GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカードを認識しない

2009/06/23 21:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)

どなたかアドバイスをください。
先日Winfast7600GTの代わりとしてこのGALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWERを購入しました。
しかし、組み込んでみるとボードを認識しないのかビデオBIOSから立ち上がりません。
電源を入れたときのVGAの状態は、ファンが通常通り回り始める場合と
VGAのファンが断続的に回って、しばらくするとファンがとまる場合があります。
なんど試してもだめでした。(7600GTに戻すと問題なく起動します。)
初期不良を疑いましたが試しに知り合いのPCに組み込むと問題なく起動しました。

PC構成は以下のとおりです。

CPU : Athron64x2 4400
M.B : MSI K8N NEO4 platinum(BIOS Ver 1.D)
MEM : DDRSDRAM PC3200 1G X 2
DRIVE : PIONEER DVR-111
HDD : ST3250824AS
POW : SEESONIC SS-600
CASE : ANTEC
O.S : XP HOME SP3

BIOSも最新にしましたし、電源も足りてると思います。
相性の問題なのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします・・。

書込番号:9746840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/06/23 22:12(1年以上前)

こんばんは、 時代遅れの初心者さん 

電源はコンセントから直接取っていますか?
電源容量は足りていると思いますが、マザー上のPCI Expressx16からの電力供給に問題があるのかも?

書込番号:9747377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/23 23:21(1年以上前)

空気抜きさん
こんばんは、返信ありがとうございます。

電源はタップを経由してたこあしになっています。

PCIスロットの電源供給に問題があるということはM/B自体が故障している
と考えたほうが良いのでしょうか?
PCIスロットの電源供給が正常かを確認する方法はないでしょうか?

M/Bの購入も考えているのですが、できれば今のままお金を使わず
なんとかしたいと思っています。

書込番号:9747975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/06/23 23:36(1年以上前)

>電源はタップを経由してたこあしになっています

できればコンセントから直接取った方がいいと思いますよ。

>PCIスロットの電源供給に問題があるということはM/B自体が故障している
と考えたほうが良いのでしょうか?

7600GTに戻すと問題なく起動するとあるので、マザーの故障ではないと思うのですが・・・

>PCIスロットの電源供給が正常かを確認する方法はないでしょうか?

手持ちのマザーにはそのような機能が無いので分かりませんね・・・
メーカーに相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:9748108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/24 22:04(1年以上前)

空気抜きさん
ご親切なアドバイス本当にありがとうございます。

なんとかして使いたいので、メーカーに問い合わせてみます。

ありがとうございました!!

書込番号:9752559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GT/512D3/TT (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:53件

現在ZOTAC GTS250 512MBを使用して3D性能には満足してますが、静音性と消費電力とGPU温度が気になりGALAXY GF P98GT/512D3/TTを検討してます。
4gameの記事でGALAXY GF P98GT/512D3/TTに搭載されているGPUはG92bの55nmとありますが、実際の温度とかどうなんでしょうか。
アイドル33℃、負荷時44℃って凄く魅力です。
でも、記事では室温17℃だった事が記載されてるので上記のGPU温度域は夏には全く参考になりません。
レビューとかもないし流通量も少ないみたいですが、GALAXY GF P98GT/512D3/TTを持っている方が居ましたら、室温とGPU温度レポートして欲しいです。

書込番号:9732679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/22 11:37(1年以上前)

GTS250って9800GTX+のことでしょ?9800GTにしたら性能ダウンじゃない?

それに、、、
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/

>アイドル33℃、負荷時44℃って凄く魅力です。

上記の記事だとその数値はありませんけど、、、


まぁ、このモデル自体すでに市場から消えているっぽいので欲しいなら現物即買いですね。
現在のGTS250のGPUクーラーを交換したほうが賢明だと思いますが、、、、


なお温度を下げたい理由はなんでしょうか?

書込番号:9739339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/06/22 13:56(1年以上前)

GTS250でも良いのですが、発熱が大きいのと消費電力が大きいことです。
GTS250は9800GTX+の補助電源を6ピンx2から6ピンx1(8ピンx1)に減らしたモデルみたいですね。
コアが55nmなのは確定らしくて基盤は各ベンダーによって若干リファレンスモデルと違うところもあるようです。
うちのは基盤が26センチの長いやつです。
9800GTにかえるとGTS250より3D性能に関して云えば確実にデチューンです。
然し、自分はベンチマーカーではなく、自分がやっているゲームはGeForce9800GT/GEでも十分という点があります。
故に、GALAXY GF P98GT/512D3/TTの9800GTのコアがG92bで消費電力や発熱が抑えられる事と、3スロット占領クーラーがかっこよくて気になってましたね。
温度を下げたい理由というか、記事でGALAXY GF P98GT/512D3/TTのGPU温度が同じコアの9800GT/GEよりも低かったのでGPUがG92bなのとクーラーの性能が良いのかなって思っただけです。
昨日ビッグカメラで何個か売っていたので今迷ってます。

記事記載の文字、アイドル34℃、負荷時47℃でしたね。
すいません。

書込番号:9739838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/22 15:20(1年以上前)

>然し、自分はベンチマーカーではなく

ベンチマーカーならGTS250とか買わないと思うけど、、、
基本的に8800系だし、コレ(^^;

それはともかく、このGPUクーラーは汎用品なのでこれを取り付けたほうがいいと思う。
http://www.zaward.co.jp/vga-accelerotwinturbo.html
なにしろ3割くらい性能ダウンしますから。9800GTX+>9800GTだと、、、

どうしても9800GTがいいなら止めはしないけどね。

書込番号:9740086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/06/23 00:37(1年以上前)

なぜ今PCに付いているビデオカードがGTS250なのか・・・それは色々あって購入時期にGTS250が欲しい9800GTモデルより安かったのですよ(笑)
今は更にGTS250が安くなってきて、SLIのベンチマーク目的で同僚が買ってました。
渡私はGTS250は音、熱、消費電力以外は満足してます。
3D性能は9800GTより本当に良いグラフィックカードだと思いますよ。
会社の同僚から借りた9800GT/GEを使用しましたが、自分がやっている3DゲームではGTS250の性能を使いきれてないのか描写とか体感で殆ど変わりません。(若干GTS250が良い位の感じ?)
9800GT/GEで高負荷設定しても快適です。
あと私は九州在住なので熱とか電気代が気になります。

GALAXY GF P98GT/512D3/TTの商品、話をしたら知人が購入したようなのでレポート聞いてみることにします。
鳥坂先輩さんの提案してくれたクーラーかっこいいですね。
というかGALAXY GF P98GT/512D3/TTのクーラーだったのすね。
GALAXY GF P98GT/512D3/TTのクーラーの情報ありがとうございました。(感謝)

書込番号:9743216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/23 02:42(1年以上前)

>九州在住なので熱とか電気代が気になります。

熱はともかくグラボの違いによる電気代とか大差ないよ。
電気代気にするならソレより先に電源ユニットの見直しをしたほうがいい場合もある。
最近の中級以上の電源は高効率タイプで80Plus規格品が多いけど、少し前の電源とかだと効率が低いので高効率タイプと比べると10〜20%前後差があったりするよ。
極端に言えば同じ400Wの消費電力のPC構成でも、低効率の電源と高効率の電源では実際に消費される電力は100W程度の差が開いたりすることもあります。

まぁ、毎日24時間高負荷でつけっぱなしとかで無い限り、PCの消費電力はあまり気にする必要は無いと思いますよ。

書込番号:9743616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/06/23 03:13(1年以上前)

電源は今Enermax 80plus 525Wです。(500Wかも?)
会社のあるときとか、寝る前とか常時露店放置なので電気代が気になってました。
実はサブPCの電源はサイズ500W電源つけており、電源容量が同じ500WのメインPCよりサブPC構成が普通に考えて消費電力が計算上では少ないんですけど、鳥坂先輩さんの仰るとおりにZALMANの消費電力が測定できるファンコンで計測したらメインPCよりサブPCの方がアイドルでも消費電力高かったことがありました。

高負荷で24時間放置でもしない限り電気代はあまり変わらないというのを聞いて少し安心しました。
色々教えて下さり有難う御座います。


・構成
OS=Windows XP Professional SP3
Mother=GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.1
CPU=Intel Core2Duo E6750 oc 3.0GHz
HDD=WD5001AALS 500GB SATA300 7200x2 RAID0
Memory=OCZ DDR2 800 SLI EDITION 4GB(2Gx2)
GPU=ZOTAC GeforceGTS250 512MB
Sound=Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1
ty SB-XFT-FCS
DVD=Pioneer DVD-RW DVR-216D
Power=ENERMAX MODU82+ EMD525AWT
Case=CoolerMaster COSMOS RC-1000-KSN1-GP

書込番号:9743655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

SLI+サウンドカード

2009/05/30 18:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX275-OC/896D3 HDMI (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:5件

このグラボでSLIを組み(合計6スロット占有?)、なおかつサウンドカードを挿せるマザーはありますか?サウンドカードは来月発売のMAYA44eを予定しています。どなたかご存知の方、お教え下さい。

書込番号:9626372

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/30 20:22(1年以上前)

まずSLIに対応していないことには始まりませんので、いまならX58でいいんですか?

書込番号:9626792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/30 21:16(1年以上前)

すみません。書きそびれました。すでに、i7 920 D0 を買っていますので、X58のみでお願いします。現在、マザーはFOXCONNのFlaming Blade を使用していますが、このマザーでは無理そうです。

書込番号:9627061

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/30 21:49(1年以上前)

これSLIサポートしてるし、一番上にPCIEx×1(MAYA44e用)ありますよね??

あとは赤のとこに挿せば3スロット分あると思うんだけど(確かに下はマザーからはみ出すかも?)、何を心配しているんですか??

書込番号:9627237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/30 22:06(1年以上前)

richanさん、ご回答ありがとうございます。すみません…PCI-Eスロットをひとつ見落としていました。ただ、一番下のPCIスロットの右下にUSBポートが2つあります。SLIにすると2つとも塞がってしまいますよね?

書込番号:9627341

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/30 22:55(1年以上前)

USBの接続コネクタってそんなに大きくないので大丈夫かなとおもって書きましたがどうなんでしょうね?
おそらくいけるかと…。

書込番号:9627619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/31 12:29(1年以上前)

とりあえず今はグラボ一枚しかないので、来月買ってやってみようと思います。
richanさん有難うございました!!

書込番号:9630028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/09 19:39(1年以上前)

続報です。やっともう一枚買えたので、ワクワクしながら装着…!!!…なんと電源が干渉して付きませんでした…私のケースはCOSMOS Sですが、電源を下に装着するタイプです。
ATX電源の高さは規格で決まっているらしく、全て86ミリで統一されているようです。このグラボでSLIを考えてる人(いるのか?)は下に電源をつけるケースは避けたほうがいいと思います。以上人柱報告でした。

書込番号:9674931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVI接続したいだけなのですが

2009/06/05 14:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P72GS-LP/256D2 (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:3件

ちょっと変わっているかも知れませんが
サーバ化しているPCでモニタとPCをDVI接続したいのです。
スロットはPCIExp 16Xです。

3D描画性能は一切求めていません。
安くて省電力で長時間常時起動でも安定するようなオススメなグラボはありますか?

描画的にグラボへ負担が掛かる場合はリファレンスが良いと思いますが
低負担で長時間起動を期待する場合はリファレンスとファンレスでは
どちらが良いでしょうか?

書込番号:9654815

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/05 15:57(1年以上前)

エアフローがちゃんととれるならファンレスでも問題と思う。

書込番号:9655033

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/06/05 17:14(1年以上前)

DVI-Dがあり、PCI-Express x16の一番安いものを買えばいいのでは?
相性などは気にする必要はないでしょう。
中古はどの様な使われ方をしているか判らないので、避けた方がいいと思います。

念の為、上位機種の型落ちでないことを確認しておけば消費電力もそれ程増えないでしょう。
ロープロフィールの必要があるかどうかは知りませんが、それは必要に応じて選択すれば問題ありません。

書込番号:9655278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却性能(良) 電源の容量について

2009/06/02 14:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX275-OC/896D3 HDMI (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:196件 GALAXY GF PGTX275-OC/896D3 HDMI (PCIExp 896MB)の満足度5

普段からFPS系ゲームをやっています。

●冷却性能(良)
以前は8800GT系のOCカードでGPS温度も50℃を超えることが多かったです。
しかし、このGF PGTX275-OC/896D3 HDMIに付け替えてからは、GPSの温度も45℃を超えることがあまりありません。OCでたいしたものです。
3DMARK06をロードさせても45℃は超えません。Core2DUO E8400 4.0GHzOC 4GB OC MEMORYでスコア18000弱をマークいたします。マザーはASUS P5Eです。
GTX275ですよ。このクーラーGOODです。空冷では最強の部類に入るのではないでしょうか。
3連ファンが効いてるのか、ヒートシンクが良いのか、ケースのエアフローがいいのか、わかりませんが評価できます。
とにかくPalitあたりの安価なボード買って後でクーラー付け替えるよりトータルでは安く早いです。

●電源について
日本総代理店のページでは12V40Aは確保と出てますが、なんかそれ以上食いそうな感じです。
今はスカイテックのSKP-700PC/Vで電源は落ちませんが、なんかギリギリっぽいです。
やっぱりコルセアのCMPSU-850TXJP TX850Wあたりに換えないときついかなあと検討しています。

使っておられる方、どう思われますか? 教えてください。

書込番号:9640594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/02 16:21(1年以上前)

あら、久々だね。

でもあいかわらず初心者モードの質問書き込み内容だね。

質問するときには、どういう情報を提示したらいいか、習わなかったのかい?

それにレポートも温度情報出すときに必須の情報が抜けてるし、、、

あいかわらず片手落ちだね。名前負けしてまっせw

書込番号:9640872

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/06/02 16:24(1年以上前)

GPSでなくて、GPUですよね?
GPSはGlobal Positioning Systemで、位置を調べるものです。

電源容量に関しては、これだけでは何とも言えません。
HDDや他のパーツもそれなりに電力を消費します。

それでも確かに厳しそうです。
電源は2年前のものらしいですが、それ以上に古い作りです。
+12V1の大半がビデオカードに使われて、残りがないに等しい状況です。
今時の電源なら、質が良ければ600Wでもお釣りがきそうです。
場合によっては(ぎりぎりですが)500Wでも足りるかも知れません。
CPUとビデオカードだけで380W程度消費しているので、それに見合う+12V系統を供給可能な電源が必要です。

+12V1が25A程度供給可能なら、+12V系は450Wもあれば足りるでしょう。
他も足して600W程度の電源で、余裕はあると思います。

書込番号:9640878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 GALAXY GF PGTX275-OC/896D3 HDMI (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/06/02 17:45(1年以上前)

鳥坂君へ

おお久しぶりだね。元気かい?
インフルエンザ大丈夫だったかい?
そう!僕初心者なんです。すんませんね。
暑いのにご苦労さん。ご指摘ありがとう!
もう次はいいよ。おおきに!
じゃ元気で。


upD70116さんへ

アドバイスありがとうございます。
GPUでしたね。すいません。

一概にワットを測る上で、他の要素のデーターも抜けているのは事実ですね。
しかしながら、他に、SSD駆動ですし、DVDマルチドライブつけてるくらいなので
容量食う機器はあまりないのも事実です。
地デジチューナーカードもつけております。バファローのダブルチューナータイプです。

今のスカイテックがしんどそうというのは、後方からの熱風がすごく熱いという感覚だけですが、おっしゃる通り古い構造なので、12V系の出力を2本から、PCI-E 6ピンX2に変換してそれぞれ分割して負担させるよう配線しております。
これで40Aはいけるとふんでおりましたが・・・

コルセアの電源はプラグインではないですが、評判良さそうなので取り上げましたが、
おっしゃるように、850Wもいらないかもしれませんが、
将来、またグラボを付け替えた時の余裕と新しい構造が良いというのもあります。

電源はやはり買い替え時かもしれませんね。

書込番号:9641106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 GALAXY GF PGTX275-OC/896D3 HDMI (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/06/03 10:28(1年以上前)

uPD70116さんへ

●3DMARK06のベンチで18000弱というのはGTX275の結果としては良い方なんでしょうか?

●電源についてですが、+12V1とか+12V2というのは、12V出力の切り分けですね?

例えばスカイテックのSKP-700PC/Vの場合+12V1 22Aと+12V2 21Aの表記があります。
従って許容範囲は全体で22A+21A=43Aですね。他に食う分もあるため厳しそうです。

コルセアのCMPSU-850TXJP TX850Wでは+12V 70Aの表記があります。
こちらの許容範囲は全体で70Aですね。こちらは余裕そうですね。
このグラボの推奨最低電流は40Aなのでやっぱり全体50A以上が良さそうですね。

私の勘違いかもしれませんが、スイッチング電源回路の構成が12VOUTのラインがそれぞれ単独に分かれていると考えてよろしいのでしょうか?
PCI-Eの6ピンないし8ピンの出力がこのグラボのように2系統ある場合、分けてパワー半導体に負担させられるように配線すれば、電源の回路に負担を分散させられると考えていいでしょうね。

書込番号:9644510

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/06/03 18:57(1年以上前)

スコアは設定が不明なので何とも言えません。
Core i7 965 3.2GHzで1280×1024標準設定で18000らしいので、悪くはないと思います。

基本的に+12V1がCPU以外、+12V2がCPUとなっています。
それ以上の場合は、メーカーによって割り振りが異なります。
消費電力は標準で219Wらしいので、オーバークロックなので多めに見積もっても230W程度でしょう。
+12Vなら20Aあれば240Wなので、25Aあれば他にも供給可能でしょう。

CPUは65W、オーバークロックと電圧上昇を見込んでも120Wと見ておけば十分でしょう。
+12V2は120Wなら10Aあれば十分です。

+12V1は余力を持って30A供給可能なもの、+12V全体は40Aあれば十分です。
3系統以上なら各系統22A供給可能なら問題ないでしょう。
+12Vが40Aなら480W、総合出力は600Wクラスの電源になると思います。
極端な拡張をしない限り、この程度で十分です。

Core i7への移行を考えるなら、+12V総合が55A、750Wクラスになるでしょうか。
各出力は同じくらいで問題ありません。

メジャーなメーカーの80Plus対応であれば、それ程悪いものにはならないでしょう。

書込番号:9646211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 GALAXY GF PGTX275-OC/896D3 HDMI (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/06/03 20:32(1年以上前)

uPD70116さんへ

回答ありがとうございます。

●3DMARK06についてですが、Core2DuoE8400 4GHz OC 1280X1024標準設定で18000弱出ております。この点は安心いたしました。

●電源についてですがアドバイスいただいた、

>消費電力は標準で219Wらしいので、オーバークロックなので多めに見積もっても230W程度でしょう。

これが実は違うみたいです。計算が大きく変わってくるのです。

GALAXYの日本代理店のページで最小必要電源は12V40A550W以上と明記されております。

こちらをご覧ください。http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/entryimg/GTX275%20power(1).pdf

従って+12V1は40Aは最低必要となり、+12V2が10Aとしても全体で50Aなので
スカイテックの電源がアップアップしているのかもしれません。

確かにベンチ走らせていると、UPSの電力消費メーターが大きく上がります。
電源後部から出ているファンの熱風も相当熱いです。

ですから、やはり最低でもコルセアとかの750W以上が必要になってくるかもしれませんね。

書込番号:9646604

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/06/03 21:53(1年以上前)

+12V40AはCPUへの供給分も含めた総合出力です。
12V系40Aは480W、これで総合550Wなら妥当な数字でしょう。

間違いないと思いますが、気になるのなら確認しておいた方がいいでしょう。

書込番号:9647021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 GALAXY GF PGTX275-OC/896D3 HDMI (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/06/04 00:13(1年以上前)

uPD70116さんへ

そうですね。
GTX275は総合で550Wといったラインが妥当みたいですね。

NVIDIAのページでスペック情報がありました。
http://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_gtx_275_jp.html

ありがとうございました。

今はスカイテックの電源で耐えていますが、将来的にCorei7化しますので、
買い換えたいと思います。

書込番号:9647938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 GALAXY GF PGTX275-OC/896D3 HDMI (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/06/05 16:32(1年以上前)

<お礼>
uPD70116さんのおかげで疑問が解決できました。
久しぶりの投稿なので、条件等ぬけておりご迷惑をかけましたが、
大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:9655143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

350Wの電源でも使用可能でしょうか?

2009/05/26 17:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)

スレ主 WWRYさん
クチコミ投稿数:14件

HD動画の編集のためにオンボードグラフィック(GeForce9400)搭載のマザーボードを購入してPCを組みましたが、やはりパワー不足なのでVGAカードの導入を考えております。
電源がケース付属の350W電源のため、省電力版を中心にいろいろ探しておりました。当初、9800はとても無理だと思っていたのですが、この製品のパッケージには350Wとの記載があります。
電源容量皮算用計算機というソフトでシュミレーションしたところ350Wでも問題はなさそうでした。+12V系が2系統(18A,18A 300W)ある電源なのですが、その2系統で見ても12V1が運転出力63%、12V2が同30%と問題なさそうにみえます。
しかし他社の同系統の省電力版9800を調べると400W以上必要といったものになるので、本当にこれで大丈夫なのか不安に思っております。
キューブタイプのケースでエアフローも良くないので、ここはワンランク下げて9600の省電力版などに変更した方が良いのでしょうか?
また動画編集はCUDA技術を使って行うつもりなので対応ソフト(LoiLoscope)も購入しましたが、その使い方で9600と9800では大きな差は出てくるものなのでしょうか?
助言をよろしくお願いします。

・マシンスペック
【CPU】Intel Core2 Duo E7500(TDP65W)
【M/B】GA-E7AUM-DS2H
【メモリ】DDR2-800 2GB×2
【HDD】WesternDigital WD1001FALS 1TB
【光学ドライブ】LG電子 GGC-H20N(ブルーレイドライブ)
【VGAカード】これ
【ケース】Antec NSK1380
【電源】ケース付属350W

書込番号:9606868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/05/26 18:10(1年以上前)

こんばんは、WWRYさん

E8500
DG45ID
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB2枚組)
ST3500410AS (500GB SATA 7200)
ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
WD5000AACS (500G SATA300)
NSK4480
DVR-S7200LE
Vista Business
の構成で使用できました。
そちらの電源は350Wですのでぎりぎりだと思いますが、たぶん大丈夫かも?
不安ならGF9600GTの補助電源なしですね。

書込番号:9606953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/05/26 20:25(1年以上前)

多分ですが,問題ないと思います。

書込番号:9607520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング