GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 VOSTRO200スリムタワー

2008/11/09 16:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)

スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

スリムタワーのPCにこのグラボを挿してみたら、ファンは回転しますが画面が写りません
元から付いてる端子にケーブルを繋いでみるとちゃんと写りました
DVI29ピンをD-sub15ピンに変換して繋ごうとしてるのですが、店員さんに聞くとその点については「これで大丈夫」と言われました
原因がわかるかたいますか?

書込番号:8617880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/09 17:06(1年以上前)

おそらく6ピン電源を差し忘れてうつらなかっただけだと思いますが。
差せばうつるのであればまったく問題はないでしょう。

D-subへの変換は変換コネクタを使えば大丈夫です。(付属してませんか?)

書込番号:8617981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/09 17:10(1年以上前)

こんばんは、4等陸曹さん

電源容量は足りていますか?
Vostro 200 スリムタワー の電源では足りませんよ・・・

書込番号:8618000

ナイスクチコミ!1


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2008/11/09 17:15(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございます

書込番号:8618020

ナイスクチコミ!0


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2008/11/21 15:56(1年以上前)

6ピンですが、挿すところがないです。
ファンは回っているので、電源はまあ無視ということでいいのでしょうが
説明書には6ピンを挿すとは書いていませんし、電話で聞こうにも電話番号も載っていないし・・・
変換プラグも付属していませんでした。
電源を繋ぐ方法を考えたほうがいいですかね?

書込番号:8670722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/21 16:05(1年以上前)

こんにちは、4等陸曹さん

それはグラフィックボード側ですか?
それともPCの電源ユニット側ですか?
300W電源ですので、6ピンがないのかもしれません。
変換プラグはPCショップで売っていますよ。
もっとも、変換プラグを使ったところで電源容量が足りないので動作するのかわかりませんが・・・
6-pin supplementary power connectors
Minimum 400W or greater system power supply (with 12V current rating of 26A)*

書込番号:8670754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/21 16:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119305/SortID=7628142/
で書かれていますが、やはり標準の電源には補助電源がないですね。
おそらく電源を載せかえるかグラフィックボードの買い替えになるかと思いますね。
電源を変えるとメーカーの保障が切れると思います・・・

書込番号:8670768

ナイスクチコミ!1


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2008/11/22 08:49(1年以上前)

なるほど・・・
電源ですね、わかりました
ありがとうございます。

書込番号:8673626

ナイスクチコミ!0


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/02 20:49(1年以上前)

探しに探してNLX450SVっていう電源を見つけたのですが、300Wしかないのと、グラボが動くようになるのかわかりません・・・
泣きそうです(´;ω;)
実際にこの組み合わせで動かそうとしてる人はいませんか?

書込番号:8724110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/23 23:53(1年以上前)

こんにちは。

大4ピン(白)→6ピンの変換ケーブルは付属してましたよね?
電源から出ている大4ピンの未使用分はありませんか?(2つ)

あれば、そこから電源をとりましょう。

書込番号:8830727

ナイスクチコミ!1


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/23 23:59(1年以上前)

付属品はありませんでした
新しいのを探してみます
ありがとうございます

書込番号:8830769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/24 22:06(1年以上前)

うーん、それはおかしいですね。
私の場合は、内箱の折り曲げてある部分に入ってましたが・・・
(電源変換ケーブル、DVI-RGB変換ソケット、等々)

書込番号:8834520

ナイスクチコミ!0


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/28 23:25(1年以上前)

PCケース買えばいいんですかね
ずっとそこがネックだったし

書込番号:8853409

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2009/01/07 21:25(1年以上前)

確かにそうですね。
拡張性が良くなりますし、冷却も有利になります。
電源は400W〜500W程度の電源で、品質を重視したものを買った方が良いですよ。
なるべくなら長期のメーカー保証のあるものを買いましょう。

書込番号:8900178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/11 17:38(1年以上前)

私のPCはVOSTRO200のスリムですが、差して普通に使えました。最初メモリーのストッパーがぶつかって入らなかったのでニッパーで切り落としたところ上手く入りました。電源も250Wのままですがスラスラ動きます。電源コネクタが無かったのでSATA→4ピンの大→6ピンのコネクタと変換していって対応しました。ベンチマークも難なく作動しましたよ。買ってよかったと思います。

書込番号:8919358

ナイスクチコミ!1


スレ主 4等陸曹さん
クチコミ投稿数:29件

2009/01/13 02:48(1年以上前)

あれ、まじですか?
その部品買えばいいのか。
放置してて気がつかなかった・・・
ありがとうございます

書込番号:8927922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっち・・・?

2009/01/08 09:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)

スレ主 春風@さん
クチコミ投稿数:2件

現在この(http://www.frontier-k.co.jp/desktop/ds_w/)PCを使用していて、9600GTへの乗換えを検討中です。(半年前購入ですがCPUスペックがE4500な事以外変わりないと思います)
電源容量計算サイトで計算すると9600GT含めピーク261W程度で電源容量をクリアするのですが、9600GTの消費電力を検索するとその計算サイトの9600GT消費電力の倍はあるような単体110Wなどの記事が出てきてどちらか分からず困っています・・・。
ちなみに計算サイトでの消費電力は61Wでした。

書込番号:8902423

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/01/08 12:57(1年以上前)

9600GTはTDPが95Wですよ。

ロープロになってもTDPは変らないと思うので95Wと思えばいいと思います。

書込番号:8903042

ナイスクチコミ!0


スレ主 春風@さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/09 15:57(1年以上前)

なるほど、95Wだったんですね
回答ありがとうございました!

書込番号:8908786

ナイスクチコミ!0


stopendさん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/12 09:41(1年以上前)

TDP(熱設計電力)と
実際の消費電力は違うのでそういうことになるのでは
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/geforce9600gt-sli_4.html#sect0

書込番号:8922806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です〜

2009/01/07 00:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:22件

このグラボを購入〜自作PCに取り付けた所、なぜかMHF等のゲームをやるとたまに、カクカク〜画面が真っ赤になってPCごと固まるといった症状が出るようになりました。
8600GTSから変えたのですが重いゲームをやっても動作が軽くなった気がしません><

ドライバーを入れなおしても、取り付けをしなおしても変化はありません。
グラボの故障なんでしょうか??
一応スペックを・・

core2duo E6850
メモリ 2Gx2
ZUMAX 550W
HDD  500x2
といった所です。
どなたか詳しい方、ご教授願います。

書込番号:8896611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/07 02:23(1年以上前)

初期不良ぽい
購入店へ駆け込んだ方がよいと思う

書込番号:8897049

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2009/01/07 13:22(1年以上前)

消費電力が圧倒的に違うと思いますが、廃熱は十分に行っていますか?

書込番号:8898351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/07 22:44(1年以上前)

やっぱり、初期不良ですかね・・・
あと、熱の方なんですが、温度センサーつけていて、8600GTSの時のほうが高かったようなので、問題ないかと思います。
購入店に話をしてみようかと思います〜

書込番号:8900711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

何の電源ユニットがいいのかな?

2008/12/24 01:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX280/1GD3 (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:19件

来年は、GTX290も出てくるようで、280も安くなっているので、このビデオカード3枚で3-wayしようと考えておりますが、どの電源がいいのか分かりません。
お勧め教えてもらえれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:8831313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/24 05:31(1年以上前)

ZIPPYとか?
ビデオカード専用に、かな、やっぱ。

書込番号:8831627

ナイスクチコミ!0


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/24 05:56(1年以上前)

http://jp.slizone.com/object/slizone_build_psu_jp.html

本家のお勧め電源にしとけば間違いない…かな。

書込番号:8831643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/24 08:37(1年以上前)

3Way,4Wayでの概算消費電力が載ってます。

http://www.4gamer.net/games/048/G004815/20081120053/

1000Wクラスが最低ラインみたいですかね〜。
もちろん80プラス品でね(^^

1200〜1500Wクラスが欲しいところですかね〜。って電気代凄そう><
夏場のエアコン代も凄そうだし、、、

頑張ってください。

書込番号:8831842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/24 13:49(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、team7さん、鳥坂先輩さん、早速のレスありがとうございます。

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ZYPPYのPSL-6C00V が、お勧めなのかな?
ビデオカード専用ですね。

>team7さん
やっぱり本家本元の電源の方が相性がいいかもしれませんよね。

>鳥坂先輩さん
1200〜1500Wクラスになるとコタツ以上に食いますから、電気代かかりそうですよね><

頑張ります!
----------------------------------------
皆さんからの貴重のコメントを踏まえた上でよく考えて選びたいと思います。

書込番号:8832715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/27 20:41(1年以上前)

電源ユニットですが、クーラマスターのReal Power Pro 1250W RS-C50-EMBA-D2が3万円切っていたので安いと思って思わず買いました。 これで3枚挿しができると思いますのでやってみたいと思います。

書込番号:8847498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/28 16:29(1年以上前)

ちなみにGeforce情報。

GTX290ってナニを指して言ってるのか知らないけど、来年出るらしいのはGTX295と285。
でも、それも短命に終わり新コアのモデルが登場しそうです。

新コアは40nmなんで、ライバルATIの45nmを一気に追い抜く性能になりそうですね。
http://nueda.main.jp/blog/archives/004071.html

まぁ、ATIの40nmのほうが先に出るっぽいけどね(^^;
http://nueda.main.jp/blog/archives/004049.html

ATIはミドルレンジでの話しだけどね。


私が複数枚のビデオカード使うなら、デュアルGPUコアのATIのx2シリーズを2枚差ししてMBは790Gでクロスファイア+ハイブリッドグラフィック(オンボードビデオがGPUを支援する機能)仕様にしたいかな〜。AMDから新CPUも出るしね。

まぁ、しないと思うけど、、、、(^^;

書込番号:8851404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/03 05:00(1年以上前)

>鳥坂先輩さん
確かに次に出るのは、GTX285とGTX295ですよね。
表記上、誤解招いてすいませんでした。
私の使ってるマザーはRAMPAGE Uなので3Wayを一度はやってみたい物で3つともx16にならないのを承知の上でやってます。

複数枚のビデオカードを使った方法はいくつもあってきりがないですね。

書込番号:8877406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面が変になります

2008/12/12 16:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT/512D3 (PCIExp 512MB)

スレ主 テル由さん
クチコミ投稿数:5件

自作でGALAXY GF P96GT/512D3を取り付けたのですが

BF2142をプレイしているとホワイトバックに緑の点のついたような画面がたまに出て

困っています、何か対処法はないでしょうか?

マザーボードはP5Q、CPUはQ6600です。

書込番号:8772278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/12 16:44(1年以上前)

ドライバは?

書込番号:8772285

ナイスクチコミ!0


スレ主 テル由さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/12 16:51(1年以上前)

180.48_geforce_winxp_32bit_international_whqlを使っています。


書込番号:8772311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/12 16:53(1年以上前)

ちょっと前のドライバ使ってみるとか。

書込番号:8772318

ナイスクチコミ!0


スレ主 テル由さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/12 17:41(1年以上前)

175.19_geforce_winxp_32bit_international_whqlまで落としたら出なくなりました。

ありがとうございます。

書込番号:8772481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

Yes or No?

2008/12/05 18:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)

300Wでは無理ですかね?

書込番号:8738498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/12/05 18:47(1年以上前)

Yes!

400W以上の電源と6ピンコネクタ1つが必要。

書込番号:8738547

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/05 19:03(1年以上前)

Noだね
仕様みればわかるけど300Wじゃ仕様外だから動作しなくても文句は言えない

書込番号:8738616

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/05 19:04(1年以上前)

ぁ、
>Yes!
>400W以上の電源と6ピンコネクタ1つが必要。

どっちっすか?ww

書込番号:8738622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/05 19:10(1年以上前)

無理ですか? >Yes
ってことですよね。

ていうか300Wってだけじゃ判断できません。
まぁやめといた方がいいと思いますが。

書込番号:8738644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/05 20:13(1年以上前)

>どっちっすか?ww

笑ったw
確かにどっちだよ?・・・ですよねw
まぁ自明の論ではあるはずですけど、VGA補助電力用の6ピンケーブルが
なさそうな時点でアウトだと思います。
HDDとCPUがついていなけりゃ動作可能な電力は確保できるだろうけど
すでにそうなるとPCじゃなくなる・・・・。

書込番号:8738884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/12/05 20:24(1年以上前)

言葉は難しいですね。(^_^)

日本語なら「はい無理です」で合ってるでしょうね。
Birdeagleさんは英語圏の人だからw
「No」で正しいですもんね。

スレ主さんのタイトルが発端かな。(^_^)

書込番号:8738933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/12/05 21:00(1年以上前)

タイトルの”Yes or No?”が紛らわしいですねw

300Wでは無理ですか?
に対して無理ですという意味でのYesです。

電源容量300Wで足りますか?と聞くべきでしたね。


書込番号:8739092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/05 21:31(1年以上前)

絶対無理、、、、ってわけじゃないね。

可能性はあるから試してみてダメなら電源交換かな?

まぁ、300W電源を搭載しているようなPCだとCPUが足引っ張って9600GTらしさが損なわれそうですね。てか、そもそもPCI-EXスロットがあるかも微妙な世代ですよね〜。
電源が特殊な省スペースPCとかだと電源交換事態も困難かもしれませんしね。

心配ならPC詳細晒せば回答が得られるかもよ。

書込番号:8739300

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/12/06 04:02(1年以上前)

このグラボを選んでいる時点で、スリムケース付属の300W電源で動くのか?
ということが聞きたいのだと想像してのレスですが。

電源の質や、CPU・チップセット等の他の構成次第な上に、
実際やってみないとわからないでしょうね。
ただ、発熱許容量的にはPC自体が長持ちしないような気が。

書込番号:8741067

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/12/06 09:04(1年以上前)

9600GTよりはHD4670の方が望みはありそうですね。

書込番号:8741482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/12/06 18:40(1年以上前)

稚拙な文で大変申し訳ありませんm(_)m
そして、答えてくれた皆様ありがとうございます

見ての通りPC初心者です
実際のところ自分のPCの電源が何Wなのかわからないのですがどこを
見ればいいのでしょうか?

使っているPCはHPの Pavilion Desktop PC v7580jp/CT です

書込番号:8743626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/12/06 20:47(1年以上前)

スペック表で確認すれば良いです。
(但しメーカー品は詳細には記載されてないので正確な判断は出来ないです)

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/v7580/specs/v7580jp_ct_intel_duo_model.html

消費電力 最大300W とありますね。
後はビデオカードの拡張スロットを確認。

拡張スロット ロープロファイル PCI Express x16 x1スロット(空1)、ロープロファイル PCI Express x1 x2スロット(空2)、
ロープロファイルPCI x1スロット(空1)※11

ケースがスリムなのでロープロファイル対応で探す事になります。
オプションで9300GS,9500GSが選択出来るのでその辺りまでかな。

書込番号:8744216

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング