GALAXYすべて クチコミ掲示板

GALAXY のクチコミ掲示板

(2722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全431スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このカードのレビュー見たいです。

2015/05/10 22:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAX GF PGTX980-SOC/4GD5 [PCIExp 4GB]

これといってレビューがつかないですね。。

ちょくちょく特価で6万切ってるようなので狙ってはいるのですが、
熱や静音性などが気になります。
持ってる方良ければ使用感教えてほしいです。

書込番号:18764442

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/10 22:24(1年以上前)

GALAX GF PGTX980-SOC/4GD5 [PCIExp 4GB]  のレビュー
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dcomputers&field-keywords=GALAXY%E7%A4%BE%E8%A3%BD+GALAX+NVIDIA+GeForce+GTX980%E6%90%AD%E8%BC%89+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB+GF+PGTX980-SOC%2F4GD5

↑低負荷時にファンが停止する事は無いようです(通常時は 1678rpm 52%)。
高負荷時は3180rpmと高回転で結構うるさいようですよ。

書込番号:18764478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2周年特価

2015/03/10 00:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAX GF PGTX980-SOC/4GD5 [PCIExp 4GB]

スレ主 tofaさん
クチコミ投稿数:5件

BUY MORE秋葉原店で2周年記念特価59,378円(税込)でした。
3月7日〜の特売ですが、3/8夕方で最低5台ある内1台購入です。
不人気でしょうか?

書込番号:18562382

ナイスクチコミ!0


返信する
風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/03/10 01:29(1年以上前)

価値観の問題です。価格的に激安とか、更なる上のグレードがこの価格とか、同種類で一番ハイスペックとか、
ZOAの閉店セールで同価格でMSIのゲーミングだったか同価格でしたよ。
事前リサーチすればある程度状況理解されたと思います。
あのセール目玉はELZAの780Tiでしたから。

書込番号:18562456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Lenovo H530s で使いたい

2014/11/28 21:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX750-OC/1GD5 [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:22件

Lenovo H530s の購入を検討しています。オンボードのグラフィックはあまりよくないので、このボードを使いたいと思いますが、指すことができるかどうか、わかりません。
ご教授をお願いします。

書込番号:18217129

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2014/11/28 21:39(1年以上前)

スリム型PCでは、高さが足りずに、入りません。

「ロープロ/ロープロファイル」と呼ばれるサイズのカードを選んで下さい。
例としてこのへん。
玄人志向 GF-GTX750-LE1GHD
http://kakaku.com/item/K0000625100/

ただ、ロープロタイプは、基板のサイズ上メモリのバス幅を減らしていることが多く、性能が下がる場合があります。

書込番号:18217203

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/11/28 22:26(1年以上前)

ビデオカードを必要とする用途なのでしょうか?
ロープロフィールでは性能が足りない可能性があるので用途や使うソフトを書いた方がいいです。
ロープロフィールしか入らないPCでは性能が足りなければ、PC自体を選び直す必要があるでしょう。
また逆にビデオカードを搭載しても、何の役にも立たない可能性もあります。

書込番号:18217378

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/28 22:45(1年以上前)

>>指すことができるかどうか、わかりません。

物理的にこのPCに入りません。
また、電気も足りないかもしれません。

やや性能が落ちますがRadeon R7 250なら入ります。

玄人志向
RD-R7-250-LE1GB/D5/1ST [PCIExp 1GB] Radeon R7 250  \9,970
http://kakaku.com/item/K0000641955/

書込番号:18217458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX750TI-OC/2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:38件

DisplayPort:最大4096x2160@60Hzとなっていましたが4k表示可能であれば購入したいです。

パソコン ウインドーズ7
cpu i5 2500k 3.3GHz
マザーボードasus P8B75-M
pciエクスプレス3.0 16X

書込番号:18183809

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/11/19 21:27(1年以上前)

当然可能ですが、用途によっては性能が足りません。
少なくとも単体で4Kに見合う3D性能のあるビデオカードは今の所存在していません。

書込番号:18184832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2014/11/19 22:14(1年以上前)

uPD70116 さん アドバイス大変ありがとうございます。用途はデジカメ写真のレタッチとDVD鑑賞程度です。
60Hzの場合DisplayPort1.2に対応する必要があるとのことでわかりませんでした。ゲームはやりません。30HzですとDVD再生のとき動きがぎこちないらしいとの事です。DVD再生には問題ないのでしょうか。

書込番号:18185061

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/11/20 03:25(1年以上前)

当然、DisplayPortを使えば書いてある通り4Kでの60Hzの表示が出来ます。
出来なければ製品の不良です。

HDMIでも誤魔化しの表示は可能ですが、レタッチとか文字の表示では使い物にはなりません。

書込番号:18185871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2014/11/20 06:12(1年以上前)

ありがとうございます。もう一度検討させていただきます。文字の表示が小さいという事かと思います。大変ありがとうございました。

書込番号:18185969

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/11/20 09:04(1年以上前)

HDMIで4K 60Hz表示をする場合、色を削ってしまうので文字の表示やレタッチには向いていないというだけです。
30Hzならその辺りの問題はありません。
しかしDisplayPortを使えるなら、そちらを使った方がいいでしょう。
確実に上の表示が可能です。

書込番号:18186270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2014/11/20 13:14(1年以上前)

アドバイス大変ありがとうございます。手頃な値段で4k(Displayport使用予定)60hzできそうですので有力候補にさせていただきます。先ほど4Kモニタ手配させていただきました。

書込番号:18186938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

フルHD23インチ液晶モニタ4台接続。

2014/10/31 00:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FAN [PCIExp 2GB]

4画面HDMI接続

デジタルオーディオの設定

Surround 2×2

フルHD4画面で4K化

フルHDの23インチ液晶モニタを4台をモニタ側のHDMI入力端子に繋ぐのを試みた。

液晶モニタの機種はバラバラなのは妥協して。
 DVI-I出力端子から『DVI-DとHDMI変換ケーブル』でモニタのHDMI入力端子へ繋ぎ、
 DVI-D出力端子から『DVI-DとHDMI変換アダプタ』と『HDMIケーブル』でモニタのHDMI入力端子へ繋ぎ、
 DisplayPort出力端子から『DisplayPortからHDMIへ変換アダプタ』と『HDMIケーブル』でモニタのHDMI入力端子へ繋ぎ、
 HDMI出力端子からモニタのHDMI入力端子へ繋いだ。

ビデオカードのGeForceのドライバはバージョン 344.48 WHQL なので、
Surround設定で2×2の4画面が設定可能です。
ちなみにWin 7 64bit版です。

ProLite X2380HS-2を2台はスピーカが搭載されているのでHDMI接続時に音声を出力を単純に確認可能だね。
FLATRON 23EN43V-BとFLATRON W2363D-PFはスピーカが搭載されていないけどヘッドホン出力端子が装備されてるから、
CDラジオに繋いで確認。

4台のモニタへパソコンから音が流れる事が確認できた。

さて、23インチと言っても、モニタアームに取り付ける4つのネジ穴の位置が機種やメーカで異なる様だ。
同じメーカでのデザイン等から来る重心位置の違いで微妙に違っている様だ。

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK)も持っているのだけど、
ProLite X2380HS-2と横に並べてモニターアームに取り付けたが、
モニターアームは上下は横2枚バラバラには調整出来ないタイプを購入したので2cm前後の段差に成ったので、
2台目のProLite X2380HS-2を買いに走った次第だ。

横に並べる時は同じ機種か もしくは モニタアームの上下を各アーム毎に調整可能なタイプを購入するのが良いだろう。
『 VESA規格対応 』の盲点だね。

しかし、フルHDを横に3台並べた時よりも2×2の4台にした方が画面の迫力が違う。
動画が特に迫力が23インチと46インチ相当では全く異なる。
1枚の4Kモニタとして使う場合は2×2のフルHD4画面はベゼル補正を使うと、
どうしても画面に十字の見えない部分が生じる。
ベゼル補正の数値が大きければ見えない部分(隠れる部分)が増える。
ゲームプレイ時なら致命的な真ん中が見えない事態に陥るのだろうけど、
ただ単に動画視聴を楽しむなら文字表示を考えなければ気に成らないベゼル補正しても気に成らないかも知れない。

しかし、2×2の配置で液晶モニタを使う場合はモニタの設定スイッチの位置も気に成って来る。

書込番号:18111928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件

2014/10/31 01:01(1年以上前)

>4台のモニタへパソコンから音が流れる事が確認できた。

サウンドの再生の設定で液晶モニタ1台1台1つづつ音が流れるのを確認した。

4台の液晶モニタから同時に音が出る設定はあるのかな?、
でも、同時に音が出ても使い道は有るのかな・・・。

サウンドの再生の設定の項目の中に『 排他モード 』の項目に、
『 アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにする 』
『 排他モードのアプリケーションを優先する 』
この2つの設定は通常は設定を変更する必要は無いのだろうね。

書込番号:18111993

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/10/31 02:46(1年以上前)

同じ音を同時に鳴らす方法はないですが、別々の音を同時に鳴らす方法ならあります。
尤もモニターでそういうことをしても無駄でしょうから、方法は書きません。
音楽を再生して録音するのに、Windowsのイベントサウンド等を入れないとか使い道はあるのですが...

書込番号:18112135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件

2014/10/31 21:36(1年以上前)

uPD70116さん どうもありがとうございます。

Windowsのイベントサウンドは、気付かない時に鳴ってしまう事がありますからね。

書込番号:18114730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2017/10/11 12:06(1年以上前)

3840×2160@60Hz YCbCr420 HDMI

3840×2160@60Hz

HDMI1を2.0設定

4Gamer.netの記事に、
『 HDMI 1.4で4K/60Hz出力対応!? 「GeForce 340.43 Driver Beta」でサポートされた新機能を試す 』
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20140707073/
を以前から見ていて、私が使っているGF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FANで試したいと思っていた。

なので、試してみる事にした。

iiyama ProLite GB2888UHSUというUHD-4K液晶モニタのHDMI2.0映像入力端子に
GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FANのHDMI映像出力端子からHDMIケーブルで繋いで、
3840×2160@60Hz YCbCr420が表示出来た。

GTX 670のDisplayPort映像出力端子から繋げば3840×2160@60Hz RGBで表示出来るのだけど、
GTX 670搭載ビデオカードで3840×2160@60Hz YCbCr420が表示できるか試してみただけなのですがね。

GeForce 340.43 Driver Beta以降のドライバでKeplerおよびMaxwell世代のGPU搭載ビデオカードの
HDMIで4K/60Hz伝送を行える特殊な動作モードらしい。

はてさて、GTX 700番シリーズやGTX 900番シリーズやGTX 1000番シリーズと時代は交代して、
GTX 900番シリーズやGTX 1000番シリーズならDisplayPort映像出力端子が3つ装備された物や、
HDMI2.0に対応しているなど進化してるのだから、謎の隠し設定か?


書込番号:21269373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY」のクチコミ掲示板に
GALAXYを新規書き込みGALAXYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング