GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれにするべきか・・・

2008/10/26 09:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P72GS-LP/256D2 (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:63件

新しいグラフィックボードを買おうと思うんですが
NVIDIA
GeForce 7200 GS

ATI
RADEON HD 2400 PRO

ATI
RADEON HD 3450

の3つのうちどれにするべきか迷っています
どれが一番いいか教えてください
お願いします

書込番号:8554170

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/10/26 10:23(1年以上前)

PC大好き中学生さん こんにちは。

以前のスレ参考にするとマザーボードはP4M-915GD1でしょうか。
ビデオカードの増設の目的書かれた方が、皆さんレスしやすいと思いますよ。
電源の容量やケースの大きさなど、PCの詳細書かれた方が。

書込番号:8554391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/26 10:34(1年以上前)

こんにちは、PC大好き中学生さん

いずれにしてもローエンドの製品になりますね。
RADEON HD 3450がいいと思います。
何であれ、3Dゲームをするには向いていませんが・・・

書込番号:8554442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/10/26 13:52(1年以上前)

予算の関係でとりあえずローエンドにするつもりです
いまRADEON9250を使ってるんでそれに比べたら性能はいいです

とりあえずPCの詳細は
マザーボード:P4M-915GD/1
CPU :Pen4 550
メモリ   :PC-3200  1GB×2
       PC-2700 512MB×2
HDD     :S-ATA 320GB
電源    :400W or 450W(どっちだったか覚えてません)

書込番号:8555149

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/26 13:56(1年以上前)

用途plz

書込番号:8555164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードに関して質問です。

2008/08/28 17:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY Geforce 8800GT (PCIExp 512MB)

スレ主 TAKKAMUさん
クチコミ投稿数:14件

現在使っているPCがあるのですがグラフィックボードを自分で交換しようと思っています。
そこで質問なんですけどオンボード以外のデスクトップPCであれば自分だけでもグラフィックボードは交換できるのでしょうか?
また、このスペックで8800GTにしても悪い影響は出ないでしょうか?
【スペック】
【OS】
Windows(R) XP Home Edition SP2 DSP版 [正規版]
【CPU】
インテル(R) Core2DuoプロセッサE7200 (2.53GHz/1066MHz/3MB)
【マザーボード】
インテル(R) G31Express チップセット搭載マザーボード
【メモリ】
2,048MB [DDR2-SDRAM 1,024MB PC6400 ×2]
【ハードディスク】
320GB S-ATA2/7200rpm
【ドライブ】
2層±R対応16倍速DVD±R/±RW/RAM【黒】NEC+ソフトV5.1P
【グラフィックカード】
NVIDIA GeForce 8500GT-512MB PCI-E (DVI-I/RGB)
【電源】
400W

書込番号:8266514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/28 17:38(1年以上前)

こんにちは、TAKKAMUさん

電源容量は十分だと思いますが、ケースの大きさに問題はないでしょうか?
ボードの長さに気をつけないと、干渉するかもしれませんよ。

書込番号:8266535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/28 18:19(1年以上前)

んー私はメーカーも機種もはっきりしないので8800GTで400Wは
若干不安が・・・書かれてないのはケース付属電源な気もしますしBTOなのかな

書込番号:8266674

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKKAMUさん
クチコミ投稿数:14件

2008/08/28 18:47(1年以上前)

中途半端な書き込みすみませんでした。
http://www.frontier-k.co.jp/desktop/CX/kzcx3101.asp?p=kzcx3101&c=spec
このURLの内容と同じPCです。(寸法なども記載されています)

えぇっとグラフィックボードによっても幅などを考えないといけないんでしょうか・・・無知ですみません。
出来ればこのPCに対応できるグラフィックボードを教えてもらえませんでしょうか?

書込番号:8266770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/28 18:59(1年以上前)

こんばんは、TAKKAMUさん 

メーカーではGF8600GTまでですね。
マイクロATXなので、ボードが収まるのかな?
厳しいと思いますね。

書込番号:8266816

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKKAMUさん
クチコミ投稿数:14件

2008/08/28 19:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

やはりこの機種だとそのグラフィックボードが限界ですか。
今後の購入の参考にさせていただきます!

書込番号:8266919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2008/08/28 20:17(1年以上前)

同社のCAシリーズがケースは同じ様で8800GTが選択出来るから、
サイズはOK、電源は600Wになってるから微妙って所じゃないかな。
(平気な気はするけど、駄目なら電源交換で良いんじゃない?)

電源容量 皮算用 計算機。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html

一度、メーカーのサポートに聞いてみたら?

書込番号:8267149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/28 20:25(1年以上前)

こんばんは、TAKKAMUさん

CXとCAはケースが異なっているようですが?

CX
http://www.frontier-k.co.jp/desktop/CX/kzcx3101.asp?p=kzcx3101&c=part
CA
http://www.frontier-k.co.jp/desktop/CA/index.asp

GF8800GTなどが選択できるモデルはCAをベースにしているようですね。

書込番号:8267183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2008/08/28 20:43(1年以上前)

空気抜きさん、確かに違いますね、
私の勘違いです、失礼しました。

スレ主さん8800GT/9600GTのリファレンスのサイズは、228mmだから
カードのスペースが有るか確認されては?

書込番号:8267260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/28 21:29(1年以上前)

9600GTのほうが400Wで使える可能性は高いですよね
リファレンスじゃないオリジナルモデルなら20センチのもありますね。

書込番号:8267499

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKKAMUさん
クチコミ投稿数:14件

2008/08/29 08:15(1年以上前)

がんこなオークさん
Funiculi Funiculaさん
空気抜きさん
お返事ありがとうございます。

9600GTの方が無難なようですね。
↓現在搭載されているグラフィックボード
http://www.ark-pc.co.jp/item/Inno3D+GeForce+8500GT+256MB+DDR2+PCI-E/code/20101372
↓これが無難?(9600GTでPCI-Express CARD (PCI-Express 2.0対応))
http://www.ark-pc.co.jp/item/Inno3D%20GeForce%209600GT%20InnoFan%201GB%20DDR3%20PCI-E/code/20102187

ケースの大きさ&PCI-Express CARD対応であればOKって事でいいんでしょうかね。
もう少し調べてから出直します。

書込番号:8269449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2008/08/29 16:37(1年以上前)

TAKKAMUさん、こんxxは、PCI-Expressでスペースと電源容量が足りれば大丈夫です。

あと、今Inno3Dが刺さっているからと言って、同メーカー製の物を買う必要はないですし、
VRAMも特定のゲーム(Oblivionとか)以外1GBも必要ないです。

書込番号:8270776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/29 18:01(1年以上前)

GV-NX96T512Hがオリジナル(ZALMAN)ファンで九十九で安いですが
短いタイプではないですねFORSA G9600GTこれは20センチで短いかな
ケースに入るならGV-NX96T512Hで厳しいならFORSA G9600GTでしょうか・・・
ただし確実に動作するかは電源の当たりはずれかな

書込番号:8271003

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKKAMUさん
クチコミ投稿数:14件

2008/08/29 19:29(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん、お返事ありがとうございます。
グラボの寸法を測りたいんですけど、修理中で家にPCが無いんですorz
9月10日ぐらいには返ってくる予定なのでその時に測ろうと思います。
他のメーカー&メモリーが512MBぐらいでも大丈夫って事ですね。
後は買うグラボの寸法が分かれば良いのですが・・・あまり詳しく記載されているサイトってあまり無いのかな?
もう少し調べてみます。

がんこなオークさん、お返事ありがとうございます。
FORSA G9600GTは幅を取らなそうですね。
しかし、そうなると電源の方も考えないといけないんですか・・・。
そうなるとコストはなかなか掛かりそうですね^^;

frontier(メーカー)側がGF8600GTまでと記載してるってことはあまり調子に乗って自分で交換したりしない方が良さそうかな・・・。

書込番号:8271336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/29 20:01(1年以上前)

こんばんは、TAKKAMUさん

ボードが取り付けられても、エアフローが悪ければ問題ですからね・・・
M-ATXだと標準ではGF8600GTまでかと思われます。
念のため、ケースファンが増設できるか確認した方がいいですね。

書込番号:8271463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/29 20:04(1年以上前)

個人的には400Wで9600GTが使える可能性は9割だと思いますけど
使えてる人多いし私も前に使ってました。

書込番号:8271480

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2008/08/29 20:06(1年以上前)

9月10日・・・

Radeon HD 4600シリーズは9月10日に発表
http://nueda.main.jp/blog/archives/003741.html

書込番号:8271493

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKKAMUさん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/24 18:56(1年以上前)

今更ですが自分のPCのグラフィックボードの詳細を記載します。
似たような大きさで8800GT並の物ってありませんかね?

縦:約12.2cm
横:約16.2cm
高さ:約3.3cm

あともしもグラフィックボードを取り替える場合は、使っていた方のグラフィックボードを外して新しい方を取り付ければいいのでしょうか?

詳しい方教えてもらえれば幸いです。

書込番号:8546193

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKKAMUさん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/24 18:58(1年以上前)

縦と横の記載が逆でした。
申し訳ないです。

書込番号:8546204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格が・・・。

2008/10/19 00:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 DREAM_WINGさん
クチコミ投稿数:35件

このグラフィックボードは、同じ98gtx+搭載の他社のグラボより少しだけ安いのですが
何か理由?(性能とか)に他社と劣るところがあるのですか?
初心者なので、ググッてもいまいちわからなかったので・・・。
古参の方々、アドバイスよろしくお願いします

書込番号:8520074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/19 01:21(1年以上前)

店の事情とメーカーとのお互いの事情か、DVIが1個だからか・・・?

書込番号:8520337

ナイスクチコミ!0


スレ主 DREAM_WINGさん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/19 01:39(1年以上前)

夜遅く返信ありがとうございます^^
ディスプレイ2つつなげることはたぶんないのでdviはひとつでいいんですが、
他社のと比べてもメモリクロックやコアクロックとかはあまり変わっていないので
性能は同じってことでいいんですかね?
すいません何度も、アドバイスよろしくお願いします

書込番号:8520401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/19 02:57(1年以上前)

そうですね。性能は変わりません。

メーカーによってオリジナルの静穏ファンであるとか、
OC仕様であるとか、基盤自体が違うとかそういった所で若干値段差があると思います。
が、他社競合なので極端な値が違う事は無いと思います。

あまり値が変わらないのなら少々高くても静音性がある方をお勧めします。
だkらと言って爆熱がこもってしまっては駄目なのですが。

まあ僕が買うなら一番安いの買って笊化にしてしまいますね。

書込番号:8520592

ナイスクチコミ!0


スレ主 DREAM_WINGさん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/19 21:26(1年以上前)

性能は変わらないんですね!、OCとかはあんまりいらないのでよかったです。

今度は熱問題ですか^^; いろいろと大変です、

笊化は自分不器用なので、ちょっと…。

音の問題もあるようなので、よく調べてみます

アドバイスありがとうございました^^

書込番号:8523969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

使用が可能であるか。

2008/10/04 18:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)

スレ主 ハーリさん
クチコミ投稿数:34件

http://h50146.www5.hp.com/products/deskt
ops/dc7800sf/specs/e6550-10-80d-xp_e.htm
l#model3
このデスクトップパソコンを使用しているのですが
このグラフィックボードはこのPCでの対応はしているでしょうか?
一応ロープロファイル対応のようですが・・?サイズ的にも問題はないようなので大丈夫でしょうか?

書込番号:8453939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/04 18:39(1年以上前)

サイズも気になりますが電源の容量は大丈夫ですか?
大きさの方は写真を見た限り大丈夫そうです。

書込番号:8454067

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/10/04 19:10(1年以上前)

電源 消費電力 最大240Wでは取り付け可能だとしても起動できないのでは。
あるいはPC起動できたにしてもすぐにダウンするのではないでしょうか。

最低400W程度ないと。

書込番号:8454183

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハーリさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/04 22:46(1年以上前)

habuinkadenaさん じさくさん
回答ありがとうございます。

こんどは電力とは;;
電力もみなおしてみたいと思います。(*^^)ありがとうございました

書込番号:8455233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DELL Dimension 5150C に増築して使用可能か?

2008/10/02 23:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 8400 GS (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:62件

今、2年半前に買ったDELLのスリムPC Dimension 5150Cを使用してスペシャルフォースというオンラインゲームをプレイしているのですが
最近アップデートするたびにゲームが重くなってきて快適にプレイ出来なくなって来ました。
本当はPC自体を買い換えるべきなのは、分かっていますが
学生なのでそんなお金は持っていないのでDimension 5150Cにお手ごろなグラボを増築してもう少しでも快適にプレイできるようにしたいのですがこのGALAXY GeForce 8400 GS はDimension 5150Cに取り付け、正常に作動させる事は可能でしょうか?
PCのスペックは
DELL Dimension 5150C
PentiumD 2.8GHz
インテル945GExpress
メモリ 1GB
ATI TV Wonder Elite TVチューナカード
OS:WindowsXP MediaCenterEdition2005
です。
また、GALAXY GeForce 8400 GSでスペシャルフォースなどのオンラインFPSゲームなどをそれなりにプレイする事は可能でしょうか?

書込番号:8446384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/02 23:36(1年以上前)

もともとオンボード以外にはRADEON X600シリーズが載せれるPCですよね。
PCI Express x16に載せれると思います。

>オンラインFPSゲームなどをそれなりにプレイする事は可能でしょうか?
本当にそれなりですよ。

http://kakaku.com/item/05500815633/

どうせならあと5000円頑張って出してこちらにされたらいかがでしょう。

書込番号:8446531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/02 23:37(1年以上前)

たいしたスペックは必要ないゲームのようですので8400GSでも十分かと思いますが、費用対効果の面からはもう一ランク上げたいところです。

この辺を狙ってみてはどうでしょう?
http://kakaku.com/item/05508015956/

書込番号:8446537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/03 00:01(1年以上前)

Кудрявкаさんへ

ふへぇ、読めない(爆)。
…じゃなくて^^;

DELLさんのPCは基本的に電源をケチってますから、最低ランク付近のグラボは不安定になる可能性が高くなります。
メーカーは少し検討された方が良いかと思います。
出来れば、このカードや玄人志向さんは避けた方が…と個人的には^^;

書込番号:8446712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/10/03 00:34(1年以上前)

補足です。
電源定格出力は270Wですが足りるでしょうか?

Dimension 5150Cのカタログです。(PDFファイル)

http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension5150c.pdf

あと、このグラボ以外でDimension 5150Cに取り付け可能なオススメなグラボがあったら教えてください。(出来れば5千円〜1万円以下でお願いします)

書込番号:8446895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/03 20:38(1年以上前)

>(出来れば5千円〜1万円以下でお願いします)

私が書いたものもグッゲンハイム+さんの提案されたモデルも、その予算内に納まる範囲ですよ。


>出来れば、このカードや玄人志向さんは避けた方が…と個人的には^^;

避けて提案したいのは山々ですが、ロープロファイルでローエンド以外の製品を出しているメーカーはほとんどありませんので、ほかの選択肢を上記予算内で探すのは困難ですね。

書込番号:8449694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/03 22:49(1年以上前)

>あと、このグラボ以外でDimension 5150Cに取り付け可能なオススメなグラボがあったら教>えてください。(出来れば5千円〜1万円以下でお願いします)

僕入れて二人とも現時点でスリムケース&省電力に適したお勧めVgaを提示してます。
しかもうまい具合に2大勢力のを。
まず返信した方々の内容を読んでコミニュケーションを取る事が大事でしょう。

書込番号:8450475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/10/03 23:26(1年以上前)

Aeolus F86GT-DC256Xの購入を考えてみようと思います。
ご親切に回答して頂き有難う御座います。
大変参考になりました。

書込番号:8450726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/10/04 00:07(1年以上前)

あと、最後に1つ質問なのですがグラボの増築はPCのコンセントを抜いてDimension 5150Cの蓋を開けてPCI Express x16にグラフィックボートを差し込むだけでいいのでしょうか?
挿したあとにPC側で設定などをする必要は無いのでしょうか?
改造に関しては全くの初心者なので教えてください。

書込番号:8450949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/10/04 02:45(1年以上前)

基本的にそうです。
起動したら早急に付属CDからドライバを入れてください。
オンボードグラフィックのドライバ削除とか、BIOS設定は、
特に問題がなければしなくていいでしょう。
もし必要ならBIOS設定でオンボードを切ってもいいかも知れません。

書込番号:8451587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/04 10:27(1年以上前)

こちらの記事を一通り読んでおくことをお勧め。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080707/1005845/

書込番号:8452439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/10/04 15:16(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
WhiteFeathersさん
近い内にAeolus F86GT-DC256Xを購入してPCに取り付けてみようと思います。
とても分かり易く回答して頂き有難う御座います。

WhiteFeathersさんの紹介してくれた記事もとても参考になりました^^

書込番号:8453425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

55nmになっているか否か

2008/09/19 00:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:31495件

このボードを検討しているのですが、熱が気になってます。

55nm化されているか教えていただけないでしょうか。GPU-Zで見ることが出来ると思います。
http://cowscorpion.com/CPU/GPU-Z.html

アイドル時のGPU温度も教えてください。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:8373966

ナイスクチコミ!0


返信する
nont2000さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/19 00:32(1年以上前)

GPU-Zで見た内容です

65nmでした。
温度は58度です。

参考になれば・・・

書込番号:8374058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/19 03:01(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20080512006/

心配するほどの温度じゃないように思いますが、、、


>アイドル時のGPU温度も教えてください。

アイドル時だけ聞いてどうするの?

逆に質問。熱が気になるの?音が気になるの?
おおむね、熱が低ければ音は大きいし、その逆も然り。
どっちが希望?

静かなのが希望なら、RADEON HD4850のリファレンスファンがメチャ静かですよ。
55nmでアイドルで80度ありますが、ファン速度1700回転で静かです。室温28度くらい。
CPUはE4400で37度、MBは35度です。CPUファン速度は750回転。ケース排気ファンは1400回転。
CPUクロックはMBの機能で2Ghz>1.2Ghzまで下がってますね。


冷えるのが希望ならサイドパネル開けて扇風機などでガンガン冷やせばいいだけ。

書込番号:8374556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件

2008/09/19 11:00(1年以上前)

nont2000さん ありがとうございます。とっても助かりました。
こんなに早くレスいただけるとは。

海外では55nm搭載の情報もあった (よく見ると違うボードに見える) んですが、まだ時期尚早だったようですね。55nm化で熱に余裕が出たのでロープロを出したのかと思ったら違ったのか、、、普及まで待ちたいと思います。

鳥坂先輩さん :
>心配するほどの温度じゃないように思いますが、、、

どのデータを見ておっしゃってるのかわからないんですけど、標準的な製品が40度程度ですので、約20度の差があります。環境温度が25度だとすると、

40 - 25 = 15
58 - 25 = 33

35 / 15 = 2.2

熱抵抗が約2倍以上もあることになります。この数字は無視できません。nont2000さんのケースに熱が篭ってる可能性もありますが、それだけで20度も違わないと思うんですよね。

>>アイドル時のGPU温度も教えてください。
>アイドル時だけ聞いてどうするの?

発熱量と温度差は比例しますので、条件が一致しやすいアイドルの方が信用できます (というか最高負荷状態を測定してもらうためには、双方で一致する測定条件を見つける必要があるので気が引ける)。ただし、nVIDIAは60度付近からファンの回転を上げていくのでアイドル60度はさらにきついということになりますけど、、、

負荷を掛けてるときはソフトや画面の状態によって容易に温度が変わってきます。

>逆に質問。熱が気になるの?音が気になるの?

同根だと思いますが、、、極端な話、熱系の性能が低くても爆音を覚悟するならフタあけてデルタファンでもつけとけばいいわけです。

>おおむね、熱が低ければ音は大きいし、その逆も然り。
>どっちが希望?

うーん、それはファンの回転数の話しかしてませんよね。「負荷をかけたときに大丈夫か?」という話には関係ないです。

>静かなのが希望なら、RADEON HD4850のリファレンスファンがメチャ静かですよ。

HD4850のロープロファイルがリファレンス性能のクーラーで手に入るなら、とても惹かれますね。残念ながら、わたしが重視しているのはあくまで安定性なのでATIは買わないですけど (マイナーなゲームをするので)

>55nmでアイドルで80度ありますが、ファン速度1700回転で静かです。室温28度くらい。

9600gtは冷却が十分ならファン30%で回すのでアイドルだけなら静かです。実はわたしはほとんどアイドルで使う予定はないので、アイドル時の音はあんまり気にしてません。

>CPUはE4400で37度、MBは35度です。CPUファン速度は750回転。ケース排気ファンは1400回転。
>CPUクロックはMBの機能で2Ghz>1.2Ghzまで下がってますね。

詳しい情報をありがとうございます。参考にさせていただきますね。

>冷えるのが希望ならサイドパネル開けて扇風機などでガンガン冷やせばいいだけ。

3台並べてるんで置き場所が厳しい (そのためのスリム) し、さすがにフタを開けると騒音でボイスチャットに影響が出るのでダメです。あくまで実用性を損なわないで必要な性能が得られないか? という点を追及してます。

というわけで、55nmのロープロが出回るまで見送りたいと思います。

お二方、どうもありがとうございました。

書込番号:8375361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング