GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NX8800GTS-T2D640Eから入れ替え

2010/02/14 00:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:131件

いつもここを見て参考にさせてもらっています。

今の自作機も作成して3年ぐらいたって来たので、どうしようかと考えているんですが

まず、ビデオボードから入れ替えてみようかと思い質問させてもらいます。

今NX8800GTS-T2D640Eが入ってるんですが、この製品に入れ替える価値はあるんでしょうか?

大して性能アップしないようならもう1年我慢して来年電源とともに入れ替えようか悩んでるんですが・・・

皆さんの思いでいいので教えていただけないでしょうかよろしくおねがいします。

書込番号:10937186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/14 02:06(1年以上前)

メモリが640MBのほうなら、G80なんですかね〜〜


てことなら、8800Ultraの6〜7割程度の性能であることを踏まえて、下記のリンクをご覧下さい。

http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20080616016/


かなり違うんじゃないかな?

まぁ、俺ならGTX260とほぼ同じ価格・性能で圧倒的に省電力なHD5770を買うかな?
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/

書込番号:10937673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Go-Roaderさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/14 02:10(1年以上前)

勝手な意見を書きますね。

いま、何が何でも交換しなければならない理由が無いのであれば交換する必要はないのでは?

FY10 Q3にはFermiも出るようですが、ラインナップ等の情報もいま一つはっきりしていませんが、私はそれ待ちです。

いま、CUDA用に9800GTX+を入れていますが(奇跡的な値段で中古購入です)GTX260+にぐらつきながらFermi情報がきちんと見えてからかな?と思っています。

書込番号:10937684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/14 06:05(1年以上前)

最新グラボが出ても価格にひびいてくるかわかりません。
見直したい=買いどきではないでしょうか。あと、個人的にしばらく買い換えしないのであれば、GTX285もありかと…。

書込番号:10938002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2010/02/14 07:48(1年以上前)

鳥坂先輩さんメッセージありがとうございます。

リンク先呼んで勉強させてもらいました、性能的には結構違ってきたんですね。でもサイズが
結構大きくなって入るか心配になってきました。

>まぁ、俺ならGTX260とほぼ同じ価格・性能で圧倒的に省電力なHD5770を買うかな?

はい、ATI Radeonのほうが今は、買いだと聞いているんですが個人的にNVIDIA/GeForce

のほうが好きなので次の機種まで待とうかと気もしているんですけど・・・

Go-Roadeさんメッセージありがとうございます。

>いま、何が何でも交換しなければならない理由が無いのであれば交換する必要はないのでは?

>FY10 Q3にはFermiも出るようですが、ラインナップ等の情報もいま一つはっきりしていませんが、私はそれ待ちです。

そうなんですよね、でも購買意欲が出てきちゃいましてこういう質問になってきたんです・・・
今度は、SLIにするつもりなんで600Wの電源じゃあ足りなくなるしディスプレイも小さくて
解像度があまりよくないのでそれもそろえなきゃっていうのもあって躊躇してるところもあるんです。

この製品は、価格と性能のバランスがよさそうで特触手にビビッてきちゃいました。

招きにゃんこさんメッセージありがとうございます。

>最新グラボが出ても価格にひびいてくるかわかりません。
>見直したい=買いどきではないでしょうか。あと、個人的にしばらく買い換えしないのであれば、GTX285もありかと…。

基本的に、そのときの一番いい機種を買ってるんですが今回は、SLIも考えて値段対性能で

どんなもんかと悩んで質問させていただきました。

見直したい=買い時、そのとおりですね。

皆さんの意見をお伺いしもう一度考えて見ます。(待ちのほうにちょっと傾いています)

どうもありがとうございました。

書込番号:10938181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/14 08:33(1年以上前)

SLIでしたか…。
ならば、なおさらGTX285の方がいいですね。自分もGTX260のSLIからGTX285に乗り換えました。
余程エアフローのいいケース&電源(650w↑)じゃないと窒息+爆熱+爆音の三拍子で苦しめられますよ^^;

書込番号:10938296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2010/02/14 09:20(1年以上前)

招きにゃんこさん再度のメッセージありがとうございます。

ケースは、クラーマスターのCenturion534+PLUS を使っています。

今現在夏は、爆音ストーブとなっております。ケースは別にギガバイトのCupio 6140 GZ-AABC61を
持っているんですが、今のケース購入でいろいろ考えて導入したため愛着があって変えられませんww
GTX285すごく興味があるんですがSLIにすると予算が・・・8800GTSのときもSLIするつもりで
1台購入したんですが、つぎ買うときもう製品自体なくなってしまい買えませんでしたので今度は
同時に買うつもりです。だから電源も考えないといけないかなと思っているところです。
皆さんからのメッセージに返事を書いているうちにやっぱりもう少し待って次のNVIDAに期待し
それまでお金を貯めたいと思います。

書込番号:10938453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/14 10:40(1年以上前)

NVIDIAの新型は延期っていう話が出てるけど、、、
まぁ、延期つうても4月予定が5月ってことだけど、、、でも出たとしてもハイエンドからだろうし今までの例だと最初は10万前後の価格じゃないかと、、

スレ主の現在の希望製品の価格帯までラインナップが揃うのは年末くらいまでかかりそうな気がする。

現行モデルの価格はもちろん下がるだろうけど、新型のご祝儀価格を除けばだいたい性能比で価格は推移していくので、お買い得かどうかは微妙。

書込番号:10938754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2010/02/14 15:17(1年以上前)

鳥坂先輩さんメッセージありがとうございます。

値段的に考えたらやっぱり最新のは、無理なのでGTX285,295ぐらいが3万台になればと思っています。
電源も、今店で見てきたんですが安心できるメーカー(ANTEC、Corsair、ENERMAX)の850W、1000W見にいってきたんですが、田舎なのぜんぜんありませんでした。
この辺も考えながら気長にやって行きたいと思います。

書込番号:10939887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このカードはケースに入るでしょうか?

2010/02/07 18:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)

スレ主 kurisu777さん
クチコミ投稿数:67件

http://kakaku.com/item/K0000001572/
のケースなんですけど入るでしょうか?

書込番号:10902267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)のオーナーGALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)の満足度5

2010/02/08 02:37(1年以上前)

そのケースを使ってるわけではないですけど、
ケース画像(http://www.maxpoint.co.jp/product/id614b.html)
のATX固定位置から判断すると厳しいですね。

3.5インチシャドウベイのM/B側を一部切断すれば入るには入るでしょうけど^^;

書込番号:10904944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kurisu777さん
クチコミ投稿数:67件

2010/02/09 16:33(1年以上前)

ケースをもう少し検討してみようと思います。

ありがとうございました

書込番号:10911971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)のオーナーGALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)の満足度5

2010/02/09 20:00(1年以上前)

同価格帯でメーカー等に拘りがないのであれば
http://kakaku.com/item/K0000062464/
これはGTX260も収まりそうですよ。

ご参考までに^^

書込番号:10912936

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 使えますか?

2010/01/26 20:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P210-LP/512D2 HDMI (PCIExp 512MB)

マザーボードは
ASUSのP7P55Dなんですが
これにこのビデオカードってつなげることができますか?
調べたりしたんですがあまりよくわかりません。
メモリタイプが違うからだめなのかと思ったり
しています。
初心者なのでよろしくおねがいします。

書込番号:10843741

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/26 20:59(1年以上前)

グラボの積んでいるメモリの規格とマザボの搭載可能なメモリの規格は関係ありせん。

載せられますよ。

書込番号:10843761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/26 21:01(1年以上前)

返事ありがとうございます。
謎が解けたので慎重に選んで買いたい
と思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:10843781

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/26 21:31(1年以上前)

そんなこと言ったらGDDR5をのっけているのはどれも載せらんないしねぇ…

役に立つかわかりませんが
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091224091/

書込番号:10843946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品を付けようと検討中なのですが

2010/01/15 02:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)

スレ主 DanceOverさん
クチコミ投稿数:3件

自作PCを去年の7月に初めて作りまして
そろそろビデオカードを付けてみようかなと考えていた時にこの製品に目が行きこれにしようかなと迷っているのですが

現在はこの構成

CPU PhenomUX2 550 BlackEdition
MB M4N78 Pro
グラフィック Onbord
HDD Hitachi製 250GB X2(RAID0)
電源 M12 SS600HM
Memory FSH1066D2C-K4G
ケース Nine Hundred Two

この状態でこの製品を使っても大丈夫なのでしょうか?
あるいは至らないところがあるのでしょうか 教えてください。

書込番号:10786736

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/01/15 03:32(1年以上前)

DanceOverさんこんばんわ

こちらのサイトなどで、電源容量を計算できますから、一度計算してみてください。

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

計算上では400W前後ですから電源容量には問題ありませんけど、相当グラフィックボード自体が長いですから、Nine Hundred Twoに収まるかしら。。


書込番号:10786782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/15 06:45(1年以上前)

規格や電源容量はOKです
後はあもさんの言われるように干渉ですね
Nine Hundred TwoならHDDを同じ位置にくるのは動かせばOKじゃないかな

書込番号:10786893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/15 10:53(1年以上前)

同じ電源で、HD5870が使えているから問題ないと思うよ。

CPUはPhenomIIx3 720BE。
SSD1枚とHDD1個。
サウンドカードを1枚入れてる。
あとはスレ主と似たような構成。

書込番号:10787442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DanceOverさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/15 10:58(1年以上前)

やはり干渉の問題でしたか
それと電源記述し間違いました

誤 SS 600HM
正 SS 700HM

が 600の時点で電気容量が足りているということなので大丈夫ですよね?

書込番号:10787459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/15 11:10(1年以上前)

SS600だよ。

書込番号:10787486

ナイスクチコミ!0


スレ主 DanceOverさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/15 19:16(1年以上前)

大丈夫だとおもいますのでこのグラボに決定したいと思います!

ところがグラボの場所確保のため配線を整理していたら
なんと起動時に液晶に何も移らなくなるという現象に直面してしまいました

直ったらこのグラボをつけたいなと思います
皆様本当にありがとうございました!

書込番号:10788908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ロープロファイルの金具

2009/11/07 13:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P210-LP/512D2 HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 上落合さん
クチコミ投稿数:4件 GALAXY GF P210-LP/512D2 HDMI (PCIExp 512MB)の満足度5

micro-ATXのスリムタイプのケースでこの商品の使用を検討しており、隣接PCIスロットも使用したいと思ってます。そこで、質問ですが、この商品のロープロファイル金具は以下のどのタイプでしょうか。

(1) (DVI+HDMI)のみで、D-Sub は変換コネクターでつなぐ。(隣接PCIスロット使用可)
(2) (DVI+HDMI)とD-Sub各金具が分離されていてバラバラに使える(D-Sub未使用なら隣接PCIスロット使用可)
(3) (DVI+HDMI)とD-Sub各金具が一体物で分離できずで自動的に2スロット占有(D-Sub未使用でも隣接PCIスロット使用不可)

私の場合、もし(3)なら購入を見合わせる(あるいはケースを変更する)ことになるかもしれません。

ネット上でこの商品のロープロファイル金具についての情報をさがしてみましたが見当たらず、メーカー・代理店も購入前の質問は応じてないようなので、実際に購入し使用されている方で教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:10436207

ナイスクチコミ!0


返信する
麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/07 14:13(1年以上前)

とにかく入手して、もし(3)の一体形だったなら、切ればいいと思うのだが。
私ならそうする。

わざわざ拡張性の低いスリムケースを選ぶということは、
そうしたい明確な理由があるはずだから、
それくらいでケース変更を視野に入れるのはどうもあまりいい選択ではないような気がする。

書込番号:10436333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/24 22:19(1年以上前)

答え(2)だす、
付属のプレートは2枚に分離されており、D-SubのコネクタをはずせばOK!!

書込番号:10679952

ナイスクチコミ!2


スレ主 上落合さん
クチコミ投稿数:4件 GALAXY GF P210-LP/512D2 HDMI (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/12/28 01:26(1年以上前)

FUNKY_PAPAさんご回答有難うございます。
自分は麟さんのおっしゃるように切断する自信はなかったのですが、もし一体型金具の場合もう一台のLow-profileじゃないほうのパソコンの変え用に回すということで、いずれにしても購入を検討していたところです。
自分の場合ゲームとかに興味なく映画DVDやYOUTUBEを見る程度なので、性能的にはこのぐらいで十分です。

書込番号:10696150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームプレイ時のダウンクロックについて

2009/12/18 14:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)

スレ主 ネーボさん
クチコミ投稿数:16件

先日、9600GTからこのVGAに変更したのですが、
GTX260の特徴というべきダウンクロック機能が作用しまして、
9600GTの時より画面がカクカクする時が多々あります。
主にMHFをプレイしております。
プレイ時は1920×1080フルスクリーンモードです。
MHFが比較的軽いものだとはわかっていますが、肝心のプレイ中にふとキャラクターを
立ち止まらせたりしたらすぐにコアクロックが300MHzまで落ち込み、
再び動き出そうとしたらしばらく画面がカクカクです。
何とかゲーム中だけでもコアクロックを625MHz固定で使えないかと思案しております。
一応、nTuneやRivaTunerなどは試してみましたが、
nTuneは固定できず(数値を変えても反映されず)
RivaTunerはVer.2.24cを使ってみましたが全て英語で私には扱い難く、
設定も一応してはみましたが、MHFではやはり中間のlowpower 3D の400MHzに下がります。
何とか625Mhz固定で使ってみたいのですが、どなたか良い方法をご教授頂けませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10649315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング