GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

製造プロセスについて

2009/04/05 12:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX260/896D3 (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:18件

コレって55nmですか?

書込番号:9351965

ナイスクチコミ!0


返信する
d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/05 20:26(1年以上前)

http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm

65みたいです。

書込番号:9353663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/05 20:38(1年以上前)

そうですか。
ありがとうございます。
やっぱり65だとocとか55に比べて不利なんですかね?

書込番号:9353712

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/05 21:07(1年以上前)

OCはしないのでよく分からないけど、同じくらいの複雑さの回路なら小さくできるし、やっぱり、65より55の方が有利なんじゃないかなあ。

書込番号:9353874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/05 21:12(1年以上前)

そうですか。
ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:9353904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/08 14:42(1年以上前)

こちらの製品一覧に載ってないのですが「PGTX260+/896D3」は55nmらしいのですが、、、。

書込番号:9365748

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/08 15:51(1年以上前)

littlejohnさんのコメントを見て、ちょっと分かってきました。推測ですが・・・^^;

この製品の発売時08/11には65nmだったGTX260は、08/12月に55nmに変わっています。そのときに、本来名前をGTX265にするべきでした。ところが、nvidiaは65nmを売りさばくために、GTX260のままにしたという経緯があるようです。

ですから、「PGTX260+/896D3」と「PGTX260/896D3」の中に65と55が混ざっているのだと思います。そして、GALAXYが製造プロセスを明記していないのもそのためかもしれません。

ごめんちゃいm(_ _)m 65nmと思い込んでました。

ちなみに、「PGTX260/896D3」はオーバークロック品です。そして、「260+」というのは「260をオーバークロックしている」という意味なので、「PGTX260+/896D3」と「PGTX260/896D3」は名前は違えど、全く同じ商品と思われます。

書込番号:9365937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/11 17:57(1年以上前)

littlejohnさんd-maruさんレスありがとうございます。
今日、たまたま大須でPGTX260+/896D3が19980円で売っているのを見つけてしまい、購入してしまいました。

帰宅してからGPU-Zで確認したところ、65nmでしたorz

もう、どちらでもよかったのですがやっぱり55の方がよかったですね。

ちなみに260+はoc版ではなく、SPが216だとゆうことらしいですねGPU-Zで確認しました。

書込番号:9379423

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/11 19:19(1年以上前)

パタリ(x_x) ☆ SPが216の意味でしたか・・・だめだめでしたあ

すまぬだ (*- -)(*_ _)ペコリ

製造プロセスは残念でしたが、欲しい製品が手に入ってよかったですね^^
しかもカカクの最安より1万円も安いっ^^/

書込番号:9379760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 温度計測?

2009/01/15 13:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX280/1GD3 (PCIExp 1GB)

スレ主 stalefishさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
年末に某ショップから、組み立てキットを購入し、初めてパソコンを組んでみました。
組んでみると、ここのグラボが入っていました。
知人から、熱凄いでしょ?何℃?と、聞かれたのですが温度がわかりません。
知人はソフトついてないの?と言うので、付属CDなど見たのですが見あたらず…。マザーボードのソフトも見たのですが、見れませんでした。
そこでお聞きしたいのですが、皆様はどのようなソフトをお使いなのでしょうか?


私の構成書いておきますね。
OS Windows vista 32bit
CPU Core2 Duo E8500
M/B P5Q-SE
HDD 1TB
メモリ 2Gx2
VGA GALAXY GF PGTX280/GD3 PCIExp 1GB
こんな感じかと思います。

書込番号:8938487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/15 15:07(1年以上前)

RivaTunerでGPUの温度モニタリング出来ませんかね。
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/rivatuner206gpu_2fa5.html

 私はゲーマーでもオーバークロッカーでもないので、ここ6年くらいはビデオカード単体は購入したことがないですけど。

書込番号:8938671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/15 18:11(1年以上前)

GPU−Zでも温度表示ができますね

書込番号:8939195

ナイスクチコミ!2


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/01/15 18:38(1年以上前)


スレ主 stalefishさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/16 01:06(1年以上前)

こんばんわ^^
皆さん色々なソフトを教えていただきありがとうございます^^。
今、一通り皆さんのサイトを自分なりに調べ、検討しています。
ファンコントロールも可能なソフトもある事に、びっくりしました。
よく考え、近いうちにダウンロードして、皆様に報告出来るよう頑張って見ます。
このたびは本当にありがとうございました。

書込番号:8941403

ナイスクチコミ!0


スレ主 stalefishさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 11:34(1年以上前)

報告ですヽ(^^)
取りあえず日本語で分かり易そうな、nVidiaのソフトをダウンロードしてみました。
温度は…。ネットゲーム(mmo)を三時間稼働した後見てみました。50℃!?グラボって熱くなるんですね(笑)
でも、これってグラボのファンが回ってるような気配が無いけど…。
又コツコツ調べてみたいと思います。
今回色々ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8962432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/20 13:30(1年以上前)

50℃はぬるいですよw
CPUよりGPU(グラボ)の方が今は高温です
90度なんてのもざらにありますよ!

書込番号:8962798

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 GALAXY GF PGTX280/1GD3 (PCIExp 1GB)の満足度5

2009/04/06 13:32(1年以上前)


GTX260を下取りに出し
GTX280をたまたま激安でゲットしたものですが
GTX260と変わらないくらい
50度台でした

だぶんケースのエアーフローが悪いと温度が上がってしまうのが
当然ですが。。。

ビデオカードが80℃台が限外のラインです

書込番号:9356645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDCP対応?

2009/03/31 09:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8400 GS (PCIExp 256MB)

スレ主 saru123さん
クチコミ投稿数:2件

この製品はHDCPに対応しているでしょうか?
販売店のHPによって情報が違うのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:9328946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/31 09:58(1年以上前)

http://www.galaxytech.com/product_details.asp?id=142

自分で見たほうがはやくないすか?

書込番号:9328968

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru123さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/31 16:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
質問内容にもあるとおりHDCP機能について販売店により情報が異なっているのでもし正しい情報をご存知の方がいればと質問させていただきました。
(製造元にメールで問い合わせましたが1ヶ月経っても返事がきません)

http://www.galaxytech.com/japan/Product_Details.asp?id=142
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/end_item/gf_p84gslp256d2.php

書込番号:9330159

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2009/03/31 17:22(1年以上前)

公式サイトにHDCP Capableと書いてあっても信用出来ないのなら、HDCPに対応していることが確定しているものにすればいいでしょう。
GeForceなら9000シリーズ以降、RADEONならHDシリーズは全て対応です。

書込番号:9330347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

400W以下の電源のパソコンに取り付けた方へ

2009/01/07 14:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:3件

メーカーのサイトには400W必要と書いてありますが、ここの掲示板の過去ログを見てみると250Wや300Wで取り付けた方もいるみたいで、そんな方々に質問があります。
電源の寿命が短くなったり、起動しなかったり等の問題はありましたでしょうか?また、取り付けた後にベンチマークを動かしても問題なかったでしょうか。それと、長い間ずっと動いているでしょうか?
もしできたのなら、私も取り付けてみようと思うのですが・・・

書込番号:8898532

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/01/07 16:28(1年以上前)

たぐっさんさんこんにちは。

お使いのパソコンのスペックは?それが分からないと答えられないと思います。

それに電源も400Wといってもピンキリなのでどの電源をお使いなのでしょう?


ちなみに私はemachinesのj6448に400W電源(3980円)で使えてましたよ。

CPU Athlon64 3700+
メモリ  2G

書込番号:8898922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/07 16:34(1年以上前)

いえ、250Wや300Wなど、400W未満の電源搭載のPCにこのカードを取り付けた人への質問です。ちなみに私のPCの電源は250Wです。

書込番号:8898940

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2009/01/07 21:19(1年以上前)

他のパーツの消費電力が判らないのですから、解答は不可能です。
電源のW数表示は総合出力なので、同じ250Wでも各電圧の割り振り次第では動きません。
これは出力の小さい電源ではかなり致命的です。

それから出力の小さい電源で動いている場合でも、定格を超えている場合もあり得ます。

書込番号:8900143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)のオーナーGALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)の満足度4

2009/03/27 18:05(1年以上前)

本日組み上げたので寿命は分かりませんが、Aopenの定格300w電源にコア2Duo3G、光学一台HDD一台の構成で現在14時間ほど連続動作させて安定しています。ベンチマークもサクッといきますし、只今色んな負荷をかけて実験している途中です。
ただ使う人間の精神的な面で一抹の不安感があるので、予算に余裕が出来て、且つ使用しているスリムケースに収まる静音電源があれば交換してもいいかなと思っています。

書込番号:9311265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者です・・・

2009/03/13 15:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 hiro_v^_^さん
クチコミ投稿数:16件

構成
Core i7-920、2.66GHz
GA-EX58-UD4
DDR3-1333、1GBx3
GF P98GTX+ 512D3 HDMI
Nine Hundred
AP-600GTX

の環境で使用しておりますが、通常使用(インターネット・オフィス・DVD再生など)
では、まったく問題ないのですが、オンラインゲームのSUNをすると、
ログインしたとたんに、画面が固まり、1分前後には画面がぐしゃぐしゃ?
になります。ぐしゃぐしゃの表現で申し訳ないですが・・・
今までオンラインゲームで使用していなかったのですが・・・通常使用では
1週間ほど使用しています。

グラボの初期不良でしょうか??><
解決策があればアドバイスお願いいたします。

書込番号:9238080

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/13 16:07(1年以上前)

電源の容量不足、補助電源差し忘れ、熱暴走などかな?
ベンチとかやると落ちない?

書込番号:9238191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/13 16:19(1年以上前)

http://www.aqtis.co.jp/content/seihin/p_ap-600gtx.html
電源ですが普通のそれなり物で600Wあれば問題はないのですが
AP-600GTXは+12Vの合計が37Aですね
i7との組み合わせも含めて微妙なのかな
このカードは補助電源が1本みたいだから挿さないでも低負担時は動いてる可能性はあるから
挿していない可能性もあるのかな・・・

書込番号:9238245

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_v^_^さん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/13 16:20(1年以上前)

電源の容量不足・・・600wですが足りないでしょうか?
補助電源差し忘れ・・確認いたしましたが大丈夫そうです。
熱暴走などかな?・・どの程度の温度で熱暴走となるのでしょうか?
           アイドリング時は45度程度
           オンラインゲームの使用中は、メンテのため
            測れておりません。
ベンチとかやると落ちない?
       ・・・ベンチで落ちることはないです><

今からOS・クラボドライバー再インスコしてみます。

書込番号:9238248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/13 16:27(1年以上前)

重いベンチでも落ちませんか? 3DMark06とか

書込番号:9238286

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_v^_^さん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/13 16:32(1年以上前)

念のため、もう一度グラボへの配線確認です・・・

6PINが×2
2PIN(細い配線)が×1

であってるでしょうか?

書込番号:9238297

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/13 16:40(1年以上前)

電源もピンキリですからね。
600Wだったら全て一緒ではないです。

書込番号:9238321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/13 17:28(1年以上前)

あれれ付属品が電源ケーブルX1て書いてあったけど6ピンx2なのかな
2ピンはHDMI接続時の音声ですね
ハル鳥さんの言うようにワット数が同じでも物は大違いです
よい物ならスレ主さんの構成なら500Wでも可能だったりします(余裕はあったほうがいいけど)
ちなみに高い電源は安定も優秀で保護回路も充実してます
+12VがAP-600GTXは37Aですが525Wでも50Aあったりします

http://japan.cnet.com/review/editors/story/0,3800080080,20383534-4,00.htm

書込番号:9238498

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_v^_^さん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/13 17:55(1年以上前)

たびたびのご返信アドバイスありがとうございます。

3DMARK06は完走できております。スコア14644 です。

数値的にも分からないのですが、おかしいですかね?

SUNのクラも再ダウンロードしてみます。

それでもダメでしたら、アドバイス通りでしょうかね・・・

金銭的にきつい><

書込番号:9238626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/13 18:08(1年以上前)

スコアはいいんじゃないですかね
そうなるとゲームとの相性ですかね
個人的には電源は今回の件に関係がなくても上等とは言いませんが
http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu650txjp-pc.html
このあたりは買ってもいいんじゃないかな

書込番号:9238690

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_v^_^さん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/13 18:19(1年以上前)

たびたびアドバイスありがとうございます。

下記のURLの件は、この商品関しては関係ないでしょうか?

http://www15.atwiki.jp/9800ll/pages/1.html

書込番号:9238737

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/13 18:21(1年以上前)

リドテクじゃないからそもそも関係ないですね。
SUNだけでそういう現象がおきるのであれば、
クライアントの再インストールとかグラボのドライバーを変えてみるとかいいかもしれない。

書込番号:9238749

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_v^_^さん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/13 18:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

関係ないですか・・・画像とまったく同じ症状になりますので・・・

グラボは最新の182.08入れてますがもう一度落として、

クラも再度落としてみます。

書込番号:9238774

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/13 18:36(1年以上前)

あと折角グラボのドライバー入れ直すならドライバークリーナーで消して入れ直したほうがいいですね。
まあGFだから関係ないかもしれないけど、折角なので。
ドライバーをアンインストールしたあとにセーフモードで実行すればいけます。
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=1672#download

書込番号:9238811

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_v^_^さん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/13 21:27(1年以上前)

やはり、症状変わらずダメでした。
グラボの販売元に問い合わすと事例があるらしく代替品との交換になりました。
(ダウンクロック機能のことかな〜)
それでもダメなら電源かなんですかねー。
ゲーム以外バックでもすべて動いてるのに・・・
後日、報告いたします。

ちなみに、通常使用時・ゲーム使用中(不具合が発生したとき)のGPU
GPUコアクロック・・・・・通常時 300MHZ
              使用中 740MHZ

GPUメモリークロック・・・通常時 100MHZ
              使用中 1100MHZ

GPU温度・・・・・・・・・通常時 43度
              使用中 60度(MAX)
               ↑INしてから約1分後の温度です。

書込番号:9239670

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_v^_^さん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/18 17:28(1年以上前)

代替品を取り付けた結果、無事何事もないかのように作動しました^^

初期不良だったみたいです><

お手数かけました^^ありがとうございました〜♪

書込番号:9266192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/18 18:20(1年以上前)

よかったですねん!
なんでもかんでも故障と思うより不具合の原因をまず探す姿勢はOKですよ!
おつかれさまでした

書込番号:9266395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

予備電源の為?

2009/03/07 20:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:238件 GALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)のオーナーGALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)の満足度5

このカードを利用してるのですが、6ピンコネクター×2あるのですが1本でも動きますか?2本あるのは予備電源の為でしょうか?

書込番号:9207966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/07 20:33(1年以上前)

両方の電源コネクタへの接続が必要です。
両方挿さないとエラー表示がでたり描画性能が下がったりします。

書込番号:9208049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 GALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)のオーナーGALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/03/07 22:06(1年以上前)

ともりん☆彡さん
先程は有難う御座いました^^
成る程!!2つとも挿さないと性能が落ちてしますのですね。勉強になりました^^
今、とりあえず9800GTX+と8600GTSを挿しているので電源から来ている6ピンコネクタが足りない状態なんです。(8600GTSに6ピンコネクタを使用している為)
8600GTSは付属していた変換コネクタを使い繋げ直します。
8ピンコネクタならまだ余っているのですがw

書込番号:9208567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/07 23:21(1年以上前)

ビデオカードにも付属してると思いますけど、HDDなど用の4ピンコネクタ2個からPCI-Express 6ピン電源への変換ケーブルを使うのが現実的かと思います。
パーツとしての販売もされていると思います。

書込番号:9209099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 GALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)のオーナーGALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/03/08 00:19(1年以上前)

ともりん☆彡さん
ビデオカードの付属品を使用し電源と繋ぎました。
有難う御座いました^^

書込番号:9209524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング