの更新を考えました。
だからしばらくは使えるかと。
そうですね、買い替えはエラーが出てから考えます。

>7900GSがCP的にも最適な選択肢ですね。
>それほどシビアになる必要は無いと思います

ありがとうございます。
使えそうなので、明日にでも早速買ってきます。


お二人とも素早い回答ありがとうございました。

書込番号:6517448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SLIは使用可能?

2007/07/04 20:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

使用している方にお聞きしたいのですが
見たところGPUクーラーがSLIコネクターを取り付ける所に干渉しているように見えるのですがSLIコネクターを取り付けSLIでの使用はできそうでしょうか?
メーカーサイトではSLI-readyと書かれているようですがいかがでしょうか?

書込番号:6500450

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/04 20:29(1年以上前)

あぁコレね
見た感じ引っ掛かりそうですねww

とりあえず解決策としては。。
↓SLIにするとこういう設置になるでしょ?
--------------
 |
 |
-------------- ←多分こっち専用w

こうしないと引っ掛かると思う

書込番号:6500527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/04 20:53(1年以上前)

Birdeagleさん回答ありがとうございます。
やっぱり引っかかりそうですよねコレ。
でもコネクタ無しでもSLIできるしnforce680iでPCIExp 16X16
接続すれば十分いけるかな〜なんて思っているんですけどw

書込番号:6500614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2007/07/04 20:55(1年以上前)

もうひとつは違うファンがついてるものかファン交換しないとつきそうにないですね。

書込番号:6500619

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/04 21:03(1年以上前)

コネクタなしでもSLIは組めるけど。。。
パフォーマンス落ちなかったっけ?

書込番号:6500644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/04 21:16(1年以上前)

初心者の魔王猫さん
書き込みありがとうございます。
そうですねクーラーを変えないとダメそうですね。

Birdeagleさん
若干ですがパフォーマンスが落ちるようです。

でも決めました!特攻します!2枚注文しましたww
SLIコネクタ無しのの結果がイマイチだったらクーラー変えるか
デュアルモニタにでもしようかなとか考えてます。

書込番号:6500699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/05 13:50(1年以上前)

もう注文した、ということなんでいまさらですけど
8800GTSの320MB版1枚のほうがよかったんじゃないの?

書込番号:6502627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/05 18:41(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
書き込みありがとうございます。
8800GTSの320MB版も候補に入っていましたが、
Vistaにするつもりが無いのと8800GTS一枚とコレでSLIは
そんなに変わらないかな〜とかいろいろ考えて最終的に
個人的な趣味志向で7900GSにすることにしましたw

それと今日品物が届きました。アークで買ったのですがいつも仕事が速くていいですねw

それで肝心のSLIコネクタが差し込めるか否かですが、
なんと!ギリギリ差し込めましたww

とりあえずセカンドPCで使ってみました。
CPU :PentiumD 920
メモリ :トランセンド DDR2-533 1G
マザー :MSI 945GM2
グラボ :コレ
ドライブ:LG GSA-H10N
HDD :HGST 7200rpm 250GB 型番忘れましたorz
電源  :ノーブランド 450W
OS  :Windows XP Home SP2


3Dmark05 7517
3Dmark06 4407

微妙・・・?こんなものかな?

ちなみに温度は、
室温30℃ アイドル42℃ 高負荷50℃ 
やはり冷却性能はかなりいいですねコレw
ファンの音も静かで全然気になりません。
ちなみにASUSの7600GS FANレスはアイドル60℃突破です!orz
相変わらず熱いですw

あまり参考にならないと思いますがこんな感じです。

それとSLI時のパフォーマンスが不明ですが時間があったら
SLIマザーで組んでレポートしようと思います。







書込番号:6503325

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/05 18:55(1年以上前)

PenDだからですかねぇ
メモリが1Gだからですかねぇ。。
まぁその辺よく分からないけど俺が7900GSを持ってたときは単体で3DMark05が10000弱、06で4800行きましたよ
もちろん単体です
まぁOCしてのスコアだからアテになりませんけどねww
SLIにすれば大体1.8倍程度になるよ

http://ameblo.jp/birdeagle/theme-10003455867.html
参考になれば。。。
俺の所有してたカードでのスコア一覧ですw
条件バラバラなのはキニシナイ

書込番号:6503353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/05 21:49(1年以上前)

やっぱりCPUとメモリがスコアが伸びない原因でしょうね。
BirdeagleさんのAthlon64X2マシンいいですねw
PenDは、爆熱なんちゃってデュアルコアですからorz
メインPCにもPenD入ってますんで早くCore2化したいです。




書込番号:6503824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング