GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってよかったです。

2007/06/13 21:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:122件 GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のオーナーGALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)の満足度5

こんばんわ!
2ヶ月まえから7900GSと8600GTのどっちにするか迷いに迷ったあげく、このいかにも冷却効果の良さそうなビデオクーラーと当分XPを使うという理由で最終的にこれに決めました。
6月10日に到着、早速取り付け・・・・・・
結果、購入して大正解でした。私のPCの構成ですが
CPU :C2D6300
メモリ :Castor LoDDR2-1G-667 R1 (PC2-5300-1GB)×2
マザー :DG965WHMKR(INTEL)
グラボ :これ
ドライブ:AD−7170A(NEC)
HDD :HDT25025VLA380(日立250G)
電源  :Power Panther Victory SKP-520PC/V
ケース :ENERMAX CA3030
OS  :WIN XPHOME SP2

かなりオーバークロックしてある製品なので使ってみるまで発熱が
心配でしたが、今の時点でアイドリング 42度 ベンチテストやゲームなどで負荷をかけた後 45度
今日は天気が良くてかなり部屋の中が暑いのですが、2〜3日前に涼しかったときは、アイドリング 37度    ベンチテストやゲームなどで負荷をかけた後 40度 とかなり冷却性能が良いみたいです。ファンもかなり静かで大満足です。
ちなみに、ベンチマークの結果ですが、

3DMARK5 9320

3DMARK6 5131

という結果でした。昨年の11月に初めて自作して今回初めてグラボを購入したためベンチの結果は良いのか悪いのかよくわかりませんがおすすめの製品だと思います。

書込番号:6433251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/06/17 17:20(1年以上前)

ヒロメタルさんのGPU温度羨ましいです・・
自分も当モデル購入しましたが、室温27℃ぐらいの状況で
アイドル50℃前後 ベンチ後55~58℃ぐらいです 。゚(゚´Д`゚)゚。
ケースはP-180でエアフローはきちんと管理した状況でこれなんで・・

書込番号:6445633

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/19 06:59(1年以上前)

初めまして。私も先日7600GS-Zからの買い替えでこのボードを購入しました。
特に7600GS-Zには不満はなかったのですが、つい物欲に負けて…。
性能的には満足しています。ちなみに3DMark06は

7600GS−Z   4210 (1440×900)(600×1600のOC)
7900GS−SPH  5320 (1440×900)
まだOCは購入したばかりなので試してはいません。

それにしても温度が低いですね。
私の構成で室温27度でアイドル49度、ベンチ後55度です。
羨ましいです。

私の購入したボードにはメモリにヒートシンクがついていないのですが、
そのせいかな?
今、ZALMANのVGA用メモリヒートシンクを発注しているので
取付けてみようと思います。








書込番号:6450609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のオーナーGALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)の満足度5

2007/07/04 21:28(1年以上前)

こんばんわ!
ゴキジェット777さん orientさん 書き込みありがとうございます。書き込みからかなり日にちが経ってしまいましたが・・・・
GPUの温度の計測の仕方に間違いがあったので、再度計測しましたので、レポートします。2〜3日前のかなり暑い日に計測しました(笑)
夕方 17:30 
室温30℃ アイドリング44℃ 高負荷時52℃

   20:30
室温28℃ アイドリング42℃ 高負荷時50℃

   22:30
室温26℃ アイドリング40℃ 高負荷時48℃

という結果でした。夏以外は負荷をかけても50℃以上にならないのではないかなという感じです。実際クーラーのヒートシンクをさわってみても、ほとんど熱くない状態でした。お二人のGPUの温度と差があるのが気になりますが・・・

お二人とも温度の計測はFORCE WAREですよね?

>ゴキジェットさん
私はケースはオーソドックスな物を使っています。
http://www.coolergiant.co.jp/ca3030top/ca3030top.html これです。 前面と後面に12cmファンを1個ずつと、ケースの側面の
カバーにCPU用のパッシブダクトと拡張ボード用の通気口がついています。
このグラボかなり側面のほうに熱を放熱しているみたいなので、側面のカバーに通気口があったほうがいいかもしれないですね・・・
ケースの側面のカバーをはずした場合GPUの温度はどれ位になりますか?

>orientさん
私のボードのメモリーにもヒートシンクが付いてませんでした(爆) なんか損した気分になりました・・・・(笑)
その後ZALMANのVGA用メモリーヒートシンクは取り付けされましたでしょうか? よかったらレポートよろしくお願いいたします。


書込番号:6500749

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/05 18:52(1年以上前)

ヒロメタルさん
こんにちは。
ZALMANのVGA用メモリーヒートシンクの取付け終了しました。
上記の商品は8個入りなんですが、4個は背が高いため取り付けできずに、結局2セット購入して背の低いほうを取付けました。
しかし、FANの下にある2個のメモリーにはFANの台座(?)が邪魔をしてて取り付けできませんでした(涙)

取付け後の温度ですが、変わりません。
室温 28度 GPU温度 53度(EVEREST読み)
まぁ、メモリーを冷やす為なのでGPU温度までは変わらないとは思ってましたが(笑)

私のケースはCoolerMaster Centurion534で
フロント 12cmFANを2個(吸気)
サイド  12cmFAN(吸気)・8cmFAN(排気)
リア   12cmFAN(排気)
とFANだらけで、GPU温度以外は低いのですが…。

ただ、不思議なんですが3DMARK06計測後に表示されるGPUのコアクロックが、一切OCはしていないのに621と表示されます。標準は600ですよね?謎です(汗)
なんせ5月に初めて組んだ自作PCなんでよくわかりません。

これから暑くなるんでこれ以上温度が上がるとGPUのFAN交換も考えようかなと思ってます。



書込番号:6503348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2007/02/22 17:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (Zalman Ver.) (PCIExp 512MB)

スレ主 憩いさん
クチコミ投稿数:2件 GALAXY GeForce 7900GS (Zalman Ver.) (PCIExp 512MB)のオーナーGALAXY GeForce 7900GS (Zalman Ver.) (PCIExp 512MB)の満足度5

最初からZAVクーラー、
メモリーヒートシンクがついていたので
いいかなと思って買ってみました。

付属ソフトにnVIDIAプロパティでの
クロックアップ機能追加プログラムも入っています。
OC版なので一応ノーマルとスペック比較すると

コアクロック:450MHz→540MHz
メモリクロック:660MHz→750MHz

以下スペック
Memory:DDR3 512MB
Fill Rate (billion texels/sec.) 9
Pixels Per Clock (peak) 20


3D MARK05スコア

CPU:PENTIUM D 840(3.2G)
メモリ:512MB*2(1GB)

SCORE:7982


まだ買ったばかりですが
静穏性はZAVなのでいいです。
05走らせた後でも40度でした。
OC版なので使い続けてると分かりませんが
これはいいかも…

書込番号:6034051

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/22 19:26(1年以上前)

コレ意地になってクロックを上げていくとAthlon64 4000+の環境で3DMark05が9800くらい行くよ
それ以上クロック上げると今度はスコア下がるwww

まぁ個体差あるから分からないけど9000は行きそう

まぁ個人レベルのOCはメーカー保証切れるから自己責任で・・・

書込番号:6034393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 23:55(1年以上前)

おいくらだったんでしょうか、、、。

書込番号:6437411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OCベンチなかなか!!

2006/12/28 10:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (Zalman Ver.) (PCIExp 256MB)

スレ主 Reバイさん
クチコミ投稿数:19件

以下の環境でベンチしてみました。なかなかのスコアでした。

CPU C2D OC→3.3GHz
MB ASUS B5B-D
memory PC6400 UMAX 1Gx2
HDD Raid0 160GB

7900GS OC GPU→600MHz memory→850MHz(1700MHz)

解像度1024x768

3DMarrk05→10252
3DMarrk05→ 5743

FF3→L 11964
FF3→H 10238

書込番号:5812675

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Reバイさん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/28 10:29(1年以上前)

自己レスです

3DMark06→1052
です。改定いたします。失礼しました。

書込番号:5812703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/28 10:34(1年以上前)

もうちょいスペック正確に詳細に書いたがいいね。

C2Dつうても、E6300〜E6700あるしね。
MBはP5B Deluxe の間違い?

UMAXもいろいろあるんじゃない?
HDDの種類もないし、、、


>3DMarrk05→10252
>3DMarrk05→ 5743

下のほうは06だよね?


誤字脱字+不正確情報多すぎ><


内容確認して書き込もうぜ。恥ずかしいぞ〜(^^;

書込番号:5812714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/28 10:48(1年以上前)

06についてはスレ違いしたか、、、w
他の詳細情報お願いします。

書込番号:5812761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/28 10:50(1年以上前)

いあ、よく見ると、、、、

>3DMark06→1052

低すぎない?

>3DMarrk05→ 5743

こっちのスコアが06って思ったんだけど。。。。(^^;


一体どっちなんだ〜〜〜。前者ならメチャ悪いよ。

書込番号:5812764

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/28 13:24(1年以上前)

Athlon64X2 4600+にこれを付けたら4831でした(3DMark06)
ちなみに7950GTにしたら(グラボのみ変更)5318でした
そう考えるとCore2Duo積んでるのにちょっと低いですね

ちなみに僕のPCのスペックです↓
CPU:Athlon64X2 4600+(Socket939)OCなし
マザー:ASUS A8N-SLI Premium
メモリ:2G
電源:Seasonicの700Wのもの
HDD:WDの250G(OS用)とSeaGateの160G(データ用)

ちなみにGALAXYの79GSはコア608MHzメモリ1.8GまでOC済み


そう考えるとかなり悪いですね

書込番号:5813201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/28 14:20(1年以上前)

ちなみに7900GS-Zのスコア。

http://www.4gamer.net/review/7900_gs_overclock/7900_gs_overclock.shtml



CPUが多少低くても、スレ主のスコアはおかしいね。

書込番号:5813395

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/28 14:52(1年以上前)

知り合いのたぶんAthlon64 3000+(たぶんです もしかしたら3200+かも・・・ちなみにシングルコアの939です)くらいと6600GTで1000台だって言っていましたね

06で1000台でなかなかって・・・
やばいですよそのスコア・・・

書込番号:5813466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/12/29 04:41(1年以上前)

うちのC2D3.2GHz&ELSA979GS(450MHz&1320MHz定格)で

3DM06が4400 CPU2729ですね。

その他、
3DM05 7885 CPU 11069
3DM03 19026 CPU 1981
3DM01 41990

まあ、7900GS自体、定格では、7800GTXよりチョイ悪ぐらいだから、
妥当なスコアですね。

書込番号:5816138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

久しぶりに買ったので

2006/12/21 02:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY Geforce 7600GT (PCIExp 256MB)

スレ主 korecoleさん
クチコミ投稿数:44件

書き込みも少ないので報告でも・・・

以下構成にてベンチテスト結果です。

OS:WindowsXP HOME SP2
CPU:INTEL/Core 2 Duo E6300 BOX
M/B:ASUS/P5LD2-VM SE(REV2.00G BIOS 0401)
MEM:UMAX/Castor LoDDR2-512-667x2
VGA:GALAXY/GF P76GT-Z/256D3(Driver forceware 84.43)
HDD:HGST(日立IBM)/HDT725025VLA380
電源:SCYTHE/剛力プラグイン GOURIKI-P-550A
光学:PIONEER/DVR-A11-J
CASE:COOLERMASTER/Centuiron B541RC-B541-SKN1
CPUクーラー:SCYTHE/SI-128
VideoCapture:IODATA/GV-MVP/RX3


Superπ
104万桁⇒31秒
209万桁⇒1分15秒
419万桁⇒2分50秒
838万桁⇒6分00秒
1677万桁⇒13分34秒

3DMARK
03⇒14253
05⇒6316
06⇒3380

良いか悪いかわかりませんが、満足のいく買い物でした。

書込番号:5784455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2007/03/22 15:32(1年以上前)

Geforce GF7600GT-Z前のバージョーンのほうを15800円で購入しました 同じようにNVIDIA Contorol Panelのオーバークロック・オート設定時で3DMark05=7020(コア637・メモリ853)です。
得したのかな??

書込番号:6146075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいましたYO!!

2006/12/01 12:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)

スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

つい魔が差していろんな物(シーソニックの電源とかANDYとか)を買ってるときについでにと思い一緒に買っちゃいました

使ってみての感想は結構静かです。
今まではリドテクの76GTオリジナルファンの物を使っていましたがそれと比べても遜色ない状態だと思います。さすがZALMAN!!
まぁPC動かしているときは音楽も聴いているので普通程度(CPUのリテールファンだとちょっとうるさいかなっていう程度)の騒音なら気になりませんけどw

ただケースが悪いのかGPUの温度が55度程度(アイドル時)とちょっと高めで(こんな物なのかな???)心配になったので追加でクーラーマスターのケースも買っておきました。
ちなみにBF2ではAthlon64 4000+との組み合わせ(X-Fi DAも使用)で高設定で動きます。人が多いと若干カクツキますけどね
それでも温度は60〜70度といったところでしょうか?
またケースが明日届くので変えたらレポートしてみます

あぁまた諭吉ちゃんが飛んでいきましたよ・・・
今月のバイト代がすでに7割ないんですけど・・・・・・・・・?(バイト代は時給760円学校の後必死に働いて月8〜9万くらいかな)

書込番号:5700197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/01 18:17(1年以上前)

ZALMANと言っても廉価で市販品より一回り小さい物です。

熱を気にしてるようですが、そのままだとコアとシンクが
密着してない様で、一度シンクを取り外して間のゴムを
取り除いた方が良いようです。

書込番号:5701290

ナイスクチコミ!0


スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

2006/12/02 14:14(1年以上前)

そのゴムを取り除くというのは簡単ですかね?
簡単であればやってみようと思います。
情報ありがとうございます。
あと今カカクコムを見ていたらこのグラボのZALMANVerというのが出ていましたが何が違うのですか?
このカードもZALMANクーラーだと思うのですが・・・
あと7900GSでアイドル時60度(!)くらい出てしまっていますがコレは通常ではありませんよね?
どうやらファンの回転数を何とかすれば解決しそう(BF2やっているとファンの音がちょっと大きくなるような気がします。)なのですがnTuneだと3D時の物しか設定できないようです。
このままでもいいのかもしれませんがちょっと心配な物で・・・
他のソフトで回転数制御は出来るものはあるのですか?
もしありましたらお手数ですがお教え願えませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:5704795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/02 14:15(1年以上前)

>リドテクの76GTオリジナルファン

GF7800GTでリドテクのオリジナルファンでしたが、ZAWARDのファンに変えたら、かなり静かになりました。
リテールがどうかわからないので、アレだけどリドテクファンは静かとは言いがたい仕様でした(^^;

GPU温度はリネージュ2を数時間プレイして、今の季節(室温22度前後)50〜55度程度でしょうか?アイドルは50度以下です。

ケースは5年ほど前のオウルテックのフルタワー使っています。

私もシルバーストーンのケース注文しているので、変更したらレポートさせていただきます(^^

書込番号:5704799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/03 03:56(1年以上前)

横レスすみませんm(__)m

>そのゴムを取り除くというのは簡単ですかね?
取るのは簡単ですが、不運が重なりコア欠けしないとも限りません(^^;グリスの塗替を行い、貼付ゴム5個(←たぶん)は、位置変更でアタリを良くすればより安全に改善できると思います。自己責任となりますが・・・

>どうやらファンの回転数を何とかすれば解決しそう〜ファンの音がちょっと大きくなる
2D→3D時には回転数はUPします。静音目的(回転数減)ならRivaTunerでも制御出来るかと思いますが・・・

初期不良保証期間中に、「ちょっと温度が・・・」で販売店に相談されるのが安全で良いのでは無いでしょうか?^^

書込番号:5707879

ナイスクチコミ!0


スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

2006/12/04 13:34(1年以上前)

エアフローの悪いマザーだったようでマザーボードを変えて50度以下にはなりましたがまだそれでも他の人と比べても高いようです。
一応今microATXマザー使用者で温度が高い人はATXマザーに変更することも考えてもいいかもしれませんね
僕の場合は将来的に使ってみたいSLIマザーにしてみました。
それと一応購入店にも問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5713523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/04 21:40(1年以上前)

マザーボードをかえたら温度がかわる(70〜60℃→50℃以下)というのは、単にセンサーの読み値がかわっただけでないでしょうか。

それともヒートシンクのみを、ヒートパイプ付きとかチップセットファンが大型のマザーボードに変更したのでしょうか。

書込番号:5715121

ナイスクチコミ!0


スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

2006/12/05 22:58(1年以上前)

やっぱり読み取りが変わったんですかね?
マザーはA8N-VM→A8N-SLI Premiumです

書込番号:5719433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲームで満足しています

2006/10/27 11:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)

価格が安いなと思い WinFast PX7600 GT TDH Extreme から乗り換えました。
7600GTにもZALMANファンを付けてたのですがこちらのほうが静かな気がします。
NVIDIAコントロールパネルの温度モニタでみると通常時60℃ちょいでゲーム時70度位です。
けど通常時でもフィンを指で触るとずーっと触ってられないのでもう少し温度が高い気がします。
付属のオーバークロックツールで自動で(590/1700MHz)まであがりました。
そのままゲームをしても落ちる事無く安定してます。
オーバーレイは有効になっているようです。
BF2しかゲームはやらないのですがすべての設定を上げてもスムーズです。

CPU  E6600
VGA  7900GS
MEM  DDR2 800 (1G×2)
HDD  HDT722525DLA380
電源 音無しぃ SP OEC-SP-450W14F
OS Windows Sp2 pro

書込番号:5575857

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/02 14:16(1年以上前)

やはりアイドル時に60度くらいなのですか・・・
僕も同じなのですがちょっと心配じゃありませんか?

書込番号:5704806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング