GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらのカードで

2009/08/31 01:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)

地デジは見れるでしょうか?

書込番号:10075892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/08/31 01:11(1年以上前)

チューナー非搭載だから無理です。

書込番号:10075899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/31 01:54(1年以上前)

VIDEOという名前から、日本人ならVIDEOレコーダーやビデオソフトとか、
全く知らない人なら連想するかもしれませんね。

書込番号:10076024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/08/31 03:50(1年以上前)

あ、すいません。言葉足らずでした。地デジを見るには地デジチューナーを付けるのは知っています。お聞きしたかったのは、チューナーを積んでこのカードで出力出来るのかな?と。

書込番号:10076151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/08/31 06:23(1年以上前)

HDCP対応ですから繋げるモニターが同じくHDCP対応ならデジタル接続でも表示できるはずですよ。

書込番号:10076229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/08/31 10:13(1年以上前)

こんにちは、昨日から胃が痛いmさん

>お聞きしたかったのは、チューナーを積んでこのカードで出力出来るのかな?

可能です。
HDMI接続で音声を出力することを考えているのならマザー上のS/PDIF・グラフィックボードのS/PDIF間を付属のケーブルで接続する必要があります。
マザー上に無い場合はサウンドボードの増設になります。

地デジチューナーでS/PDIFからの音声出力ができるのはIO製になります。
バッファローやピクセラ製はアナログ音声出力のみです。

書込番号:10076667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/08/31 19:06(1年以上前)

空気抜きさん、ありがとうございます。大変勉強になりました〜。早速注文したいと思います。

書込番号:10078366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

各部温度ってこんなもんですか?。

2009/07/25 23:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTS250/1GD3 (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:68件

アイドル時

ラストレムナントベンチマーク実行後

3DMark06実行後

下記の構成で、本製品を使用しています。
 今のところ非常に安定して使えており、使用上は特に不満はありませんが
各部温度が高いような気がしますが、こんなもんでしょうか?。本製品に関
する書き込みがないので、使用されている方も少ないようですが、512MB
版をご使用の方も含め、使用状況をお聞かせいただけたら幸いです。
 また、ご使用でなくともお詳しい方いらっしゃいましたら、ご意見いただ
けるとありがたいです。

機器構成
CPU:Core i7-920(クーラーは付属品使用でOCはなし)
MB :GA-EX58-UD5(GIGABYTE)
MEM:CFD販売 DDR3 3GByte(1GBX3)
VGA:本品(GALAXY GF PGTS250/1GD3)
HDD:HGST HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200)
    HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
電源 :SCYTHE 鎌力4 KMRK4-650A
光学D:IO-DATAスーパマルチDVD
ケース:クーラーマスター CM 690(CPU背面に8cmのファン増設)
モニタ:IODATA LCD-MF242XBR
OS :WinXP SP3

計測条件
 1.室内気温:27℃
 2.ベンチマーク
   1)ラストレムナントベンチマーク
    1600x1200解像度でフルスクリーン
    *結果:AverageFPS 82.32
   2)3DMark06
    1280x1024
    *結果:15205

以上、ご意見お待ちしております。



書込番号:9907665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/26 03:03(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102003/
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/


高いといえば高いけど、そんなもんといえばそんなもんかな?
一応書いておくけど、Geforce9800GTX+=GTS250ですので、上記のリンク先の記事はそれを踏まえてお読みください。CPUはむしろ低いんじゃないかな?

書込番号:9908347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/26 03:06(1年以上前)

この夏、温度とにらめっこしている人間として
ちょっと気になったので。
違うVGAですが、ラストレムナントのベンチを流してみました。
室温は同じぐらい(26℃)で、ケースはNINE HANDREDです。
自分の結果と比べると
個人的にはVGAの温度がちょっと高いような気はします。
(CPUはクーラーが違うので比較できません。
んなこといったら、VGAもそうですが・・・。)
ケースはCM690ということは冷えないわけがないと思うので、
エアフローを見直してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9908351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/26 03:11(1年以上前)

連続すいません。以下が抜けてました。
GTX285に流してベンチ時MAX83℃でした。

書込番号:9908360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/07/26 10:08(1年以上前)

鳥坂先輩さん

 ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3のスレでは大変失礼致しました。
 おかげさんで、つたない自作機もおおきなトラブルなく、PCとしての機能を
十二分に果たしてくれています。

 情報ありがとうございます。
 異常な高温なのかどうかが心配でしたが、異常なほどでもないようなので少し
安心しましたが・・・。


田舎者の独り言さん

 ご意見ありがとうございます。
 異常な高温ではないようですが、鳥坂先輩さんより教えていただいた情報から
9800GTX+と比較しても特に高負荷時の温度が高そうですので、ご指摘いただいた
エアフローを一度見直してみます。
 ちなみに書き忘れていましたが、元々サイドカバーに付いていた12cmファン
を天板に移し、排気としています。また、外したサイド下に8cm(旧機から流用)
を取り付け、サイド下穴は塞いでいます。CPU裏は新規購入品を付けています。
 つまり、まとめると
 1.吸気
   前面12cm、CPU裏8cm
 2.排気
   背面12cm、天面12cm、サイド8cm
ということになります。

書込番号:9909035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカードの交換または増設?

2009/07/24 10:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:39件

マザーボード:P5K PRO (http://kakaku.com/item/05402013250/

ビデオカード:GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB) (http://kakaku.com/item/05501715125/

現在、↑のような構成で使用しております。
専門用語はよくわからなくて説明下手で申し訳ないのですが、ビデオカードの能力を上げる方法としてこの商品に載せ変えるのと、CrossFireの機能を利用して同じものを2つ載せるのではどちらが向上するのでしょう?

またCrossFireの機能を利用する場合にはまったく同じものでないと不可能なのでしょうか?
現在使用しているものと同じものは入手困難な気がするものですから・・・。

書込番号:9899819

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/24 10:51(1年以上前)

なんだかよく分からんことを言っているが、今8600GTを使っているのなら同じのをもう一枚追加(SLI)しても意味ないよ。

CrossFireはAMD(ATi)の製品でのみ可能なんで…。

NVIDIAのグラフィックボードがいいのなら一枚でいいのを積む以外の方法はないよ。
だからこの製品を買うしか方法はない。(マザーをSLI対応のに変えない限り)

書込番号:9899834

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/07/24 10:55(1年以上前)

そのボードではCrossFireは無理です

出来るのはSLIであり、同じチップであることが条件です

書込番号:9899851

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/07/24 10:58(1年以上前)


マザーボード自体がSLI対応してないですね

なのでSLIも無理ですね
(やる意味もあまりないし)

書込番号:9899859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/07/24 11:06(1年以上前)

>richanさん、kanekyoさん、kanekyoさん 
そ、そうだったんですか・・・。
CrossFire→AMD
SLI→nVIDIA
じゃないとダメだったんですね
てっきり同じ種類であればビデオカード2枚させると勘違いを
そもそもマザーボードとビデオカードがあってなかったとは

無知でお恥ずかしい><
お三方教えていただきありがとうございました。
AMD製品で探してみたいと思います。

書込番号:9899882

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/24 11:20(1年以上前)

えっと…どっち道一枚購入し、一枚構成でやるんですよね?
ならどっちのメーカーでもいいですよ。

グラボ2枚構成が目的ならいいですが、こういうランクのグラボではあまり意味ありませんし。

それとkanekyoさんは一人です(笑)

書込番号:9899927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2009/07/24 11:26(1年以上前)

>AMD製品で探してみたいと思います。

今の8600GTが使えないんだから、AMDにしても同じことじゃないですか?

あえて厄介なCrossfireにする理由もないでしょ。

CrossfireもSLIも制限やクセがあるし、パフォーマンスが出るとは限らないですよ。ソフトに依存します。

AMDが好きならAMDでもいいですけど、最初から必要なパフォーマンスを持った1チップのGPUにしたほうがいいです。例外はハイエンドのGTX285で、これだけは割高なんでGTX295も検討すべきです。ただしこのクラスを買うなら、年末年始あたりに次世代ハイエンドが両社から出ることは頭に入れておいたほうがいいです。ハイエンドで居られる時間は短いですから。

それと、パフォーマンスを気にするなら9800のローパワーはお勧めしません。少しパフォーマンスが落ちて9600GTと区別付かなくなってきます。

http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/
55nmを選べば現実的には15Wほどしか変らないので、「精神的に補助電源コネクターに耐えられない」というのでなければ大した差はありません。どっちにしろ、電源容量はよく計算すべきですけどね。8600GT → 9600GTであっても消費電力はだいぶ違いますので。

書込番号:9899951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/07/24 11:47(1年以上前)

>それとkanekyoさんは一人です(笑)
おぅっふ・・・
す、すいません


>richanさん
あんまり意味ないのですか^^;
今回のように今度2枚挿したくなったときに一応合わせた方がいいのかと思って^^;

>ムアディブさん
CrossFireやSLIは厄介なんですか^^;
パフォーマンスが出るとは限らないなら素人が手を出すもんじゃないですね^^;
ちなみにAMDは別に好きじゃないです^^;
どっちかっていうとGeforce系の方がずっと使ってたのでそっちを選びたい><

ローパワーのことは気になっていたのでお気遣い感謝感謝です!
電源容量も考えないとダメですねぇ。。;

お二方の意見とても参考になりました。
もう一度最初から探してみようと思います。
おかしなことばかり言って申し訳なかったです^^;

書込番号:9900016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/07/24 11:50(1年以上前)

ち、ちなみに売れ筋1位のこの商品とかの方がいいのですかね

N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB) http://kakaku.com/spec/K0000034181/

書込番号:9900026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/07/24 11:56(1年以上前)

すいません

これも省電力ですね・・・

書込番号:9900052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/24 12:31(1年以上前)

何で換えたいのかが解らんからレスしにくいけどw

NVIDIAならELSAかLEADTEKあたりが無難かな〜

因みにココの売れ筋ランキングとか満足度ランキングは
全くあてになりません。
悪しからず。
ホントに売れ筋かな?って疑問がw

書込番号:9900160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

補助電源について

2009/07/22 00:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P94GT/512D2 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:2件 GALAXY GF P94GT/512D2 (PCIExp 512MB)の満足度3

このグラフィックボードは補助電源がいらないタイプなのでしょうか?
公式で確認してものってなかったので質問させて頂きました。
どなたか詳しい方宜しくお願いします。

書込番号:9889283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/22 01:03(1年以上前)

補助電源要りませんね。
そこまで電力が必要ありませんので。

書込番号:9889295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/22 01:17(1年以上前)

こんばんは、やおうさんさん

ローエンドのグラフィックボードですので補助電源は不要ですよ。

書込番号:9889343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 GALAXY GF P94GT/512D2 (PCIExp 512MB)の満足度3

2009/07/22 01:40(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございす、購入後6pinをさすとこがなくてまいってましたが無事解決となりました、かさねてお礼申し上げます

書込番号:9889420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)

2009/07/06 13:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:5件

はじめましてパソコンど素人からの質問です。
頂いたマザーボード ASUS P5B-V に グラボ GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)新しいタイプのケース付き?取り付けました。あと2-pinが付いてるんですがどこに付けるかまったくわからず困ってます。色々観覧してるんですが白と赤のコード詳しく教えていただけないでしょうか?

後、別のとこでバイオス設定でオンボをDisabledにしないとって言われたんですが日本語説明書読んでもわからず困ってます。質問ばかりで申し訳ないです。

馬鹿にもわかるアドバイスよろしくお願いします

書込番号:9812295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/07/06 13:37(1年以上前)

S/PDIFの配線の仕方は写真付きの説明書にかかれています。
HDMIから音声を出力しないのなら使用する必要はないでしょう。

書込番号:9812311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/06 15:36(1年以上前)

すでにビデオカード側にモニター接続して不具合なく表示されていれば
BIOSのオンボードをDisabledにしなくてもOKです。
(ビデオカード取り付けると自動で切り替えでしょうから)

書込番号:9812683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/07 04:42(1年以上前)

空気抜きさん
ありがとうございます。
そうですか〜それだと使ってないので問題なしというわけですね。
説明が英語ばかりでわからないことばかりで助かりました。ありがとうございました。

じさくさん
ありがとうございます。モニターをつないでちゃんと表示されてますのでOKという事ですね。

 このビデオカード入れてからネットゲームつないでも何の不具合も無いんですが、一つだけ不具合が出てるゲームがあって、SF(スペシャルフォース)を起動するとグラボ辺りから何かがこすれてる様な異音が響きます。その上ゲーム名のタスクが出るのですが画面が切り替わらずゲーム音が流れるだけでゲームが出来ません。タスクから閉じる事も出来なくなるのでタスクマネージャーで終了させてる状態です。
 で色々調べてるとオンボードのグラボの事、グラボの2-pin、セキュリティーの話になってセキュリティー切って何度もトライしたんですがわからなくて質問しました。
 このゲームずっとやってたんで再開したいんですが、どうも問題が違うようですね。

書込番号:9816300

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/07 11:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:5件

2009/07/07 14:26(1年以上前)

じさくさん

アドバイスありがとうございます

思い当たるページは何度も観覧して試してみましたが、もう一度頂いたページ参照して頑張ってみます。

書込番号:9817730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/20 06:11(1年以上前)

重複して詳細ですが

グラボ GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)

マザーボード ASUS P5B-V

Windows XP Media Center Edition Version 2002 Service Pack3

CPU Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz 2.40GHz

メモリ 275GB RAM

グラボ入れてからどうしても ハンゲームのスペシャルフォースが出来ません。

アドバイス頂いてOSのインストールも何度もし、セキュリティ関係も止めたけど改善できませんでした。

症状はゲーム起動して

下のほうにちゃんとスペシャルフォースと書いたタスクが表示されていて

音楽はなり続けています。 なのに画面が出ません。

デスクトップの画面のままで・・・でタスクマネージャーから終了しか出来ません。

ゲーム起動後に、CPU稼働率が90とかまで上がったりします

良い改善策、アドバイスあればよろしくお願いします

書込番号:9880041

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 10:11(1年以上前)

なんででしょうね。
ダイレクトX(9.0)は入れられてますよね。

書込番号:9880597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/21 02:44(1年以上前)

じさくさん 色々とアドバイスありがとうございました。

ダイレクトX(9.0)もちゃんと入ってましたがだめで、父のPCと照らし合わせて見ていくとmicrosoft net framework2〜3のパックもろもろが父のPCには入ってなくて、とりあえずmicrosoft net framework1 以外をプログラムから削除しました。それで挑戦と思ったんですが、別の事もしててなんとなく画面解像度1280x720 〜 1360x768に変更して起動したら出来ました。w

直接的な原因はどちらなのかわかりませんのでその後ためしてません。また出来なくなると・・・。
色々とお世話かけました。また何かあったらみなさんアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9885012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音が大きいです

2009/07/05 22:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)

スレ主 apogee51さん
クチコミ投稿数:11件

昨日、購入し早速取り付けてみました。

結論から言うとかなりファンの風切音が大きいです。

他の方のレビューのように起動時のみ100%で、その後は
徐々に小さくなる、というようなことはまるでなく、
起動時からアイドル時、負荷時と大きな音で変わることはありません。

ドライバも付属CDのものやnvidiaから最新版を落としたりと
やってみましたが何の変化も見られません。
何か他に対策(?)などはあるのでしょうか・・?

上記のようなコメント(起動時はうるさい)を拝見しなければ
「こんなものなのかな」で済むのかもしれませんが、
そういった感じでもないので気になっています・・

書込番号:9809575

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/05 22:55(1年以上前)

nTuneは入れられましたか?

ここでできると思いますよ、さすがにこのクラスで2pinはないでしょうから。

書込番号:9809862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)のオーナーGALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/06 00:12(1年以上前)

ん?
GPU_Zで確認したけど、nTuneなんか入れなくても、
アイドル時はFANが40パーセントで回転していて静かだけどな。

書込番号:9810469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 apogee51さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/06 22:22(1年以上前)

nTune

GPU-Z

お二方、返信ありがとうございます。

>richanさん

取り付けた後、最初にその画面を探したのですが、こちらのPCにインストールされたものには
そういったメニューが存在しなかったのです・・

>サフィニアさん

同じアプリをインストールしてみました。
結果は・・(苦笑
どうやらこの状態が正常なのですね。。


どうもお騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:9814733

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/06 22:33(1年以上前)

http://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/ntune_gpu.html

起動するごとに設定しなおさなくてはいけません。
これでできませんか?

書込番号:9814825

ナイスクチコミ!0


スレ主 apogee51さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/06 22:50(1年以上前)

>richanさん

リンクからツールをインストールしてみたところ、
調整できるようになりました!!

やはりすでにデフォルトで40%という数値でしたが
20%くらいに落として様子を見ています。
どうもありがとうございました!

書込番号:9814953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)のオーナーGALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/08 22:42(1年以上前)

FANの動作音がうるさく感じるかどうかは環境にもよると思いますが、
固体差もあるのかもね。
40パーセントでは静かすぎて、本当にまわっているのか時々心配で、
下から覗き込んでFANの回転状況を見ちゃうことありますけどね。
3Dゲームをしないときは20パーセントくらいでも大丈夫かもしれない
けど、GPU温度の監視が必要ですね。

書込番号:9824959

ナイスクチコミ!0


スレ主 apogee51さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/11 10:57(1年以上前)

僕もそれは考えました。<個体差
ハズレを引いたのかな・・とw

今のところ、ゲームをする予定はないので
安心といえば安心なのですが
20%にすると当然温度は上昇するようなので
サフィニアさんおっしゃるとおり、監視は
続けていこうと思っております。。

でも、トータルでは購入してよかったと思っています。

書込番号:9837237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)のオーナーGALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/11 11:39(1年以上前)

こちら現在室温26.4℃、FAN回転はデフォルトの40パーセントです。
アイドル状態では、ダウンクロックされています。

書込番号:9837403

ナイスクチコミ!0


スレ主 apogee51さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/13 20:51(1年以上前)

なるほど。
僕のはどう見てもダウンクロックしてなさそうですね。
販売店に言ったほうがいいのかな。。

書込番号:9849701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)のオーナーGALAXY GF PGTX260+-OC/896D3 (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/07/13 22:34(1年以上前)

nTuneを入れていない状態でもダウンクロックが効かない
ということであれば問題あると思います。

書込番号:9850361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング